• 締切済み

デートでおごるべきか・・・

こんにちは。 私は今、大阪に独り暮らししている大学生の男です。この春2年生になりました。 どうしても判断しかねていることがあるので、質問させてください。 先日、生まれて初めて女性を食事に誘いました。同じ学年のひとです。 幸運なことに即OKもらえて、明日行くことに・・・ ここで大きな問題が浮上したんです。はじめて女性と食事、しかも僕から誘ったとなると、おごらなければならないのか?と考えています。 実は私は、母子家庭の長男。現在奨学金で大学に通っています。春休みの間、家庭の事情でアルバイトができる状態ではなかったので、新学期になった今、再びアルバイト探しを始めている(中旬頃には決まりそう)という状況なので、今はあまりお金ないです。 こんな状況で女性を誘うこと自体、間違っているのかな。とも思ってしまいました。 その女性とは、相手が許せば今後もいい関係でありたいと思っています(好意がないわけではないので)ので、食事代をおごる必要性というのも若干感じてますし、最低でも移動費くらいは払ってもいいかなとは思っています。食事代も一円単位まできっちり割り勘というのは全く考えてません。 やはり、全額払う必要性はあるんでしょうか。それとも、ある程度割り勘でもいいのでしょうか。お答えください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

基本的に、誘った方が払うという気持ちでいた方がいいと思います。 あとは、その人を誘った理由にもよりますよね。 ただ、あなたが誘いたいから誘っただけなら、やっぱりあなたが払うべきだと思います。 でも、たとえばお互いに何か用事(話)があって、それをするのに、 せっかくだから食事も兼ねて、、、って感じで誘ったというかんじなら、向こうもおごってもらうというつもりではないかもしれないですから、相手が払うそぶりをしたら、遠慮なく割り勘でもいいんじゃないでしょうか。 ただちょっと疑問なのは、 「好意がないわけではない」程度の気持ちなのに、 お金がない(きつい)のに誘うっていうのは、 なんのためなんでしょうか? それでいて、大きな問題というくらいなら、 誘う前に考えておけばよかったのに。。。 とにかく、男が誘ったなら基本は払うべき。 誘った事情によっては、臨機応変に。という感じでいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hangpeng
  • ベストアンサー率30% (38/123)
回答No.4

女性です。 初めて食事に誘われて行って割り勘だったとしたら、正直ちょっとガッカリしてしまうかも。 付き合う上では私は割り勘が良いのですが、初めてだったら「今日は俺が誘ったから出すよ。」とか言って欲しいです。そういう姿勢を見たいっていうか。 お相手が「でも悪いよ」と言ったら、「じゃあまた誘うから次回は割り勘で」と言えば良いんじゃないかなと。 質問者様の金銭的な状況から言えば、誘うのには適さない時期だったかなって思いますが、悩みがせっかく気になる人が誘いにのってくれたのですから、何とかカッコ良い姿を見せて欲しいと思います。 頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato_hisa
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.3

学生の方なら割り勘でもいいと思いますよ。 ただ好印象を与えたいのであればご馳走する事も一つの手だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>やはり、全額払う必要性はあるんでしょうか。それとも、ある程度割り勘でもいいのでしょうか。 常識的に、男から誘っておいて割り勘はないでしょう!!交通費を含めて全ての費用を貴方が出すくらいの意気込みでないとね。 仮に、男を誘ったんだとしても、友人・同僚など「いつもの相手」なら割り勘でもいいけど、初めての相手であれば、奢るのが常識でしょうね。 次回は(それがあるとして)、お金ができるだけ不要、あるいは安いところに誘うべきかも?もしかしたら「私は金のかかる女よ!さよなら・・」って結果になるかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bizen1
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.1

心意気としては、誘った方が全額負担したほうがいいと思います。 もし相手が、どうしても悪いから少しお金出しますって感じになったら、 このあと、軽くお茶でも飲みに行きませんか?その時出して貰えればいいですよ。って感じで次のステップに繋げるのがいいかなと。 (また今度食事行く時にでもって感じでもいいかと) もちろんその後のお茶も割り勘以上は払う心意気で。 2500円掛かったら、1000円だけ出してもらうくらい。 細かいところはその場に応じて臨機応変に。 最初が大事です。ちょっと負担きついかもしれませんが、がんばって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デート代の意識

    私は今フリーターで、月収9.5万です。親とは隣同士なんで同居とも別居ともいえない環境です。 生活費…最低でも4.8万はいきます。余りは約4.7万です。 一方、彼は大学生の実家暮らしでバイト収入約5万です。ガソリン代に月1.6万かかるみたいです。 しかし、デート代(食事代)12日分1回500円でも1.2万です。 私は余り約3.5万。 彼は…約2.2万。 この状況なら割り勘も仕方ないですが…彼に社会人になっても割り勘ねって言われました。 彼が社会人になって収入が増えても、割り勘にするものなんでしょうか?経済的余裕はうまれないんですかね?

  • デートの食事代について

    こんにちは。 彼とのデートの食事代ですが、正直食事代くらいは出してほしいと思っているのですが、わがままでしょうか? 彼は同い年ですが、私が浪人したため、彼は社会人で私は学生です。 食事代はだいたい彼が7割払うか割り勘です。 食事は高いところにはいきません。いつも二人で2000円~7000円くらいのところで食事をします。 週2回会ってますが、正直私はお金がぎりぎりです。 今日はお金がないから払ってもらってもいい?と頼むと払ってくれます。 チケット代などは各自払っています。 猛アタックされ付き合い、彼は治してほしいところがあったら言ってほしいとよく言っていますが、お金のことなのでなかなか言えません。 以下、二人のデータ?です。 私 学生 アルバイトで収入4万円程度(携帯代、学校の定期代をひくと自由に使えるのは3万くらいです) アルバイトを増やしてほしいとバイト先に頼んでいますが、増やしてもらえない(固定シフト+もうすぐ卒業、就職なのでほかのバイトも探していますがみつからない) 実家 今までの彼氏(当時学生)、食事に行く男性にはすべて出してくれていた(私が出すといっても毎回出してくれていた) 彼 社会人1年目 大手企業勤め手取り24万くらいと言っていました 実家 学生時代付き合っていた彼女は社会人だったためだしてもらうか割り勘が多かった。 年上の女性からモテていたため、女性に食事に誘われおごってもらうことも多かった。 だそうです。 食事代を出してもらっても彼の生活を苦しめるほどではないと思っていますし、食事代は彼に出してもらい、カフェなどは私が出そうと思ってます。 出して欲しい理由は 私が本命の彼女で他に食事に行く女性がいないなら食事代くらい出してほしい 私自身お金があまりない(おしゃれなどもしたいです) レジで彼がいくら払うか見てから残りを私が払うというスタイルが嫌 女性側、男性側の意見がほしいです。 宜しくお願いします。

  • アルバイトについて

    現在大学生で、春休みから新しいアルバイトを始めようと思っています。 時間が17:00~で固定なのですが、曜日のことで悩んでいます。 今は春休みなのでいつでも大丈夫なんですが、新学期が始まり、4限(~16:30)に授業が入ると間に合いません。 履歴書に、曜日と時間の希望を書く欄があるのですが、どうすれば良いでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • デート代について

    デート代についてですが、 デート代は男性が払うのが一般的ですよね。 割り勘のカップルも少なくはないと思いますが。 しかし、デート代は男性が払うものという風潮があると思います。 http://news.goo.ne.jp/article/gookeyword/life/gookeyword-20091009-01.html 記事の最後のほうに女性の本音が表れていると思うのですが・・・ そこで質問ですが、二人で同じく楽しい時間を共有していて、 食事も二人で食べているのに、なぜ男性が払うのが一般的というか、 男性が払うのが当たり前的な考え方なんですか? 私は今までもデート代は払ってきたし、中には悪いから割り勘でいいよという女性もいました。 別に払うのが嫌とかではなく、なぜ当たり前のような態度や考え方なんですか? 一般的に男性のほうが収入が多い場合が多いですが、 今はそんなことはなく、低所得の男性はかなりいます。 割り勘でいい?というと、世間一般的にケチな男と批判される場合もあります。 これが逆に、デート代は女性が払うのが一般的だったらどう思いますか? 嫌じゃないですか? 男性は一般的に今までそうやって来たんですよ。 デート代を割り勘にするとなんでケチになるのか理解に困ります。 じゃあ逆に女性が払えるんですか? 払えない、払いたくないというのならそれこそケチですよね。 デート代は大抵は男性が払い、デート中の車の運転もほとんどが男性、 当然ガソリン代も男性ですよね。 女性はデート中の移動も楽、食事もタダ、女性にとって男ってなんなんですかね。 こういうこと書くと批判が集中しそうですが、 今の世の中、女性のほうが生きやすい面が多いと思います。 レディースデイや女性限定品や女性限定割引とか・・・ これって差別ですよね。 男性に、ジェントルマンデーなんてないですから(笑) 話がズレましたが、以上のことについてどう思いますか?

  • 28歳社会人(男)と学生のデートでワリカン?

    こんにちは。22歳、大学生の女性です。 最近、私に好意を寄せてくれる人がいます。28歳で社会人の男性です。 私も何度か会うたびに「あぁ、いい人だな」と思うのですが、 飲みに行くと熱烈なアプローチをした後に、ワリカン…。 そこが気になってしまって、イマイチ気分が盛り下がってしまいます。 私も学生ながら、アルバイトをしているので多少の収入はあります。 でも私の家はそんなに裕福ではないため、お小遣いというより 本当に必要なお金を稼ぐために、アルバイトをしている感じです。 そのことを、彼にも話したことはあります。 学生同士なら仕方ありませんが、 『28歳の社会人とのデートでなぜワリカン…しかも私に好意を寄せているハズなのに』 というのが、私の正直な気持ちです。 もちろん会計の時には私から「ちゃんと払うよ!いくら??」 みたいに聞くのですが、彼は形だけでも断らず、そのまま半額分を請求してきます。 「付き合ってないんだからワリカンで当然でしょ」 「いや、この場合は男がもっと払うべきだ」 など、みなさんのご意見をお聞かせ下さい☆ よろしくお願いします。

  • バイトを探すタイミング

    現在春休み中の大学生です。 アルバイトを探すタイミングで迷っています。 春休みが終われば新学期が始まり当然、時間割も変わります。 この時間割によって出れる日にちや日数も変わってきてしまうので、やはり時間割が決まってからアルバイト先を探した方がバイト先の人にも迷惑は少ないのでしょうか? 時間割が決まってからだと5月位になってしまうのですが。アドバイスをお願いします。 .

  • デート代の男女比

    23の大学院生です。 先日今付き合ってる彼女(一つ下の大学生)とお酒を飲んでいる際、付き合う前の話で 「奢る気配が全くなかったから恋愛対象に見られてないと思った(笑)」 と言われました。 今の彼女に限らず今までデートの際、少し多めには出すようにはしてたのですが、記念日などを除いて基本的に割り勘でした。 今も食事はほぼ割り勘です。 ちょっとした遊ぶものだったり駐車場代だったりは自分が出してます。 彼女は付き合う前からそのコインパーキング代すら折半しようとしてきていたので、こういう風に思われていたのがかなり意外でした。(彼女曰く自分に合わせてくれていた) 「普通の男は出したがるもの!」とも言われました… 上述のことを言われてネットで調べたら、折半よりも男性が奢るものという意見を多く見ました。(特に初デート) 付き合った付き合ってない含めて、ひょっとして自分は今までデートしてきた女性に対してかなり非常識なことをしてきたのでしょうか? そして社会人になったら改めようと思っていたのですが、今からでも改めたがいいんでしょうか? 長文駄文読んで頂きありがとうございます。

  • 【緊急!】これはデート?支払は男性持ちですか?

    26歳、会社員(正社員)の男性です。 同じ会社で今月からアルバイトをしてる女性(26)と 昼休み一緒に過ごす時間が増えました。 きっかけは女性の方からで 仕事について聞きたいと言って話しかけてきたのですが 話の感じから言って仲良くなりたいから話してきた感じです (私以外に女性社員とかにも聞けたはずだし) GWに入る前に会社で女性から「今度お食事ご一緒していただけませんか?」 と言われOKしたところ、連絡取りたいから携帯番号教えてくださいと言われ教えました しかし、それから彼女の方から一切連絡がありません 約束した食事の日は明日の夕食なのですが 質問(1) これはこっちからセッティングしろってことなのでしょうか? 女性から食事に誘って連絡先を聞いてきたし 女性からメールで連絡が来ると思ってたのですが こちらから相談してメールした方がいいでしょうか? 質問(2) 食事するときはこちらが全額負担するのが普通なのでしょうか? この掲示板を見ても『割勘or男は奢れ』と意見が別れてますよね? 彼女との関係はまず、お友達から始めたいと思っているのですが その場合でも奢るべきですか?出来れば割勘6対4ぐらいにしたいのですが 割勘にしたら音信不通になって縁が切れるとかなるのでしょうか? 自分は正社員ですが、1人暮らしの携帯ショップ社員で決してお金を持ってるわけじゃないです でも、彼女はアルバイトだからもっとお金無いかもしれない(実家暮らしと聞いてますが) 無理して奢って、今後も奢り続けてたら自分の生活が大変になってしまいます(涙) 子供の頃からの同級生とかなら簡単に割り切れるのですが 全く知らない女性にこうして好意?のようなものを頂いたのは初めてで どう対応したらいいのかわかりません よろしくお願いします。

  • 遠距離カップルデート代 

    私は学生で4つ年上の社会人の彼がいます 私は埼玉で彼は大阪で遠距離です まだ、付き合って1ヶ月ほどなのですが、2か月に1回のペースで会おうっていってくれていて まだ2回(日にすると3日)しか会っていませんが、東京まで来てくれます 東京に来るまでの交通費も相当なものでしょうし、来たら何日かホテルに泊まっているので宿泊費も相当なものだと思います しかし、デートでは食事代やチケット代など全部奢ってくれます 私はお小遣いが5000円でアルバイトもできないので、今の状況を割り勘などしても正直きついです なので、彼の好意に甘えてしまっているのですが このままおごってもらうのも申し訳ない気がします この状況をどう思いますか? 男女問わずたくさんの方からご意見いただけると嬉しいです 駄文失礼しました

  • デート費用は割り勘?おごり?

    デートでの支払いについてです。 私24歳大学生、彼女21歳大学生です。 私の父は医師なのでどちらかと言えばお金持ちの部類だと思います。 彼女は母子家庭で家計はきつそうな感じです。この場合デート費用は私が出した方がいいのでしょうか。 彼女は割り勘の方がいいような素ぶりをしますがきつそうです。 今の時代学生同士だと割り勘が基本みたいな流れですがみなさんはどう思われますか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWで突然自動認識がされなくなりました。PC・アイフォンともに認識されず、再起動が必要です。
  • プリンタの名前は表示されるが、オフライン状態で、再起動すると一時的に認識されるが、再度利用すると再び認識されません。
  • PC側の問題ではない可能性があります。他のキャノンプリンタは正常に認識・作動しています。
回答を見る