• ベストアンサー

バイトを探すタイミング

現在春休み中の大学生です。 アルバイトを探すタイミングで迷っています。 春休みが終われば新学期が始まり当然、時間割も変わります。 この時間割によって出れる日にちや日数も変わってきてしまうので、やはり時間割が決まってからアルバイト先を探した方がバイト先の人にも迷惑は少ないのでしょうか? 時間割が決まってからだと5月位になってしまうのですが。アドバイスをお願いします。 .

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oby_st
  • ベストアンサー率11% (26/233)
回答No.1

時間割が決まる5月になったらなったで、今度はまた後期の時間割を心配しなきゃいけませんよ。 そんなこと言ってたらいつまでたってもバイトできません。 店側は学生バイトをこれまで何十、何百人と採用してきているので、そのあたりの事情は折り込み済みです。 大丈夫です。

7351466
質問者

お礼

ありがとうございます。善は急げってやつですね

関連するQ&A

  • バイトを辞めると言い出すタイミング

    今、大学1年生で、10月の後半からバイトを始めました。 11月~12月にかけてで辞めたいと思っているのですが、 言い出すタイミングや理由をどうしたら良いものか悩んでいます。 バイト先の環境に慣れてはきたものの、まだまだ覚えることが沢山あります。 ただ私の入れる時間帯が、人数が少なく、人手が足りてないらしく、 新人なのにほぼその時間帯は仕事を任されている状態です。 慣れてきたばかりではいますが、 周りの皆さんも優しいので、誰に何と言って良いのかわかりません。 また、新しく他のバイトを始める予定でいます。 何か些細なことでもアドバイス等ありましたら、 どうぞよろしくお願いします。

  • バイトを辞めるタイミング

    私は就職を目指している19歳のフリーターです。 週5日で4時間のアルバイトをしているのですが、どんなタイミングで辞めることを切り出せばいいのか分かりません; 辞める際は、最低2週間前には言って欲しいと言われており、勿論その通りにするつもりですが現在の経済状況や、フリーターからの出発という自分の状況を踏まえると、いつ採用が決まるかも分かりませんし、かと言ってバイトを辞めてしまうと就職活動のためのお金が出せません。 まだバイト先と話がついていないのに採用が決まって、結局双方に迷惑をかけてしまうなんてことは避けたいのですが・・・「いつになるかは分からないけど辞める」なんて言われても困りますよね。 新卒採用ならビシッと期限がいえますが中途採用ではそうも行かず悩んでいます。 うだうだとした内容ですみませんが、同じような経験のある方にご回答をいただけると嬉しいです。

  • バイトを辞めるタイミング

     バイトが全く合わないというわけではありませんが、来月から大学の研究室に配属されることもあり、今のバイト先を辞めようと思っています。  ところが、1週間程続けて休みを頂いていたので昨日分かったことなのですが、今月で3人続けて辞めるとのことで、人手が足りない状態です。  そんな矢先に、「バイトを辞めたいです」とは言い出しにくいです。  24時間営業のお店で、お客さんの流れが予想しにくく、集中して来店されたり、オーダーが入るととても忙しく、常に気を張っていなければならないということもあり、辞める人が後を絶たないというのはよく分かります。  自分は、先輩方に怒られながらもここまでやって来れましたが、この先両立させていく自信がありません。  また、バイト先まで自転車で片道15分くらいですが、雪国なので、冬になると徒歩になり、往復するだけでも時間を取られてしまいます。(車やバイクは持っていません)  問題は、同時期に同じ時間帯で3人辞めてしまったことで、現状でもギリギリの同時間帯のシフトが、自分が辞めることで更に機能しなくなってしまうことです。  業務を一通り覚えるまでに1、2ヶ月は最低でもかかるので、1か月後に辞める等きちんと条件をつけた上で申し出た方がよいのでしょうか?  できれば、家のすぐ隣のお店(非24時間営業)でアルバイトの求人があるので、そちらでお世話になりたい(面接はまだ)と思っていたのですが、このタイミングだけにどうするべきか悩んでいます。  何か良策がありましたら、ご教示ください。

  • アルバイトについて

    現在大学生で、春休みから新しいアルバイトを始めようと思っています。 時間が17:00~で固定なのですが、曜日のことで悩んでいます。 今は春休みなのでいつでも大丈夫なんですが、新学期が始まり、4限(~16:30)に授業が入ると間に合いません。 履歴書に、曜日と時間の希望を書く欄があるのですが、どうすれば良いでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 入ったばかりのバイトを辞めるタイミングについて

    6月頃に引っ越す予定の25女です。 先月入ったばかりのアルバイトを辞める時期、言い出し方について悩んでいます。 アルバイト先について、 ・店長、アルバイト2人。(アルバイトは1日1人) ・接客業。 ・覚えることが多く、3ヶ月はしないとお客様の相手を最後までできない。 ・店長が短気。(日頃ビクつくことが多く、辞めることを想像しただけで恐怖です) 入ってちょうど1ヶ月経ちました。 よく、「9月は混むからその時までにできるようになってね~」「年末年始の休みはこうしようか~」など、 何年も勤めること前提で雇ってくれたようです。引越しが決まった今、 誰かにフォローされたり丁寧に教えて頂いたりすると、良心が痛みます。 ただ、雇用保険の再就職手当があと数週間内に振り込まれそうなので、 それだけはどうしても頂きたいのです。 以前面接で結婚する予定を聞かれ「予定はありません」と返しました。 しかし、今回引越しの理由は、彼と同棲するためなんです。 当時「予定はありません」と言ったのは、当時も(今も)先はどうなるか分からないのでそうしか言えませんでした。 店長にはアルバイトを始めてから、 遠距離中の彼がいることを話してしまいました。 長文ですいません。 パターンを2つ考えまして、 (1)手当が振り込まれたことを確認後すぐ、辞めたいと伝える。 【内容】引越しは6月だが、迷惑を最小限にしたいので(店側の都合がつけば)すぐにでも辞めたい。 (2)ギリギリまで働きたいので、4月下旬に、5月下旬までに辞めたいと伝える。 【内容】こんな予定ではなかったが、彼がやっと寮を出られるようになったので、急ですが引っ越したいのです。 ギリギリまで働きたいとは思っておりましたが、 せめてもの迷惑をかけたくない心で、(1)と言おうと思っております。 短気な店長なのでキレられるか、 嫌味を言われるのは覚悟しています。 アルバイトでも非常識だと怒られたりするのは当たり前なのでしょうか? 他にもいい案などありますか? どなたか、私が非常識なことを言っていたらどうか教えて下さい。 何でもよいので、よろしくお願いします。

  • 就職活動とバイトの両立はできるのでしょうか?

    私は今就職活動をしていますが 今まで貯めておいた貯金が無くなり始めて このままでは証明写真や交通費が出せなくなってしまうので アルバイトを始めようかと思っているんですが もしアルバイト先が決まったとしても就職先がもし1ヶ月後に 決まってしまったらバイト先の人に迷惑をかけてしまいます 就職活動とバイトの両立はできるのでしょうか? あとこういうアルバイトなら大丈夫などの アドバイスも教えてくれたなら助かります

  • バイトを辞めると伝えるタイミングと相手

     バイトを辞めたいと思っています。私は今大学生で、小売業某大手チェーンでアルバイトをしています。今月で5ヶ月働いています。辞めたい理由は以下の通りです。(大人げないですが、理由を話そうと思うとどうしても愚痴が入ってしまうので、お時間のある方は内容にもお付き合いください。) (1)仕事自体が辛い(内容/勤務時間)  小売業といっても、接客・販売が仕事の中心です。元々、私は他人とのコミュニケーションが苦手です。どうしたら克服できるんだろう、と考えたとき、「実際に多くの人に触れるようなバイトをすれば、慣れてくるんじゃないか」と思い、今のバイトを選びました。  確かに、接客しているうちに、ある程度は他人と会話できるようになりました。しかし、やっぱり苦手というか、逆に接客する数が自分にとっては多すぎるのではないか、と感じるようになりました。他人と話すことがただでさえ苦手だというのに、酷いときは一度で顧客2、3人に対応しなくてはいけない状況に陥ってしまうことがありました。私の要領が悪いのは百も承知です。ですが、初めてのバイトで、これはさすがに辛すぎました。  また、というよりはむしろこちらが本当に嫌なのですが、勤務時間が長すぎるのが本当に辛いです。  私のバイト先では、「出られる日/出られない日を書いて提出する」シフト制がとられています。ですから、私も出られる日にち・時間帯を書いて提出していました。学生なので、土日と平日学校終わってから数時間くらいでいいだろうな、と思い、面接の際には一応その旨を伝えたつもりでした。向こうも学生バイトであることを考慮して、多くても週4くらいで入れてくれる、私は思っていました。  しかし、実際は、想定していた以上にシフトを入れられています。「出たい日」でなく、「出られる日」を素直に書いてしまったためか、週4のつもりが最大で週6、通常週5が普通になってしまいました。はじめの2ヶ月は仕事を覚えるためなのかな、と思いました。  しかし、学校が春休みになり、まとまった時間が取れるようになると、さらにシフトを入れられてしまいました。春休み中は週1の用事を除けば基本的にどの曜日でも大丈夫だったので、シフト調査表ではどの曜日でも入れるようにしておきました。これが地獄への階段だったのでしょう。週5体制は変わらないのですが、労働時間が一日8時間という日が多くなりました。これだけならまだ普通でしょう。酷くなったのは、残業してほしいという上司の要望に対して、大丈夫です、と言ってしまった頃からです。小売業ですと、繁忙期には人手が足りなく、労働時間が延長されることがあります。私も10時間(残業2時間)労働になりました。他の人が入れないなら、その日自由な自分が入るのは仕方ないか、と最初は思っていました。しかし、いざシフトが出されると、その週は5日出勤ですべての日で10時間でした。「はあ?!そんなに人が足りないの?!」と驚きましたが、よく見てみると、その週自分と同じくらい長時間労働する人は、正社員の方1、2人くらいでした。アルバイトのなかでは私が一番勤務時間が長く、人によっては(上記の方とは別の)正社員やパートの方でもそんなにシフトに入っていない人がいました。正社員やパートの方と比べると多くても5時間くらいの差しかなかったと思いますが、他のアルバイトの方とでは10時間前後違うじゃないか、という人もいました。確かに、その人たちは都合が合わなかったのかもしれません。ですが、「もうこれじゃアルバイトじゃないじゃん!なんで私アルバイトなのに正社員と同じ時間働いてんの!」と叫びそうになりました。まだこれで終わりではありません。バイト先では月曜から日曜までという形でシフトが発表されます。週5と先程書きましたが、実はその次の週の月曜にも10時間入ることになっていました。結果として、火曜から次の週の月曜というスパンで考えれば、週6日(中1日休みあり)ですべて10時間労働で計60時間働くことになってしまいました。体力はもう限界寸前で、売場で気が遠くなりかけたことが数回あったくらいです。何より辛かったのは、休憩も含めると、バイト先に拘束される時間が12時間になり、住居との往復時間1時間半をさらに加えて考えれば、もうバイトに行って帰って寝るだけの生活になってしまったことです。勉強する体力なんて、元々体力が人と比べてそんなにない私には残っていませんでした。  今はまた学校に通っているので、週3しか入っていません。その週3の確保の仕方も、かなり(あまり良くない意味で)工夫した結果です。春休み中シフトにかなり入っていた私に気づいた先輩が、「空いている日を出すと容赦なく入れられるから、自分でもう勝手に出られる時間決めて書くようにしたほうがいい」とアドバイスをくれたのです。そのアドバイスをもとに、学校のある日は「出られない日」としてシフトの希望を出しました。また、少なくとも1日は自由な時間が欲しかったので、実際には学校はない日なのですが、学校という理由にして出られないことにしています。それでやっと週3になりました。しかし、その週3も、今月まで7割方10時間労働でした。そうでない日は9時間か8時間、もしくは放課後(本当は出られないことにしている)に出勤要請があって出勤したので代わりに短くなっている、という感じです。  これから授業が忙しくなってくるので、なるべく延長はしないでほしい、ということを伝えてあるのですが、やはり「延長してもいいか」という出勤要請がありました。その日はそこまでまだ忙しくならなそうだったので、一応大丈夫です、と引き受けました。  元々、私は他人に対して自分の希望を強く言えないタイプです。それで、テストのように切羽詰まった理由がないのに引き受けないのもなんかダメかなあ、と思って、これまで残業の要請を引き受けてきました。でも、そろそろ、「ああ、私、都合良く使われてんのかも…」と思い始めてきました。先程も書いたように、体力がないので、10時間労働だと帰ってから何もできないくらいだし、酷いときには次の日起きられないので、学業に支障が出そうになってきています。進学したいと考えているので、バイトに入りすぎて勉強できないとなると、進学どころか、下手すると留年しかねない勢いです。根性がない、と言われてしまえば、返す言葉もないですし、実際自分でも根性が足りないかな、と思っています。でも、学校で授業を受けている時間よりも、バイトにいる時間のほうが長いと気づいたとき、なんだか泣きそうになりました。 (2)上司と馬が合わない  馬が合わないといっても、ギクシャクしているというわけではありません。上司や先輩たちは、とてもはっきりとものを言う方ばかりです。悪い方向に進むと(正確に言えば「悪く言うと」)小言が本当に多いです。怒る際、注意点だけ言ってくれればいいのに、「どう責任とるつもりなの?(すでに2回言われている)」などとキツく言われることが多いです。また、自分には身に覚えがないミスについて「私じゃないです」と言ったら、「そんなことは問題じゃないの、とりあえず気をつけて」と言われました。顧客の方が店のあるシステムを取り違えたらしいのですが、私はその方に説明した覚えがないし、別の方にそのシステムの説明をしていたのかもしれませんが、私が説明した内容と取り違えた顧客の方の内容とは全然違うのです。ただでさえ、キツい言い方に慣れていない私(だからゆとりと言われてしまうのでしょうか)なのに、身に覚えのないことでまで、キツく怒られたくないです。もう嫌です。限界です。  以上が辞めたい理由なのですが、辞めるというときには、「進学のための勉強に専念したいので辞めます」ということだけ伝えようと思います。ここでお聞きしたいのは2つです。 1.いつ辞めると言うべきか  一般に言われているのは1ヶ月前のようですが、最短で2週間でも大丈夫そうです(店の規約上)。本当は9月に雇用期間が切れるので、そこで契約更新しないで辞めるというのでもいいのですが、9月頃から徐々にまた忙しくなってくるようで、3月と同じように9月に入れられてしまうと、勉強のほうがかなり危うくなりそうなので、できるだけ早く辞めたいです。 2.誰に最初に言うべきか  バイト先は大型店舗で、店長と呼ばれる立場の方も数名いるような感じです。店長の方々とは普段あまり会うことがなく、いつ言っていいのかもわからないし、どの店長に言うべきなのかもわからないです。一番適切なのは、契約更新のときに面接してくれる責任者の方に言うことだとは思うのですが、まずシフトを作る方に相談してみるといいのかな、とも思い。悩んでいます。  辞めようと思っていることは他の方にも伝えるべきでしょうか。凄く面倒を見てくれる上司がいるのですが、週3にしてからしばらくしての頃、私が休憩中疲れていることを言ったら、「えーそんなに出勤してないのに」と言われてしまいました。「こっちは出てないとき学校行ってんだよ!」と腹が立ちましたし、そういう風に思われていることも悲しかったです。こういうこともあって、できればあまり他の人には言いたくないです。もちろん、責任者かシフトの方に言ってしまえばすぐにバレると思うのですが、なるべく隠しておきたいです。  長々と愚痴を書き連ねてすみません。初めてのバイトなので、普通がどんな感じなのかわからないのです。できることなら気持ちよく辞めたいです。回答お願いします。

  • バイト

    アルバイトを初めて結構日にちが経ちました 誰ともLINE交換してないし、バイト先で知ってる連絡先?がお店への電話しかなくてバイト休む時に代わりの人いなくて困っています まだ休むって決定した日があるわけじゃないのですが体調不良の時とか困りそうです。 休む時は代わり見つけてねって初研修の時言われたので見つけないと休めないと思います、、 4月歯医者があって午前は入れないっていうのも言えてないのに、今後修学旅行や文化祭などはどー伝えて休むのか、どーやって代わりを見つけたらいいのか分からなくてとても不安です、、 バイト先に仲良い人いませんし聞けそうな人もいません シフト管理の人は暇そうだったら話しかけれるんですが、忙しい時にシフト入ってて忙しい時にシフト終わるので話しかけれそうにないです、、

  • バイトをやめたい

    こんばんは。 今、アルバイトのことで悩んでいます。 自分は大学二年生で、ドラッグストアでバイトを始めて約3か月になります。 バイト先の人たちにはよくしてもらっていて、職場環境は非常に良いものだと感じています。 バイトは当初は長期間続けていくつもりでしたが、来年の3月から一カ月ほど語学研修に 行こうと考えており、来年の2月にはバイトをやめようと思います。 しかし、バイト先は長期間働けることを条件にしていたためなかなか辞めることを 言い出せません。また、他の従業員の方々にも迷惑をかけることになりそんなに早く辞めて しまっていいのかとも思ってしまいます。 自分の中では大学生のうちに語学研修に行きたいという気持ちが強いのですが なかなか辞める意思を伝える決心がつきません。 語学研修という理由で約半年でバイトをやめてもいいのでしょうか?

  • 大学生のヨーロッパ旅行のタイミング

    大学生のヨーロッパ旅行のタイミング 私は現在大学2年生です。 海外に興味があるので、ぜひ海外旅行をしてみたいと考えています。 行先はヨーロッパです。 期間は1カ月くらい、ぶらぶらと自由に旅してみたいと思っています。 そこで気になったのが、いつ行くのがベストなのかという問題です。 学生という身分からねらうのは春休み(3月)、夏休み(8月~9月)だと思います。(冬休みは短いのと、寒すぎるのはつらいので除外) それでネットで調べていたんですが、どちらにも良いところ、悪いところがあるようで悩んでいます。 ◆春休み◆ ・寒い、日照時間が短い(&夜中は出歩かない方がいい) ・航空料金は8月より安い 出歩ける時間が短すぎるというのも困りものです。8月より航空料金が安いといっても寒いと準備や荷物の移送などでお金がかかってしまうのではないでしょうか。また、荷物が多いほど不便だったりするのではないでしょうか。 ◆夏休み◆ ・ベストシーズン ・航空料金が高い 一番心配なのがインターンシップの時期とかぶることや、就職活動に影響はないかということです。 とりあえずこの2つのタイミングをねらっているのですが、どちらのほうがいいのか決めかねています。 経験談、アドバイス、ちょっとした知識でもかまいません。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう