• 締切済み

中国語の納差

中国語の「納差」という訳ですが、いろいろ調べても分かりません。 病気の症状で、むくみ、悪心、頭痛などと並んで出てきます。 お腹や便に関係するようなのですが・・・。 どなたかご存知でしょうか?

みんなの回答

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

今,中国の人に聞いてみたんですが・・・ 「納差」という語は初めて見ました,とのことでした. 中国語の辞書でもひいてもらいましたが,出てませんでした. 日常的には全く使用しない医学の専門用語みたいですね. 意味からすると,「入れるものが足りない」というイメージだそうです. 正しい意味は,中国語のわかる医学関係の人でないと無理のようですね. 漢方に詳しい人がいたら,お尋ねになってみてはいかがでしょうか. お役に立てなくてすみません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓国語、中国語について

    東京六大学の韓国語、中国語の訳が知りたいのですが、 東京六大学の大学名を韓国語、中国語に翻訳して 掲載しているサイトはありますでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • どのように訳せばいいでしょうか?(中国語)

    たびたびお世話になっています。 中国語で“~~、但不涵蓋所申請産品”という部分があるのですが、何と訳せばいいのか困っています。 ちなみに直前の~~は、「企業の品質システムは中国政府の審査済だが」という訳になっています。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 「(風邪が)治りかけ」の中国語訳

    治りかけの風邪の症状を調べたくて日本語で「風邪 治りかけ 症状」で検索をかけようとした時に、ふと 中国語で「治りかけ」を何と言うのか気になった次第です。 色々と調べてみたのですが、どのように言うのが自然なのかが分からなかったため質問させていただきました。 思いつく限りだと以下のような訳になりましたが、どれも検索結果を見ると あまり一般的でないように思われました。 开始修好的 开始恢复的 开始治病的 差不多恢复了 自然な訳をご存知の方、是非ともご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語の種類について

    中国語の種類について教えていただきたいのですが。例えば標準語とは何にあたるのか、どの地方で広東語が使われているのか、台湾では繁体字の北京語が使われているなどというものです。また、その違いなどについても。インターネットや教えてgooの中も検索しましたがなかなか「これだ!」というものが見つかりません。照合表のようになっているのものやサイトなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。仕事の関係で最近中国語の問い合わせが多く困っています。中国語が使える方に尋ねてもなかなか明確な回答が得られません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語・中国語・韓国語を同時に選べる語学学校

    ご質問させて頂きます。 東京にて、 英語・中国語・韓国語を同時に選択して勉強できる会話学校をご存知ではないしょうか? 別々の学校に行っても良いのですが、 もしあれば便がいいのでと思っております。 ご存知であれば宜しくお願いします。

  • 日本語⇔中国語のオンライン辞書

    現在、中国語を勉強しています。 以下、ご存知でしたら宜しくお願い致します。 (1)オススメの日本語⇔中国語のオンライン辞書は何ですか? (2)日本語、英語、中国語を同時に検索できるようなオンライン辞書はありますか? 日本語、英語、中国語を同時に検索というのは、日本語の単語を入力して検索ボタンをクリックすると、英語訳と中国語訳が出るようなオンライン上の辞書を想定しています。

  • 中国語の訳で分からないところがあります

    『~ これからもわたしは中国語をしっかり勉強し、来年のコンクールでは優勝したいと思っている。』という日本語訳で、『~ 以后我hai(まだ)要好好学xi中文、在明年的比sai中我要得第一名。』と中国語になっているのですが、後半の比sai中の「中」の訳仕方がなぜこうなっているのかがとくに分かりません。ご存知の方どうぞよろしくお願いいたしますm--m

  • 日本語から中国語への翻訳

    中国語で、 「現在のところ、海外からの注文はうけません」 とはどのように書くのでしょうか? フォントの関係で表示出来ないのであれば 英語訳でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 中国語検定2級を持っていても・・・・

    私は中国語の勉強が好きです。 中国語検定の3級を持ってまして、2級の勉強をしようかなぁ、って思っています。 だけど、特に転職願望があるわけではないので、目標設定に困っています。今の会社を気に入っています。(人間関係がかなり良好なため) 今の会社が倒産したり、今の会社に勤められなくなった時に中国語を生かして転職しようかな、と思ったのですが、2級レベルじゃ翻訳の仕事は無理だし。。。と思っています。 できれば事務系の仕事がいいな、と思っています。 1級となると、そう簡単には取れないしなぁ。。。と悩んでいます。 愚痴っぽく、だらだら書いてしまいましたが、2級を持っていても中国語を生かす仕事って難しいですかね? HSKは実務で使える級は8級からと、よく耳にしますが、そもそも中国語検定の2級ってHSKの何級相当なのでしょうか? だらだら申し訳なかったのですが、宜しくお願いします。

  • 中国語を勉強したい!

    中国語を学びたいと思っています。しかし学校に通ったり人に教えてもらうなどの時間が仕事の関係でとれそうにないんです・・・。まったくの素人なんで1から学べる参考書や、通信教育などをご存知の方は、教えていただけないでしょうか?