• ベストアンサー

ナッペ(フランスの料理用語)

ナッペ(クリームをケーキに塗りつけること)はフランス語でどう綴る?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96756
noname#96756
回答No.1

こんにちは。 napper[napeナッペ] ではないでしょうか。 【製菓】まといつく、スパテュール全体にまといつく濃度になること。 【料理】ナッペする、ソースをかける。 ・napper les mousselines de la sauce アイスクリームにソースを注いで覆う。 ・napper le poisson de sauce vin blanc 魚にソース・ヴァン・ブランをかける。 なお、本来のnappe[napナッペ]とは、a la nappeの状態であり、木匙を浸けてから持ち上げると、その表面にまといつくようになり、全体がゆっくりと落ちていく状態です。 ジャムの場合、102~103℃のリッセlisseの段階に相当し、クレーム・アングレーズでは80~85℃が相当します。 ・faire cuire a la nappe   ナップの状態まで煮詰める。 ご参考になりましたら幸いです♪(文字化け防止のためアクサン・テギュは省略させていただきました)

関連するQ&A

  • ナッペについて

    今製菓の学校に通っているのですが、ナッペがうまくできないので、練習したいと思っています。 学校ではジェノワーズを作って、イタメレにバターをまぜたバタークリームでナッペしました。 練習したいのですが、練習するたびにジェノワーズを作ってバタークリームをその度に作らないとやっぱり練習はムリですかね? 何か簡単に代用できるものはありますか? 教えてください。 あと、ナッペのコツとかあれば教えてもらえるとうれしいです。

  • ナッペをすると、月のクレーターみたいになります

    デコレーションケーキのナッペがどうしてもうまくいきません。 表題どおり、毎回月のクレーターみたいになってしまいます。 ナッペも仕方も、情報によりバラバラでどこを何分立てのクリームでどう塗るのがいいのか 混乱しています。 8分立てで状態で仕上げナッペしたら、クレーターができました。 なので、その次は7分立てでナッペをしたら、これまたクレーター 情報も、仕上げナッペは8分立てっていうのと、7分立てっていうのがあってどっちがいいのか それと18cmの丸型でナッペをする場合、仕上げクリームを塗るのに、まずトップにドボっと 乗せる(というか置く?)クリームは、どれくらいの量がいいのでしょうか? このトップに乗せたクリームを、ナッペ用ナイフの先端が円の中心にくるようにして 20分の位置にナイフを固定し、回転台を回転させることで、クリームを表面に塗り 表面を凹状にして、淵の高くなったクリームは外側から内側へ削り取るんですよね・・・ 壁面のクリーム塗もうまくいかず、いつもクリームでスケスケ状態です。 トップに乗せたクリームとは別に、新たにボールからクリームを持ってきて、縫ってみるのですが生地が完全に隠れてくれません。 明日、練習で1個作ります。 アドバイスもらえたらうれしいです。

  • ナッペで失敗しないコツ

    クリスマスにデコレーションケーキを作る予定です。今までに2回作ったことがありますが、ナッペがうまくできませんでした。 回転台、パレットナイフを持っていますが、不器用な為かキレイに生クリームを塗れません。 生クリームの立て方、ナッペの仕方を教えて下さい。 1.生クリームは何分立てが適してますか? レシピによって、書いてあることが違うので… 2.ハンドミキサーで立てるつもりですが、だいたい何分くらい立てれば良いのでしょうか? 自分でまぜるのとは違い、あっという間に硬くなってしまったことがあったので… 3.キレイに塗るコツを教えて下さい よろしくお願い致します。

  • ケーキのナッペ

    ナッペするときにサイドが終わって上に出たクリームをきるときになぜ2時の位置からクリームを切るのでしょうか? 自分は8時の位置からいつも切ってるのですが、なかなか綺麗になりません、2時の位置から練習したほうが綺麗になるのでしょうか? 詳しいかたよろしくお願いします。

  • フランス料理店

    フランス料理店は、やはりマナーに厳しく、メニューはフランス語なのでしょうか。 私はフランス語は読めないのでメニューが日本語の店に入りたいのですが。マナーもそんなに厳しくないところがいいのですが。 予算は7000円~9000円くらいです。このくらいの予算の店でもメニューはフランス語で、マナーも厳しいのでしょうか。

  • ナッペした生クリームがダレて水っぽくなってしまいます。

    ナッペした生クリームがダレて水っぽくなってしまいます。 以前にも質問させて頂いた事がありますが、未だに困っているので再度質問させてください。 まず、デコレーションする場合6~7分立てのタラタラと垂れる位の生クリームでナッペするのが基本かと思いますが、 最初にそれが出来ません。タラタラと垂れる生クリームでは、スポンジからもタラタラ垂れてしまい 側面にちゃんと塗れないのです。なのでいつもナッペは8分立て位で塗っているのですが、 塗ったときはよいのですが、カルトンに置いてケーキカバーをかけて冷蔵庫に入れておくと 数時間後には、生クリームの水分がカルトンから流れおちて冷蔵庫のトレーが水浸しになっていました。 クリーム全部が流れてしまうのではなく、水っぽい水分だけが落ちて流れている感じです。 ここ毎週、3回ほど生クリームでケーキを作っていますが、毎回生クリームに泣かされっぱなしです。 スポンジの処理や生クリームのホイップは、ごく基本的な方法でやっています。 スポンジは3枚スライスにし、シロップを打ち、間に挟むイチゴやフルーツは充分水気を切ってからはさんでいます。 生クリームはタカナシの35と47をブレンドして冷水にあててホイップしています。 最近、スポンジがとてもおいしく焼けるようになったのでいろんなデコレーションを楽しみたいのですが、毎回生クリームに手こずり、大げさですが生クリーム恐怖症になりそうです。 ケーキ屋さんのように水っぽくないナッペが出来るよう、どうかアドバイスお願いします

  • フランス料理の用語辞書

    私はフレンチのコックをしております。 仕事の中、当たり前のようにフランス語が飛び交います。 そこでお尋ねしたいのですが、そういった食材や調理法等、仕事で使う言葉が載っている辞書などはあるのでしょうか? お勧めのものがございましたらお教え願います。

  • デコレーションケーキの生クリームについて

    イチゴのショートケーキを練習しているのですがナッペ…というか生クリームの事で悩んでいます。 ジェノワーズは1.5センチスライス3枚を使い、生クリームとイチゴを2段はさんでいます。 ごく普通に前の日にジェノワーズを焼き、 ナッペする前にスライスしシロップを打って 生クリームをホイップしてナッペしています。 ナッペしてすぐは綺麗に出来たと思うのですが (2)時間程冷蔵庫に入れておくと画像のようにサンドした生クリームがサイドからはみ出してきて サイドのナッペがデコボコになります…… 色々自分で試してみて 生クリームを固めにホイップしたり 8分立てくらいにしてみたり もう、何十回と作って、生クリームもいろんな種類を試してみて でもなかなか改善しません。。 生クリームはきちんと冷やして4℃でホイップしています 固めにホイップしても 食べると生クリームが水っぽく感じます 生クリームがダレてゆるいというか 生クリームにはグラニュー糖しか入れていません生クリームは動物性生クリームのみとか 動物性と植物性を混ぜたり、 植物性生クリームを少し入れたり、半分入れたりと色々試してみました 最初は綺麗にフラットにサイドが塗れているのにたった(2)時間くらいでダレてしまうものでしょうか ケーキやさんの生クリームは時間が経ってもデコボコにはなっていません 生クリームに何か特別な物を入れてあるのでしょうか… 近々誕生日ケーキを頼まれていて、綺麗に仕上げたくて毎日のように作ってるのですが…… ちなみに冷蔵庫内の温度は(2)℃です 知っている方、よろしくお願いします でもめげずに毎日作ります!!

  • デコレーションケーキ、生クリームで失敗しない方法

    先日父の誕生日にデコレーションケーキを作ったのですが、ナッペがとても難しくて、見た目が悪くなってしまいました(´>_<`) 塗っている間に生クリームがでろでろって溶けてきちゃって… 硬く角が立つくらい泡立てたのに、すぐゆるくなっちゃうんです。。 その点、お店に売ってるケーキって全然崩れないですよね。 暖かい部屋に持ち込んでロウソク立てたりしても、生クリーム溶けないし。 あれって、何か特別な生クリームを使っているからなんですか?! あと、生クリームの溶けないしっかりしたデコレーションケーキを手作りする方法があったら、それも教えていただけると嬉しいです(*^ヮ^*) お暇なときにでもお願いします♪

  • フランス料理店の料理長のことをメーターと言うのです

    フランス料理店の料理長のことをメーターと言うのですか? メーターはフランス語でどういう意味ですか?