• ベストアンサー

前金の返還

[状況] ある土地を売却したのですが (仮に2000万円で売ったとします) その際に前金として 500万円を受け取りました (「残り1500万円は後日支払います」と 言った内容の書類は交わしているそうです) その後 キャンセルしたいので 前金の500万円返してくれ ということになりました ところが わけあって、受け取った500万円は 使ってしまい、貯金もほとんどないそうです 当人の意思としては ・お金があるなら返したい。 ・できることなら土地はいらないので  そのまま、買い取ってもらいたい。 と、いうことです ちなみに事が起こったのは3年前で その間、「お金を返してくれ」と 連絡はあるのですが、返せないので そのままズルズルきているそうです 前置きが長くなりましたが 質問は (1)お金は返さなくてはいけないのか? (2)返さなくてはいけない場合、事実上お金は   無いのでこの場合どうなるのか? (3)逆に土地の残金を支払ってもらえないのか? 以上です よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lanlead
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.3

・売買契約書は存在していますか? ・登記簿上の所有権は移転しましたか? ・または、仮登記などが行われていませんか? 1番大切なのは先方が「何故」解約を希望するのかです。 契約締結後代金の一部に充当される金員は手付けの属性として見ますが、売主の責に帰さない原因を根拠として解約の申出をされているのであれば、買主はその手付金を放棄しなければなりません。 もちろん契約の履行に着手する前であれば、です。 着手(登記簿上の所有権移転など)に掛かっている場合、違約金(契約書上に記載。価格の20%程度とすることが多い)が発生し、損害賠償請求を売主側から起こします。 真の売買代金がいくらで、受け取った手付け金がいくらなのかわかりませんが今回の場合、 (1)契約書をよく読んで (2)登記などが行われていないか確認して (3)登記などに着手していない売買契約の締結のみであれば、買主に解約の理由を確認し (4)手付金放棄にて解約を受け付けるかどうかを検討し、(5)登記などに着手している場合はそのまま弁護士を通じて違約金の請求が出来るかどうかご相談を ここまで話が長引き、その間買主の解約の意志が変わらないので、土地の残金を支払ってもらうのは無理でしょう。 これも契約書に記載されているかと思いますが、 いずれかが契約の履行に着手するまでは「契約解除」ができることになっていますから。

naohito0130
質問者

お礼

遅れましたが 回答してくださった 皆様、ありがとうございます 書いていませんでしたが この話は知人の事でして 回答のコピーを知人にみてもらったら 少し気が楽になったみたいです 最終的には弁護士に相談しに行くそうなので 何とか円満に解決すると思います たいへん参考になりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • daytoday
  • ベストアンサー率57% (203/356)
回答No.2

 民法557条に手付の規定があります。これによれば,買主側は手付金を放棄して契約を解除でき,売主側は手付金に同額を加え(倍戻し)解除できることになっています。  ただし,契約の履行に着手する前であればという限定がつきます。  手付には法的に証約,違約,解約の3種類があるとされ,どれに当たるかは当事者の契約内容により決まっていきます。  普通は契約書などによってある程度解釈できるようになってくるものですが,今回の質問内容だけではどれに該当しそうか判断できませんし,履行期や履行の着手の有無が全く分かりません。  また,これらは解釈・判断が難しいケースも多く,そもそも手付という性質のものであるかどうかも判断しかねます。  額も額ですし,対象も不動産という財産的に大きなものですから弁護士に相談するしかないと思います。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/fu/tetuke.html
naohito0130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 失礼ながら#3さんで まとめて書かせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

500万円受け取るときに、契約書を交わしているはずです。その中に一方的に解約した場合の違約金の取り決めはありませんか? 普通はそういう項目を入れるものですが。それがあれば、それに従い、何も無いなら、当然のことながら返却する義務が生じます。

naohito0130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 失礼ながら#3さんで まとめて書かせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 売買契約書の書き換えについて

    先日、土地を購入しました。 契約の際に、前金を300万円払い、後日残金2000万を払って登記も完了しました。 ところが、しばらくして不動産会社より連絡があり、売買契約書に記載の前金、及び残金の金額が誤記であった(前金が500万、残金1800万と記載)ため、契約書を書き直したのでもう一度サインしてほしいと言うのです。 収入印紙も不動産会社が負担して2万円ほどの新しいのが貼り付けてありました。 そこまでして、書き直したい理由とは一体何なんでしょうか? 私としては既に登記も済ませてあるし、お金もちゃんと支払い済みなので、やましいことは全くなく、契約書を更新する必要はないと思っているのですが・・・。 少なくとも印紙の分の2万円以上の何かが後ろに控えているためとは思っています。 また、金額の誤記だけならなぜ2重線と訂正印で済むような気がするのですが、書き換えをしたのかも気になります。 よろしくお願いします。

  • ガス料金の前金を返してもらえない。

    引越しをしたものです。以前茨城県土浦市に住んでいたのですが、アパートに引いてあるガスはプロパンガスでした。引越してきた日、ガス会社が開栓の立会いできて、いろいろと書類を書きました。そして、前金1万円を要求され、「退去後に全額もどってくるから」という口約束だけで払ってしまいました。    その後退去するまで、料金の延滞などは一度もありません。そして引越しの際、ガス会社に閉栓の連絡をしたところ栓を閉めるのに3千円の手数料が必要で前金から三千円引いて返すからと言われました。「そんな話は聞いてないし、今、契約書を確認してみても、そもそも前金の制度すら書いてないじゃないし、前金の預り証にも何も書いてないじゃないか」、といっても皆払ってますからの一点張り。 これっておかしくないですか?だいたい、その前金の一万円、絶対に資産運用のお金に回してるはずです。利子無しの資金を得て、さらに三千円分巻き上げるなんて! 今回は勉強料と考えいます。実際、あちらが振り込む立場なので7千円しか振り込まれませんでした。(期限までに振り込まれなかったので問い合わせたら、郵貯の店番号が変わったので振り込めなかったと言われましたが、郵貯の場合、そんなの関係ないと思うんですが・・・) このような小額な納得がいかない料金、どうにかして独占企業に払わせる手段ってありますか?

  • 賃貸物件の前金返金について

    賃貸物件の前金返金について質問させてください。 1月から4月いっぱいまでの短期で賃貸物件探していて、 不動産に紹介してもらった一軒家を借りる予定で前金3万円支払いしていました。 前金支払い後、不動産からその物件は3月20日までしか借りれなくなったと伝えられ、 はじめに4月いっぱい借りれる予定との話と違ったんですが、 借りる日程まで時間がなかったことや不動産の方の話がころころ変わるため 直接その物件の大家さんとやり取りすることになりました。 大家さんも4月から新たに契約者が決まってるためその前までの契約とゆう条件で 前金を不動産から預かっていました。 その物件は4月から借りる人がいるのでその前に壊れている所をなおさなければいけないので 一度見てから契約するか決めていいといっていたんですが私は見に行く時間がなかったため 口約束で借たいと伝えていていました。 私が契約に行く前に一緒に借りる予定の友人が荷物を物件に置きに行った際、 再度大家さんから物件を見てからや契約するか決めていいと話を聞き 物件をみたところトイレのドアやいろんな場所が壊れたままで住める状態ではなかったため 物件をキャンセルすることになりました。 大家さんに前金の返却をお願いしたところ住む前に大家さんから使ってない冷蔵庫や洗濯機 を借りる予定で用意したりいろいろ治す手間賃として1万円はもらわないとおかしいといわれました。 キャンセルしてもいいといっていましたし、物件がまだ住める状態ではなかったこと、 3月中旬までしか借りれないなどの条件が違ったため こちらも全額返してもらうようお願いしたんですが、 振込先を伝えたあとから大家さんと連絡がしばらくとれなくなってしまい、 結局全く振り込みがないため何度か連絡とって全く戻ってこないよりはと思い2万円でいいから返金してもらうようお願いしました。 ネットでいろいろ調べたところ契約前の前金は全額戻ってくるようなんですが、 あらためて全額返金をお願いすることは可能でしょうか? 不動産や大家さんどちらとも契約書は全くかわしていません。 不動産に連絡したところ今回のやりとりは直接大家さんと話し合いするよう 放棄されてしまったため不動産にお願いすることもできない状態です。 はじめてのことなのでアドバイスお願いします。

  • 残金がもらえない場合

    ネットにてある商品の販売をしております。 取り寄せに時間がかかるために、前金・残金もしくは全額前払いというような支払い方法を設定しております。 しかし、前金を頂いたまま、商品入荷後も残金を送金頂けない方がいます。 昨年末に年内には・・・という事だったのですが未だに頂けておりません。 この場合どのように対応したら良いのでしょうか? ある程度経ったら、こちらでキャンセルとして別途販売しても良いのでしょうか? 場所もとるし、保存状態にも少し気を使うので困っております。 前金は商品代金の1/3程度を頂いております。 よろしくお願いします。

  • 泣き寝入りしかない?!

    某スーパー内の旅行会社で旅行を契約 代金を前金1万(現金)で払い 残金(2万)を後日納めたらチケットの受け渡しと言われ 2度も出向くのは面倒なので、残金はクレジット払いにしました しかし、後日 クレジット明細の金額をみると3万となっとおり、 残金(2万)でなく 現金で払った分(1万)も重複して取られていました クレジットのサインの際、何の説明もなくサインを要求され確認をしなかった私も悪いんですが 間違いに気づいて 旅行会社を訪ねると 対応したレジのおばさんは『現金1万は受けとりましたが、たぶん返したと思います。2週間も前で覚えてません』と言われ 責任者は『クレジット明細を確認せずサインした貴女が悪い。前金1万円の領収書は発行してないので返金は出来ない』 と、相手にされませんでした。 お会計の時に同席してる娘(30代)も、このやり取りは見ていて、1万を返してもらってないのは明白なんです。 が、旅行会社は証拠となるレシートが無い と言い パートは1万は受けとったがたぶん返したと あやふや お金を取られた当人は、証人(身内ですが)も居て返してもらってないとハッキリしてる。 旅行会社とは話にならないので、そのスーパーのお客様相談所に電話したけど、旅行会社の言い分をそのままオオム返しで、最終的に窓口のおばさんには逆ギレされてしまいました。 全く話が平行線で頭がパニクってます。 レジを打ち間違えたパートの非を認めず お客を軽くあしらう責任者や、お客様相談所の態度にもムカつきますが 重複して取られた1万円は、泣き寝入りするしかないですか? ちなみに、前金の1万はレジに入金していないそうで、レシートの記録がなく また領収書も発行されてないので空中のやりとり ですが、レジのパートは受けとりましたと認めています。 どうすれば 1万が戻るのか? また、某スーパー側に謝罪させられるのか? 教えて下さい!!

  • 領収書の発行で

    とても初歩的な質問なのですが、お願いします。 請負に対する売上の一部を前金で現金でもらい、 請負業務が終了した時点で残金を支払ってもらう ことになりました。 この場合、一つの売上にたいして2枚領収書を 発行するということになるのでしょうか? それとも残金を受け取ったときに前金の領収書を 回収し合計金額で領収書を渡すべきなのでしょうか? 前金・残金ともに3万円をこえていれば2回印紙を はることになりますよね?せこいかもしれませんが できれば印紙を一枚ですむ方法はないでしょうか? 経理にくわしいかたお願いします。

  • 親の債務を肩代わりします。

    はじめましてjonmamaです。 叔父の会社が倒産し、父と叔父さんの娘婿(同居)が、 連帯保証人になりました。 借金が多く叔父の家の処分などで、残金は1500万円になりましが、2人での毎月の返済では、どうにもならず、とうとう信用保証協会から、父所有の土地を売却し、返済するように言われたそうです。 娘婿の方は、父から現金も借りており、年間50万円の返済で、精一杯なのです。 父は、昨年土地の一部を売却し、600万円を返済しましたが、残金900万円は、900万円相当の土地がありますので、その土地と交換で、私が肩代わりする事にしました。 質問したい事は、 1.父の年齢が80歳なので、その土地は、私が買うより相続した方が良いのではないかということ。 2.債務が終了後、娘婿にはお金の請求ができるのかということ。 以上ですが、他に方法があれば教えて下さい。

  • 家売却・親からの贈与・中古住宅・売却にともなう税金など・・・

    3年前に家を建てて土地・建物(諸経費込)で2600万円くらいかかりました。頭金1000万円残金1600万円をローンを組みました。 まだ1500万円くらいは残っています。 実は、主人の両親が住んでいた家が今空き屋になっています。 築30年くらい(10年前にリフォーム)の家なのですが、空き屋にしておりくのはもったいないので私たちにすまないか?という話が出ているのですが。 ちなみに今住んでいる家は近所の方との付き合いもよく私も気に入っています。迷っているのは、今住んでいる家を売却して、ローンを完済したら生活がすごく楽になるので(今はちょっと厳しい)迷っています。 もし今住んでいる家を売却した場合ローンの残額は一括返済できるとは思うのですが 手元にお金が残らずいままでの貯金を全部頭金にして建てたので、その分がもったいないかなと そこで売却した場合にかかる仲介手数料・その他税金のことでお聞きしたいのですが。 売却した場合は税金がかかりますよね。どのくらいかかるのでしょうか? それと主人の実家に住んだ場合名義は主人のお父さんになっているのですが、そのまま住んでも問題はないのでしょうか? 名義変更などするとここでもまた税金がかかりますよね。 わかる範囲でいいので、教えてください。

  • 売り主がお金を受け取らなくても土地を譲ってもらえるのでしょうか?

    よろしくおねがいします。 たとえば、まちのはずれに土地をもっている友人から、その土地を譲ってもらう契約をしたとしますよね。で、契約もして、頭金100万円も払いおわり、残金900万円を払うだんになって、その土地が再開発で特急列車も引かれることになる、というニュースがでたとします。 そうすると友人は残り900万円をもっていっても、今後土地が急騰するのがわかっていることがわかっているから、受け取ってくれません。当然登記も移してくれません。仕方なく、供託所にもっていってその900万円を預けたとします。友人は、もし900万円を供託所から受け取るには、登記を移したという証明書が必要ですよね。それをもっていけば残金をゲット出来ると思いますが、凄く素朴な疑問ですが、「残金なんかいらんわ、無視しておいてやれ」と友人が思っていたら、そのままほおって置かれて、いつまでたっても土地を得ることができないのでしょうか?お金もあずけたままだとつらいですよね。文章がややこしくてすみません。どうかよろしくおねがいします。

  • 土地の売買について

    去年ある不動産屋に土地を売りました。決済方法は前金として総額の20%中間金として20%残金は今月末、済ませる事になっていたのですが不動産屋の都合で12月末に延ばされました。「万一12月末に決済できない場合は前金、中間金は返さないで結構です」と言うのです。その合意書を作る上での注意点などありましたらお教えください。それから遅れた分として延滞金を別に取る事ができるでしょうか?売った土地の所有権はどうなるのでしょうか?分かりにくい文章ですみません。何卒よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Innovis P100の縫いにおいて、裏側で糸が絡んで団子になり、縫えない問題が発生しています。
  • 解決策を模索中の方に対し、Innovis P100の縫いに関する問題についてまとめました。
  • Innovis P100の糸の絡みによる縫えないトラブルについての解決方法をご紹介します。
回答を見る