• 締切済み

医学管理料など

医療事務の勉強をしたいのですが、わからないことばかりで、医療点数はネットで検索できるのですが、医学管理料の病名とかを調べる方法とか、お勧めのサイトがあれば教えてくれませんか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#89860
noname#89860
回答No.3

再びお邪魔します。 このサイトは便利ですよ~☆ http://h20.しろぼん.net/

参考URL:
http://h20.しろぼん.net/
noname#89860
noname#89860
回答No.2

こんばんは☆ No.1の方も書かれているように、この仕事に就くなら、診療報酬点数表は必須ですよ!! 色々な出版社から出ていますが、私は医学通信社から出ているものが、使い易いと思います。 その病名がどの指導料に該当するかの索引がついていますよ。 点数表にはもちろんその指導料の算定要件が書かれていますので、病名を丸暗記するよりは、こういう患者さんにはこの指導料を算定できる…と覚えていった方がいいと思います。 例えば、代表的な指導料「特定疾患療養管理料」の対象疾患は、糖尿病、高血圧、脂質異常症、脳梗塞、もやもや病、各種悪性腫瘍、気管支喘息、原発性胆汁性肝硬変、C型肝炎…などなど書ききれません(^_^;) ただ、算定要件が細かく決まっているものは暗記してもいいかもしれません。 例えば皮膚科特定疾患指導管理料(Ⅱ)は、アレルギー性皮膚炎も対象疾患ですが、16才以上の患者のみ対象となっています。

回答No.1

医療事務者です。 今手元にNICの教材がありますが・・・膨大です。 医学管理料といっても「医学管理等」の項目だけで小さい字で約6ページ。 「特定疾患名」だけでも小さい字で約2ページ。 これをサイトにまるまる載せているところは見当たりません。 教本を買う等の方法をお勧めします。

angel_321
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり医療点数表などで調べるのが近道ということですね。 ただ、配属したばかりなので、何をどう調べたらいいのかわからず、インターネットで少しでも勉強できたらと・・先輩方への質問も、わからないことだらけでどういう質問をしたらいいのか、悩んでいたこともあり・・でも、これからは、少しずつ医療関係の本を読みながら、勉強していくようにします。

関連するQ&A

  • 医療事務の医学管理料について

    医学管理料の特定疾患についてなんですが、 月1回特定疾患療養管理料を算定する際に、指導等を時間で約5分とか行った場合って、時間加算ができるのですか? その、時間加算とはなんなんでしょうか? 医療事務の点数表の本を見ても、いまいち分からなかったので。 教えてください。

  • 医療事務の独学での勉強について

    産婦人科で医療事務の仕事をすることになりましたが、未経験で医学系の知識も全くありません。 そこで就業前にある程度の予備知識をつけておきたいと考えています。 時間もお金もないので独学でテキストを買って勉強しようと思っているのですが、お勧めのテキストはありますか? この間から本屋で探しているのですが、医療事務とは?といった内容のものばかりで、教科書として使えるようなものがありません。 専門的な用語や点数の見かたなどが知りたいので、お勧めの本があったら教えてください。 また、ネット上で勉強できるようなサイトもご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットで医学辞典

    医療従事者です。 最近、医療業界で働き始めたものですが、異業種からきたので、さっぱり用語がわかりません。 ネットで国語辞典ならぬ、医学辞典サイトはないのでしょうか? お勧めのサイトがあれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 管理栄養士の卵に必要な医学書

    こんにちは。管理栄養士施設の大学に通う1年で春から2年になります。一年間勉強していて管理栄養士が仕事をしていく中では、医学も必要になってきているなあと感じていました。そこで、国家試験の対策のためにもまた就職して働いていく上でも参考になるような医学書を購入したいと思っているのですが、何を買ったらよいかわかりません。一様医学生ではないのですが、できるだけ深く学問にいそしみたいのです。『家庭の医学』程度でも間に合うでしょうか。何かお勧めの医学書があったら教えてください、お願いします。

  • 医学

    日本の医学部を目指し医者になって外国の医学の技術などを勉強したい時、医療の現場で学ぶ事出来るのでしょうか? また,方法はどんな物か有りますか?

  • 糖尿病の医学管理料について

    昨年の夏に半年で10kg以上も激やせして、糖尿病と診断された30代女性です。 10月終わりくらいまで痩せ続け、41kgまで落ちネットで症状を検索の結果糖尿の疑いが強まり受診した所、糖尿病2型HbA1c13.8、血糖値447(食後3時間)でかなり重度の状態でした。 今は糖質制限の食事療法と薬療法を行い2カ月たち、空腹値の血糖が200~250、HbA1cが9.7まで落ちました。 自宅で血糖値を測っているのですが、自費でチップなど購入しているため、とても高く困っています。 医学管理料を払っていると、必要な枚数を病院のほうから支給されると伺ったのですが、私は医学管理料を取られていません。 病院のほうに伺ったところ、「うちではインシュリンを打っている方のみ医学管理料を貰っているので薬のみの方にはチップは出せないんです。」と言われました。 自費でチップを買うより医学管理料を払ったほうが安いのですが、普通飲み薬の糖尿患者には医学管理料は掛からないものなのですか? 糖尿病と診断されただけで、管理料を請求されたという話をよく聞くのですが、詳しい方いらっしゃられたら、ぜひお聞かせください。

  • 医学管理料を取られないですか?

    転勤のため、引越したのですが環境の変化で ストレスがかかり、以前患った逆流性食道炎をまた発症してしまいました。 診察後に胃薬を処方してもらいました。 ついでに更年期障害で少しイライラがしていたので 漢方薬(柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ)も処方してもらってます。 明細書を見ると逆流性だと思いますが 「医学管理料で225点」取られてます。 それから半年たって、自分でも胃の調子は回復してると思います。 次回の診察時にそれを言って、胃薬の処方を止めてもらうつもりですが、 (先生からも、そろそろ薬要らないよね?と言われてました) その時は漢方薬処方だけになると思います。 今後は 「医学管理料225点」は取られないでしょうか? それとも一度でも病院で管理料の必要な病名をつけられると 診察のたびに225点取られる仕組みなのでしょうか? さすがに先生には聞けないのでこちらで質問します。 ※判る方だけ回答してください。 病院に聞けなどと、わかりきった回答はスルーします。

  • 医療事務管理士勉強サイト

    医療事務管理士を勉強できるサイトあれば教えてください

  • 過去の医学管理費を請求されました。

    慢性じんましんにより皮膚科に通院しています。 薬が切れたので今日3ヶ月ぶりに診察に行ったら、精算時に「前回もらい忘れた分がありますので今回いただきます」と言われました。内容を聞くと『医学管理費』で300円でした。詳細を聞いても曖昧な返答だし、もし私が二度と診察に来なかったら請求しなかったのか、など不信感が募り今回は支払いませんでした。帰宅してから謝罪と説明の電話がありました。 医学管理費の内容については、『じんましん』の病名がついて一ヶ月経過後に100点つけることができる、それの3割負担で300円の請求とのことでした。上記の点数のつけ方は正しいのでしょうか? また、私はたまたま再診に行ったから請求されたこのグレーな請求に応じなけばいけないのでしょうか?たかが300円ですが、このまま払っていいものか悩みます。かと言って支払拒否をしたために厄介なことになるのも嫌です。支払わなかった場合、何か罪になるのでしょうか? ちなみに皮膚科は「納得されたら、次回診察の際にでも払って下さい」というものでした。素人の私にどなたかアドバイスをお願いします。

  • 医学論文

    おすすめの医学論文検索サイトを教えてください。

専門家に質問してみよう