• 締切済み

階段の昇降しやすさについて

新築の階段の段数と回り階段部分の角度でわからない事があります。 昇降のしやすさ、安全性などからアドバイスをお願い致します。 【設計】 階高2789mm、踏面240mm、幅1000mm、段数15段のU字階段で設計していました。 まず5段上り、回り部分は2段(45°)、1段上って、また回り2段(45°)最後に直線5段上るという予定でした。 しかし、ここにきて、最後の直線部分が4段しか入らないと言われ、設計変更をする必要がでてきました。 (まず、こんな事があっていいことなのかも疑問ですが・・・) 先方からは、2つ目の回り階段を3段(30°×3)にして、15段のまま収めたいとの事でした。 しかし、3段の周り階段は、危険性が上がることから、14段に減らしてでも、回り2段の階段を保って、形状を優先した方が良いのではないかと考えています。 段数を優先して、けあげを小さくするか、形状を優先するかを悩んでいます。 また、昇る際のリズムとかも関係あるんですよね。 これを考えると素人には、どれがいいのかわからなくなりました。 【質問】 (1)15段階段で、2つ目の回り階段を3段(30°)にする (2)14段階段で、回り階段を2段(45°)にする (3)14段階段で、回り階段を2段(30°、60°)にする(途中に1段はさむので、一般的な吹き寄せ階段とは違いますが、安全性が高そう) 14段にしても、けあげは200以下になるので、昇降には問題はないとも思うのですが、将来のことも考えると、緩やかな階段にしておいた方がいいですよね。 ただ、形状と角度をどっちを優先したらいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.3

私も2番ですね。200mm以下ならば、問題ないと思います 私のところは、U字の踊り場付きで、210mmの14段ですが 高さは気になりません。もし気になるようでしたら、展示場 にスケールを持って行き、計ってみてはいかがでしょうか? 200mmよりも30度の角度の方が危険だと思います http://www.selesys.net/blog/2007/03/post_42.html

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.2

回り階段を3段(30°)にしても、そんなに危険ではありません。 私の家の階段がそうですし、3段にした設計を多くしてきましたが 登りにくいという苦情は一切ありません。 むしろ蹴上が高くなったほうが危険性が増すと思われます。

回答No.1

私的には (2)14段階段で、回り階段を2段(45°)にする を選びます。勾配でどれくらい変わるか体感はしたことは無いので 参考程度で御願いします。 途中で勾配が変わると昇る際のリズムが変わるので転倒する恐れがあります。 途中の蹴上げの高さが変わると危ないとか言いますし、同じ角度で 行くのが一番だと思います。 一番良いのは角度も同じで回り階段も水平でが一番なんでしょうが…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう