めかじき レストラン検索方法

このQ&Aのポイント
  • めかじきのムニエルorオーブン焼きが食べられるレストランを都内・埼玉県内で検索する方法は?
  • めかじきをソテーすると身がしまってしまう問題について
  • めかじきの身がしまってしまう原因と諦めるしかないかどうかについて
回答を見る
  • ベストアンサー

めかじき レストラン検索方法

1・めかじきのムニエルorオーブン焼きが食べられるレストランを検索(都内・埼玉県内)する場合、どのような方法がありますか? 洋食屋を片っ端から探してメニューを調べるしか方法がないのでしょうか? 2・ところで、めかじきをソテーするとどうしても身がしまってしまいます。細火、中火でフライパンに蓋をして蒸し焼き状にしたり、電子レンジ200wで50秒程加熱したり、パン粉を使ったり、何も使わなかったりと色々なことを試しました。いずれも赤身が充分残る程度の控えめな加熱量にしましたが、身がしまってしまいます。しまった部分は硬くなるばかりかまずくなってしまいます。これはめかじき特有の性質として諦めるしかないのでしょうか? 返信お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 > めかじきをソテーするとどうしても身がしまってしまいます。 マリネしてから焼いてみてはいかがでしょうか? (自分では作ったことがないので無責任な回答ですが) 新たまソースで☆ジューシーかじきソテー http://cookpad.com/recipe/578030 あとはピカタとか・・・ かじきのピカタ http://www.kyounoryouri.jp/recipe/677_%E3%81%8B%E3%81%98%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%83%94%E3%82%AB%E3%82%BF.html

avex-ayu
質問者

お礼

回答いただき感謝します。  玉ねぎは食材としても調味料としても普遍的に使用できる万能野菜ですね。 ピカタは未経験のレシピです。参考にいたします。

関連するQ&A

  • フライパンでの調理方法

    スーパーで買ったカワハギがあるのですが、煮付けは飽きたので、味噌に漬けて焼こうと思っています。 調べてみたところアルミホイルに乗せてオーブントーストで15分、というレシピがあったのですが、うちは魚焼きグリル、オーブン、オーブントースターが無いので、フライパンで焼くしかありません。 フライパンでの調理は出来ますか?また、どのように、どのくらいの時間焼けば良いのでしょう? 重ねて質問になってしまいますが、フライパンで魚などのホイル焼きを作りたい場合の方法も教えて頂けると助かります。 フライパンに水とホイルの包みを入れて、フタをして蒸し焼きにすればいいのでしょうか。その際、焼く時間は、グリルで焼くの同じぐらいでいいのでしょうか? どなたか、ご回答よろしくお願い致します。

  • グラタンの冷凍方法

    めかじきのミートソースグラタンを作りました。 冷凍保存をしたいのですが、 一度オーブントースターで加熱してから冷凍庫に入れた方がいいのでしょうか? それとも生のまま冷凍庫に入れた方がいいのでしょうか? 解凍後おいしく食べれる方法を教えてください。

  • レンジが故障!!! 代わりにオーブンできる方法教えてください

    クッキーの様な焼き菓子を作ろうとオーブンレンジに入れたのですがスイッチが入ってくれません…代用でアルミホイルで包みオーブントースターに入れてみたのですが温度が高すぎる為、中まで焼ける前に焦げてしまいます。それではと再びアルミホイルにくるみフライパンで中火でやってみたのですが、煙がもうもうと立ちこめる上に臭いがすごいため断念しました。何か良い方法がございましたらご教授ください、お願いします!

  • 電気コンロでピザを焼く方法

    ピザを焼きたいのですが、加熱するものがオーブンのついていないレンジと電気コンロしかありません。電気コンロで、フライパンにそのままのせて焼いたことがあるのですが、下が焦げてしまいました。上手に焼く方法はないでしょうか?

  • ホイル焼きの調理で、、、

    上手く説明できませんが、お知恵を貸してください。  何回か作った料理で、 きのこと豚肉のホイル焼き というのがあるんです。簡単に説明しますと、椎茸、えのき、豚肉を、みそだれとともに、バターをぬったホイルにつつんで、 それを、フライパンに水をはり蒸し焼きにする というものなのですが、、、  美味しい事はおいしいのです。 でも何回作っても、ホイルの中に蒸し焼きに使う水と思われる水分がでるのです。  ・調理方法はレシピ通り。ホイルの大きさも守ってる  ・水分は野菜からでたものとは思いにくい  ・蒸し焼きの水はホイルの包みの下4分の1位までしか浸らない  一体、何を注意すれば、必要以上の水分なくできると思いますか?  なお、オーブンはないので、あくまで、フライパンでの、蒸し焼きというレシピ通りでいい方法を伺いたいとおもいます。   どうぞ、よろしく、お願いします。

  • オーブンの代わりになる調理方法・調理器具

    オーブンが無いがオーブンが必要なレシピで料理をしたい場合、代理になるものを探しています。(レンジのオーブン機能なども無い状態) 例えば、「じゃがいもを厚切りにして中まで火を通す+焦げ目を(素材が焦げない程度に)付ける」こういった調理を想定しています。 今まで、次の方法を試しましたがうまくいきませんでした。 ・(シワシワにした)アルミホイルに材料を包んでフライパンで焼く →火はそこそこ通りますが素材が焦げます ・(シワシワにした)アルミホイル+クッキングシートに材料を包んで鍋(イケアで売っているようなステンレスの薄いもの)で空焚きにする →蒸し焼きになってしまい焼き色がつきません。火を強めるとやはり焦げます 検索するとオーブンの代理としてよく無水鍋が出てきますが、不明点が多く迷っています。これは素材が焦げずにオーブンのように焼けるのでしょうか?安いものでも効果は同じなのでしょうか? 無水鍋に関わらず、他に何か良い方法はありますでしょうか?

  • ガラス鍋蓋が、開かなくなりました、、

    フライパンにかぼちゃと人参を入れて蒸し焼きにしようとたまたまそこにあったガラス蓋をして火にかけました。 すると、、、開かなくなり、検索で加熱して蒸気や圧力を利用して開ける方法や水やお湯をかける方法を試したのですが、開かず、、、 水や空気は通っているようなので、どうも内圧の問題ではなく、かぼちゃの糖分がキャラメル化してしまいくっついてしまっているのではないかと予想されます。 この場合、蓋を取る方法はありますか? とても困っています(>_<)

  • ジューシーなチキンソテー

    色々なサイトを調べてチキンソテーを作るのですが、「塩は振らない」「塩は多め」、「中火」「弱火」、「油は多め」「少なめ」など人によって真逆だし、どれも成功したことがありません。 パサパサになったり生焼けだったり。 レシピでは1枚や2枚で焼いているのがほとんどですが、育ち盛り2人と大食の主人がいますので一度に大量に焼くのも原因でしょうか。 いつも成功しているよ!という方はどのように焼いているのでしょうか。 できれば、オーブンやグリルを使ってジューシーに焼ける方法もありましたら教えていただきたいです。 その方が毎回安定しそうなので。

  • 肉を焼くときにフライパンについている面がどうしてもこげてしまいます

    肉を焼くときにフライパンについている面がどうしてもこげてしまいます フライパンは鉄板で今日は鳥のムニエルをやいたんですが、 焼く前に煙が出るくらいに熱して 油をたらし、一度流して また新たに油をたらし、余分な油を流してから 肉を置き、焼きますが、 焦げてしまうので 二回目に油をひくときにちょっと温度を下げてみたりしていますが、 そうすると当然肉の中のほうの火がとおりにくいとおもいます。 今日は電子レンジで加熱して済ませましたが、 火加減の調節方法がしりたいです。 よろしくおねがいします。

  • ハンバーグの焼き方、プロの方ご意見お願いします。

    さまざまな料理のコツ本によると「強火で表面を焼き固める」ことについて (1)肉の温度が65度を越えるとコラーゲンの収縮によって肉汁が絞り出されるので、表面を固めても肉汁を内部に閉じ込めることは出来ない (2)いきなり強火で焼くと肉が一気に収縮してしまう とあります。 また「蓋をして蒸し焼きにする」ことについても (3)凝縮熱により必要以上に加熱が進み、肉汁が絞り出されてしまう (4)水蒸気の圧力によってハンバーグが圧迫され、割れてしまう とあります。 しかしレストランや肉屋のホームページではハンバーグをふっくらジューシーに焼く方法として、蓋をして蒸し焼きにしたり、さらに水を入れる焼き方が紹介されています。理由は、ハンバーグの中まで火が通る頃には肉汁は蒸発してしまうので蓋をして乾燥をふせぐ・蒸し焼きにすると水蒸気がタネの内部に入り込むのでふっくら焼き上がる…からだそうです。 色んな情報をまとめて肉汁たっぷりふっくらジューシーなハンバーグを焼きたいのですが、蓋をするか否かで迷います。「早く火が通るけれども肉自身から肉汁が絞り出されてしまう。でもその肉汁はパン粉がキャッチしてくれる」といった感じでしょうか?圧力によるヒビ割れや、過剰な蒸気の発生は蓋をずらして蒸気の逃げ道を作れば改善されるのでしょうか? 蓋なしでゆっくり弱火で加熱すれば肉にとってベストな温度で焼けるのでしょうが、やはり乾燥が気になります。 私が考えた焼き方は、まず中火で蓋をしながら片面を焼き(下の面はフライパンからの熱で固めて、それ以外の面は凝縮熱で素早く固めてる)、全体が白っぽくなったらひっくり返して蓋をずらして蒸気を少し逃がしながらふっくらするまで焼く。 実際に何通りも試せば納得の行く焼き方が見つかるのでしょうが、時間もお金もかかるので試せません( ;  ; )プロの方や加熱について詳しい方おられましたら、アドバイスお願いします。