ガラス鍋蓋が開かなくなった!困っています…

このQ&Aのポイント
  • ガラス鍋蓋が開かなくなった原因として、かぼちゃの糖分がキャラメル化してしまっている可能性が考えられます。
  • 加熱して蒸気や圧力を利用して開ける方法や、水やお湯をかける方法を試しても蓋が開かない場合、かぼちゃの糖分が蓋にくっついてしまっている可能性があります。
  • この場合、かぼちゃの糖分を溶かすために、蓋を水に浸けるか、氷水で冷やしてから蓋を開ける方法を試してみると良いでしょう。
回答を見る
  • 締切済み

ガラス鍋蓋が、開かなくなりました、、

フライパンにかぼちゃと人参を入れて蒸し焼きにしようとたまたまそこにあったガラス蓋をして火にかけました。 すると、、、開かなくなり、検索で加熱して蒸気や圧力を利用して開ける方法や水やお湯をかける方法を試したのですが、開かず、、、 水や空気は通っているようなので、どうも内圧の問題ではなく、かぼちゃの糖分がキャラメル化してしまいくっついてしまっているのではないかと予想されます。 この場合、蓋を取る方法はありますか? とても困っています(>_<)

みんなの回答

  • qazaq
  • ベストアンサー率33% (107/322)
回答No.5

 回答者No.1さんの方法が最適だと思いますが、さらに効果的にするにはフライパンの周囲をプラスチックハンマー 俗にいう「プラハン」でチョンチョンと万遍なく気長に叩いてみて下さい。例の瓶詰めの蓋を取る時のあの方法です。加熱しながらが怖いなら蛇口から高温のお湯をかけながらやってみましょう。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17663/29492)
回答No.4

#3です。 追記で蓋を垂直に持ち上げていませんか? 横にスライドするように斜めに開けてみてくださいね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17663/29492)
回答No.3

>かぼちゃの糖分がキャラメル化してしまいくっついてしまっているのではないかと予想されます。 これでしたら 単純に温めればとれるはずです。 温め直しましたか? もう一つは一回り大きいお鍋かシンクにお湯(50度以上) をはってその中にいれてみてください。 タオル等を蒔いて熱湯を注ぐなどもあります。 これらを試してダメなようでしたら、 やはりとろ火で再度火にかけたほうがいいと思います その際にふつふつしたら斜めにスライドするように開けてみてくださいね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

キャラメル化なら熱で溶かせば済みますよね。 水も通るならすぐ取れるかと思うのですが。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 フライパンの縁がガラスの蓋の縁より高いので、湯を環状にそそぎ、とろ火でゆっくり熱して見てはいかがでしょう。  キャラメルが熱で溶けると同時に湯で薄まるので、粘着力が弱まり、中の空気が湯気になって吹き出すようになれば、隙間ができたことがわかります。  蓋は上に垂直に引き上げるのではなく、回すように取ると楽です。

関連するQ&A

  • ハンバーグの焼き方、プロの方ご意見お願いします。

    さまざまな料理のコツ本によると「強火で表面を焼き固める」ことについて (1)肉の温度が65度を越えるとコラーゲンの収縮によって肉汁が絞り出されるので、表面を固めても肉汁を内部に閉じ込めることは出来ない (2)いきなり強火で焼くと肉が一気に収縮してしまう とあります。 また「蓋をして蒸し焼きにする」ことについても (3)凝縮熱により必要以上に加熱が進み、肉汁が絞り出されてしまう (4)水蒸気の圧力によってハンバーグが圧迫され、割れてしまう とあります。 しかしレストランや肉屋のホームページではハンバーグをふっくらジューシーに焼く方法として、蓋をして蒸し焼きにしたり、さらに水を入れる焼き方が紹介されています。理由は、ハンバーグの中まで火が通る頃には肉汁は蒸発してしまうので蓋をして乾燥をふせぐ・蒸し焼きにすると水蒸気がタネの内部に入り込むのでふっくら焼き上がる…からだそうです。 色んな情報をまとめて肉汁たっぷりふっくらジューシーなハンバーグを焼きたいのですが、蓋をするか否かで迷います。「早く火が通るけれども肉自身から肉汁が絞り出されてしまう。でもその肉汁はパン粉がキャッチしてくれる」といった感じでしょうか?圧力によるヒビ割れや、過剰な蒸気の発生は蓋をずらして蒸気の逃げ道を作れば改善されるのでしょうか? 蓋なしでゆっくり弱火で加熱すれば肉にとってベストな温度で焼けるのでしょうが、やはり乾燥が気になります。 私が考えた焼き方は、まず中火で蓋をしながら片面を焼き(下の面はフライパンからの熱で固めて、それ以外の面は凝縮熱で素早く固めてる)、全体が白っぽくなったらひっくり返して蓋をずらして蒸気を少し逃がしながらふっくらするまで焼く。 実際に何通りも試せば納得の行く焼き方が見つかるのでしょうが、時間もお金もかかるので試せません( ;  ; )プロの方や加熱について詳しい方おられましたら、アドバイスお願いします。

  • 100℃未満で水の蒸気と凝縮について

    水を鍋に入れて加熱していると、蒸気が上がってくるのが見えます。 1. お湯は沸いていないのに蒸気が見えるのは なぜですか? 2.お湯が沸かないが白い水蒸気が上がってくるということは、水の表面から微量の水分子は落ちていくと理解していますが、100℃でなくてもそんな現象はなぜ起こるのですか? 3.蓋をして鍋から漏れ出る穴がないと仮定して水を加熱すると、100℃未満で2回の水蒸気を鍋の外に出ないように蓋をすると、内部圧力はますます増加し、気化できる蒸気量は上がった圧力によってだんだん減ると思いますが、この場合、内部は蒸気が鍋の蓋に上がってきて凝縮されて水に戻ることができるのでしょうか?(100℃未満の温度で) 4. もしかして蓋に穴があれば、鍋の中の圧力は大気圧なのに、水蒸気であっても100℃の上に熱水蒸気が100℃であっても、水蒸気が凝縮されています。つまりお湯が沸く点の100℃でなくても蒸気が上がってまた凝縮することが可能なのですか? 5. 上に4番ができるための条件というのがあるんですか? 分かりやすくご説明をお願いします。ありがとうございます。

  • 飽和蒸気圧について

    質問です。圧力計が付いた密閉容器に水を入れ、外部から100℃以上に加熱して内圧を観察するという実験を行ってみました。その結果、内圧は水の飽和蒸気圧から予想される圧力の1/3程度までしか上昇しませんでした。この原因として、圧力計が付いた装置上部では水蒸気が冷やされ、予想した飽和蒸気圧が表示されなかったと考えました。この解釈が合っているのかどうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • フライパンの蓋

    新調したフライパンの蓋に蒸気を逃す穴がないことに気が付きました。密封して加熱しても大丈夫なのでしょうか。 ハンバーグは中まで火が通るように仕上げにフタをしていますがこういう使い方で穴がなくても大丈夫でしょうか。

  • めかじき レストラン検索方法

    1・めかじきのムニエルorオーブン焼きが食べられるレストランを検索(都内・埼玉県内)する場合、どのような方法がありますか? 洋食屋を片っ端から探してメニューを調べるしか方法がないのでしょうか? 2・ところで、めかじきをソテーするとどうしても身がしまってしまいます。細火、中火でフライパンに蓋をして蒸し焼き状にしたり、電子レンジ200wで50秒程加熱したり、パン粉を使ったり、何も使わなかったりと色々なことを試しました。いずれも赤身が充分残る程度の控えめな加熱量にしましたが、身がしまってしまいます。しまった部分は硬くなるばかりかまずくなってしまいます。これはめかじき特有の性質として諦めるしかないのでしょうか? 返信お待ちしております。

  • 鉄のフライパン マイティパンで蒸し料理

    鉄のフライパンのデビューにあたって、リバーライト社のマイティパンを購入しました。この鉄のフライパンは一般のフライパンより深く、そしてふちに注ぎ口がついています。恐らく油返しをしやすくするためでしょうか。 オールマイティーに料理に使いたいと思って購入したのですが、問題が出てきました。この注ぎ口が大きいため蓋をしても、蒸気がダダ漏れです。例えばハンバーグや餃子の表面を焼いてから水を入れて蒸す料理、蒸し魚など、蒸気の力で火を通す料理がうまくできません。蓋と口の部分をアルミホイルで塞いでもまだ蒸気が漏れるためか、火の通りが悪いように感じます。このフライパンで蒸す機能を期待するのは、難しいでしょうか。何かアイデアがありましたら教えてください。 マイティパンについてはこちらhttp://www.furaipan.com/shouhin/15furaipan/ribaaraito/big78.shtml

  • 高温水蒸気について

    お世話になります。 水を加熱して水蒸気にし、さらに温度を加え、700℃くらいの高温水蒸気にしたい時、圧力はどうなるのでしょうか? 大気圧で、それが可能なのでしょうか? 圧力を上げてやらないと、水蒸気の温度はそこまで上がらないのでしょうか?それとも加熱することにより、圧力が上がって行くのでしょうか? 基本的なことですが、よく分からないので、ご回答お願いいたいたします。

  • カラメルソースの作り方についてお聞きしたいことがあります。

    カラメルソースの作り方についてお聞きしたいことがあります。 以前プリンを作った際、カラメルソースを作ったのですがその時うまくできませんでした。 作り方として砂糖をフライパンで火にかけ、溶けて色づいたら火からおろしお湯を加えました。 しかし、お湯を加えた途端塊ができてしまいました。 一部が塊となってしまいましたが、液体の部分もあり、そこを利用してなんとかなりました。 なぜこのようになってしまったのか、原因等何か分かることがあれば教えていただけると助かります。

  • 餃子の焼き方について

    餃子の焼き方について質問が二つあります。 基本、冷凍餃子です。 1)焼き初めについて  説明には「フライパンにあぶらをひいて餃子を置いていく」とありますが、説明がないのでその通りに、油をひいて餃子を置いてから火をつけるのでしょうか?それとも、油をひく前に火はつけてから油をひいて餃子をおいていくのでしょうか? 2)蒸し焼きにする場合、水、お湯(熱湯)どちらを使う?  どちらを使うのか説明がまちまちです。どちらもありなのでしょうか?できればどちらか一方がいいのでしょうか?どちらもありとしたら、それぞれのプラスマイナスが何かあるのでしょうか?

  • 至急!!圧力鍋の使い方

    念願の圧力鍋を購入して、さっそく料理をしているのですが レシピに載っている加熱時間よりはやく火を止めてしまったので再加熱をしようと思っているのですが 「圧力鍋は再加熱をすると蓋が吹っ飛ぶ」というような事を聞いたことがあります。 本当に再加熱してはいけないのでしょうか? 急いでいるので、すぐに解答していただけたら嬉しいです

専門家に質問してみよう