• ベストアンサー

写真の編集

04510の回答

  • ベストアンサー
  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.4

結婚式の映像を作る上で、あげられるソフトは大体まず2ジャンルです。 ◆一つはスライドショー作成ソフト。 有名なら ・デジカメde!ムービーシアター3 ・Life With Photo Cinema ・ビデオマジック ・Photo Story Studio など。 無料は ・Windows フォトストーリー ぐらいです。 デジカメde!とLife Withは動画を間に入れることが出来ませんが、 スライドショーしている上で文字を載せることが出来るので エンドロールのような文字を作成したり 説明文を入れたりといったことが可能です。 ビデオマジックは動画と写真の両方を扱うことが出来ますが、 文字は最初と最後に表示させることしかできません。 photostorystudioは、「ここにズームさせる」という設定が わかりにくい(自分がさわった限りでは不可能)です。 無料のwindowsフォトストーリーは、文字を一応載せることが可能ですが、 画像に張り付いている感じになってしまいます。 ようはペイントで文字載せてるのと一緒なので、画像をまたいだ文字のアニメーションができませんし、 文字のフェードイン、フェードアウトはもってのほかです。 ◆もう一つは動画の編集ソフト。 ・VideoStudio ・Premiere Elements ・movieStudio ・Power Director などがあげられます。 無料なら ・WIndows ムービーメーカー 当たりですね。 スライドショー作成ソフトと大きく違うのは、 「簡単ステップでできるかどうか」 「映像がかっこいいものが簡単にできるかどうか」です。 スライドショー作成ソフトは、 写真を「Aの部分からBの部分へ3枚動かす」みたいなパーツを組み合わせて 作っていけるので、簡単に複合的なかっこいい映像をつくれるのですが そのぶん「もうちょっと違う位置」などの融通が利かない事もあります。 動画の編集ソフトはそのようなパーツが無いため、自分で個々に設定をしていかなければなりませんが微調整が可能です。 VideoStudioとPowerDirectorはスライドショー機能も近年強化されて きていますので、ある一定のレベルまでであればかなり作り込めますし、 例えば自分がつくるなら音楽にフィットしたような映像を作り込みたいので、 動画の編集ソフト(自分はVideoStudio)で1から作ってしまいますね。 それに結婚式などの映像を作った後でも、ホームビデオの編集や、 ただ単に動画データをipod用に変換して移すことも簡単なので 後々便利ですし。 まずは体験版を各種探してダウンロードしてみてください。

関連するQ&A

  • 手軽な動画と写真の編集ソフトは?

    結婚式のプロフィール用に音楽に合わせて写真のスライドショーとDVD動画を編集したいのですが簡単なお勧めフリーソフトはありませんか? 動画と写真の混合は難しいですか? また、普通のプリントされた写真をパソコンに取り込むにはどうすればよいのでしょうか? 参考HPとかありましたら教えてください。

  • 披露宴でスライドショーで編集を20分以内にしたいんですが・・・

    結婚式と披露宴で撮影した写真を編集作業を20分ぐらいでスライドショーに編集したいのですが、何かいいソフト等ありますか? できればそのスライドショーを動画としてDVDに焼いてプロジェクターに繋いで流したいんですが・・・。

  • デジカメで撮った写真をスライドショーのようにCD(DVD)にやいてテレビで見る方法

    以前デジカメで撮った写真をCD(DVD?)に焼いた物を友達にテレビで見せてもらいました。写真がふわーっと出てきたり、文字が出て消えたりバックには音楽も流れていてとても感動しました。最近は結婚式の披露宴などでスライドショーなどで見ることも多いのですが、ああいったものは作るのはソフトを買わないといけないのでしょうか?赤ちゃんの写真がたまったので自分でも作ってみたいです。パソコンは基本的なことしか分からないので、むずかしすぎるものではなくある程度綺麗に仕上がって楽しみながら簡単に作成できるものを探しています。 (1)(無料でできるもの、有料のソフトどちらでもかまわないのですが)どのように作っているのでしょうか? (2)(色々あると思いますが)有料ソフトの場合だいたいおいくらくらいですか? 以前同じような質問があったのですが見れなくなっていたのでぜひお分かりの方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • プロジェクターでの適切な解像度(スキャナー)

    今度披露宴で写真をスキャナで取り込みスライドショーをします。 そこで質問なのですが、スライドショーに映し出すのにはどのくらいの解像度が適切ですか? 友人に古いスキャナを借りました。 設定は1200dpiまで出来ますが、1200dpiにすると取り込みにかなり時間がかかってします。

  • 写真編集で困ってます><

    結婚式のスライドショー等で見たことがあるのですが渋谷のスクランブル交差点のビジョンや109のビジョンに写真等を差込編集できるソフトを知ってる方がいたら教えていただけませんでしょうか??

  • 新郎の母が写真撮るのはNG?

    写真を撮ったり加工することが好きです。 夫とは死別、母子家庭です。 一番上の息子が数年後には結婚しそうです。 披露宴や結婚前の様子を写真に撮りためて、スライドショーにして、 息子が学生時代作った自主制作のCD音源をつけて作品にしたいなぁというひそかな夢があります。 でも新郎の母親が、カメラ構えてパシャパシャ撮ってたら、やはり、変ですね。 ごあいさつ回りもしたり、なにより親らしくおとなしく座って居るべきかなぁとは思うのですが。 お嫁さんの写真もきれいに撮りたいなぁ、一生に一回の晴れ姿なのに、と思ってしまいます。 皆様の中に、親御さんが写真を撮っていた披露宴ってご経験ありますか? もし、遭遇された方がいたら、やはり非常識に思えましたでしょうか。

  • スライドショー用の写真加工について

    披露宴で流すプロフィール紹介用のスライドを作成することになりました。 Windows Vistaを使っており、色々調べてみた結果、ムービーメーカーで作成できそうだと分かったので、早速写真を取り込んでみたところ、順番に並べるくらいまでは何とかできそうです。 ただ、「2枚の写真を一枚のスライドに並べてみせたい」というリクエストをもらっているですが、どのようにすればいいのか分かりません。 あらかじめ、2枚の写真を1枚に加工したものを、使用する写真として取り込めばいいでしょうか?それとも、ムービーメーカーの機能で、2枚を並べて置くという機能があるのでしょうか? ちなみに、パソコンは仕事で使っている程度で、基本的な操作ができる程度です。 スライド作成についてのアドバイスと合わせて、教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚式のフォトを編集したい

    お世話になります。 先日結婚式をあげ友人や先輩などから 1000枚を超える写真を頂きました。 それをパソコンに取り込んでスライドショー形式や 見やすい形式にしたいと 思っています。 友人のパソコンには簡単にスライドショーにできるソフトなどが 同封されており作ってくれたりするのですが 自分のパソコンはビジネス用で存在しません。 これから使う機会も多いと思いますので 有料でもかまいません。いいソフトがありましたらお教えください。

  • 結婚式の披露宴で使用する生い立ちスライドを作成する事になりました。

    結婚式の披露宴で使用する生い立ちスライドを作成する事になりました。 有料ソフトでもよいので、扱い易く綺麗な写真スライドソフトを教えて下さい。 ちなみに小生のPCは Windows XP(ServicePack2)メモリ2G以上有

  • 結婚式のスライドショー作成について

    初質問になります。宜しくお願いします。 9月に結婚することになりました。 披露宴でスキャナから取り込んだ写真をスライドショーする予定です。 スライドショー作成ソフトのオススメを教えていただきたいです。 出力メディアはDVD限定になります。 欲しい機能は、フェードイン、フェードアウト、文字の表示、音楽の出力、ズームイン、ズームアウトです。 フリーソフトでいろいろ探したのですがちょっとわかりづらくて・・・ ちなみに私のPCはwindowsXP_proです。 使用したご感想も含めてお願いしたいです。 以上、宜しくお願いします。