• ベストアンサー

失業保険(会社の離職理由の不満について)

約3年勤めた10人程度の会計事務所を3月25日付で退職しましたが、その事で相談です。 離職票の退職の理由では結婚退職なのですが、入籍は3ヶ月後を予定しております。 なぜ3ヶ月前に辞めたのかといいますと、所長に早期退職を促されたからです。 その経緯なのですが… (1)約8か月前に「昨年結婚する予定なので、遠方により退職をするかもしれません」と口頭で報告。(このときは詳しく時期を述べていない)       ↓ (2)その後所長の方から、12月位に「新しい人を入れたいから、時期的なものもあって3月末で退職してほしい。1ヵ月分の給料は出すから」の一点張り。       ↓ (3)私の希望として、「できれば5月くらいまで働きたい。引っ越した後も必要であれば、遠方だが(電車で二時間くらい)通いたい。」       ↓ (4)「時間もお金も無駄だからいいよ」と冷たく言われてしまい聞き入れてもらえず。       ↓ (5)さらに「若い女性は結婚とかですぐやめてしまうから、ベテランの人を採りたいし、3月が一番やめてもらうにはいい時期。」       ↓ (6)結果      (その時は)辞めることで迷惑もかけるし、ベテランの人を入れるのであれば仕方ない。と思い条件を飲むことにした。 しかし、退職する二か月前に入れた人は新卒(しかも26歳女性)、私が辞めた後の人は(25歳女性)でした。いずれも経理の経験はないです。 正直言ってることとやってることが違うと思い頭にきましたが、怖くていえませんでした。 小さな会計事務所なので、所長が法律的なところもあって従うしかない事務所でした(他の会社もそうだとは思いますが。) その後家賃も発生するので急遽、茨城の彼氏の社宅へ引っ越してきました。 まだ入籍もしていないのでこのままだと失業保険もすぐもらえません。 ハローワークに行ってこの旨を話せば、認められますか?   辞めた後にもめるようなことをしないのが大人なのでしょうか。 退職を促されたのは、当時所長の愛人(出戻りのお局様)とうまくいってなかったことや所長の代(2年目)になってから次々の女性職員が辞めていくなどいろいろ人間関係や風紀の乱れなどがあったと思います。 長い文章で読みずらかったと思いますが、最後まで読んでくださってありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

職理由等によって以下のように分かれます。 1.正当な理由の無い自己都合(一般受給資格者)では離職の日以前2年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間12ヵ月以上あること、給付制限あり 2.正当な理由のある自己都合で一般受給資格者は離職の日以前2年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間12ヵ月以上あること、給付制限なし 3.正当な理由のある自己都合で特定受給資格者は離職の日以前1年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間6ヵ月以上あること、給付制限なし 4.会社都合(特定受給資格者)では離職の日以前1年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間6ヵ月以上あること、給付制限なし 要するに単純に 自己都合=3ヶ月の給付制限あり 会社都合=3ヶ月の給付制限なし という図式ではないのです。 下記をご覧下さい。 解雇等の会社都合でなくても、自己都合でも三ヶ月間の給付制限期間の免除が認められる正当な理由です。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html 「●特定理由離職者の範囲」の「II 以下の正当な理由のある自己都合により離職した者(※)」の中に「 (5) 次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者 結婚に伴う住所の変更」 というのがあります、つまりそういう理由がありそれを安定所が認めれば、3ヶ月間の給付制限期間の免除が認められるということです。 つまり上記が認められてなおかつ、被保険者期間が6ヶ月以上12ヶ月未満であれば上記の3に該当して、被保険者期間が12ヶ月以上であれば上記の2に該当して自己都合でも3ヶ月間の給付制限期間は免除と言うことです。 次に下記をご覧下さい。 離職理由の判断手続きの流れです。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html#2 会社都合か自己都合か等は会社が決めるものではなく、あくまでも判断するのは安定所です。 また自己都合でも安定所の判断によっては、三ヶ月間の給付制限期間が免除される場合もあります。 つまり安定所は会社の退職理由をそのまま鵜呑みにするわけではありません、質問者の方の申し立てと会社に事情聴取したものを総合的に検討して判断を下します。 安定所は上記のように処理をして、それなりに常識を持った判断を下すはずです。 それから「退職から住所の移転までの間がおおむね1ヶ月以内であることを要する」というような判断基準がある安定所もありますから。 ですからよくある事例ですが、婚姻届を出した後もしばらくは別居状態のままでそれから同居を始めるということだと、必ずしも離職の理由が結婚に依る住所の変更とはならないと判断される場合が出てくるということで、その目安が1ヶ月ということです。 実際に間を空けて同居した為に、安定所が認めてくれなかったというケースで質問がありましたが、安定所の判断は覆らなかったようなのでこの点は注意する必要があります。 いずれにせよ安定所の裁量になりますので、ここで断言するのは難しいですね。 ですから退職後なるべくはやく婚姻届を出してなるべく早く引越しをしてなるべく早く同居するに越したことはないということになりますね。 ですから >離職票の退職の理由では結婚退職なのですが、入籍は3ヶ月後を予定しております。 となるとどこまで安定所が認めるかちょっと微妙なところもあります。 ただ結婚退職では自己都合ということで必ずしも3ヶ月の給付制限が付くとは限らないので安定所に交渉してみる価値はあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pc2009
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

素人ですが、文章内容から判断させて頂きます。 離職票の理由の確認、署名捺印時に「結婚退職」もしくは「自己都合」と言う事でしたら自己都合による退職になりますので、失業保険の給付をすぐに受けることは出来ないと思います。 結果論ですが、(2)の時点で社長より一筆もらうか、会社都合による解雇という旨の証明書でもあれば良かったのですが・・・。 失業保険の申請時に、担当者から再度離職理由の確認をされると思いますので、経緯などを話せば会社に再確認できるかとも思いますが、難しいと思います。(言った、言わないの水掛け論になりますし) この後、結婚・入籍を控えている事ですし大変かとは思いますが、気持ちを入れ替えて、新生活に向けて再就職等を考えてみては如何でしょうか。 今の不況の時期にすぐに再就職出来るかは判りませんが、質問者様の考えているように、もめるより前向きに前進していく方が良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すぐに失業保険がもらいたい・・・

    4月に退職して、5月に入籍と引越し、6月に結婚式。と考えています。 遠方に嫁に行く為、働く意志はあるのですが、やめざるおえません。 こういう理由の場合、自己都合でも3ケ月の期間を待たず、すぐに 失業保険をもらう事ができると聞いたのですが、本当でしょうか? 詳しい手続きの仕方やもらう方法など・・・教えてほしいのですが。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の給付について

    いろいろ調べたのですが、私の場合どうなるか分からないので教えてください。 結婚で遠方に引っ越す為、7月末で退職しました。入籍は12月。引っ越しも12月。仕事のキリがいいので早めの退職となりました(自己都合による退職)。 結婚後、すぐに正社員のお仕事を探します。  で、質問なんですが、失業給付の受給資格は「退職後、いつでも就職することができること」だと思うのですが、働く意思があるとはいえ、実際正社員として働くことができるのは5ヶ月も後なのに、失業給付を受給することはできるのでしょうか? 1年の受給期間内であれば大丈夫ですか?  もしそれが可能だとすると、申請は嫁ぎ先のハローワークでしたほうがいいですか?  今、地元のハローワークで申請するとしても、待機期間がありますし遠方に引っ越すのですから、“地元で就職は無理”だと判断されますよね? 地元での申請はやめたほうがいいのですか? 嫁ぎ先ですぐに就職できればいいのですが・・・。 教えてください。お願いします。

  • 結婚退職、失業保険 について

    付き合っていた彼氏からプロポーズされ 結婚が決まりました! 喜んでいたのもつかの間、 決めなければいけないことが沢山なことに 気がつきました…(笑) 予定では3月末退職、 8月に入籍、その後結婚式。と考えていたのですが、 失業保険のことを考えると、 退職前に入籍してしまった方がいいのかなぁ、 と思いました。 教育関係の仕事に就いているため、 仕事を辞めるのは年度末なのは 変わらないです。 彼氏とは遠距離で、仕事を辞めたら 彼氏のところへ行きます。 当初の予定でいくと、 退職してから8月まで空白があり その間国保を払うことになりますよね? また、失業保険に関しても 結婚に伴う転居になるので、 特定理由離職者になるのかな、と 思ったのですが、引越しから入籍まで 約四ヶ月あり該当しないのでは、とも 思っています。 それならば、入籍してすぐ引っ越し、 失業保険を貰いながら国保を払い、 その後旦那さんの扶養に入れば、 1番お金的には有利なのかな、と思いました。 退職前に入籍すれば、 お祝い金ももらえるしなぁ~~という 安直な考え…もありますが。笑 入籍の日にこだわりは特にありません! どのようにするのが一番損をしないのでしょうか? お答えいただけたら嬉しいです!

  • 失業保険のこと教えて下さい!

    来年2月に結婚する為、9月末で退職します。 結婚後は九州に住むことになるので、引継ぎの関係上きりのいい9月末に 退職しなくてはいけなくなりました。 この場合、結婚でやむを得ず退職ということになるので、自己都合では ありますが、3ヶ月の待機期間なしで失業保険をすぐ受給できるのでしょうか? また受給期間中に入籍をしても支障はないでしょうか? こういったことに無知なのでいろいろと教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ★退職3ヵ月後に転居を伴う結婚・失業保険について教えてください。

    7月に結婚予定で、仕事のサイクル上3月末に退職します。遠距離恋愛なので、結婚後は遠方へ転居します。(関西→九州) このような退職の場合、失業保険が3ヶ月待たずに受け取れると聞いたのですが、詳しい事が分からないので、教えてください。 (1)7月転居・入籍予定ですが、退職から期間が3ヶ月あくので、早めに転居・もしくは入籍をした方がいいのでしょうか?どのくらいの期間ならば適用されるのでしょうか? (2)受給中に住所が変わった場合は、どのような手続きが必要なのでしょうか? (3)ハローワークにはどのように伝えればいいのでしょうか? 他にも「これをしておけばいい!」ということがありましたら、教えてください。長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 失業保険について

    来年春頃に結婚を考えています。3月に彼女は退職し、4月頃に式を挙げ、新生活をスタートさせるという予定でいます。彼女は結婚後2、3か月で新たな職場で働き出したいと考えています。 次の職場が見つかるまでの間、失業保険を申請する予定なのですが、失業保険申請中若しくは受給中に入籍するのは、書類の手続きが面倒になったり、申請取り消し、受給停止などが発生したりする可能性があるのでしょうか? 入籍は退職前に済ませておいたほうが良いのでは??などと考えています。 無知でお恥ずかしいのですが、その他何かアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 会社に行きたくありません。

    一度は休んであまりに私を安い時給でこき使っていることを反省させたほうがいいでしょうか? 時給800円です。9時~16時までです。 会計事務所で税理士50代と5年働く従業員の女性40代に毎日、馬鹿にされます。 何かミスするとそんなことも知らないのかと言わんばかりの態度で、まるで日本語を一から教えなくては分からない幼稚園児のような扱いをしてきます。 私は日本語が分からないのではなく、仕事の体制がやりにくくて仕方ないだけです。 小さい個人事務所で3人しかいないため、1人の比重が高くなるのは分かりますが、だったら経験者を雇えばよかっただけですよね? 私は会計事務所の経験は無く、簿記3級も去年、付け焼刃で短期間で取った、ど素人です。仕訳入力などやったことすらありませんでした。 私が入ってから3ヶ月後、会計事務所歴16年のベテランの方がバイトで入ったのですが、その方が来てから「何でお前なんかいるんだ」というような扱いになってきつつあり、自分なりに勉強して決算の手前まで仕上げて所長に渡したら間違っていると言われました。 それは納得なのですが、間違えた内容について聞き耳を立てていた女性の職員がいきなり甲高い声で私のミスを笑い始め、所長も一緒になって笑って良いのか戸惑っている様子でしたが、このまま行くと確実に私は馬鹿扱いされるのが目に見えています。 別に私のことを持ち上げて扱えと言っているわけではなく、一職員として何故か腑に落ちないものを感じます。 同じように働いているのに、何故か私だけ馬鹿にされてるような…学校で言ういじめににたようなものを感じます。 働きにくければ所長に伝えれば良いだけのことかもしれませんが、所長はその女性に頭が上がらないようで、「大人なんだから自分で何とかしろ」といったことを入って1ヶ月の頃に言われました。 大人なんだから…で出来るものなら私だってとっくにやっています。 所長という上の権威だからこそできることがあるでしょうが、と思ったのですが私の間違いでしょうか。 私は内勤メインで、外に出てお客さんに挨拶することは所長と女性職員がやると言っていましたが、明日、何故か私がお客さんの下へいくことになりました。しかも場所も知りません。 普通の会社ならありえないですよね。 自腹切って交通費出してますし。 契約内容と違うということを伝えたほうがいいでしょうか。 少人数なので機嫌を悪くされると感情的になるので困っています。

  • 結婚と失業保険

    結婚して、遠方に行く為仕事を辞めます。 結婚する事で仕事に行けない距離になった場合、7日の待機期間を経て失業保険が受け取れると聞きました。 ただ、結婚してからすぐに申し込みに行かないで間が空いてしまうと、結婚準備をしていたとみなされ、3ヶ月の待機期間がいるとか・・・。 そこで質問なのですが、反対に先に7月1日に入籍をして、8月1日に仕事を辞めた場合、「仕事出来るじゃない。」とみなされて、3ヶ月待機期間が出ることになるのでようか? 先に入籍しようとおもっているのですが・・・。 7日の待機期間で失業保険をもらうならば、仕事を辞めるのと、入籍するのとほぼ同時でないとダメなんでしょうか?

  • 失業保険の上手なもらい方

    9月初旬に入籍をします。彼が8月から他県に異動になったため、10月初旬に退職をしついていこうと考えておりますが、失業保険を早く多くもらう方法を教えてください。ちなみに彼の異動は正確には半年ほどの出張なので、今のアパート+出張先他県のアパートを借りる事になるようです。複雑ですが、このサイトを読んでみて失業保険を早くもらうための方法は・・・(1)入籍から1カ月以内の退職 (2)私自身の住民票が他県(通勤できない距離)に移ること、という解釈ですが合っていますか?(2)番の時期は入籍から1カ月以内がいいのでしょうか? (1)・(2)ができた場合3か月の待機もなく受給できるのでしょうか? ※現在私と彼は同じ市に住んでおり、出張により住民票がどこになるのか現在明確ではありません。     回答お待ちしております。

  • 離職票の離職理由について

    会社の事務を担当している者です。 今月末で退職する人がいるのですが、 その人は9月が誕生日で9月末に定年退職予定だったのが 仕事の都合で1か月延びました。 特に延長の雇用契約を結んだりとかは全くないのですが こういう場合の離職理由は何になりますか? 本当なら1か月延長の再雇用契約書とか必要ですか? 会社的には、「定年退職」にするとのことです。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

彼氏に振られました
このQ&Aのポイント
  • 25歳女です。好きな人ができたという理由で、2年付き合った同い年の彼氏に電話で別れを告げられました。頭が混乱しており、会って話すことになりましたが、何を話すべきか迷っています。
  • 彼氏から突然の別れの電話を受け、落ち着いて会って話したいと伝えましたが、何を話すべきか分かりません。彼を好きな気持ちは変わらず、別れたくない気持ちの方が強いです。
  • 彼氏から好きな人ができたという理由で電話で別れを告げられ、混乱しています。会って話すことになりましたが、自分自身何を話すべきか分かりません。彼を好きな気持ちは変わらず、振り向いてもらえる方法はないのか悩んでいます。
回答を見る