• ベストアンサー

家のリビングで放電現象が起こりました

ずいぶん前の話なのですが、家の外で雷が鳴っているときに家のリビングでパソコンをしていたら、突然リビングの空間でバチッと静電気をとても大きくしたような電気が流れました 言うなれば空気中に突然放電現象が起きたとういような感じでした 電気が走ったすぐ近くには僕と犬とパソコンがあったのですが特に感電もしてなかったですし、パソコンやそのほかの家電も壊れませんでした いったいあの放電現象はなんだったのでしょうか? あの日は外で雷が鳴っていた日ですし、部屋の中が暗かったので電気が起こりやすい日だったのかもしれません 電気に詳しい方は教えてください。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bach1
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

たぶん「球電」でしょう。 私も小学生の時、2度ほど見ました。 強烈な光と、バチッという音がして、フスマに青い切り株のような 模様の焦げ跡?が残っていました。 別の話で恐縮ですが、その年の別の雷雨の日に 兄と喧嘩をして家を飛び出して走っていると、 目の前に稲妻が降ってきて、つま先15センチの地面に落雷?  と思ったら、なぜか地上直前で止まりました・・・・ いまこうしてお話させていただいてると、 あの日の奇跡、自分は生かされているんだ という気持ちでいっぱいになりました。 ありがとうございます!

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%83%E9%9B%BB

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

貴重な経験をしましたね 球電か静電誘導で放電が起こったのでしょうね

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

雷の誘起電圧で、電源線や電話線に高電圧が発生し、それが大地に繋がった抵抗の低いものに流れて、放電したと思います。現場を見ていないので詳細は不明ですが、事故や故障が無くて何よりでした。雷が近くに来たときは、パソコンなどは切り離して使用しないのが安全です。

関連するQ&A

  • リビングのライトがついたり消えたりします。

    初めて質問します。今のマンションに引っ越してきて3年になります。先月、雷がすごかったときにリビングにいたら、リビングの電灯が消えたのでてっきり停電かと思いました。しかしTVの主電源は入っていたので電球が切れたのだと思って壁についているスイッチも切っておきました。この壁のスイッチはONのボタンOFFのボタンがあるわけではなくて、押すたびにON-OFFが切り替わるタイプのものです。壁のスイッチも切ったので、リビングのもう1つの電灯をつけていました。そうしたら、その消えた電灯がつきました。「壁のスイッチも切ったのに」と不思議になりました。それからは、壁のスイッチをきったり勝手についたり、雷がひどかった日に一晩中つづいていました。少し気味悪かったですが雷で何か電気系統がおかしくなったのだと思い深く考えないようにしていました。それ以来、この現象はおこらなかったので忘れていましたが、おととい、また同じ現象がおこりました。今度は雷もなくて晴天で、出勤しようと思って部屋のカーテンもしめて玄関に向かうときに、リビングの電灯が勝手につきました。今度は思い当たることが何もなかったために東京電力の方に家にきてもらって配線等を見てもらいましたが、電気系統の配線には異常がないとのことでした。でも、東京電力の方が作業している間にも、勝手に電気が消えました。リビングには2つの電灯がついていて、同じブレーカーで制御されているとのことなので、片方だけ異常が出るのはおかしいとのことでした。もうひとつ不気味に思うのは、電気が消えたりついたりするときに、家の中のどこかでカチャっと音がするのです。何かに反応しているような音です。引っ越してくるときに携帯電話を使って外からでも電灯をつけたりできるサービスがあるときいたことがありますが、自分では利用していないつもりです。昨日も今日も、不思議な現象はおこりません。他にもこのような現象を体験された方いらっしゃいますか?電球が古いならそれでもかまわないのですが、気になるのは部屋のどこかで「カチャ」っと音がすることです。

  • 静電気の放電の原理

    静電気の放電(大は雷、小は衣服のパチパチ)はプラスの電気とマイナスの電気が一緒になるときエネルギーレベルが落ちるのでその差が光と熱と音になるのでしょうか。 それとも、空気の分子を差のエネルギーで励起して、それらが元のエネルギーレベルに戻るとき、光と熱と音を出すのでしょうか。 また、雷のようにエネルギーが大きいときはそのエネルギーで空気中のちりなどが燃えて光と熱を出すということもあるのでしょうか。 身近なことなのにわからないでどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 雷や静電気のような放電についてのいくつか疑問

    いま、家でフライバックトランスを使い、コロナ放電を発生させて、実験を行っています。そこで、いろいろな実験を行ってみて、疑問に思ったことがいくつかありました。1、なぜ、静電気やコロナ放電は、青白く光っているのでしょうか。2、アーク放電は、なぜ青くないのでしょうか?3、フィラメントが切れた、電球に放電してみましたが、なぜかアーク放電のようになりました。4、空気のなかを通って、放電するという(絶縁破壊)のは、どういうことなのでしょうか?空気の中で電子が移動すると言うことであれば、低圧の電源でも電気が流れませんか? 以上の4つです。 1つだけでもいいので、回答よろしくお願いします。

  • 怪奇現象?

    深夜1時頃、窓の外がいきなり光りました。 その日は朝から雨や雷が激しかったのですが、夜になり天気も落ち着き、雷ではなかったと思います…。 無音で白く光り、横長で1mくらいありました。 webで検索してみた結果、プラズマという説もありましたが、私が見た物とは違うような…。 これは直接関係あるかはわかりませんが、7年前くらい同じ部屋の押入れから、似たような白い光を見たことがあります。 やはり怪奇現象なのでしょうか?

  • 高気密高断熱でリビング階段ありの家の寒さ対策は?

    1月の電気代請求書が届きびっくり!約1万8千円とこれまでより大幅にアップ。 日中から夜間10時や12時まで暖房をつけたりしていることが一番の原因かと思っています。 質問(1) 現在リビング階段がある家に住んでいます。暖房をつけていても2階に温かい空気が行っているようで、1階の床付近が寒いです。何か良い方法はないでしょうか?リビング階段がある家にお住まいの方はどうされていますか?洋服を着込むことが電気代節約にもなって良いかと思いますが・・・冷え性なのでいっぱい着込むと着ぶくれして動きづらいのです。 質問(2) リビングは16畳あり、エアコンは16~24畳まで対応するものを設置しました。空気は暖まり、動いている分にはそれほど寒くはないのですが、床座りしていると寒くなってきます。設定温度24度~27度くらいで使用しています。床はフローリングです。サーキュレーターでもつけて、空気を循環させると床付近も温かくなるかもと思うのですが・・・高気密高断熱の家なので温かさが持続すると思っていたのですが、こんなものでしょうか?24時間の換気をしているので、温かさは逃げていくので仕方ないものなのでしょうか? どなたかアドバイスやご意見をお願い致します。

  • こんな現象あります??

    私の家は小さい時からなんですが同じ部屋の同じ場所から絶対に夜の2時~4時過ぎまでパシッと音がし始めます。それと、リビングからもです。。これってやっぱり??ラップ現象なんですか?とにかく2時きっかりぐらいからは昔からなんですよねえ。。みなさんもこんな現象ありますか??今夜もあと、、もうすぐなんですけどね(怖)。。

  • 雷の時に家で空中に火花が・・・

    昨日の台風で家の近くに雷が落ちたようでした。その瞬間、家の中に大きな火花が散ったのです。空中に火花が散ったという感じでした。私は1階にいたのですが、2階にいた弟も部屋で火花が散るのを見たというので驚きました。特にどこか燃えたわけではないのですが、もしその瞬間に火花の下にいたらやはり感電してしまうのでしょうか?雷が怖くなってしまいました。なぜこのようなことがおきたのか、どうすれば危ない目にあわなくていいのかどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 犬に家を好きになってもらいたい

    2年ほど前、センターに収容され、里親を募集していた犬を引き取り飼い始めました。 体重16kg、紀州まじりの雑種、オスで、 おとなしく、無駄吠えや噛み癖もない、とても良い子です。 ソファーにも乗らないし、くずかごを漁ったり、スリッパや他のものを 噛んで壊すこともしません。 人にも、他の犬にも攻撃的なところを見せないし、 いわゆるムキ顔をしたこともない、穏やかな、とっても良い、かわいい子です。 穏やかで、おとなしいので、ドッグランや宿泊施設に連れて行っても 安心な、本当にかわいい子です。 最近は、犬は飼い主と一緒にいたがるもので、室内で飼ったほうが ストレスが少ないというのが、一般的になってきているようですが、 我が家の犬は、家に入るのを嫌がり、入ってもすぐに外に出たがります。 家は北関東の一軒家で、犬小屋はリビングに続くベランダに置いています。 窓を開け、手を伸ばせば犬に手が届きます。 家の中にも犬の寝床を作っています。 来たばかりの頃は、玄関に置いていると啼いて淋しがったり、夜、シャッターを閉めようとすると 「一人にしないで~」という感じで、家に入ってきました。、 しかし、今では家に入るのを嫌がるのです。 散歩から帰ってきて、体を拭いて、家に入れようとすると嫌がります。 家の中でごはんをあげるのですが、すんなり入ってくれません。 ごはんを食べると、すぐ外に出してくれと催促します。 ベランダの犬小屋に入ると、呼んでも出てこないし 夜、シャッターを閉めてようとしても全然平気で寝ています。(寝たふり?) 「閉めちゃうよ」と声をかけても、聞こえないふりをして 家に入りたがることもしなくなりました。 外の犬小屋の中で、お腹を見せて爆睡している時もあります。 朝、散歩に行こうとすると、外の犬小屋で爆睡していて、 何度か声をかけないと起きないくらい無防備に寝ている時もあります。 夏も、エアコンが効いた部屋の方が涼しいと思うのですが、外に出たがります。 ベランダの下にスノコで寝床を作ってあげたら、そこに潜り込んでしまいます。 そこは、スノコを2枚ひいて、1枚には足ふきマット(好きなようです) 1枚は何もひかず木のまま、そして周りには砂を撒いてサラサラと 涼しい土にしてあげています。 冬は家の中で寝かせていますが、たぶん冬でも外で寝ても寒くなさそうです。 寝る前に庭でおしっこをさせると、ベランダの犬小屋に行こうとします。 犬小屋に入ってしまうと、「寒いから家に入りなさい」と呼んでも、小屋から出てきません。 そのまま朝まで犬小屋で過ごしています。 日本犬の血が濃そうなので、たぶん寒さには強いのだと思うのですが。。。。 あまりべたべたと甘えることもなく、家の中にいてもずっと撫でさせることもないです。 たまに、「撫でて」という感じで近づいてきますが、1分ほど撫でると 「もういいです」って感じで、部屋の中の寝床や気に入った場所に戻って行ってしまいます。 散歩も大好きで、体が濡れるのも全然平気なので、雨も大雨も全然平気です。 寒い日も暑い日も、散歩を嫌がりません。 (雨だと散歩を断る子もいると聞きましたので) もちろん、私たちが外から帰ってくると尻尾を振って喜んでくれますし、 普段は呼ぶと嬉しそうにじゃれてきます。 朝30分、夜は小1時間は散歩に行きますし、休日は車で公園へ出かけたり、 長めの散歩をしたりして かわいがってはいると思います。 飼い主の側にいたがらないほど、居心地が悪いのでしょうか? ひとりが平気なのか、それとも私たちと 一緒にいたくないということなのでしょうか? どうしたら家の中が好きになってくれるのでしょうか? 唯一、積極的に家に飛び込んでくるのは、雷の時だけです。

    • 締切済み
  • 暗いリビングの楽しみ方

    どなたかアドバイスをお願いいたします。 今回主人の転職で、他県の田舎への引越しを予定しています。運転免許がないこと、その他もろもろの理由で、今回は「会社周辺駅の駅から徒歩の借家」という条件で家を見に行きました。借家が少ない上に、条件付きなもので、紹介物件が4件しかありませんでした。会社の指定した引越日が迫っているので、贅沢を言わずに、決めようと思っています。 その中で、他のボロ屋よりましという借家が一軒があるのですが、南に面する一階リビングが暗いんです。リビングの窓の外には、お隣の家が距離を少しおき建っています。昨日のお昼くらいに見に行きましたが、太陽は隣の家の屋根の上に何とか顔をだしていたので、冬場はまったく日がはいらないと思います。私は日の入らない部屋OR空の見えない部屋は閉塞感があって苦手です。 二階は日がさすので、2階を生活の中心の場にしようとおもいますが、一回の半分以上を占めるLDK15畳がまるまる無駄になりそうです。 みなさんだったら、どういう風にこのくらい部屋を活用したいとおもいますか?奇抜なアイデアがありましたらお教えください。

  • 家のリフォーム番組で見かけるのですが、リビングから2階への階段で壁と言

    家のリフォーム番組で見かけるのですが、リビングから2階への階段で壁と言うか仕切りと言うかが無い家が目立ちます。玄関から階段を上がって扉なしにリビングだったりします。大きめの部屋に棚などで仕切りをしていくつもの部屋を作っても、棚の上方が天井に届いていないために空間が繋がっていたりします。床暖房が無い家もたくさんありました。 デザイン的には立派だと思うのですが、冷房や暖房などの空調に関してはどうなのですか? 冬などはリビングでファンヒーターをつけても階段を通して2階の廊下とも繋がってしまっているので、十分にリビングが暖まるのか疑問です。また空調で使う燃料費も心配になります。空調のことを考えればしっかりした仕切りが必要だと思うのですが・・・・・。 そのようなデザイン重視の家は空調関係はいかがなものなのですか?