• ベストアンサー

国語力と情緒性を身につけるには

20代後半女性です。 昔から国語力がなくて困っております。 評論文、論理的文章の読み書きはほぼ問題ないのですが、 文学作品や物語の読みとりができません。 登場人物の心理描写を理解したり、 行間読みができません。 なぜ私が国語力や感性、情緒性がないと困るかといいますと、 仕事で仲間やお客様と話しているときに、 相手の心理がわからず誤解や勘違いがあったりして、 最終的にお互いの言いたい事を理解しあうのに時間がかかるからです。 このような感性を育むには読書が一番いいといわれていますが、 小学校の教科書で取り上げるような作品があまり好きでない私は、 文学というと渡辺淳一氏の作品ばかり読んでおりまして、 芥川龍之介や志賀直哉などあまり難しい作品を読んでもそもそも理解できないと思います。 中学受験や大学受験の国語の問題を解いてなれるのも一つの手かもしれませんが、 一般的な解釈ができず自己流の読み方しかできない私は、 この選択肢が正解だといわれても納得できません。 このような私が情緒性を身につけるにはどのような方法がいいのでしょうか。 中高年の日本人のかたで国語力はあまりいないと思いますので、私もそうなりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

動物を相手に国語力はいりません。ネコと遊んでください。 絵本の読み聞かせ、自分に自分で読んであげてください。 ジャンプコミック「花の慶次・・・雲のかなたに」を読んでください。 文字やことばではありません。共感能力、感じることです。人を好きになったら、自然に身につきます。 渡辺淳一氏の作品で十分です。頭で考えないで、心で感じてください。 暖かくもなります。冷たくも。のどもかわくし、どきどきします。とりはだもたちます。 春の夜に花見をしたり、星をながめてください。色、におい、風のかおり、潮のかおり、気温、湿度、天候の変化をお楽しみください。音楽を楽しんでください。 フォレストカーター「リトルトリー」を読んでください。もし感動したら、だれかに伝えてください。

6280marmaid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文章を読むだけでなく、五感を働かせて、もっと自然とふれあったり、音楽を聴いてみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

文章から情緒性を読み取るのが苦手とのことですが 今から情緒ある文章や作品をいくら注意して読んでも 20数年わからなかったものが自然と分かるようにはなりません。 なぜなら、情緒性は文章ではなく、それを読み取る人間のほうに存在するからです。 そして非言語情報である情緒を受け取る技能は芸事に近いものがあります。 したがって、情緒は作品などの物よりも、情緒に長けた「人」から学ぶことをお勧めします。 訓練を受けずとも自然に情緒がわかる人もいますが、一方でそうでない人も多くいます。 そういう人があえて情緒を感じられるようになりたいのなら、 師匠につき従って盲従と単調な繰り返しを積み重ねる茶道・書道といった芸事のような、 もしくは、京町家に住み始めた西洋人が数十年後に初めて坪庭の美に心から気づくような、 「人」と「暮らし」を師とする気の長い訓練が必要だと思います。 さしあたっては質問者様は書物の代わりに、情緒の感受と表現が豊かな人を見つけて親しくなり その人が情緒を想起するプロセスや、その人がどのように情緒を表現するかに興味をもち ひたすらになぞることが一番の近道ではないかと思います。

6280marmaid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は情緒が豊かではないので、 どういった方が情緒が豊かな方であるか、 正確には分かりかねますが、 おそらく豊かなのであろうと思われる方は周囲にいらっしゃいます。 ですので、日ごろから、 もっと人に興味を持って、接するようにしたいと思います。

noname#94388
noname#94388
回答No.1

こんにちは。 私は塾の講師をしています。 国語力が乏しい場合に無理に難しい文章を読む必要はないと思います。 むしろ映画やアニメを見ることをお勧めしています。無理に理解しようとせず雰囲気を楽しむことから始めます。 そのとき どんな内容だったか後で○○に説明しよう、と誰でもいいので決めてから見てください。 自分が普段使わないような、いいと思ったセリフをメモしてみましょう。 その後に原作本など読めれば最高です。 焦らず楽しむ、を目標にしてください。 参考になれば良いのですが…

6280marmaid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 映画やアニメは最近は見ておりませんが、 テレビドラマを見ておりまして、 毎回の感想をメモしたりはしていました。 途中でメモするのは止めてしまいましたが。 あまり難しく考える必要はないようなので、 気楽に楽しんでみたいと思います。

関連するQ&A

  • 昔の小説

    昔の小説家、夏目漱石、森鴎外、芥川龍之介、谷崎潤一郎、志賀直哉等の作品で、読んで本当に面白い作品って何かありますか、教えてください。

  • 志賀直哉作品

    先日は芥川龍之介作品でいろいろと教えていただきありがとうございました。おかげさまで芥川さんの作品を楽しむことができました。今回は、志賀直哉作品について教えていただけないでしょうか。 志賀さんの作品は、多分読んでいないと思います。学生時代に暗夜行路を読もうと買って、読み始めた記憶はあるものの、読み終えた記憶がなく、感想も思い浮かばないので、途中で読むのをやめたと思われます。他の作品も題名をみても、まったく感想が浮かんでこないので読んでいないと思います。 代表作の『暗夜行路』『和解』『小僧の神様』『城の崎にて』をまず読もうと思っています。そこで例えば暗夜行路とこの作品をあわせて読むと、志賀さんが作品にこめた意図が分かりやすい、この順番でよむと志賀さんの作家としての成長がみえる、代表作ではないが志賀直哉という作家の神髄に触れられるのはこの作品だなど、上記以外の作品でも読んでおくべきと思われるものがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 志賀直哉、あるいは、天衣無縫の美

    ずっと前に志賀直哉の魅力を論じようという問いがありましたが、考えているうちに投稿しそびれてしまったので、私が今度は質問してみることにしました。 芥川と志賀が比較されることがしばしばあります。考えに考えて書いた芥川に対し、思ったように気の赴くままに書いた志賀という構図です。しかし、こうした天衣無縫は、近年、必ずしも「美」とはみなされなくなってきたように思います。志賀的な天衣無縫の美についてどのように考えるか。志賀に限らず、天衣無縫と考えられる文学作品を例に、ご意見をください。

  • 志賀直哉が「国語問題」を書いた理由 日本語はフランス語にした方がいい?

    志賀直哉が論文「国語問題」(日本語は乱れている、フランス語に直した方がいいという内容)をどうして書いたのか、志賀直哉の作品(特に『和解』)での敬語表現の使い方を見ながら考えていますが、日本語のどういうところを乱れていると感じたのか、ピンときません。 志賀直哉は、上下関係も抑えた完璧な敬語を登場人物に話させています。敬語に気を使っていたからこそ、その不安定さと、フランス語の安定を感じたと思うのですが・・・。 意見を聞かせていただけると、とても助かります。

  • 「私小説」って何ですか?

    言葉は知っていますが、どういうものかと聞かれるとよく分かりません。 志賀直哉とかの作品がそうだと思うのですが・・・ 「私小説」の文学的意義を教えてください。 どなたかよろしくお願いします。

  • 芥川龍之介の作品の素になっている作品

    芥川龍之介がどのようにして古典文学からモチーフを得て芥川文学を作り上げていったのかを調べたいのですが、参考文献やモチーフになっている作品を教えて下さい。

  • 好きな日本の近代文学(明治時代~)を教えてください。

    好きな日本の近代文学(明治時代~)を教えてください。 「よく読み返す。」 「学校の授業で習っただけだが忘れがたい。」 と理由は色々でしょうが、 好きな日本の近代文学を教えてくれませんか? 私は志賀直哉の「網走まで」です。 高等学校1年の国語Iの授業で読んだのですが、忘れがたい作品ですね。太宰治は難解すぎて---。

  • 読書と読解力

    よく国語の読解力をつけるためには読書がいいと言われますが、本は文学作品でなければならないのでしょうか? 以前、夏目漱石や志賀直哉などの本を読んでみましたが、全然面白くなくて、途中であきらめてしまった物もあります。 私は理系人間なので、工学系の本(例えばコンピュータ史の本)が好きでよく読むのですが、これでは読解力はつかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 読書感想文

    高2です 夏休み課題に読書感想文が3冊分あり (1)夏目漱石、森鴎外の作品から1つ (2)太宰治、芥川龍之介、三島由紀夫、川端康成、開高健、大江健三郎、宮沢賢治、志賀直哉の作品から1つ (3)SF、漫画、推理小説以外から1つ の計三冊の読書感想文を1冊400字で書かないといけません なにかオススメの作品はありますか?

  • オススメのミステリー小説、幻想小説

    最近ミステリーにハマりました! が、生憎このジャンルには疎いのです。(^^;; 宜しければ、皆様のオススメのミステリー小説を教えて下さい。 推理小説だけでなく、なんだかミステリーっぽい小説、ミステリーじゃないけどとにかくオススメな小説でも何でも大歓迎です。 あと、幻想小説も探しています。 こちらはあまり見つけないので、切実です。 ↓ミステリー小説、幻想小説で私が好きな作品。  以下の著者の、別の作品も勧めてくださってOKです。 有栖川有栖「マジックミラー」 加納朋子「コッペリア」 月への梯子「樋口有介」 皆川博子「蝶」 他にジャンルだと、ファンタジー、ヤングアダルト、児童書が好きです。 日本文学だと芥川龍之介、志賀直哉、宮沢賢治。ドイツ文学、ミヒャエル・エンデやヘルマン=ヘッセなども。 参考までに、私は女子大学生です。