• ベストアンサー

肝臓癌

肝臓癌で様々な治療法がありますが、効果がない場合はどのくらいで見切りをつけるとよいのですか?ちなみに自分の母親なのですが今はメシマコブによる治療をやっています。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

>メシマコブによる治療をやっています 民間療法として個人的に服用していると言うことでしょうか? 今までにどのような治療をされたのでしょうか? 肝臓原発の肝細胞癌で癌細胞は限局されているのでしょうか? 補足お願いします。

その他の回答 (3)

回答No.4

 直接の回答ではありませんが,下記サイトの記載は参考になりませんか。   ◎ 社団法人日本肝臓学会  「肝がん撲滅のために」や「肝がん白書」を御覧下さい。  なお,何らかの効果はあるかとは思いますが,「メシマコブ」だけでは治療にならないと思いますが。。。他の治療法と併用でしょうか。  ご参考まで。

参考URL:
http://www.jsh.or.jp/
noname#21649
noname#21649
回答No.3

母の場合には. 肝硬変を起こしている ことが検査で見つかったじてんで.ガン治療を放棄.3ヶ月生きたから長生きしたほうでしょう。

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

 専門家ではないので、はっきりしたことは言えませんが、肝臓癌の最新治療が下記アドレスに載っているので、参考にしてください。 「肝臓・沈黙の臓器からのSOS」~肝がんはこうして治す~ http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20021205/index.html 「知っておきたい最新治療」~肝臓がん~ http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20010905/index.html

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20010905/index.html

関連するQ&A

  • 肝臓ガンの治療について

    私の友達が先日、肝臓ガンと告知されました。 まだ、どのような状態かわからないんですが、現在の医療で 一番効果的な肝臓ガンの治療法はどのようなものがあるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 肝臓ガンについて

    肝臓ガンで苦しんでいます。 肝臓に5cm大の腫瘍が見つかり、原発場所が肝臓の奥深い尾状葉のため、手術も、ラジオ波も、エタノール注入法もダメで、冠動脈塞栓治療を昨年来、4度しましたが、腫瘍が小さくならない上、AFPが3,800前後から下降しません。 後は、肝動注法か、抗がん剤の静注点滴か、免疫療法か、代替サプリメントに頼るかしか道は残されていません。 塞栓治療はシスプラチンのみの使用で、複数抗がん剤の使用でなかったため、効果が出なかったのかもしれません。 肝臓ガンは難治性で、抗がん剤は、あまり効果なく、10~30%が精々だと聞いています。 これ以上抗がん剤点滴治療をし、肝機能を落としても、予後を悪くするだけかとも思い、現在、色々な抗がんサプリメントを服用しながら、日夜、ガン難民の悲哀を感じつつ、悩んでいます。 どなたか肝臓ガンと戦っている方で、同じような方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。 また、抗がんサプリメントで肝臓ガンに効き、延命効果あるものはないでしょうか。 肝機能は、血液検査上、血小板が10万、γGPYに異常マークがつく程度で、黄疸や腹水はありませんが、時々、強い吐気があります。また、腫瘍が門脈にかかっているので、第4期で、予後は1年程度と言われております。 肝ガンの末期は、抗がん剤治療をしても、しなくても予後にあまり差がないとの日本ガン学会の報告もあるとの事ですし、抗がんサプリメント等を用いながら、QOLを良くし、延命を図るほうが賢明だという人もいます。 ご意見、ご助言お願いしたいのです。よろしくお願い致します。

  • 義母の肝臓癌について

    義母のがんについて 旦那の母親は10年前に乳癌が発覚し、手術をし完治しました。 ところが、3年前に再発し肺癌になりました。それからずっと通院しての抗がん剤治療をしています。 ところが昨日、今度は肝臓に癌が発見されたそうです。 癌の知識がない私はなぜ抗がん剤治療をずっとしてるのに肝臓に新たな癌が出来たのか? 疑問です。 (1)義母のように次々と転移する癌は危ないのでしょうか? (2)抗がん剤による治療は効果がある人とない人がいるのでしょうか? (3)義母は現在60歳ですが、癌の進行は早いでしょうか? 義母にやっはり聞きにくくてこうして質問させていただいています。 宜しくお願い致します。

  • パートナーが肝臓がんになりました。

    パートナーが肝臓がんになりました。 ステージIVで、余命2ヶ月と宣告されました。 手術も放射線治療も出来ないようです。 来週から、インターフェロンという治療を行うことになりました。 自分なりに色々調べたのですが、肝臓がんの治療としてインターフェロンというものがあまりでてこないのですが、肝臓がんの治療としてインターフェロンは効果はあるのでしょうか? また、無知でお恥ずかしいのですが、インターフェロンとは、抗がん剤とは違うものなのですか? このインターフェロンが効かなければ、もう何もしないと言われたそうです。 セカンドオピニオン等、薦めたほうがいいのでしょうか? とても不安で質問させていただきました。 パートナーは、50代男性です。 よろしくお願いします。

  • 肝臓癌と肺癌

    76歳女性、肝臓癌・肺癌におかされています。 治療法、病院、ドクターを教えていただきたいです。 肝臓癌に効く薬・食べ物・してはいけない事を教えていただきたい。

  • 肝臓がんの治療について

    先日、80歳の祖母が肝臓がんと診断されました。 がんの特徴を箇条書きにまとめます。 1、ガンの直径は約1cm。 2、軽度の肝硬変です。 3、腹水、黄疸はない状態です。 4、肝臓の形が良い状態ではなく、手術は体に負担がかかるので、しないほうが良いと、かかりつけ  医に言われました。(その病院も大きな病院です) 治療法としては、内科的治療で、ラジオ波治療や、肝動脈塞栓法などを考えています。 治療法についてネットで調べていますが、たくさんあって、どの治療が祖母に良いのか分からない状態です。 そこで質問です。 1、肝臓がんの治療法について、情報を集めるにはどういった方法が一番良いのでしょうか? 2、簡単に、祖母のがんの状態について記述しましたが、皆さんはどういった治療法が良いと思われ  ますか? 3、上述の通り、祖母は比較的大きい病院に通院しています。ラジオ波治療などを行う場合、やはり  医師によって技術的に差があるのでしょうか?(ほかの病院で治療を受けるとなると、治療まで   の時間が長く、がんの進行が気になります。) 4、治療後の再発予防のために、何かできる治療はないでしょうか? 質問は以上です。 祖母は高齢のため、なるべく負担の少ない治療を考えています。 祖父は肺がんで去年亡くなっています。祖母には同じようになってほしくないのです。 どうか、皆さんの知識、知恵を教えていただけないでしょうか。 長文申し訳ありませんでした。

  • 肝臓がんのリンパ節の転移について。

    肝臓がんで、リンパ節に転移しました。肝臓の近くだということです。 現在50代で、末期がんです。治療法はないのでしょうか? (医者からは、治療法はないと言われました) 医学的な知識がまったくないので、的外れな質問になるかもしれませんが、転移した場合、そのままリンパ節の同じ場所でとどまり、おとなしくしているということはありえないのでしょうか?それとも、絶対的に広がってしまうのですか?広がるとすると、平均的にしてどれくらいの期間で、広がってしまうのでしょうか?また、移植ということはできるのでしょうか?わたし自身がこの病気をしている本人ではないので、病気の詳しい情報は、末期がん(肝臓)であることと、抗がん剤をつかった治療は効果がなかったということ、50代ということ、肝臓近くのリンパ節に転移しているということ、治療法はもうないといわれたことくらいです。よければ、経験上、または聞いた話、まわりの人で同じような症状になった方の話があれば教えてください。どんな情報でもいいので回答おねがします。

  • 肝臓癌と肺癌

    主人(48歳)で肝臓癌ですが、最近、検査をうけたら肺に転移していました。 なんとか助けたいです。移植の方法はないでしょうか? 肝臓癌では外科手術もしましたし、抗ガン剤の治療もしましたが、主人には、あまり 効き目がなかったようです。 最新治療法はどんなものがありますか?移植ではなんとかなるのでしょうか 脳死移植とはどんなものでしょうか どんなことでも知りたいです。病院名、治療法、教えて下さい。

  • 肝臓ガンの治療について

    こんにちは。 身内が肝臓ガンになってしまいました。 その病気の治療法について詳しく知りたいです。 役に立つ情報がつまっているHP、書物、病院など 教えて下さい。

  • 肝臓がんの治療方法

    肝臓がんで一番の治療方法は切除だと思いますが、この手術は難しい(?)のでしょうか(部位によると思いますが)また切除ではない場合はどのような治療が効果的でどれくらいの格差(成功率?)があるのでしょうか。(代理質問です。)

専門家に質問してみよう