• 締切済み

肝臓がんの治療について

先日、80歳の祖母が肝臓がんと診断されました。 がんの特徴を箇条書きにまとめます。 1、ガンの直径は約1cm。 2、軽度の肝硬変です。 3、腹水、黄疸はない状態です。 4、肝臓の形が良い状態ではなく、手術は体に負担がかかるので、しないほうが良いと、かかりつけ  医に言われました。(その病院も大きな病院です) 治療法としては、内科的治療で、ラジオ波治療や、肝動脈塞栓法などを考えています。 治療法についてネットで調べていますが、たくさんあって、どの治療が祖母に良いのか分からない状態です。 そこで質問です。 1、肝臓がんの治療法について、情報を集めるにはどういった方法が一番良いのでしょうか? 2、簡単に、祖母のがんの状態について記述しましたが、皆さんはどういった治療法が良いと思われ  ますか? 3、上述の通り、祖母は比較的大きい病院に通院しています。ラジオ波治療などを行う場合、やはり  医師によって技術的に差があるのでしょうか?(ほかの病院で治療を受けるとなると、治療まで   の時間が長く、がんの進行が気になります。) 4、治療後の再発予防のために、何かできる治療はないでしょうか? 質問は以上です。 祖母は高齢のため、なるべく負担の少ない治療を考えています。 祖父は肺がんで去年亡くなっています。祖母には同じようになってほしくないのです。 どうか、皆さんの知識、知恵を教えていただけないでしょうか。 長文申し訳ありませんでした。

みんなの回答

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.3

主治医の話をよく聞くのと 検査の資料を持って セカンドオピニオンをうけ 治療方針に本人、家族が納得いくこと ガンなど重い病気に対しては ネット上、世間に かなり眉唾モノのなにも根拠のない民間療法 などが 氾濫しています。 なにか見つけたとしても 主治医と相談 特に悪影響があるとは思えなくかといってよくなる根拠も全く ないけど プラセボ効果くらいならありそうなものなのか そもそも悪影響が懸念される危険なものか 判断つかないですからね

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)肝臓がんの治療法について、情報を集めるにはどういった方法が一番良いのでしょうか? (A)専門家の話を聞くことです。 ネットでの情報収集が有効なのは、ある程度、基礎知識があり、 まともな情報かどうか、判断できる人。 素人には無理。 では、専門家とは? まず、第一は、主治医です。 次に、セカンドオピニオン。 セカンドオピニオンとドクターショッピングを混同している方が 多いので、必ず、下記のサイトで確認してください。 (医療に素人の多数の方が、ドクターショッピングを セカンドオピニオンだと誤解している) http://www.2og.jp/ 専門(プロ)の相談員に相談する。 医療コーディネーターで検索すれば、ヒットします。 (Q)簡単に、祖母のがんの状態について記述しましたが、皆さんはどういった治療法が良いと思われますか? (A)情報があまりにも少なく、判断不能。 「ラジオ波治療や、肝動脈塞栓法などを考えています」 とのことですが、そもそも、医師が可能と判断した治療方法ですか? 質問者様「冠動脈塞栓法でお願いします」 医師「残念ですが、お母様は、適用外です」 となったら、どうするのですか? (Q)母は比較的大きい病院に通院しています。ラジオ波治療などを行う場合、やはり医師によって技術的に差があるのでしょうか? (A)ラジオ波については、よほど難しい症例でなければ、 差はないと思って良い。 そうでなければ、広まらない。 ただし、病院がその治療を採用しているかどうかは、別問題。 また、上記のように、そもそも、適用になる症例かどうか、 わからない。 (Q)治療後の再発予防のために、何かできる治療はないでしょうか? (A)再発防止となると、抗がん剤となりますが、 年齢を考えると、果たして、メリットがあるのかどうか、 考える必要があります。 いわゆる民間療法などは、再発予防になるという証明がない。 気休め程度だと思った方が良い。 素人が今から、肝癌の勉強をしても、間に合わない。 http://www.jsh.or.jp/medical/guidelines/jsh_guidlines/examination_jp となれば、まずは、医師を含めて、専門家と相談することです。

ikarishinnzi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! やはり専門家に聞くのが一番なんですね。 非常に参考になりました! まだ私は大学生ですが、がんばって基礎知識ぐらいはつけておきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう