• 締切済み

布製のケーブルはどうやって作るのですか?

イヤホン用のケーブルを作ろうとしているのですが、コードむき出しのままではタッチノイズやら見た目やら面白くないので 以前使っていたSBC-HS740(http://members.jcom.home.ne.jp/cdma1x/hpep.htm個人サイトですみません)のような布製のケーブルを作りたいと思っています。 線材などはあるのでケーブルに使える布製のチューブやそれを買える場所(できれば実店舗、東京)作り方まで講義いただけるとうれしいです。 それとケーブルを4本使うのですが、イヤホンのため途中で2本ずつに分岐させます。 そのときにチューブなどで覆っているとどうしても見た目が汚くなりますので、Y字に分岐できるものなどないでしょうか? 注文が多くて申しわけないのですがイヤホンで使うものなので、屋内配線用などはご勘弁ください。

みんなの回答

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.1

ケーブルのことなら秋葉原のオヤイデ電気がいいんではないかと・・・ ネットショップもやってます オヤイデ電気のHPに変換ケーブルの製作例が写真入りでのってます。 http://www.oyaide.com/audio/diy_files/henkan-part1.htm そのキット http://oyaide.com/catalog/products/p-3150.html バラで買うなら 極細ケーブル http://oyaide.com/catalog/categories/c-2_110.html

hiuhyg
質問者

お礼

回答ありがとう オヤイデは真っ先に行ったのですが保護チューブを見てみても布製とは程遠い固い感触のものでした。 それと線材などはすでに所有していて何本かケーブルの自作もしたことはあります。布製のチューブなどについて教えてもらいたいのです・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同軸ケーブルなどで信号線とGND線を綺麗に分岐させる方法

    BNCケーブルでグラウンドの網線と信号線を分けて、 先端にワニグチクリップをつけたいと思っています。 網線を用事などでほぐして、線を分けたのですが、その枝分かれする 分岐点の処理(見た目)をどうするか迷っています。 いつもは分岐点の物理的保護と外部からの絶縁のため 分岐点にビニールテープをぐるぐる巻きにしているのですが、 ベタベタになるし、見た目もよくないので困っています。 (網線をまとめたものは熱収縮チューブで保護しています) 分岐点用のY字型の熱収縮チューブとかがあるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 被覆の溶けたイヤホンケーブル、おすすめの修復方法を

    ソニーのイヤホンマイク、うっかり蚊取り線香の火で溶かしてしまい、配線が一部むき出しになってしまいました。画像ご覧ください。 音はちゃんと鳴っているので、一応使用には問題ないとした上で、このような細いケーブルの修復方法を教えてください。このまま使用するのは電気的、強度的によくないと思いますので。 絶縁テープを巻くことも考えましたが、ケーブルが細くて巻きづらく、じきにズレてくることが予想されます。 ドライヤーなどで熱を加えると収縮してケーブルを補修するチューブを使ったことがありますが、この場合構造的に使用できません。 このような形でケーブルの被覆が剥けたときに、適切な修復方法のおすすめがありましたらご紹介ください。

  • スパイラルチューブのクセの修正方法教えてください

    屋内で動画や音楽を楽しむのに無線だと充電の手間が鬱陶しいのであえて有線ヘッドホンに延長ケーブルを複数連結して使っております。 ケーブルむき出しだとうっかり引っ張ったり踏んだりして断線してはいけないとスパイラルチューブをこの夏巻きました、ひとつき少々でこの状態になってしまいました、元々動かす予定の無いケーブルに使うための保護チューブだったりするのか私の用途ミスはさておき、この状態からの修正方法をご存じの方はおられますでしょうか?ケーブルなどのクセ修正にはドライヤーの熱が効くそうなので伸ばした状態で暖めてみましたが効果はありませんでした、博識な方、検索名人の方よろしくお願いいたします。 なお、ご回答が無かった場合は無理と判断いたしますので「無理」というアドバイスは不要です。 なお、この文言を書かないと高確率で心根の悪い人が絡んでくるので魔除けワードです 「悪意ある揚げ足取りやマウント取り、自分の欲求を満たすためのひねくれた善意を装った遠回しな意地悪、正義感を振りかざした善意警察さんの偽装アドバイスは間に合っています。」

  • 布製イスの洗い方

    待合用に中古の会議用の布製のイスを購入したのですが、多少汚れが目立つので洗いたいと思うのですが、どういう風に、どのような洗剤で洗えばよいのでしょう?でなければ、どのようにして、それをカバーすればよいでしょう? 誰かよい知恵をお貸しください。お願いします~m(__)m

  • 布製のスニーカーを洗ったら・・・

    白い布製のスニーカーを専用洗剤で洗い日光に干したところ、全体に黄色い輪のようなしみができてしまいました。 原因は何でしょう。 また、このしみを完全に消すには再度洗えばよいのでしょうか。

  • 布製の絵本はどこに売っているのでしょうか?

    友達に出産祝いとして布製の絵本、おもちゃなどをプレゼントしたいのですがどこにいけば購入できるのでしょうか?(大阪在住です) ネットで調べたら江坂にあるクレヨンハウスで購入できるそうですが他に販売しているお店はありますか?

  • 布製品につく虫について

    ここ3日ほど、ベッドのマットレスに、2ミリほどの変な虫が大量発生して困っています。 毛に覆われているような虫で、ぞうりむしのような形をしており、かなり気持ち悪いです。 これまでも、時々見かけることはありましたが、最近は毎日殺しても、また次の日にはたくさんいる状態です。 この虫は何なのでしょうか? また、駆除する方法はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 布製のスーツケース

    いつもお世話になっています。 スーツケースについてなんですが、過去の回答を見ると布製だと切り裂かれるおそれがあるという回答がありました。 ハワイへ行くのですが、布製はやめておいたほうがいいでしょうか? 去年布製のスーツケースで、キャリーつきの布製と言っても分厚くて結構頑丈なものを買ったのですが、新たに請うにゅしようか迷っています。

  • 布製フリスビーを探しています。

    以下の条件を満たす布製フリスビーを売っている店を教えてください。 プラスチック製を持っていますが、目に入るとあぶないので布製に買い替えようと考えています。 できるだけ軽量(余計な笛などがついていない)で小さい(直径20cm以下)のものを探しています。

    • ベストアンサー
  • 布製のシールを探しています!

    布製のシールを探しています。白くて裏が粘着シールになっているものです。小さくカットして名札として使用します。手芸店を回ったのですが、アイロン接着タイプのものしかありませんでした。サイズは幅3.5~10cm程度で帯になっているか巻きのものが理想ですが、ゼッケン用の大判のものでもかまいません。このような製品を扱っているメーカー名を教えていただけるとありがたいのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 数日前にスマホからコピーできたが、MFC-J739DNがオフラインになりコピーできなくなった。
  • 再起動など試してみたが問題は解決しなかった。
  • 使用環境はiOS16.1.1で無線LAN接続、ひかり回線を使用している。
回答を見る

専門家に質問してみよう