• ベストアンサー

スパイラルチューブのクセの修正方法教えてください

屋内で動画や音楽を楽しむのに無線だと充電の手間が鬱陶しいのであえて有線ヘッドホンに延長ケーブルを複数連結して使っております。 ケーブルむき出しだとうっかり引っ張ったり踏んだりして断線してはいけないとスパイラルチューブをこの夏巻きました、ひとつき少々でこの状態になってしまいました、元々動かす予定の無いケーブルに使うための保護チューブだったりするのか私の用途ミスはさておき、この状態からの修正方法をご存じの方はおられますでしょうか?ケーブルなどのクセ修正にはドライヤーの熱が効くそうなので伸ばした状態で暖めてみましたが効果はありませんでした、博識な方、検索名人の方よろしくお願いいたします。 なお、ご回答が無かった場合は無理と判断いたしますので「無理」というアドバイスは不要です。 なお、この文言を書かないと高確率で心根の悪い人が絡んでくるので魔除けワードです 「悪意ある揚げ足取りやマウント取り、自分の欲求を満たすためのひねくれた善意を装った遠回しな意地悪、正義感を振りかざした善意警察さんの偽装アドバイスは間に合っています。」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元々のケーブルがねじれてしまっていることが直接の原因です。 スパイラルチューブの癖を直す以前に、まずはケーブルのねじれ自体を解消する必要があります。 下記リンクにあるような「カールコードのねじれを解消する」手法をまずは試されてみることをお勧めします。 https://www.haruru29.net/blog/twist-of-telephone-cable/ で、ある程度ねじれが取れればまっすぐになるはずです。 それでもスパイラルチューブのねじれが気になるようであれば、多少面倒ですが「一度ケーブルからスパイラルチューブを外し、熱湯を沸かした鍋に入れて数分煮込む」がねじれを取るのには効果的です。 質問者様が試された「ドライヤーで加熱する」方法自体は間違いではないのですが、結局「ドライヤーの温風が直接当たったごく狭い範囲」しか効果はありません。その部分のねじれが取れたとしても、その前後のねじれは取れませんから(言い方は悪いですが)焼け石に水の状態となります。 抜本的にねじれを取りたいのであれば、「熱湯で煮込む」のがもっともお手軽で効果的かと。 ただ、添付写真を見る限りではケーブル長自体が結構な長さのようにお見受けします。この状態のスパイラルチューブを全部取って煮込み、さらに再装着するのはかなり手間かと思われます。 前述の「カールコードのねじれを取る」の方法を試されたあと、ラップ等で防水措置をした上でコードごと鍋で煮込むという方法も検討sれてみると良いかもしれません。 以上、ご参考まで。

ems10_zudah
質問者

お礼

一度カールコードからケーブルを外して再装着しましたが数日でもとにもどってしまいました、今度はカールコードを煮込むのも試してみます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケーブル類をまとめるスパイラルチューブって電源コードに使っても大丈夫?

    主にパソコンのケーブル類をまとめるスパイラルチューブという物がありますが、 これはTV、ビデオ等の電化製品の電源コードを一つにまとめても大丈夫なのでしょうか? 今まとめようとしているのはTV,ビデオ,パソコン,プリンタです。 詳しい方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • レジン(ウレタンキャスト)硬化剤のみの入手方法?

    最近シリコンで型取りしてレジンで複製といった趣味をたのしんでおります。 結構昔に購入したレジン液が出てきたのですがA液(レジン液)+B液(硬化剤)でほぼ未使用だったのですが私の不注意でB液にA液が若干混入したまま保管してたらしくB液が凝固したまま見つかりました。仕方ないのでB液は破棄したのですがA液はほぼ丸々残ったままです、メーカーのGSIクレオスさんに問い合わせたところB液のみの提供はできませんとの回答と、最近購入した型取り用品専門店にも問い合わせたのですがセット商品なので単品で販売ができないそうです。 このB液(凝固剤)として代用できる薬品?ケミカルの成分や購入方法をご存じの方、自己責任で行いますのでアドバイスいただければ幸いです。 回答が無かった場合は無理と判断しますので「無理」という回答は不要です。 なお、この文言を書かないと高確率で心根の悪い人が絡んでくるので魔除けワードです 「悪意ある揚げ足取りやマウント取り、自分の欲求を満たすためのひねくれた善意を装った遠回しな意地悪、正義感を振りかざした善意警察さんの偽装アドバイスは間に合っています。」

  • 広告ブロッカーの使い分け

    Windows10でブラウザはGoogleChromeを使用しております。 複数の広告ブロッカーのプラグインを入れていたところ今年の春先ぐらいからyoutubeにて広告ブロッカーに対する警告文が表示されるようになり広告ブロッカーをすべて無効にしたのですが最近ではそれ以外のプラグインも広告ブロッカーとみなされるほyoutubeさんは過剰反応するようになりました、それはそれで仕方なく従うようにしたのですが広告ブロッカーを解除すると男の自分でも吐き気がするほど下品な広告がこんなに蔓延っているのにびっくりしました(ちなみに好んで成人向けサイトなどには行っていません、特に5chはえげつないです) youtube内のみChromeのプラグイン(拡張機能)をカットしてそれ以外ではすべて有効というような自分都合ですみませんが使い方はできませんでしょうか?youtubeだけシークレットモードで開くという方法も試しましたが広告動画の表示回数がやたら増えてうんざりでした。 少々面倒くさい質問で申し訳ございませんがお知恵をお貸しください。 なお、この文言を書かないと高確率で心根の悪い人が絡んでくるので魔除けワードです 「悪意ある揚げ足取りやマウント取り、自分の欲求を満たすためのひねくれた善意を装った遠回しな意地悪、正義感を振りかざした善意警察さんの偽装アドバイスは間に合っています。」

  • スパイラルチューブ

    どのような箇所に使うと便利ですか、宜しくお願いします。

  • 型取り用シリコンを安く買いたい

    ここ最近プラモの部品やら樹脂製品などいろいろ型取りにハマって精度を要求しない場合は粘土で型取りし、形の細かいものや粘土で不向きな部分はシリコンを使用しております。 先日こちらの1キロタイプのシリコンを購入しました https://store.shopping.yahoo.co.jp/zoukei/29536.html あっという間に使い切ってしまいできればもう少し安く買えないかな?と検索してますが業務用はホビー用より精度を要求されるのかかえって割高です、使い終わったシリコンは古いミキサーで細かく破砕し「かさ増し」用に再利用したり枠型を使ってシリコンを使う分量を最小限にしたりと自分のできる節約方法は一通りやっております。 シリコンを使わない代替案とかじゃなく色や粘度はさほど気にしませんのでできれば1キロ2000円未満で入手できたらありがたいです。 硬化剤は別途入手可能なのでシリコン剤のみでもかまいません 購入元をご存じの方、アドバイスよろしくお願いします。 この文言を書かないと必ず悪い人が絡んでくるので魔除けワードです 「悪意ある揚げ足取りやマウント取り、自分の欲求を満たすためのひねくれた善意を装った遠回しな意地悪、正義感を振りかざした善意警察さんの偽装アドバイスは間に合っています。」

  • スパイラルチューブについて質問です

    スパイラルチューブって巻いたら火災のゲイインになると聞いたのですが スパイラルチューブの安全な使い方と危険な使い方を教えてください 僕はハードディスク内蔵型DVDデッキと「スイッチ付きの」コンセントタップとテレビに繋げるコンセントコード、テレビに繋げる、先が丸い形のコード「名前が分からない」 などなどをスパイラルチューブに繋げたいと思ってます。

  • スパイラルチューブについて質問です

    僕は一つのスパイラルチューブでタップコンセント、ハードディスク内蔵型のデッキのテレビに繋げる、黄、赤、白、のコード、ハードディスク内蔵型のデッキに繋げるコンセント「タップに繋げる」、壁に付いてる丸い穴?に繋げるコード、テレビとデッキを繋ぐための、丸い穴?見たいなコード、を一つのスパイラルチューブで巻いてきれいにしようと思っています。 これは危ないですか? チューブ以外は使わないつもりです。

  • 修正ばかりで絵の作業がいつまでたっても終わらない。

    ​最近絵の作業が全く進まず、課題や趣味の絵が終わりません。原因は、ラフを清書をするとやっぱりアングルこっちのほうがいい絵になるな、修正しよう。となり修正すると次は、やっぱりポーズこうした方がいいな、修正しよう。そして次はポーズ変えたらアングルがおかしくなったから修正しよう。最後にはあれ?結局最初のラフに近いポーズがいいな、変えよう。(繰り返し)と、無限ループになってしまい全く進みません。他には小物変えたり小物の持ち方を変えたり、もっと自然にしようとポーズの細かい動きを修正したり、さらに良いポーズやアングル、表情等を思いつくとそれに変えたりなどです。最初にわりかし詳細なラフはかいています。しかし後から必ずこうなります。 しかもどれも大して上手く描けていないので、当たり前ですが修正するとどんどんそこから崩れていきます。どうにかしないといつまでも終わりません。下手な状態で次に進みたくないので途中で妥協するのは無理です。下手なままだとどうせその後もうまくいきません。 多分ゴールが定まってないというか細かくイメージ出来てないのが原因とは思います。しかし原因がわかってもどうすればいいか思いつきません。 自分は初心者ではありませんが、受験で趣味のイラストから少し離れたら、こういう時どうしたらいいか忘れてしまいました。 よければ教えてください。わかりにくくすみません、何か勘違いしていたら正してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ふるさと納税の修正申告?

    自営業者ですが、有限会社の経営者で給与所得者です。3か所の寄付でしたのでワンストップ何とかを利用したつもりで確定申告しませんでした。 義兄が税理士をしており、必要がある時は確定申告をお願いしておりました。今年は確定申告するべき給与外の収入が無いと思っていたら、とある寄付が確定申告が必要とかで、善意で私に連絡なしに確定申告してくれたようです。(身内なので、特に了解なしでやってくれたみたい。) 要するに、確定申告したがためにワンストップ何とかが利用できなくなったみたいです。 義兄の手を煩わすのも申し訳ないので5月だったか、直接税務署へ行って修正申告をしました。 国税はいくらか還付されてきましたが、地方税の方は待っていると訂正してくれるのか、こちらから県?市?に対して何らかのアクションが必要なのでしょうか?今年はもう無理なのかな?

  • ThinkPadのACアダプターの断線

    ACアダプターのPC側コネクタ部分が断線するようになってしまいました。ぎりぎり保障期間中だったのでことなきを得ましたが、この部分、気にはしていましたが、やはり断線です。1年で断線です。確かに、ほぼ毎日ケースから出してはACアダプタを繋いではPCを利用し、また使い終わればACアダプターをはずしてケースにしまっていました。コネクタ部分が毎日よじれて断線しかかっているのです。無理も無いこととはいえ、これではまるで消耗品です。設計自体この部分のケーブルはACアダプタ本体と一体のつくりになっていて、交換となると肝心のACアダプタ本体ごと交換が必要な訳です。ACアダプタからコンセントへの電源ケーブルはACアダプタ本体とは離せる設計になっています。誰が考えても、この部分での断線の可能性より、PC本体との接続部分(直流側の丸いコネクタ)のほうが断線しやすいくらいはわかります。案の定、断線です。どうせなら、こちらのコネクタ側の方こそ外せるようにして、ケーブルを消耗品交換というかたちが合理的です。別にけちをつけてどうこうしろ、というつもりはありませんが、1年毎にACアダプターを購入というのも困りものです。なにかいいアイディアはないでしょうか?断線しない対策とか、断線した場合の直し方など。

専門家に質問してみよう