• ベストアンサー

エレベーター内で

yyfrontの回答

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.1

電車の中でも、飛んでる間に急ブレーキをふんだら 位置は変わると思います。 ホバーリングは実験されたのでしょうか 動きだしたら、激突すると思うのですが。

marlboro1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実験はしておりません、実機を持っていませんので・・・。 なるほど、激突ですか

関連するQ&A

  • エレベーターの中でラジコンヘリを静止飛行させたとして・・・

    変な質問で申し訳ありません。 仮に建物のエレベーターの中でラジコンのヘリコプター等を静止飛行させた状態にして、エレベーターが上下に移動した場合、ラジコンのヘリはエレベーターと共に上下に移動するのでしょうか?それともエレベーターの床や天井に激突してしまうのでしょうか?実際はエレベーターの扉が閉まると電波が途切れてラジコンヘリのコントロールなど出来なくなってしまうのでしょうが、ここではあくまでそういう状況は無視して問題なくコントロールが可能であるとします。冒頭でも書きました通り本当に変な質問で申し訳ありませんが教えてください・・・。

  • 自転の力の影響って?

    うまく説明できませんが、 自転していない、大気のない惑星があるとして、 その惑星上でヘリコプターをホバーリングさせるとします。 (厳密には浮かないと思いますが、引力と逆向きの何らかの力で浮いてるとします) その状態でその惑星が自転をはじめたとすると、 ヘリコプターもいっしょに回りますか?

  • エレベーターの中にまぎれこんだモンシロチョウ

    1階でとある高層ビルの高速エレベーターに乗って50階へ上がる際,外からモンシロチョウも一緒に飛び入ったとします.エレベーターが加速すると,エレベーター内を飛び続けるモンシロチョウは果たして床に叩きつけられてしまうのでしょうか? なんとなく叩きつけられずに階上へ上がれそうですが,だとしたらその理由が分かりません.また飛んでいるチョウには慣性力がかかっているのでしょうか?

  • エレベーターの落下時の人間

    エレベーターが落下したときの人の状態について言い争いになりました。    僕 以前、何かでどんな物も空気抵抗を除けば、落下速度は同じだと聞いていたので、エレベーターが落下したとき、人は床に着いたまま落下する。  友達 エレベーターが落下したとき、人が天井にぶつかって、エレベーターが地上に落ちたとき、床にぶつかる。 こういう、意見に分かれました。彼は、バスが発車するとき、人は後ろに押し付けられるじゃない?と具体例を挙げてくれました。そこで、つい、納得してしまいましたが、よく考えるとおかしいな?と思いました。    実際はどうなんですか? あと、彼に説得する場合、エレベーターと人間は共に重力がかかっているが、バスの場合、エンジンの力が人には常にかかっていないから、後ろに押し付けられる。っていうつもりですが、修正がある場合はお願いします。

  • 【賃貸】エレベーターでしか出入りできない部屋

    先外日以下のような事がありました。 エレベーターが一基の賃貸マンションなんですが、外からマンションへ戻ったところエレベーターの点検をしており、エレベーターが使えない状態でした。 階段を使おうと思い、階段に向かったところ扉の鍵がかかっており、マンションの鍵で開くかなと試したところ開きませんでした。 エレベーターも使えない、階段も使えないということで部屋に戻れないと管理会社に電話したところ、共用施設を担当している会社に電話してくださいとの事でした。 そしてそこの担当者と連絡がとれたのですが「マンションの鍵で階段の扉は開く認識ですが、もう一度試してもらえませんか。」といわれ、何回か試したのですが開きません。 「開かないのであれば、部屋に戻る場合エレベータの点検会社に連絡をとって、そこから作業員に連絡をとってもらいエレベータを動かしてもらう事になり時間がかかります。」ということで、とりあえず絶対部屋に戻りたいという状況でもなかったので、今回は調べてくださいということで電話をきりました。 そしてその後に連絡がきて「マンションの鍵では階段は開かない。エレベーター点検の際はこちらに電話してくれという電話番号を出す。階段の鍵を変えることはオーナーに話をしてみるが実現するかわからない。」ということでした。 つまり、エレベーターを使ってしか部屋にはあがれない、もちろん部屋から外へ出ることもできないという賃貸マンションです(しかも新築)。 一応この旨を管理会社へ対応してくださいとクレームを入れようと思っていますが、エレベーターが使えない時に、外から入れない・中から出られないマンションって法律的・常識的にアリなんでしょうか?

  • 力学の問題

    分からないので教えてください。楽な別解では解けましたが・・・ 上に加速度αで加速するエレベーターの天井から、質量mの球がぶら下がっている。その高さはエレベーターの床からhメートルである。 このとき、糸を静かに切る。球がエレベーターの床に落下するまでの時間を求めよ。ただし、運動方程式はエレベーターの外にいる人から見たとして立よ。 全く分かりません。エレベーターの中なら分かるのですが。。。外からの求め方も知りたいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 他人と乗り合わせてるエレベータの中、普通に喋れますか?

    他人とエレベータに乗り合わせる機会も多いと思います。 例えば友達や恋人と一緒にいる時、皆様はこんな状況でも普通に喋れますか? 私はエレベータの中では、なぜか黙り込んでしまいます。 でも、友人の中にはエレベータの中でも平気で喋る人もいます。 皆様は私と同じように、エレベータでは黙り込んでしまうタイプですか? それとも、エレベータの外と同じような感じで普通に喋れますか?

  • 落下・転落したときの衝撃

    いつもエレベーターに乗っていて思うのですが、 エレベーターのワイヤーが切れ、ストンと落っこちた場合、 エレベーターの中に居る人は落下している最中 どのような状態になるのでしょうか? エレベーター内の天井に叩きつけられる形になりますか?それとも 床に押しつぶされる形? そして例えばそれが100mの高さからストンと落ちた場合、 人間は死ぬでしょうか? 死ぬとしたらどのような衝撃を受けてどのような状態でどこに叩きつけられて死にますか? 知りたいのです。 なお、現実のエレベーターはワイヤーが全部切れてもストンと落ちることはないそうです。 あくまで純粋に物理的にどのようになるのか教えてほしいのです。 これに関連してもうひとつ質問があるのですが、 例えば、 厚さ100mの鉄板の上に人間が立っていると仮定してそれを 1000mの高さから落としたら鉄板の上に立っている人間は どのような状態になってしまうのでしょうか? 普通に1000mの高さから地面に激突した様にぐちゃぐちゃになりますでしょうか? 教えてください。

  • エレベーターでのマナー

    自分が降りるエレベーターにこれから乗るお客様がいらっしゃった場合、 どの様に対応したら良いのか分かりません。 先日そのような状況になったのですが、その時は自分が先に降りてしまい、 扉が閉まらないように外のボタンを押して、後からお客様に乗って いただきました。 しかし、後々考えると自分が先に出るのはお客様に失礼だったように感じ、 やはりお客様が乗るまで自分は中で開ボタンを押し、乗っていただいた後に 自分が出た方か良かったかなと思いました。 実際のところどのような方法が正しいのでしょうか。 マナーの本を読んだりネットで検索しても、同じような状況を書いたものが なかなか見つけ出せず困っています。どうかよろしくご教授お願いいたします。

  • エレベータからの脱出

    エレベータが止まって閉じ込められた場合、 緊急ボタンでその旨を知らせるようですが、 それとは別にそもそも 単独で中から脱出する手段ってあるのでしょうか。 絶対に外から手伝ってもらわないと脱出できないのでしょうか。