• ベストアンサー

男は結局外見と口先で決まるのか?

よくDV夫や交際相手に暴力を振るわれた女性の話になると 「暴力男最低!」とか「ゲス野郎」などと言われているのを耳にします。 確かに全く正論なのですが、冷静になって考えると一つ腑に落ちない点があります。 それは「最低のゲス野郎」である彼らが「女性の交際相手、時には配偶者」 つまり「女性の側から選ばれた人間」であることです。 ちょっと自分の周囲を見回してみると、人格者なのに 女性に縁のない人というのは沢山います。 彼らは気さくで、マメで、面倒見がよく、お人好しで、努力家で、 真面目で、優しく(別に俺がホモ野郎というわけではないですが) 「関わり合いになるならこういう人がいい」 と思えるような理想的な性格をしています。 しかし往々にして顔があまり良くないのです。 翻って周囲の所謂「女性にモテる」男達を見ていると 流石に暴力を振るう人間はいませんが、 本人のいない所で彼女をボロクソ言ってみたり、 妊娠騒ぎを起こして逃げてきたり、 平気な顔をして2股3股かけまくるなどどちらかと言えば 「最低のゲス野郎」に近い人が多い気がします。 よくこういった相談掲示板のような所で 「男はやっぱり顔なんですか?」という質問が出ると 心優しい女性の方が「そんなことないですよ!人間中身です!」 と仰ってくださっているのを目にしますが 現実を見渡してみると、やはり世の女性がそのような基準で 男性を選んでいるとはとても思えません。 女性の方に本音をお聞きしたいのですが、 ブサイクは女性に暴力を振るう最低のゲス野郎以下なのでしょうか? そうでないとすれば、「人格者なのに女性に縁のない男性」 が世に多くいるのは何故なのでしょう? ご回答の程、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

生物の本質として、女性はまず「強そうな態度」にひかれるんだろうと思います。 また、そういう強そうな態度をとる男はだいたい女性にだけは積極的なので、出会う機会も多いんでしょう。 そうすると、ただの「人格者」は、基本的には積極的な男が取りこぼした女性を待つことになりますね。 また、そもそもそういう「人格者」は積極的ではないでしょうから、物理的な機会は更に少なく、 加えてたぶん機会があっても女性にとっての魅力が薄く、更に機会は減りますよね。   つまり、 ・「中身」云々はまず出会う機会があった上での話 ・出会ったとしても「中身」の"男性としての"魅力が薄い てことじゃないかと思います。

kanchang_y
質問者

お礼

つまり「機会」が問題だということですね。 確かに人格者の人はあまりガツガツしていませんから その意味で不利なのですね。 ちょっと納得が行きました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.10

まあ、DV男に引っかかる女はそれなりにいますが、好き好んで暴力男を好きになる女もいないし 相手が女なら、誰でもなんでも暴力振るう男もまたいないですよ。 個人的に思うDV男の本質は「暴力的」等ではなく、「上下関係」にあります。 要は上の人間には徹底的に媚びて、下の人間は徹底的に貶す部分が強いはずなのです。 そしてそれが、女性と付き合う部分において、どう影響するかといえば 付き合う前や、同僚、友達としてなら、「対等」、あるいは相手が「上」なので媚びるが 彼女や妻になった時点で相手は自分より「下」になるんです。 そして「上」と「下」の扱いのギャップが激しいのだと思っています。 「上」や「対等」は普通の人よりもよりやさしく、都合よくなるけど その反面自分より「下」の人間は貶すし、下の人間から何か言われるのは必要以上に 癪に障るんです。 だから、女性がDV男を見分けたいなら、自分に対する今の扱いじゃなく その男性から見て下の人間をどう扱っているかを見ろ。って私は言います。 たぶんそれが付き合った後の自分の扱いだろうから・・と・・・ ・・・コレを踏まえたうえで・・・です。 不細工な人間って、そのDV男は確実に「自分より下」って見るから、扱いは酷いモンなんです。 だから、不細工な人間から見れば、そのDV男がいかにカスかよくわかるんです。 ところが、そのDV男は付き合おうと思っている女性に対しては、相手が上だと思っているんで、 普通の人よりもより優しく振舞うからアプローチの段階では優位になりえるんです。 更に何でそんなに上と下の扱いのギャップが激しいかって、それは「感情で物事を強く考えやすい」 側面があるからだと思っています。感情がつよるぎるんです。だからはっきりと態度に出てしまう そして、恋愛は感情のもっともたるモノですから、感情の起伏の強いDV男はそういう意味では 恋愛の場では有利に働くことが多いのだと思います。 普通の男じゃいえないような夢見がちな台詞も、その感情の強さでポンポンでる見たいですしね。 逆に、結構理屈で考えやすい不細工男の疑問は、女性にはあまり理解されないですしね。 だから、「感情」と「恋愛」って意味合いで、感情の強いDV男がモテやすく、 不細工だけじゃなく人格者でも、感情があまり出せない男が、女性にはあまり振り向かれないってのは まあ、ありがちなのかもね・・・・っては思います。

kanchang_y
質問者

お礼

要するに「女性は理屈より感情」ということでしょうか? 何となくは分かりますが、実際に相手より「下」になって 殴られるようになっても一緒にいようとする点がどうも合点がいきません。 他の方も書いてらっしゃいますが「良い部分」がそれだけ素晴らしいということなんでしょうか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5567
  • ベストアンサー率10% (18/171)
回答No.9

イケメンは暴力的なチャラ男で ブサイクは真面目で性格が良い ・・・自称・モテない男性のこの物言い何度見たことか。 人間なんて所詮、快楽原則で動いてるんですよ。 では貴方自身は女性を何で判断していますか? 見た目の可愛さと性格と言うでしょうね。 この時点で見た目で判断してることは非難する資格はないし 男性が性格と呼んでいるものはまぁ8割方「愛嬌」です。 その女性が、同性にいかに信頼されてるかより、 男の前でキャピキャピ楽しく会話出来るスキルです。 貴方が口の上手さと見下してるものと同義ですよ。 道徳や人徳とは別の、相手に確実に“快”を生む存在。 モテない男性の言う自称・性格の良さってのは 異性への快じゃなくて自分の中での美学とか同性間の目でしか見てないんですよ。 それを女にオスの魅力として理解しろとおっしゃる。 それは汚いですか? 男性が言う、女の思ういい女と男の思ういい女は違うという言葉を思い出してくださいね。 これも男女での“快”のズレが生んだギャップです。 最後に・・・・ブサイクなDV男だって山ほどいますし イケメンで真面目で優しい方たくさんいますよ。

kanchang_y
質問者

お礼

下の回答へのお礼でも書きましたが 私は自己評価にはなりますが、面食いではないと思います。 むしろ美人な人だと勝手に近寄りがたい空気があるように感じてしまい 会話の時なども所謂「普通」の顔をした女性に対するよりも ぎこちなくなってしまいます。 「顔が綺麗だな」とは思いますが、積極的に恋愛対象として見ようとはしません。 それと「優しい」とか「仕事が丁寧」とかいうことは 「男の魅力」なんでしょうか? 私は女性がそうであっても普通にその点には魅力を感じますが それは何か変なことでしょうか? 不細工なDV男もイケメンで真面目な人もいるのは百も承知ですよ。 後者は実際に身近にいますし。 ただ女性の評価基準について知りたかったので質問させてもらいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakkan000
  • ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.8

人にもよると思いますが、付き合った当初から暴力を振るったりする人に女の人がわんさかよってくるとは思えません。 きっと付き合っているうちに暴力をふるう人になってしまった、という人も多いんだと思います。 結局、人は外見ですか?ですが、 第一印象はそうだと思います。 ただし、「顔の整い方」=「外見」ではありません。 雰囲気であったり、話し方だったり、立ち振る舞いだったり・・・そういったものが自分の感性に合う相手の方がポイントが高くなるのは当然だと思います。 性格もそうですが、その人の良い部分をたくさん知る前に、 嫌な部分の方をたくさん知ってしまったら好きにはなれませんよね。 DVの人の場合、その「良い部分」を先に知ってしまっただけではないでしょうか。 友人にも顔面を殴られて視力が復活しないくらい被害を受けてしまった子もいますが、なぜか彼女は「彼には私がついてないとダメなの」と言って別れません。 「ブサイクは女性に暴力を振るう最低のゲス野郎以下なのでしょうか?」誰だって暴力を振るう男性が好み、という女性はないでしょう。 ブサイクがどうとかではないですが、良ければ良い方がいい、というのは本音です。 しかしながら、最初の印象が良いと少しのことで人気がガタ落ちすることもいなめません。 それに「カッコイイ」の基準は人によりかなり異なりますし・・・。

kanchang_y
質問者

お礼

DV男の「良い部分」とは具体的にはどういう部分なんでしょう? 自分は人生経験が薄いのでいまいち想像が付きません。 殴られても一緒にいたいと思うほどならば 何かよほどのことなのでしょうが・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

世間一般じゃ「優しい人」で通っている人が実は家庭ではものすごいDV男だったというのはよくある話だそうですよ。 例えば、人類愛を説いたトルストイ。彼の最後は家族に家を追い出されて冬の路頭で死ぬという最悪の最後ですが、実は家を追い出された原因は家族への暴力だったそうです。また、あのジョン・レノンが「家庭では暴力の人だった」と愛息ショーン・レノンが証言しています。最初の離婚の原因が暴力で、オノ・ヨーコさんは日本人で「耐える」ということを知っていたからジョンの暴力にも耐えられたそうです。 ちなみに私も世間じゃ「優しい人」で通っています。付き合っている女性が共通の友人知人から必ず聞かれるのが「eroeroさんは怒るってことあるの?」だそうです。ただし、自分もDV男チェックで「超危険」と出るほど潜在的に危険を抱えています。私の父も祖父もDV男でしたからね。 DV問題の根深さのひとつは、実は家庭で暴力を振るう多くの男は家庭の外では「いい人」で通っているので問題が表面化しづらくかつもし助けを外に求めても「あんないい人を怒らせるあなたに問題があるのでは」といわれてしまうからです。私の父親もそうですが、外で受けるストレスを家族に当てることで解消するんですよね。んで、私の父親もそうですがDV男のうち頭がいい人(狡猾ともいえると思います)は世間には「いい人」を演じることで自分への批判を受けないように立ち回るんです。だから、あなたが人格者と思っている人たちが実はDV男だったなんてこともあり得ないとはいいきれません。特に彼らが言葉で感情を伝えるのが苦手なタイプならいつでもDV男になる危険はあると思います。 DVは、「そういう気質を持った特殊な男の問題」なのではなく、潜在的にオスが全員抱えている問題だと思います。あなただって、本当に頭にきたとき、何かに当たったりちょっと暴力的な態度に出ないと気がすまないでしょう?本当に頭にきたときにケーキを食べて解消する男ってのはいないと思います。 >彼らは気さくで、マメで、面倒見がよく、お人好しで、努力家で、 彼らのそういうベクトルが女性に向かっていますかね?女性に対してマメで面倒見がよければその人は顔面偏差値が30以下でもない限りモテるはずですよ。それかマメさの方向性が絶望的に間違えてるとかね。 ともかく、男性基準で判断したって無意味ですよ。よく女性が「とっても可愛くって、いい子だから!」と紹介されてみると「どこが可愛いんだよ!」とツッコみたくなるようなぶっさいくな女性を連れてくるのと同じです。

kanchang_y
質問者

お礼

>彼らのそういうベクトルが女性に向かっていますかね? 女性、というか万人に対してですかね。 男女分け隔てない接し方をしているような気がします。 DV男の説明は凄く納得がいきました。 なるほど、それなら結婚するまでは分かりませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dejavu4
  • ベストアンサー率8% (6/69)
回答No.6

>「人格者なのに女性に縁のない男性」 が世に多くいるのは何故なのでしょう? 待っていても女性は寄ってきません。 その方々に積極性はおありですか? 私は女性ですが、今魅力を感じている男性は、お世辞にもカッコいいと言える人ではありません。 初めて食事した時のファッションセンスの無さにはズッコケそうにもなりました。 (普段はスーツなので…ですがスーツもダサめです;) 社内で顔見知り程度で会話も無い時は確かに何の興味もありませんでした。 ですが、飲み会で会話をして人間性を知り、食事に誘われ、彼の人間性に今では惚れています。 惚れているのですが、あなたの言う通りマメで、優しくて、とても誠実ですが、ドキッとはさせてくれません。 女性によっては、せっかく人間性に惚れても男らしさを感じられずにダメになる場合もあるかも知れませんね。 結論から言うと、接点の無い段階では第一印象はある程度重要なのかも知れません。 ですが、関わり次第で変わります。 これは男性も同じなのでは無いでしょうか?

kanchang_y
質問者

お礼

「男の魅力=積極性」ということでしょうか? しかし、関わり方次第で見えてくるものもある・・・と。 難しい所ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109572
noname#109572
回答No.5

私の友達にはお世辞にも容姿が良いとは言えない男性と付き合ってる子もいます。(女の子はモテるし、可愛い子です) 「どこに惚れたの?」って聞くと、「優しくて真面目なとこ♪」って言ってましたよ。 外見は最初はん~;と思ったけど、好きになれば気にならなくなったそうです。 しかし…私はダメです。 周囲からも面食いと呼ばれるほど、容姿が気になっちゃいます。 というのも、好きになろうとしても本能的に好きになれないんですよね…。 自分の中で許容範囲というものがどうしてもあるみたいで。。 もちろん、外見が好みなら何でもいい!というわけではありません。 外見も自分好みで、性格も良い人しか好きになりません。 だからめったに人を好きになることがないのですが、それも仕方ないなぁと思っております。 世の中、私のようなタイプと友達のようなタイプ、それに加えて外見さえ良ければいいというタイプもいると思います。 「性格重視」と言う人の中にも、外見でも許せる範囲がある人が多いんじゃないでしょうか。 それと「人格者」であっても、恋愛したいか?結婚したいか?はまた別問題だと思います。 例えば私の場合、人とは違う何かを求めます。その人だけにある良さが大事です。

kanchang_y
質問者

お礼

やはり人それぞれということなんですね。 本能的にというと顔には何か遺伝子のようなものの現われがあるのでしょうか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maruhisa
  • ベストアンサー率23% (98/422)
回答No.4

少し僕の心が歪んで聞こえてしまうかもしれませんが、世の中いろんな人が居ますがきれいごとを言っても結局、男性は女性に理想・美人を求め、女性は経済力(お金)、理想で選ぶんじゃないかなって思います。 参考にならなくてすいません。

kanchang_y
質問者

お礼

まぁ結論はそうなりますよねぇ。 ただ人格者でいることの意味がない社会になれば 皆だんだんゲス野郎の方に近付いていくのかな、と思い 若干さびしい気もします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo_jyo
  • ベストアンサー率21% (15/70)
回答No.3

実際、大半の女性にとって 「外見」と「内面」どっちが大切かという質問の答えは 結果的に実際「内面」なのは本当だと思います。 では「人格者なのに女性に縁のない男性」が多くいるのは何故か。 私の個人的な考えでは以下の事が思い当たります。 (1)「人格者」=「人を惹きつける人間」ではない事  >気さくで、マメで、面倒見がよく、   お人好しで、努力家で、真面目で、優しく・・・ だけど、恋心を引かれる「グッ」とくるポイントがない。   悪い言い方をしてしまえば「つまらない人」が多い事。 (2)「顔のつくりのよくない人」=「モテない」ではない事  これは、男性がいつも「結局男は外見かよ!」と言っているのを  聞くと思う事なのですが、男性は「顔の作り」が問題だと  勘違いをされている気がします。  実際は「顔の作りそのもの」より、雰囲気・ファッション等  が占める割合が大きいと思うのですよね。  質問者様があげた「人格者」と言うカテゴリーの人には  「ファッション等に無頓着・髪型などもオシャレではない」  人が多い気がします。私の周りにも、  「もっとオシャレとかすれば、もっとモテると思うんだけどな」  と思う「モテない人格者」が結構多く存在している気がします。 (3)「ゲス野郎」のほうが、女性と関わる環境の中にいる。    二股かけたり、妊娠させたり・・・  「雰囲気のイケてるゲス野郎」達は女に対して貪欲です。  性に対しても、女性を落とすという事に対しても積極的です。  そしてその事を繰り返していても「雰囲気・会話力」など  色んな面で「女性をひきつける力」を持っているから  またカモがひっかかる→繰り返す、というわけです。  「人格者」は「人格者であるゆえ」軽率な行動には出ません。  相手の事を考えますから、ズケズケと相手に入り込んでいくこと  はしませんし、気持ちに答えられないならきっちり断るでしょう。  「きちんと愛した人と誠実なお付き合いを」  そう思うすばらしい気持ちが、結局「出会いの数」であったり  「チャンス」であったりを減らしている原因になっていると思います 男っていうのは、本当に着ている洋服・髪型・話し方 などで雰囲気ってガラリと変わります。 「どうせ顔が悪いから、俺らがそんなのしたって・・・」 とか思わずに、もっと積極的にオシャレをしたら 「モテない人格者」の数はもっともっと減りそうなもんだけどな、 と私は常日ごろ思ったりしています。   

kanchang_y
質問者

お礼

日本語が変ですが「つまる」人間であることが大事、ということでしょうか? 真面目にやっててもそれだけでは駄目なんですかね。 女性の方は「カモられてる」ということに対して特に思う所はないんでしょうか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Apathy
  • ベストアンサー率29% (66/224)
回答No.2

そうではないです イケメンで嫌な思いをした経験のある女性は 顔ではなく、内面重視して結婚相手を選びます そういう女性を沢山見ています 話しを聞くと「外見はある程度我慢できる」そうです 確かに、物理的に距離が離れていても 心は繋がりますが 顔は見えなくなりますからね 暴力とか辛い思いをされている女性は 外見に見とれたまま一緒になってしまったんでしょうね ただ、こぎれいにしている必要はあるようです

kanchang_y
質問者

お礼

私が学生なので周囲の人間もまだ人生経験が浅い人が多いということでしょうか? 年齢層による違いもありそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悪いのは男と女のどちら?

    ある女性が夫にDVを受けて顔は腫れ上がり肋骨を骨折したらしいですが、 それを聞いて私は 「女性に暴力なんて最低。とうぜん男が悪い。」 と思いましたが、祖母は 「男がそれだけ女にやるということは、女も男に口答えしたりして男の機嫌を損ねることをしたはず。男をそこまで怒らせた女が悪い。」 と言いました。 どちらの意見が正しいと思いますか?

  • 女性「暴力的な男が好きだけど嫌い」 どっちですか?

    前回の質問で「なぜDV男はモテるのか?」という質問をさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q8668205.html この結果、様々なご意見を頂けました。 どうもありがとうございます。 それらの回答をまとめると以下のような感じでした。 ・愛情は暴力をもって表現される ・暴力と優しさのギャップに魅力を感じる ・暴力を振るう攻撃性にメスが本能的に惹かれる ・経済性や地位、優しさなんて人間社会が作り出した建前 ・暴力は欲望や快感 ・暴力はカッコいい ・DV男は積極的に見える ・元不良は将来優しい男になりやすい どうやらDV男がモテるのは間違いなさそうです。 であるなら、なぜ女性は「暴力的な男性」を求めないのでしょうか? 女性に、「どんな人が好きですか?」と聞くと 「優しい人」「暴力を振るわない人」「誠実な人」という答えが返ってきます。 逆に、「暴力を振るう人ってどう思いますか?」と聞くと 「最低」「ありえない」「人としておかしい」という答えが返ってきます。 この矛盾は何なんでしょうか? もう少しでなんか答えが見えてきそうです。 よろしくお願い致します。

  • モテる男

    俺が(語弊があるかもしれませんが)大好きな野郎は、刹那的に、物事に執着しない明るい男です。 私が、年齢=彼女なしのことで相談したら、彼は「大丈夫。できないできないって奴に限ってすぐにできるから。人生どうなるかわからない。縁なんてそこらかしこに転がってるぜ。慌てなくてもいい。ゆっくり頑張ろう」 俺がこれまで辿った道が果たして正しいのか相談した時、「(話を聞けば)お前が辿った道はその時、お前が絶対に正しいと当時判断した道だ。この道が正しいと自信をもって進もうとした当時のお前を責めることは誰もできない。(だから、誰になんといわれようと前を向いて行こう)」 好きな人に会えない状況を嘆いていた時に、「会えるか否かは、縁だ。縁があれば、いつか会える。縁がなければ会えない。それだけのこと。(連絡先さえわからない状況を)そんなに思いつめることはないよ。」 大学受験に失敗し、不安の中,大学生活を送っていた時、「東大に行った先輩は官僚になった。でも、理想と現実が違って(どうやら霞ケ関文学に癖壁としていたらしい)予備校の講師をしている。良い大学を出てても人生は成功するとは限らん。幸せが待っているとは限らん。」 ごく当たり前のことを言っているのですが、以外と気づいていなかったことを教えてくれるし、なにより童貞でキモい、オタク顔で頭もさほどよくないくせにプライドが高く嫌みな俺の相談に乗ってくれ、常に道を照らし続けてくれた良い奴なんです。 こんな奴が本当に良い奴だと思います。 ただ世間では、明るく積極的で友達が多ければ多いほどいい みたいな風潮があります。 けれど、これは間違っていると思います。 私が出会った、明るく積極的で友達が多い奴は、一人一人の深い付き合いはなく、本当に困っている時に助けてくれる奴ではないし、助けてもらう友達もいなかったと思います。 しかも、相談したらすぐに茶かそうという奴ばかりでした。 なぜ、世の女性は、そういう男性を好きになるか全くもって理解できません。 なぜなのか教えてください。

  • 男で顔の悩みを克服できず恋愛が上手くいかない

    男ですが顔の悩みを克服できません ずっと自分の顔で悩んでいます。私はイケメンではありませんし、顔は整っていません。顔が全てではないと思います。頭では理解しても、顔で人を判断しがちです。中身をなかなか見ることができません。 特に女性は顔や容姿から入るため、今まで良い恋愛をしたことがありません。今まで私のことを好きとか付き合いたいと言ってくれた女性もいました。 相手の容姿が好きではなかったため、軽く扱ったり、交際してもすぐ別れたりしてしまいました。人として最低だと思います。 好きになる相手は美人。逆に不釣り合いなので付きあっても振り回されて終わります。 自分の顔の作りや顔のパーツに失望し、イケメンだったらこんな嫌な思いもしなかっただろうし、女性にも困らなくて、現実でもSNSでも人気者だし、自分が生きたいように生きれて羨ましいと思っている自分がいます。 顔の悩みは顔を変えるしかないので、整形もありだとは思います。 しかし本質的な所が変わらないと恋愛でもずっと苦しも続けてしまうと思います。どうしたら苦しまないような考えをもてるでしょうか?

  • 女性を騙す最低不倫男を地獄に落としたい!

    タイトル通りです。 まず、その下種野郎はさみしかった私に嘘を並べたて、馬鹿な私はやがて肉体関係まで持ち込まれた挙句、不倫であることを暴露されました。ショック過ぎて、すぐに関係を解消しました。 最近知ったところによると、被害者は私だけではなく、彼氏に振られ傷ついていた私の友達にも言い寄り(彼女は私と違い勘が鋭いので、断ったみたい)、そのうえもう一人の知り合いにまで被害を及ぼしてました(一人暮らしということを知っていて、無理やり家に行こうとしていたらしいです。)彼女は男性不信に陥ってしまっています。 この様子だと、きっと被害者は10人ではとどまらないでしょう。手当たり次第に若い女性(しかも同僚)に言い寄っていると思われます… 私はどうしてもこの下種野郎を許せません!私を含む精神的な被害にあった女性たち、そして何より奥様と子供たち…。いろいろとコイツに痛い目に合わせる方法を考えましたが、私たちで会社に訴えることはできません。家族に影響しそうだからです。そこで考えた方法がこれです: そいつを本気で好きにさせ、傷つかせ、落ち込ませる。二度とこのようなことをしないようにさせる。 このような人間の良心のかけらもないようなクズに愛情を持たせるなんて、到底不可能に近いでしょう。特に、私にそんな腕はなさそうです。そこで、この作戦を成功に導くための戦略について浮気・不倫経験のある男性諸君、浮気男を惚れさせた経験を持つ女性の方にご教示いただきたく思います!! 注:もう忘れろ、騙される方が悪い、etc. 等、自分でもすでに分かっていますので、そのようなコメントはご遠慮ください。

  • この男どう思いますか(長文です)

    私の前付き合っていた男性のことなのですが、別れたいまでも彼のことをうまく消化できずにいます。 彼は、私と付き合う以前にうまく行きそうな女性がいて彼女との間がうまくいかなかったのでタイミングよく告白した私と付き合いました。しかし、数ヵ月後私をふってすぐに彼女と付き合い始めました。彼はどうやら遠距離でも自分が好きだという気持ちを支えにして彼女と付き合っていけるほど彼女のことを好きなのですが、なぜか近くにいる私に会いにきたり連絡を取ってきたり遊びに行こうといってきたり、彼女との交際がうまく行かなくなるときには決まってよりを戻したいといってきます。 友人は彼のことを話したらサイテーな男だから、むしろ別れられて正解だった、付き合うのに費やしていた時間も少なくてよかったといってくれますが、私の中では彼が純粋に彼女のことが好きで単に独りになりたくなかったから私を保険のようにして付き合っていたようにかんじてしまい人間としてはよくあることなのではないかとおもってしまいます。最悪な男だと思いたいのになかなか複雑です。 皆さん、このような男の人をどう思いますか。そして、あなただったらこの男と付き合うか、また彼女の立場だったらどう思うか教えてください。客観的な意見をぜひ聞かせてください。

  • 外見じゃなく大事なのは中身…。

    …っていいますけど、言葉自体が矛盾してませんか? 中身さえよければなんでもいいっていうのならものすごく醜い外見になっても問題ないということですよね? 絶対ありえないでしょ。それになぜ世の中が中身重視なのなら女性はダイエットでひょろひょろの体型になることに命を懸け、太ってる人は笑われるのでしょう?心の中で思うのは仕方のないことです。でも口に出して言うのは言葉の暴力です。ネットで好き勝手に他人の悪口ばかり書いてる輩も同様。そうやってその人をなにも知らないくせに、一人よがりな主観で毒を吐きまくる他人を心のどこかで恐れて、みんな美をみがくのです。 外見だけでなにもその人を知ることはできないのに、傷があったり太っていたりするだけで人間としての失敗作を見たといわんばかりに相手を非難するのです。暴力はよくないとわかっているのなら言葉の暴力はどうしてこうも許されているのか。 人間は自分達が思っているよりもともと醜いのです。 それを努力次第で変えれるのも人間。 でも世の中醜いままの人間が多すぎると思いませんか?

  • 男っぽさを消すには

    はじめまして。都内在住の22才女子大生です。 突然ですが、私は今あることで悩んでいます。それは自分がかなりの男顔(よく、ジャニーズの大倉さんに似てるといわれます)なうえに男声(電話で女性と判断されないレベル)なことです。 高校が女子高ということもあり、周囲から「男顔だねー」とか「ジャニーズ入りなよ」とか言われチヤホヤされても嫌な気はしませんでしたし、まだ高校生だしそのうち男っぽいとはいわれなくなるだろうとおもって、後輩やクラスの子に歯の浮くようなセリフを言って一人で楽しんでいました。 しかし、大学に入学し、高校ではできなかったメイクをして、髪の毛もきれいに染めていざ外に出てみても、周囲の反応は全くかわりませんでした。いや、むしろエスカレートしていきました。 大学の男友達からは「顔面取り替えてほしい」といわれたり、女の子からは「イケメン」というあだ名をつけられたりして、私の努力は何処へといつもおもっていました。また、街を歩いていても知らない女の人にナンパされたり…たぶん私には内面からの女性らしさが全く無いのだと思います。たぶん、声はどうにもなりません。なので、立ち振る舞いを治したいです。 好意をもってくれたり、褒めてくれるのはありがたい。しかし、女性である以上女性らしくいたいんです。どうやったら女性らしくなれますか?教えてください。

  • だめ人間再生法

    最低男の後悔。 自分が嫌いです 見た目も性格もリアルブサイク、今までの生き方、 本当に最低な下衆野郎と思います。 30数年の生き方後悔してます。 もちろんまったく財産もありませんし、恋人もいません 職場でも一人相手にもされてません でも、これから一日でも早く再生したいです まず何をしたらいいのでしょうか?

  • 信用されない?男友達について。

    できれば男性目線での意見をお願いしたいです。 29歳になる私の男友達は、女性と付き合っても振られ続けて悩んでいます。 また、もっと悩んでいるのが仲のいい男友達(親友)もできないと。 女友達である私から見たら、全体的に友人付き合いが浅いのが原因だと思います。 何となく適当っぽかったり、彼自身はごくごく普通なのに ○○っていう友人はこんな変わったことをやってて~…とか、顔が広くて~…みたいに 「変わった人」「実力のある人」と知り合いになることに意義を覚えているのが浅く感じます。 また彼は、あまり自分の話をしません。最近何してたの?とか聞いても、仕事が忙しくて、とか、飲みに行ったり、とか無難な答えしか返って来ません。 でも何となく、もっと色んなことをやっていそうな気がします。 オフ会に参加したり、ネットラジオをやったりはしています。 口が軽いとかはないと思いますが。特に仕事ができる!とかもなさそうです。 男友達からは「お前は変わっている。また、変わっているといわれることを喜ぶ節があるのがちょっと…」とか 「マイペースだ」とか「自己中だ」とか「相談しようと思ったけどお前は変わってるし相談相手とは違うかと思ってw」とか 「叩けば色々でてくる」「何を考えているか分からない」等といわれているみたいです。 嫌われてはないみたい。 私の周囲にいる別の男友達たちは、男友達同士でとても仲がいいですが、彼にはそんな関係はなさそう…。 相談事はネット上の友人にするようです。 女性経験はそれなりにありますが、交際が1年続いたことはありません。 やっぱり人と浅い人間関係しか築けない人は、同性からも魅力は少ないですよね? 男性から見て、彼みたいな人って、どうなんでしょうか?どのように映りますか? 深い友人になれないな、と思うのはなぜ?