• 締切済み

仕事を探す気力が無くなりました

yurisukeyoの回答

回答No.2

お気持ち察します。 昨年末起業したばかりです。 起業を決心してからこの不景気思うようにならず滅入ることも多いです。 終わりと決めてしまったら手に負えません。 人を増やすにも見込みが立ちません。それでも何とか試行錯誤しながら対策を探しています。 派遣切りにあった人、残業や仕事時間を減らされた人いろいろな人がいます。 私のような弱小な会社は、少しでも会社に貢献したいという気持ちのある方を探しています。その気持ちを失わず、断られても断られてもチャレンジするしか方法はありません。 そこでどのように役に立とうと考えているのか、若い人と違い中高年に求めたいのはその点です。  その点を整理して、断られても断られても面接を受けるしかありません。今の求職者は、あなたに苦しんでいる人は多いです。しかし、会社におんぶにだっこの気持ちの人が多いです。それではこちらも苦しいのでお断りするしかないのが現状です。  お互いにあきらめずに頑張りましょう

noname#82049
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 私もいっその事脱サラして商売でも始めようかと本気で思ったときもありました でも朝になったらいつもの気の弱い自分が居ました 「資金も知識も無く人間関係がうまくいかない人間に何が出来るんだ」と・・ 起業したとは凄いです、頑張ってください。

関連するQ&A

  • 仕事を続けることができません。

    仕事を続けることができません。 2週間前に新しくパートの仕事をはじめましたが、 すでに嫌になって、新しい職場を探そうとしています。 理由は、時給が安い、 こちらが考えていたよりも、勤務日数&時間が多い、 などもありますが、 メインは、人間関係がストレスで、恐怖を感じるから、です。 これまでも人間関係のストレスで辞めることが多く、 長く仕事が続きません。 いじめやいびりのような状態によくあいました。 今回、新人なので教えてもらわないと何も出来ない状態なのですが、 忙しいために、ほっとかれることも多く(仕事を干された状態) 親切に教えてくれる先輩もいますが、 わかりもしないくせに、~しようとして!と陰口を言う人もいます。 実際、女性ばかり30人くらいの、難しい職場です。 いじめやいびりのような状態になって、 親切に教えてくれる人もいなくなったら、と怖くて、 たまりません。 今日は、体調をこわした、とウソをついて休みました。 今日休んだことで、次に出勤するとき、ウソがばれて、 いじめに発展しないかな、と想像すると怖いです。 仮に今の職場をやめて、転職してみても、 また人間関係でつまづかないか、とすっかり自信がなくなっています。 どうか、アドバイスお願いします。

  • 転職回数について

    転職回数が多いです。 怪我や会社都合もあります。 また、人間関係で辞めたことが多いです。 上司からのイジメやパワハラが転職理由です。 イジメやパワハラに遭う確率が高く、入社しても私の経歴見た上司が妬んでイジメやパワハラをしてきます。 時にはいわれのない逆恨みみたいなものもありました。 職務経歴の中には治安を守る仕事も含まれていて、その経歴に逆恨みされたり妬まれたりします。 自分は普通に仕事したいのですが、職場に恵まれません。 仕事が安定せず、不安な毎日です。 どのようにしたら今の環境を変えることができますか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 生きる気力がわかない

    数年前から生きる事について悩むことが多くなりました。働くことの喜びを感じません。だからと言って、健康ですし、働かず家で寝ていたいなどと、怠けたい気持ちはありません。贅沢な悩みであるとわかっていますが、何をしたいのわからず、生きる喜びを感じません。贅沢な悩みですが、このような生き方、考え方では産んでくれた親にも申し訳なく、なんとかしたい。どうにかして変わりたいと悩んでいます。何かにつけ削減、削減と言われてばかりの職場で働いてきたこともあってか、金と言うのが嫌でたまりません。しかし、貯蓄があるわけでもなく、同世代が出世していくと、私は何をしているんだと責めてしまいます。また数カ月前に転職しましたが、全くなじめません。私より年下ばかりの職場で、呼び捨てで、嫌でたまりませんが、また就職となると、これと特技のない自分には、厳しいです。自分自身が何を求めているのか?わかりません。昔から人の顔色に敏感で、人の態度のちょっとした変化にも敏感に反応し、不安になりやすく、嫌われたらどうしよう。暴力を振るわれたら、暴行されないかと思い悩みます。小学生の頃いじめを受けました。それもあってか、私はなかなか人から受け入れてもらえないという考えが根強く、周囲が当たり前に行っていることにさえ、私にはできないだろう。またそれができたとしたら私みたいな者にもできたと、思います。いつも自信がなく、無機質な私が悲しく寂しくなります。贅沢な悩みとお叱りをうけると思いますが、どうすれば少しでも前進できるか悩んでいます。どなたか何か良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 仕事を楽しく

    今接客の仕事をしているのですが、何かもの足りません。仕事自体は問題ないのですが、人間関係に問題があるのか自分自信に問題があるのか良く分からないのですが、何かパットしないんですよね。 人気者がいるとその場が明るくなったり場を和ませるじゃないですか?何か職場を楽しくするコツってなにかありますか?自分自信がムードメイカーになって職場を明るくしたいんですが何をしたらいいか分かりません。 とは言っても自分は話ベタな方でもっぱら聞き役のほうが得意なんです。話が面白くなる方法とかありませんか?

  • 仕事に対する無気力を脱したい!

    ずっと同じ職場にもう6年います。職場は人間関係も問題なし、仕事もすべてわかる、待遇もいい、結構いい所です。普通の人から見るとなんら申し分ないかも。唯一女一人であるが故にか、責任ある仕事をまわしてもらえません、そのおかげで毎日定時で帰ります。そして仕事中暇です。かなり暇です。お手伝いすることある?と聞いても今はいいよと言われる事が多いです、みなさん忙しそうですが。贅沢な悩みですが、私がここに存在する意味すらわかりません。上司と何度も面談を重ねて意思を伝えてるのですが・・・その割には私がいないとスキル的にも困るからといって退職は拒まれます。私としては理由がこんなんだからあんまり強く言えないのと、こんな待遇されているのに贅沢だからもう少し自分の気持ちを入れ替えるべきだと言い聞かせている状態で毎日何となく生きています。でも実際来るのはかなりのストレスです。なーんにもやってないのに夕方にはどっと疲れがでます。今は週末をエンジョイしているけどそのうち週末にまでこの気持ちを持ちこんだらどうしようーーと少し不安でもあります。パートナーにも影響を与えたくないし。。今はやりたい事が漠然とあるんだけど現実的な経済問題と、あとはその上司にきっぱり言い切れない小心によりずっと足踏み状態です。 ということで色々考えた結果、嫌だ→辞めよう・充実してない→今の生活のせいだ。 という考え方を根本的に覆したいand何か自分自身リラックスできることをしたい!! それでもまだ同じなら、本当に辞める意味があるのかもと思い出しました。みなさんが実際行っている癒し&リラックスの方法をおしえてくださーい。ヨガを考えようかと思っているのですがホットヨガとかじゃなくてより心身落ち着く感じのことをしたいのですが名古屋で(そんなに高くなく)いいとこあったら教えてください。

  • どんなに最悪な人間ばかりの職場でも(夜の仕事)

    半年、1年、2年、3年と耐えて続けていれば 悪態をついてくる先輩の態度は変わってきますか? その先輩たちも自分が言われないようにいじめのターゲットにされないように 必死で下の者に悪口を言ってるふうにしかみえない職場です。 自分が辞めない(辞めれない)理由は時間がすぎるのが早いのと休みもないけど仕事はいうほどきつくはなし 先輩をみていても9割はまともな会社にいったら通用しない低レベルの人たちが9割(自分も)あと給料(35万)がいいので喧嘩してやめたい殺してやりたいくらいに思っても つぎにいくところがないので辞めれない現実があります。借金もありますし。 例えばコンビニで週6で深夜にバイトするとかほんまにだるいし時間たつの遅いし 大変です・・コンビニで周2でバイトしたことありますが・・ こんな行くところがない人間はどうすればいいのでしょうか? 正直、いまと同じように時間が過ぎるのが早く感じて給料が手取りで35万あるような(社会保険、ボーナスなし)仕事があれば辞めて移りたいです。

  • 会社で干されて仕事が全くなく、後輩にも上司にも完全に馬鹿にされた態度を

    会社で干されて仕事が全くなく、後輩にも上司にも完全に馬鹿にされた態度をとられています。辞めろよって思われているのは分かっているのですが、鈍感なふりをして気づかない態度を取ってきました。でも、本心はかなり辛いです・・・。OL事務職で20後半なのですが、次の職場を見つけるべきか、というか辞めざるを得ないかなと思っています。このご時世、転職はきついでしょうか?派遣の方が採用されやすいでしょうか?今の会社でやる気を出すのは厳しいです。

  • 皆さんは今の仕事を選んだ理由って何ですか?

    皆さんは今の仕事を選んだ理由って何ですか? また、今の仕事続けられて理由ってなんですか? 今アラフォーで求職中ですが、これまで業界を変えながら同じ職種を続けてきました。ある意味選択肢が広いので、自分にとってどの業界の仕事が合ってるのかずっと探し求めてきました。 でも辞める理由はどおも同じで人間関係。ごく一部の人間のパワハラです。その人さえいなければ辞めていません。でもどこ行ってもそのパターンは同じ。 なので、自分の方が問題があるのだろうと自分と向き合う時間も増えました。その中で、今の職種は好きであることはわかりました。あとは、少しでも自分と合う環境があれば良いのですが、何を基準に選べば良いのか。もう転職はしたくないので次で最後にしたいです。 これまで1か月で解雇されたところもあれば、1年以内で辞めたところもあれば、5年以上働いてた職場もあります。なんとなくイメージとしては、1年以内のところは辛くて辞めたいけど長く続けなきゃって必死で頑張ってたイメージ。長かったところは、気づいたらそれくらい続いてたイメージです。 実際、同じ職場で20年以上いる人も様々な職場でいましたけど、私の思った感覚だと、ぬるま湯にずっと使ってるような印象というか、向上心もなく毎日同じことを無難にこなしてるというイメージがありました。転職したいけどという不満はあるけど行動できないだけというか。それだけ熟練してるから楽してるように見えるのかもしれませんけどね。 実はどんな職場でも良い。ただ、あまり真面目に向上心ややりがい求めて働いたり、周りに対してもっとこうであってほしいと理想や期待を求めるよりも、そこまで多くを求めずい加減になり過ぎないくらいに適当にやるのが長く続けるコツなのでしょうか? 人間関係が良ければ単純に長く続けられるというのもありそうですけどね。

  • 仕事にやりがいが持てない、無気力になる。

     今年から社会人の女です。今の配属先は激務です。残業も多くほぼ毎日帰りが0時で朝は5時30分に起きる生活を送っています。(ほぼサービス残業です。)半年は覚えることに精いっぱいでしたし、仕事の内容にも「そういうもんだ」と思って取り組んでいました。しかし半年経った今、今の職場の体制や人間関係に疑問を感じて来ました。仕事量が多すぎる、しかもその仕事が顧客のニーズに合わなくなっており、無駄に残業ばかりが増えているという点です。同じ部署の他の係や課長からも声があがっており、改善すべきだと言われています。半年しか働いていない私もそう思います。しかし今の配属先の上司(女性)に相談をしようにも聞く耳を持ちません。何を考えているのか分からないのです。上司は私の直接の指導者です。同じ職場の上司の同期の方が、上司に「そんなに辛いなら仕事量減らせるよう係長に相談して減らしてみたらどう?見直すいい機会だし。」と話していましたが、上司は何を思ったのか、そっぽを向いてしまったとのことでした。私が別件で相談したときも「じゃあ貴方がやってくれるの?出来ないでしょ?」と言われてしまい、それ以来相談したいことや悩みを半年経っても話せたことがありません。上司も疲れきっているように思えます。  課長から直接私に「係長にも言っておくけど、ちょっと仕事どうにかならないんですかね。残業が多すぎるし、何より内容も変えないと。」と言われ、勇気を出して上司に課長からそう言われたと話しました。上司は「そうなら課長がどうにかしてくれればいいのにねーっ。」と言い、まずは私たちで考えてなんとかしようという気持ちはないんだろうか・・と疑問に思いました。協力者を探そうにも、今の職場は私と年が近い先輩は皆男性で、皆その上司と仲が良く、また、他は主任クラスの女性で、気軽に相談したり話したり出来る人がいません。  今月に入り体調を崩してしまい、医者からは過労とストレスという診断が出てしまいました。半年しか働いてないのに体調を崩す自分が情けなく、また、ふと考えると、残業をしていても仕事にやりがいが持てなく、苦痛でしかない、無気力になる、悩みも話せず、どうしたらいいかわかりません。そんなとき自己申告書(今の状況や次にどこに異動希望か等)というものを係長から貰いました。この紙を書こうと思いますが、今の現状から良くなるのでしょうか?また、私は職場でどうふるまっていけばいいでしょうか?せっかく就職出来たのに、このような状態であと何年も仕事を続けていくことが不安です。

  • 【プログラマー職 仕事を教えてくれないのはパワハラか? 冷たい人間ばかりか?】

    【プログラマー職 仕事を教えてくれないのはパワハラか? 冷たい人間ばかりか?】 ※会社から投稿できないためこれは知人の代理投稿です。次回から本人がします※ PHP未経験で入社しましたが仕事を教えてくれないのはパワハラではないのでしょうか? ファイルポインタは難しいと聞きますがそれでも自分で自習しろはどうでしょうか? 毎日一人で机に向かっています。昼も職場での会話もありません。 どこの職場のプログラマーも意地の悪い冷たい人間たちばかりですか? $fp = fopen("docomo_mobile.CSV", 'a'); fopen使ってdocomo_mobile.CSVを読み込み「解約」の文字を検索して見つける。 file()を使っても怒られました。 何故ですか? 不況のせいで会社ぐるみのいじめですか?それともこの会社だけでしょうか?教えてください。