• 締切済み

稽流流産になりますか?

最終生理が1月21日で 性交渉したのが2月5日でした。 産婦人科に行き内診をしてもらいました 胎嚢確認が3月5日でした 二週間後3月19日内診をしたところ胎芽が確認出来ませんでした。 その時子宮内で内出血してると言われました。 この時点で妊娠何週など何も言われず 五日後にくるよういわれたので色々聴きたかったのですが 帰ってきました 先生の話だと胎嚢は見えるのに胎芽が見えないのはおかしいと言われました。 五日後もう一度見て何も見えなければけ処置をしましょうと言われましたが・・・・・ もしかしたら排卵の遅れではないか?とか いったい私は妊娠何週くらいなのでしょうか? 性交渉は一度しかしてないので 2月5日で妊娠したのは間違いないと思います どなたか宜しくお願いしますです。

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 仰るように2/5の性交渉で妊娠したとしましょう。 最も経過していて、2/5当日に受精=2w0d→3/23現在で8w4d。 最も浅くて、精子が約1週間生き延びて2/12に受精=2w0d→3/23現在で7w4d。 7w4dであったとしても、順調であれば100%心拍が確認できる時期です。教科書的には8wで心拍が確認できない時、及び胎嚢が40mmを超えて胎芽・心拍が確認できない時は、流産です。 >性交渉は一度しかしてないので そうですか...残念です。

maron86620
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 明日病院に行く前にこのような内容を知ることができ 稽流流産と診断されても納得することが出来ます。 少しだけもしかしたら心拍が見えてたらなど 期待はありますが・・・・ この度は本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いったい何週なのでしょうか? 流産でしょうか?

    最終生理は5月2日で28から30日周期であまり遅れることはありませんでした。 排卵検査薬は5月13日から5月18日まで使用しましたが薄くも反応なし。 仕方ないので事故のタイミングで、5/16・5/18・5/21(朝)に行為を持ちました。 6/1でチェックワン(ファストではないもの)が、妄想?程度の超極薄ライン。 6/3に産婦人科を受診したところ、テストパックも陰性とのこと。 6/8にはチェックワンがそれなりに反応していたので、もう一度病院へ受診すると、テストパックがうっすら反応。 この薄さだと、まだ何も見えないと思うといわれ、案の定子宮内に何も確認できず。 6/13 病院にて子宮内に7.1mmの胎嚢確認。 5/2生理開始からの計算でいくと6w0dだが、8日で何も見えなかったことから排卵の遅れだろうと。 本日前回の1週間後で6/20の検診で胎嚢は16.8mmでしたが、卵黄嚢も胎芽も確認できず、 5週くらいの大きさだねといわれました。 無事育っているかわからないから、また来週来るようにいわれました。 5/2が生理開始の順調な排卵だとしたら、7w0dで明らかに小さすぎますよね。 これまでの経過からも排卵は確実に遅れているんだと思うのですが、採集の性行為が5/21ということはその前後排卵だとしても、今日で6週程度だとは思うんです。 だとすると、16mmは小さすぎますよね! 6/8 妊娠反応hcg薄く 胎嚢確認なし 6/13 胎嚢7.1mm 6/20 胎嚢16.8mm 卵黄嚢・胎芽確認できず この流れができていれば問題ないのですか? 長文ですみません。 この1週間での胎嚢の成長もやはり少ないのでしょうか?もっと大きくなるはずですか? 流産の場合、胎嚢だけ大きくはなっても胎芽が確認できなかったりするのですか? それとも、流産の場合は胎嚢すらも大きくなってはいかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 流産の可能性について…。

    度々お世話になっております。 流産の可能性についてお尋ねします。 最終生理4/1~4/6 産婦人科受診日 5/15 (胎嚢確認16.2mm 卵黄嚢あり) その10日後の今日5/25に受診したところ、胎嚢31.9mmでした。 ですが、前回同様、卵黄嚢のみの確認で胎芽、心拍のどちらも確認できませんでした。 胎嚢がこのくらいの大きさだと胎芽、心拍の確認ができていないとおかしいんじゃないかと思うのですが、先生は「また来週見てみようかー。」という感じで、流産については何も触れませんでした。 週数からだと、7週5日くらいだと思うのですが、胎嚢の大きさが30ミリ以上あって胎芽、心拍の確認ができない場合、流産の可能性が高いでしょうか…。 実は今年の初めの1月に初めての妊娠で結果、初期流産となってしまい掻把手術をしました。 また前回のようになってしまうんじゃないかと、不安でたまりません…。 一週間後に再度診察予定なのですが、胎芽の確認できるのは難しいのでしょうか…。 もちろんおなかの子どもの生命力を信じています。 ただ、ある程度の覚悟も必要なのかなとも思います…。 私と同じように胎嚢30ミリを超えて胎芽、心拍確認できた方いらっしゃいますか?? また来週の診察で確認できるということもあるのでしょうか?? もしよろしければ、お知恵をお貸しください…。 よろしくお願いします。

  • 流産の可能性について。

    流産の可能性について…。 流産の可能性についてお尋ねします。 最終生理4/1~4/6 産婦人科受診日 5/15 (胎嚢確認16.2mm 卵黄嚢あり) その10日後の今日5/25に受診したところ、胎嚢31.9mmでした。 ですが、前回同様、卵黄嚢のみの確認で胎芽、心拍のどちらも確認できませんでした。 胎嚢がこのくらいの大きさだと胎芽、心拍の確認ができていないとおかしいんじゃないかと思うのですが、先生は「また来週見てみようかー。」という感じで、流産については何も触れませんでした。 週数からだと、7週5日くらいだと思うのですが、胎嚢の大きさが30ミリ以上あって胎芽、心拍の確認ができない場合、流産の可能性が高いでしょうか…。 実は今年の初めの1月に初めての妊娠で結果、初期流産となってしまい掻把手術をしました。 また前回のようになってしまうんじゃないかと、不安でたまりません…。 一週間後に再度診察予定なのですが、胎芽の確認できるのは難しいのでしょうか…。 もちろんおなかの子どもの生命力を信じています。 ただ、ある程度の覚悟も必要なのかなとも思います…。 私と同じように胎嚢30ミリを超えて胎芽、心拍確認できた方いらっしゃいますか?? また来週の診察で確認できるということもあるのでしょうか?? もしよろしければ、お知恵をお貸しください…。 よろしくお願いします。

  • 稽留流産確定でしょうか?

    こんにちは。 妊娠中で現在8週目中ごろだと思います。 最終生理が5月3日から、排卵日ははっきりとわかりませんが5月15日~17日頃で間違いはないと思います。 6月4日(4週目)に3.9ミリの胎嚢が確認でき、その2週間後の6月18日(6週目)に21ミリの胎嚢と卵黄嚢が確認できましたが、心拍確認はできませんでした。 6月29日(8週目)に病院へ行きましたが、胎嚢が29ミリとあまり成長しておらず、心拍や胎芽も確認できませんでした。(卵黄嚢や胎嚢は丸くはっきりと見えました。) かなり難しい状況であるようで、今週末にもう一度診察に来てくださいと言われており、その時に最終診断が下されるのだと思います。 6週から8週までにあまり成長もしておらず、心拍確認や胎芽も確認できないので、ほぼあきらめているのですが、もしかしてという希望も捨てられずにいます・・・。 色々調べてみると心拍確認前の7~8週ですでに手術した方もいらっしゃれば、9週目ごろまで様子を見ていた方もいるようです。 8週目では確認できずに、9週や10週でようやく心拍や胎芽が確認できた方はいらっしゃいませんでしょうか? やはり客観的に胎嚢の数字や心拍が確認できないということを考えても、ほぼ稽留流産なのでしょうか?

  • また流産してしまうのでしょうか…

    今年2月に、9週目で繋留流産の手術を行ったものです。 6月28日が最終生理開始日で、7月25日(生理予定日1~2日前)にチェックワンファストでくっきり陽性になりました。 8月2日、8日(昨日)と診察に行きました。 前回の妊娠同様に胎嚢が標準より1週間分くらい小さく、医師からは、「お盆休み明けの診察で胎芽と心拍が確認できないようなら流産を視野に入れなければならない。」と言われました。 ・8月2日(妊娠5週0日)…胎嚢7.4mm ・8月8日(妊娠5週6日)…胎嚢13.3mm(卵黄嚢あり) ちなみに前回の妊娠時は7週1日で胎嚢13.5mm(それ以上成長せず)でした。 「前回よりは大きいんだけどね、やっぱり小さいんですよ。」と最後に言われたので、「やっぱりだめなんですかね?」と言いかけて涙で言葉に詰まってしまいました。 同じ週数で、同じような大きさで、それでも胎芽や心拍が確認できた方がいらっしゃいましたらお話をお聞かせください。 時間が経てば結果がわかるのですが、不安で不安でしかたありません。

  • 流産なんでしょうか?

    はじめまして。 不妊治療の末妊娠し、5w2dに胎嚢確認。うっすらとあかちゃんらしき線が見える。 5w5d、本日胎芽確認の為病院に行きました。 胎嚢は大きくなっているが赤ちゃんが確認出来ません。 赤ちゃんが育たず流産かもしれない。早めに手術をしたほうがいいと言われました。 納得できない様子でいると、今週末もう一度診て、かわりがなければ処置しましょう。と言われました。 出血もありません。 流産と決めるには早すぎませんか? 主人は病院を変えようといいます 同じような経験をして無事出産したかた居ませんか? ちなみに今日の内診で茶おりが出ました。出血でしょうか? 涙が止まりません。

  • 中絶?流産?

    今日8w5dの診察で、胎芽の成長がほとんど見られないが、かろうじて心拍は打っていると診断されました。 過去の経過は以下です。 最終月経開始日10月12日 30~31日周期 妊娠検査薬反応あり11月13日 4w5d 1.9mmの胎嚢確認 6w5d 12.1mmの胎嚢確認 胎芽は見えず 7w5d 1.6mmの胎芽確認 心拍不明瞭、胎嚢サイズ計らず 8w2d セカンドオピニオンで16.7mmの胎嚢確認 2.5mmの胎芽確認 心拍不明瞭 8w5d 3.6mmの胎芽確認 心拍かなり遅い 以上です。 先生の所見では、何らかの奇形を持っているためこのように成長がゆっくりで、かなり厳しい。いずれ子宮内胎児死亡になるでしょうとの事でした。 どうする?と聞かれましたが、先生のすすめでもう一週様子を見ましょうと言われました。 そこで疑問ですが、心拍が打っている間は流産の処置はしないとネットで見かけましたがそうなのでしょうか? 来週も同じように心拍があるのであればまた一週間待つのでしょうか?出来るなら早く次の妊娠に進みたいのです。 先生にどうする?と聞かれて、どんな選択があるのか分からず、何も答えられなかったのですが、胎芽が心拍を打っている状態で、中絶?流産?の手術をする場合は(嫌な話ですみませんが)金額が変わるのでしょうか? このまま成長しても障害を持って産まれるのであれば、今回は諦めたいのですが、この場合は中絶になるのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。

  • 妊娠流産?不正出血で悩んでいます。

    いつも参考にさせて頂いています。12月6日に産婦人科に行きましたがまだ妊娠4週目に入ったばかりらしく胎嚢が確認できずまた来週来てくださいと言われ心待ちにしていましたが9日から少量の出血があり心配で10日にまた産婦人科に行き内診して頂きましたがまだ胎嚢は見えませんでした。出血の原因は月経口に見えるポリープからではないかと先生はお話しされていましたが今日もまだ少ないですが出血があり流産の可能性はないのかなと心配しております><どなたか似たような経験などございましたらお聞かせ下さい。お願いします。

  • 稽留流産の不安

    妊娠6週目です。 4週4日で、初めて産婦人科を受診し、3.9ミリの胎嚢を確認。 その後、5週4日で、14mmの胎嚢を確認しましたが、この時点で、4週5日の大きさだと言われました。今週末にもう一度受診することになっているのですが、その後、茶色のおりものが出た関係で、昨日6週2日の時点で、職場に近い、別のクリニックを急遽受診しました。 その際、6週なら本来、胎芽が見えるはずなのに、見えない。今回は、状態が悪いです。と言われました。 茶色のおりものは、今日は止まっていますが、6週で胎芽が見えないということは、稽留流産の可能性が高いのでしょうか? 次の受診までの日々が長く長く感じられ、ネットを見ると、いろんな情報を目にし、ますます不安になります。 よろしくお願いします。

  • 流産の処置について(自然に任せたいですが)

    妊娠9週でけいりゅう流産と診断されました。6週の時には心拍確認できたのに.とまっていて, 育ってないとのこと。おそらく7週でとまっているとのことです。 初めての妊娠ですが,「手術でだしましょう。」といわれて,ショックです。ラミリアという処置から始まるみたいで,とてつもない恐怖感があります。 「自然に出てくるのを待てませんか。」と聞いたのですが,たいのうが大きいから.痛みや出血もすごいだろうと言われました。 現在.たいのうは,56.7ミリで,胎芽は9.9ミリです。 このくらいの大きさで,自然に流産して出てくるのを待った方はおられますか。 手術日は決まったのですが,やはりネットをみたりすると,怖くなって,セカンドオピニオンをと考えています。 とにかく手術が怖いのと,中絶のような手術になろうかと思うので,身体への負担も怖いです。 当方,広島県在住なのですが,この病院での処置はよかったなどあったら合わせて教えてください。 よろしくお願いします

半ページ程印刷できない
このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンターEW-M752Tを利用していますが、印刷時に半ページほど印刷されません。
  • EPSON社製品のプリンターEW-M752Tで半ページ程度の印刷ができない問題が発生しています。
  • プリンターEW-M752Tを使用している際に、半ページほどの印刷ができないという問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう