- ベストアンサー
- すぐに回答を!
27年間彼女がいたことがありません
彼女いない暦年齢の27歳の男です。 このまま、大切な20代の時間をどんどん食いつぶしてしまうのが 怖いです。一生、一人で孤独に過ごしていく方向に自分の人生が 進んでいっているなぁと、感じています。 回りはどんどん経験を積んでいっているのに、私はずっと、 くすぶった状態でいるのが現状です。 大学の時もなんとなくサークルには入ったのですが、 それだけで、今の私は人に対する思いやりというものが ほとんどないなと思っています。 今、社会人なのですが、これといって、会社で仲のいい人が いるというわけでもなく、いつも会社と自宅の往復で、 休日はだらだらと何をするわけでもなく、終わってしまう日々です。 ずっと、他人と接することがなく、自分の頭の中での考えのみで 生きてきてしまい、社会と関わる能力が極端に落ちてしまっているなと 感じています。 ここで、何を相談したいかといいますと、 世間の人達がいう人並みに人のことを好きになって 付き合え、日々を楽しく過ごせるようになりたいです。 なんだか、上っ面の成長でなく、自分自身が恋愛をすることで 心から自分自身と向き合って、成長したいと思っています。 正直、頭の中で、考えてばっかりで、多面性な自分がいるので、 ずっと困っています。 こんな、自己の固まっていない27歳ですが、 どうすれば自分を救えるのでしょうか。 この現状を何とか、打破したいです。 文章まとまっていなくて、依存的ですみませんが よろしくお願いします。
- k5656
- お礼率27% (50/184)
- 回答数12
- 閲覧数42
- ありがとう数11
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.7
- ash_fxdash
- ベストアンサー率10% (91/856)
ぐだぐだ言ってないでやれよ!! 私は、自分に言い訳をし出したな~・・・と思ったら、この言葉 を思い出すようにしてます。 なんだかんだ言ったところで動かなきゃ始まらないんすよ。
関連するQ&A
- 神経症、境界線パーソナリティ障害、離人症など
初めて質問します、全くの知識がありませんので間違っていたら申し訳ありません。 私は22歳の女性です、クリエイター系の 仕事をしており日常生活も特に問題なく送っていると思います。 今回質問しようと思ったのは自分の多面性の多さや考え方などを考えている中で タイトルのように神経症や境界線パーソナリティ障害、離人症、自律神経失調症などを 診断チェックしてくれるサイトを複数みつけ全てチェックをしたところ 全てにおいてその症状のレベルが高いという結果が出ました。 自分自身をよく分析したりするので今回も自分がどうなのかがわかれば どんな結果であれ、いいと思っています。 病院に行った方が良いなら行こうとも思います。 まず私についてですが、以前から自分が人と接するときに 人によって自分を使い分けている節があり、 自分でもバラバラとキャラ(?)を変えていて何をやっているんだと感じていました。 全て自分の中のものだと意識はしているのですが、実際の自分はどれなのかがわかりませんし、自分じゃないような感じがします。 自分の多面性が多くバラバラですがそれぞれに共通して価値観は変わっていません。 意識のある多重人格(価値観は一緒)みたいな・・・。 自分がそれぞれの自分を演じている感覚です。 ただ全て自分であるにもかかわらず全てにおいてその自分が よくわかっておらず、たまに自分で気持ちが悪いと感じてしまいます。 おそらく自分を切り離すというか第三者の視点でみるのが得意なので そういうのも関係しているのかと思います。 人の考えていることもよくわかり、「この人が何を求めているのか」ということも 考えてそれにそって自分でその人にあわせることもできるんですが その第三者の視点でみたときにいろんなタイプの人に合わせたり 人によって自分を変えている自分が矛盾した気持ち悪いものにみえてくるので とても不愉快になるときがあります。 恋愛においてもなんとなく第三者の視点というか自分じゃないものを みている感じがして、自分が人に甘えたり好きだと思っているのを 考えるとそんな人間じゃないのに何をやっているんだと気持ち悪くなってしまいます。 恋愛は自分がしなければ気持ち悪いと感じなくてすむのでしていないのですが 会社の人付き合い、友人との付き合い、家族との付き合いは 逃れられないので上記のように自分なのかわからない多面性を 使い分けてやっています。自分が気持ち悪いだけなので 人には迷惑をかけてはいないと思います。 ただ自分がおかしい感覚を持った人間だということになれば やはり迷惑をかけている気もするので治療が必要なら 病院にも行こうと思います、人に迷惑はかけたくないです。 でも実際ちゃんと会社で働いてそれなりの評価も頂いたりしますし 見た目も良いと多く評価されるので良いのだと思います。 そういったところでも評価を頂いて満足する自分と そんなことないと劣等感を感じたり、嘘をつかれていると疑心暗鬼になる 自分もいてその矛盾感が気持ちが悪いです。 添付のように性格診断をしたときにも なんとなく全てに当てはまり、いろんな性格を持つものが診断結果にでて 気持ちが悪いなあと思いました。 (参照:http://www.ikasareteruigaku.org/shinryo/seikakubunseki/seikakutest.htm) この気持ちの悪い性格というか感覚がみんな持っているなら 平気なのですが、私だけ少し違うのなら病院にでも行き、 なんとか普通にしたいと思います。 よく考え方を変えればいいとか、人は言うほど君のことを悪く思ってないとか そういったアドバイスは無駄なので特にいりません。 タイトルのような病気の可能性があるなら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- 看護師です。素直さ、謙虚さ、本当に必要?
看護師の仕事について、7年たちます。 主人の仕事の転勤が1年おきなので、その都度職場をかえてきたここ数年。 素直さや謙虚さが仕事では大事だと、思ってきましたが 長く職場に居座れる人ほど、素直さや謙虚さとは程遠く 人の粗さがし、責任逃れ、また多面性をもたないと続けていけないのかな と思いつらくなることがあります。 女性だけの職場だからなのでしょうか。 私自身があまりずけずけと話せる方ではなく、性格ものんびりしているので 強い看護師の世界に疲れています。看護師自体辞めてしまおうか、悩んでいます。
- ベストアンサー
- 就職・就活
その他の回答 (11)
- 回答No.12
- remspl
- ベストアンサー率0% (0/1)
今の自分を変えたいのでしたら、今の過ごし方を変えてみましょう。 休日もだらだら過ごすのではなく出会いを探して外出したり、少しずつ前に出ることで自分自身の意識も変わると思いますよ。 それが急に難しければ、家でネットを使って出会いを探す方法もあります。 私も今付き合ってる彼女はネットがキッカケです。
- 回答No.11

お気持ちわかります。私は彼女いない歴=年齢38歳、ハゲチビ不細工で全くモテないです。彼女の出来ない辛さや寂しさ虚しさは痛い程わかりますから。とにかく私は趣味に打ち込んで教室に通い少しでも女性人脈を広げようと頑張っています。彼女が出来れば絶対自分に自信が出来て何事にも積極性が出てきて人生観が変わると思いますね。大人になるというか。彼女が出来ない寂しさで何をやるにも元気が出ない億劫になるんですよねー質問者様ならわかってもらえるでしょうか??この気持ちを。だから自分を成長させるためにも男は女が必要だと思いますよ。私なんていい歳してまわりから子供扱いされてますから。^ロ^;ともあれ、お互い素敵な彼女、そして素敵な人生を見つけていきましょうね!!頑張ろうね!!
質問者からのお礼
回答有難うございます。 これから、お互い頑張って生きたいですね。
- 回答No.10
- maccha_neko
- ベストアンサー率33% (465/1379)
やれ彼女だ、友達だと言ってもなかなか面倒ですよね。 とりあえずは肩肘張らずに「顔見知り」を増やすことを意識するとだいぶ違ってきますよ。そんなに難しく考えなくていいんです。とりあえず声を出すところ・・簡単なのは挨拶でしょうか。たとえばコンビニでもどこかの店でも、一回でも顔見ていれば「こんちゃ!」くらいでもいいですし、レジの時に「ありがと」でも「寒いですねぇ」でも、とにかく一言足すことをやってみるのが良いかな? 別にそれで仲良くなろうとか、付き合おうなんていうのではなく、単に相手を問わずにさらりと話せるようになる練習みたいなものと思っておくくらいで良いです。 あと、行動する前に躊躇しない、変に気を回さないでサラッと体を先に動かしてしまう習慣を付けていくとこれまただいぶ世界が換わって見えてくるものです。たとえばご近所っぽい方とすれ違うときに目があってしまったら軽く会釈くらいしておくとか、ちょっと誰かが困っている風ならサラッと手を貸すとか、何でもちょっと気づいたときには相手が誰であれ関係なく。 少しずつでいいですから、顔見知りの範囲を広げているうちになんとなくいい雰囲気な人が見つかるものですよ。 世の中は不思議なもので、何度挑戦しても乗り越えられないような高い壁があるようなときでも、諦めずにその壁のすぐそばを離れず、ずっとウロウロしているとそのうち上からロープが垂れてくるんですよ。諦めて壁から離れてしまったらロープが垂れてきても掴むこともできません。 とにかく諦めずに自分の出来る範囲でやっていれば良いんですよ。
質問者からのお礼
回答有難うございます。 頑張ります。
- 回答No.9
- activega81
- ベストアンサー率11% (8/70)
社会人サークルに行ってみては? 僕も恋人がいなかったときに偶然ネットで見たサークルに参加したんですけど、表面上は「友達作り」ってなってたけど、来てた人は全員恋人がいない人でした。 あぁ、やっぱりみんなおんなじなんだなぁって気が楽になったし、仮に恋人が出来なくても名目では「友達作り」だからいづらくなることはないですし! 僕はちなみに今の彼女さんとは、そんな感じのサークルで出会いましたよ!
質問者からのお礼
回答有難うございます。 サークルですか・・ 金銭面で厳しいです。 考慮はしているのですけどね。
- 回答No.8
- yueijdee
- ベストアンサー率0% (0/1)
恋愛をすると世界が違って見えます。 k5656さんも恋愛をしましょう。相手は探さなければ待っていてもやってきてはくれませんよ。 何でも出会いの機会を増やす行動をすることです。 ネットで探すのも一つの方法として考えて見てはどうでしょうか?
質問者からのお礼
回答有難うございます。 探します!
- 回答No.6
- sato_hisa
- ベストアンサー率16% (5/31)
私の勝手な印象では、しっかりした方だと思いますので、まずは出会いですね!! 職場で気が合いそうな方と仲良くなってみて下さい(^-^)(男女問わず) 仲良い友人がいるだけで仕事が楽しくなります。 仲良くなって飲み会など誘われたら、気があまり乗らなくても顔を出してみたらいかがでしょう? 縁がある方とは必ず出会えると私は思っております(^-^) 人生まだまだ長いですよ!!
質問者からのお礼
回答有難うございます。 しっかりした自分と砕けていたい自分がいて、 ガチガチに凝り固まった自分にもう耐えられない状態です。 人生はまだまだっていいますけど、目標なかったら、 あっというまだと思ってます。 結局のところ、失敗を恐れている自分がいるのだろうな、と 思ってます。ずっと、それから逃げ続けて、無意識のうちに そういった挑戦のない人間になってしまったような。 挑戦はしてるんだけど、心から挑戦していないような。 独り言、すみません。
- 回答No.5

こんにちは。 文章を読んで、「読みやすい」と感じました。 長文なのに、読みやすくてわかりやすいです。 それから、ご自分のことをよく理解されているのでしょうか、支離滅裂なところもなく整然としていますね。 お仕事もきちんとされている社会人の方で、 それなのになぜ?と考えて、思ったことは、 失礼を承知で申し上げますが、「つまらない」。 「休日はだらだらと何をするわけでもなく」 というのが、わたしからするともったいなく感じます。 はじめは億劫かもしれませんが、なにかを始められたらどうですか? あと、 質問者さんは、ひとりでいることが、やっぱり、好きなんだと思います。 それでも、変わりたいと思うのなら、 とりあえず、目の前のひとと、 きちんと向き合って会話をすることだと思います。 職場のひとでも、家族でも。 きちんと向き合うのは意外と難しいです。 でも、その過程で、思いやりの気持ちがみつかるかもしれません。 わたしも同じくらいの年齢で、同じようなことに悩んだりもします。 お互いがんばりましょうね。
質問者からのお礼
回答有難うございます。 回答者さんは読みやすいって、おっしゃられてますけど、 この文は支離滅裂ですね。ただ、頭に浮かんだ物事を 書いただけで、まとまりがないと私は思っています。 何か始めたいのですが、何をするにもお金がかかるし、 一番問題なのが、人の中で、うまくやっていけたためしが 今まで生きてきて、全くありませんでした。 なので、ずっと自分を出さずに、黙って生きてきました。 なので、「つまらない」のかもしれないです。 人といるのが好きになれず、結果として、一人でいるのが 好きになってしまった。 今の私は確かに一人でいることが好きなのかもしれないですね。 正確には一人でいるほうが、楽であるのだと思います。 きちんと向き合うのは私にとってはすごい高いハードルです。
- 回答No.4
- neige_july
- ベストアンサー率23% (14/59)
こんばんは。 (1)会社と家の往復、休日はだらだら、まずはこれを変えてみてはどうでしょう? 寄り道したら、急に彼女ができるわけではありませんが 外の世界に興味を持つこと、積極的に関わっていくことは大事です。 カフェでコーヒーを飲んで帰るだけでも人間観察ができて楽しいと思います。 友人♂は、カフェで隣に座った女性をナンパしたことがあると言っていました。 お互いひとりで暇つぶしにコーヒー飲んでたので、話し相手が欲しかったらしいです。 ビビっとくることがあれば、そういうのもアリかと思います。 (2)おしゃれしましょう! 明日は仕事帰りに、k5656様の好みのテイストの雑誌を買いましょう。 次の休みは、服買いに行きましょう。 その次の休みは、美容院に行きましょう。 見た目かよ…よ思われるかもしれませんが、見た目が変わると自分自身の気分もアガります。 (既にオシャレさんだったらごめんなさい。外へ出ないとあったもので…) (3)習い事かバイトなんかするといいと思います。 ファーストフードやファミレス、居酒屋などが、女性アルバイトが多くていいです。 金曜の夜だけとか土曜の昼だけなら、さほど体にも負担なくできると思います。 出会い、多いですよ。 (4)なんだかそれも遠回り…というのでしたら てっとり早くカップリングパーティはどうですか? 一定時間に強制的に、たくさんの女性と話さなければなりません。 初対面の女性と話す訓練になると思いますよ。 恋愛すると、楽しいことも成長できることもたくさんありますが 辛いことや、自分の嫌な面を思い知ることもたくさんあります。 それでも、人を好きになるのは素敵なことです。 春です、がんばってくださいね。
質問者からのお礼
回答有難うございます。 >(1) 友人の方、すごいですね。私もナンパできるくらい精進したいです。 >(2) オシャレですか?私、自分でいうのもなんですけど、 そこそこ見た目には気をつけてます(独りよがりですが) でも、それでも、変われないので。 外見に気をつかうだけでも、心のあり方と周りの雰囲気は 変わるのですけど、なんだか苦しいです。 >(3) そうですね。バイトはちょっときついですね。 >(4) 考慮してみます。 せっかく、時間を割いて、回答してくださったのに、このような 回答申し訳ございません。 私自身、何も行動しないで、頭の中で考えがグルグルまわっている 状態で。自分は何を求めて、質問したのだろうと思うしだいです。
- 回答No.3

29歳女です。私も今まで一度も付き合ったことないです。 恋人ができたら人生が変わるわけじゃないと思います。自分が変わることで、ちょっとずつでも成長できるのです。今日は空がキレイだったとか、ちょっとしたことにでも幸せはありますよ。
質問者からのお礼
回答有難うございます。 恋人ができたら変わると思うんですよね。 何事に関しても、真剣に向き合えば、向き合ったぶんだけ、 根本から、変われると思ってますので。
- 回答No.2
- n-tan
- ベストアンサー率24% (67/272)
とにかく、腐らず、捻くれず、面倒くさがらず、人と接するよう心がければ、 嫌でも人間は変化(成長(?))していくと思います。 「打破」とかあんまり肩に力入れず、日々の社会生活で人に接するちょっとした機会に、 一言多めに話すよう心がけるとかするだけで、世界は変わっていくと思います。 彼女いない暦27年なら、もう一生できないかもとか思いがちかも知れませんが、 人と接している限りは、絶対いつかはできるはずです。 山あり谷あり色々あるでしょうが、とにかく粘り強く頑張ってください。 ご質問者様は、このような質問するくらいだから大丈夫なんじゃないかと思います。
質問者からのお礼
回答有難うございます。 とにかく、歳相応に成長していきたいので、 その点から私は大きく周りの人に比べ、出遅れているわけで・・ まー、腐っては駄目ですよね。
- 1
- 2
関連するQ&A
- 自分の短所が改善したことを、好きな人に伝えるためにはどうすればいいでし
自分の短所が改善したことを、好きな人に伝えるためにはどうすればいいでしょうか。 20代後半の女性です。 数ヶ月前に、何年も交際した彼氏に振られました。理由は詳しくは言っていませんでしたが、自分自身でも色々思いあたる短所があり、毎日反省しています。 会社の愚痴を言い過ぎる、自分の悪いところを両親に責任転嫁する、空想癖がある、ストレスに弱く休日も会社のことで頭がいっぱい… 冷静に考えると、自分でも、私ってひどい人間だ、彼に頼りすぎていたと思います。 一人になったことで、淋しさも手伝って、色々なイベントに参加したりいろんな人に接したりして、自分の悪いところを客観的に見られるようになってきました。今は、長い時間をかけて自分の悪いところを治していこうと思っているところです。彼のためだけでなく、今後社会生活を送る上で必要なことだと感じたからです。 ただ、私はやっぱり彼が好きで、いつかはもう一度アタックしたいと思っています。 その際に、昔の私から成長したんだよ、と彼にわかってもらうにはどうしたらいいでしょうか。 私がすごく人間的に成長したとして、彼はやり直してくれるかもしれないし、そうではないかもしれない。 結果はわかりませんが、相手に自分の成長を伝えるには、どうすればいいでしょうか。 今年の春に振られたので、自分の性格をゆっくり治し、来年の初旬くらいに再度アタックしたいと思っていますが…。 変な質問ですが、一緒に答えを考えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 自分自身を認めるには
私は、自分自身を認めてやることが出来ません。 自分自身を受け入れてやることができない、とも言い換えられるのではないかと思います。 私は、だらしないところや、まだまだ未熟なところが沢山あり、自分で自分のことを認める(好きになる?)ことが出来ずにいます。 もし今の自分を認めてしまうと、何事も「こんなもんでいいや」などと怠けてしまい、成長できなくなってしまうのではないかと不安に思ってしまいます。 今の(だらしない、未熟な)自分自身を認めてしまったら、成長が遅くなったり、成長できなくなってしまうのではないかなどとも思ってしまいます。 (未熟な)自分を認めることと、まだまだ自分は成長できると思い、自分はこんなもの「ではない」と思う(自分を認めない)のは矛盾しているように思ってしまいます。 自分を認めることと、自分の成長について 皆さんはどのように考えるのかいろいろな意見が聞きたいです。 分かりにくい文章かもしれませんが どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- 27歳 高卒無職
質問します。 私は27歳高卒で今現在無職です、やりたい仕事はあるのですが なかなか採用されません、内定をいただいたのは社会保険にも入っていないトラックドライバーのみです。 しかもその会社は働き盛りの30代から40代が全くおらず、20代前半と50代60代のみです。入社しても結婚も出来ず、生涯孤独でいきていかないとなのかなと悲観してしまいます。自殺も考えてしまいます。 この先不安で仕方ありません。 これといった才能もなく体力もなく頭も悪くどう生きていけばわからなくなってしまいました、この先生きていく自信がありません。 もう私は終わりでしょうか?どうすれば現状を打破出来るでしょうか? アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 作文の添削をお願い致します。
いつも大変お世話になっております。 公務員試験作文の添削、アドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m 「働くということ」 1050文字/1200文字 □私にとって働くということは、安定した収入を得ることで、経済的に自立することはもちろん、様々な意味があります。 □まず、働くということで、誰かの生活を豊かにするということです。仕事とは、誰かのニーズに様々な形で答えるというものです。したがって、私達が普段何気なく生活している日常でさえも、誰かの仕事により支えられ、成り立っています。そして、社会に出て働くということは、自分が今まで支えられてきた分、社会の一員として、誰かのために仕事をしていくということだと思います。特に、公務員は全体の奉仕者であり、住民の方々のニーズを行政へと反映させていくという使命があります。そのためにも、常に誰かのためにという社会貢献の意識を持ち、働いていくことが大事であると思います。 □次に、私は働くということを通して、自分自身を成長させていきたいと思っています。仕事は一人で行うものではありません。多くの人のために、チーム一丸となって取り組んでいきます。その上ではコミュニケーション能力や作業を早くするための効率化、様々なニーズに答えるための広い視野など、様々な能力が求められます。現状に満足することなく、より多くの能力を向上させていくという高い意識を持って取り組むことで、必ず自分自身の成長へと繋がっていくと思います。さらに、働くということは、大きな責任や期待を担っている反面、時には失敗や挫折に負けてしまいそうな時もあるかもしれません。そのような時も、「この経験は自分自身を成長させてくれた」と自らを奮い立たせることで、これからの人生の糧となるような忍耐力が得られることでしょう。 □そして最後に、私は働くということで、自分自身の人生を充実させて行きたいと思っています。以前、アメリカにおいて、宝くじに当選し、億万長者となった方の生活に迫ったテレビ番組を観る機会がありました。その方は、経済的余裕ができたにも関わらず、以前と変わらず仕事を続けているとのことでした。その理由は、「働くことで得られる達成感は、他に何をしても得られないから」と語っていました。その方の言う通り、自らが社会の一員となり、働くことで成し遂げた達成感というものは何事にも代え難いと思います。私も今後、社会の一員であるという意識を持って働くことで、多くの人の喜びに貢献していくことはもちろん、そのことを私自身の糧とすることで、人生を充実なものへとしていきたいと思います。 添削、アドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 留学をする目的
お世話になります。 私は留学に「語学を習得する」という目的ではなく、「自分自身の成長」という目的を第一に望んでいます。 私の中で「自分自身の成長」イコール何事にも屈しない精神力を養うこと、自分ひとりで生きていく強さを身につけることだと思っています。 しかし、これらのことは日本にいても身につけることができるのでは?と疑問に思うようになりました。 日本での「自分自身の成長」と留学による「自分自身の成長」には違いがあると思いますか? また、留学してよく「視野が広がった」と言っている方がいますが、留学しないと視野は広がらないものなんでしょうか? 留学経験者の方の意見が聞けたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(留学)
- 今彼と元彼の狭間で…。(長文です)
こんばんは。 ずいぶん一人で悩んだのですが、どうすればいいのか分からなくなってしまい、客観的なご意見がいただければ…と投稿しました。 私は23歳の学生です。 今、同じ歳の社会人で付き合っている彼がいます。 彼とは付き合い始めてまだ1ヶ月足らずですが、一緒にいると落ち着くし楽しいです。 ただ、すごく好きという感情はないような気がします。 私は3ヶ月ほど前に失恋をしています。 1年間付き合った彼に振られました。 彼は社会人で27歳です。 別れの原因は「仕事を頑張りたい、前ほど愛がない」だそうです。 しかし彼は別れ話の最中、抱きしめてきたり泣いたりしていました。 私は別れを受け入れようと頑張っていたので、すごく辛かったですがすがったりはしませんでした。 元彼とは出会った瞬間から惹かれ合い、何か特別なものを感じていました。 変わった人でしたが、彼から得たもの(精神的な成長など)は本当にたくさんあり、とても大きな存在でした。 しかしもう心は離れてしまったのだ…と何とか別れを受け入れようと必死でした。 そのため、連絡も取らないようにしています。 その後、今彼に出会いアプローチをされ、初めはその気がなかったのですが、次第に惹かれていったので付き合うことになりました。 元彼は確かに大きい存在でしたが、謎の多い人でもありました。 一緒にいると気を使うこともよくあり、疲れることもありました。 しかし今彼は何でも話してくれたり聞いてくれたり、本当に優しい人です。 一緒にいると気楽です。 ただ、頼りない気はしてしまいますが…。 悩んでいるのは、最近になって元彼をすごく思い出すことです。 別れた直後は毎日泣いてばかりで辛い日々を過ごしていましたが、 今彼と付き合い始めた頃にはあまり思い出さなくなっていましたし、「これからはこの人と進んでいこう」と前向きに考えていました。 しかし最近になって、急に元彼が頭の中から消えなくなりました。 気持ちを確認するという名目で元彼と連絡を取ってみようかと何度も葛藤しました。 その度に「そんなことをしたら今彼に申し訳ない」と思い止めてきました。 まだ別れてから3ヶ月しか経っていないので、思い出すのは当たり前かもしれません。 しかし、過呼吸になったり手足がしびれて動かなくなったりします。 突然、恐怖感に襲われたりもします。 涙もよく流します。 そんなときは必ず元彼を思い出し、「助けて」と思ってしまうのです。 どうすればいいのか分からないので、何か行動に移すのは控えようとぐっとこらえています。 自分の気持ちが本当に分かりません。 元彼と復縁したいというわけではないと思います。 今彼と別れたいという思いもありません。 でもなぜか現状が辛いのです。 私は今後も元彼と連絡を絶ったほうが良いでしょうか。 もしくは元彼も今彼もどちらとも離れて、自分自身を見つめ直したほうが良いでしょうか。 もう一人で考えてもどうしようもないと思い、皆様のご意見をいただきたく投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。 長文失礼しました。
- 締切済み
- 恋愛相談
- 恋愛に積極的になれない
30歳独身女性です。私は子供の頃から、自分自身のことが好きになれず、もし自分が男だったら自分みたいな女性とは付き合いたくないと思っています。自分自身のことが大好きという人もあまりいないかもしれませんが、どうしても自分自身のことが好きになれません。 そんな中、今年の初め職場の同僚から告白されました。何度かお断りしましたが、相手の熱意に押される感じで交際がスタートしました。でも、付き合っているうちに、段々とこの人(相手)は私と付き合って幸せなのだろうか?相手の熱意に応えられない自分に罪悪感を感じ始めるようになりました。段々と相手の気持ちが重荷になってしまいました。そのような気持ちで交際を続けることはできないので、別れを告げました。しかし相手は別れを切りだしてもなかなか同意してくれず、強引な形で別れることになりました。別れたら別れたで、相手を傷つけてしまったという罪悪感に苛まれています。付き合わなければ相手を傷つけることはなかったのに。よりによって私に傷つけられるなんてと考えるとますます、自分に嫌気がさしてきます。恋愛することで、お互い成長するよと友人から言われましたが、もう今後は異性とは付き合うのはやめておく方が、お互いのためではないかと思います。いつも恋している人ってすごいなあと思いますが、きっと自分のことも大切にできるから相手も大切にできるのではないかと思います。私の場合、自分自身が好きになれないため、人を愛することもできないのだと思います。自分自身に自信が持てる人は自分なりに努力されているのでしょうが、どうやったら自分に自信が持てるようになるのか悩んでいます。容姿も頭もいいとは言えません。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- 恋愛に積極的になれない
30歳独身女性です。私は子供の頃から、自分自身のことが好きになれず、もし自分が男だったら自分みたいな女性とは付き合いたくないと思っています。自分自身のことが大好きという人もあまりいないかもしれませんが、どうしても自分自身のことが好きになれません。 そんな中、今年の初め職場の同僚から告白されました。何度かお断りしましたが、相手の熱意に押される形で交際がスタートしました。でも、付き合っているうちに、段々とこの人(相手)は私と付き合って幸せなのだろうか?相手の熱意に応えられない自分に罪悪感を感じ始めるようになりました。段々と相手の気持ちが重荷になってしまいました。そのような気持ちで交際を続けることはできないので、別れを告げました。しかし相手は別れを切りだしてもなかなか同意してくれず、強引な形で別れることになりました。別れたら別れたで、相手を傷つけてしまったという罪悪感に苛まれています。付き合わなければ相手を傷つけることはなかったのに。よりによって私に傷つけられるなんてと考えるとますます、自分に嫌気がさしてきます。恋愛することで、お互い成長するよと友人から言われましたが、もう今後は異性とは付き合うのはやめておく方が、お互いのためではないかと思います。いつも恋している人ってすごいなあと思いますが、きっと自分のことも大切にできるから相手も大切にできるのではないかと思います。私の場合、自分自身が好きになれないため、人を愛することもできないのだと思います。自分自身に自信が持てる人は自分なりに努力されているのでしょうが、どうやったら自分に自信が持てるようになるのか悩んでいます。容姿も頭もいいとは言えません。
- 締切済み
- 恋愛相談
- 禁煙するための大きな難関にぶち当たりました。
禁煙するための大きな難関にぶち当たりました。 こんばんは。教えてください。よろしくお願いします。先月。5月16日ごろから、今まですっていたタバコがなくなると同時に、”手持ちのタバコが無くなったから、もう新しいタバコを買わずに、タバコをすわずにしよう”ということで、タバコをすわずになるよう努力しています。したがって、キャンデーなどを買い込み、その努力を今までしています。その中で、禁断症状なんでしょうか、いらいらや集中力の低下。頭が痛くなったり、肺の周りが、何か重く痛くなったりしました。 仕舞いにはこの集中力のなさからどうかはわからず、出会い頭の交通事故を起こすなどして、車は廃車。したりして大変な状況です。(おかげさまで、体は無傷。これは自分自身びっくりです。)このイライラを防ぐために、日に3から4本程度の喫煙をすれば、この窮地から脱せられるようにはなりました。 しかしながら自分自身では、せっかくここまでになったのですから、完全な禁煙をしたいと思ってます。いったいどうしたら、完全な禁煙ができるのでしょうか?”気合と根性”では、禁煙ができないようになると思います。自分一人、根性無しだと塞ぐときもあります。どうか、この状況を打破すべく、この危機を乗り切る方法教えてください。 私は、今までは、一日に2箱ぐらいはすってました。朝起きてすぐにタバコをすってました。人としゃべっているときも、吸っていました。周りの友達は、今の現状を見て、びっくりしています。どうか、これからの対策について、教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 禁煙・禁酒
- 自分嫌いを直すのは成長の歯止め?
容姿・学歴・経済力・地位・過去の思い出などなど いろんな原因で自分自身を好きになれない人っていると思うんです。 自分もその一人です。 で、いろいろ調べてみると 「ありのままの自分を受け入れろ」という意見が多いようです。 欠点だらけ、これも自分だ、と思ってそれを受け入れてしまうことで 自分を好きになれるとは到底思えないのですが、 まぁ仮にそれで自己の心の平衡が取れたと仮定して、 そこからどうやって自分を成長させればいいのでしょうか? 「自分自身への妥協」と、「自分自身を受け入れる」は、どこに違いがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
質問者からのお礼
回答有難うございます。 今の私はシンプルなのが一番、自分に あっているのかなーと思ってしまいます。 回答者さん、有難うございます。 行動がもっとも重要ですよね!