• ベストアンサー

自分で肩もみなどをするより他人にやってもらうほうがなぜ気持ちいいのか?

自分で頭のマッサージ、肩のマッサージなどするより、なぜ他人にやってもらうほうが気持ちいいのでしょうか?自分で頭のマッサージをやっても少しは気持ちがいいと感じますが、他人にやってもらうともっと気持ちがいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.1

 自分でやっているとやってる肩のほうが凝ってきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.3

 自分の足の裏をくすぐってもこそばゆくないが、他人にされるとこそばゆい。  他人に肩を揉んでもらった場合、精神的にすこしこそばゆくなる。ほどよいこそばゆさが加わって、気持ちよさが増します。  もちろん、自分で自分の肩を揉むと、使っているほうが腕が疲れるということはあります。  極端な話、自分の性器を他人に(同性じゃだめ。中には同性の方がいいという人もいるが、普通は異性に)いじってもらったほうが断然気持ちいいのにつながる部分があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 他人がを自分のタメにしてもらうって気持ちが嬉しいのだと思います。 自分が入れたお茶よりも人に入れてもらったお茶の方がおいしいのと同じ心理だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肩もみをお願いしてくる彼。

    20代前半の女です。 同い年の彼について質問します。 最近、キスをしたりしているときに、彼が、 肩をもんでほしいと頼んできます。 疲れているのかときいても、 疲れているのではなく、ただ、私に肩をもんでもらうのが気持ちいいのだと答えてきます。 たしかに、私はマッサージがうまいとよく言われるので、 そう言われると嬉しいです。 私がしばらく肩をもんだあと、彼も私の肩をもんでくれます。 私は肩が凝るほうなので、嬉しいのですが、 肩をもんでいるときは顔が見れないので、 そうしているよりは、だきしめてもらったりしている方がいいと思っています。 彼は、ただお互いに抱きしめあったり、キスをしたりするだけに飽きているのでしょうか。 彼女に肩をもんでもらいたいと言う、男性の心理について教えてください。

  • 他人にやってもらうマッサージはどうして気持ちイイ?

    自分でマッサージをやるとあまり気持ちよくないのですが、他人にやってもらうマッサージはどうして気持ちイイのでしょうか?

  • 肩もみのほうがいい?

    50代の夫婦です。 一時期は子供がいたため、あちらのほうはずっとご無沙汰でした。 子供が独立し家を出たのとカミさんが閉経したため、最近は週一のペースになっています。 カミさんはあまり興味がないらしく、誘うのはいつも私のほうです。 ちなみに拒まれたことはありません。 カミさんはそこそこ感じやすい体質なようで、行為の最中は喘ぎ声を出したり体をよじらせたり、終わった後には全身が痙攣するときもあります。 先日、思いきって 「どう?気持ちいい?」 と尋ねたところ 「う~ん、肩凝っているから肩揉んでくれたほうが気持ちいい。」 とのたまいました。 肩揉みが気持ちいいのはわかりますが、私が普通のマッサージ師に肩を揉んでもらっても喘ぎ声を出したり全身を痙攣させることはないでしょう。 女性って、体をよじらせたり痙攣したりの見た目と実際の快感とはギャップがあるんですか? ちなみにカミさんには不満はありません。 Hよりも肩揉みのほうが快感なら、次からはそうしてあげようかと思います。

  • 他人や自分を許す気持ちになるにはどうすればいいですか

    他人や自分を許す気持ちになるにはどうすればいいですか

  • 他人の気持ちになれない

    加害者は被害者に謝る時、何故泣くのでしょうか? 可哀相なのは被害者なのに どうして自分が可哀相だと思えるのでしょうか 僕は加害者なのに、耐えられなくなって 被害者に向かって泣きました。 泣く寸前に頭をよぎった事は 「被害者にとんでもない害を加えてしまった僕は可哀相」でした。 僕が泣く前に考えた事は自分の事だけで 被害者の気持ちには共感していませんでした。 「ちゃんと反省してるのかわからない」と言われ 返す言葉がありませんでした。 反省の仕方がわかりません それは僕が自分の事しか考えてないからだと思います。 どうすれば他人の気持ちになれるのか教えてください。

  • 他人の気持ちになれない

    最近、男友達の失恋が身近にあって、 その男友達と、どう接すればいいのか困っています。 私は、その男女二人の友達です(私は男性です) 失恋した男友達と、普通に話しているつもりなのですが、 よく、ふった相手から聞いた話などで、いらないことを喋ってしまい、 彼を傷つけてしまうことがありました。 「他人の気持ちになれば、わかるでしょ?」 と言われるのですが、自分には他人の気持ちになることができず、 気に障ることも言ってしまうようです。 失恋すると他人の気持ちになって、他人に優しくなれる、 といいますが、私は他人の気持ちになれません。 恋愛経験が豊富でないのも影響しているのかもしれませんが... 他人の気持ちになるにはどうすればいいでしょうか?

  • 肩もみしてくれるお店

    ひどい肩こりで困っています。 タイ式マッサージやリフレソロジー・指圧などではなくて、ただ純粋に肩をもんでくれる所を探しています。 兵庫県神戸でご存知のところを教えて下さい。お願いします。

  • 他人の筆跡を見ると気持ちよくなり眠くなる事について

    人の筆跡 書体を見て自分と書体が違う事から何気に他人の文字を見ると頭が気持ちよくなり眠くなったりします。 この気持ち分かる方 またはこの状態は専門用語でなんなのか? また同じ経験がある 等あれば分かる方教えて下さい。

  • 他人には理解出来ない自分の変わったところ???

    他人(自分以外の大半の人)には理解出来ない自分の変わったところってみなさんいくつかはあると思います。 みなさんはどのような変わったところがあるでしょうか? ちなみに自分は寝っ転がって足の先を目一杯伸ばして 足の裏をつるのが好きです。 痛い事は嫌いなのですが、これは痛いのですがマッサージみたいな感じで気持ちくもありたまに自ら足の裏をつります。

  • 他人をねたむ気持ちってどうやったら治りますか?

    他人をねたむ気持ちってどうやったら治りますか? 家庭環境のおかげか、物心ついてからいつも人の短所より長所を見て人付き合いを。というのを心がけてきました。 ですが長所を見すぎて他人の長所をねたんだり羨ましく思って自分はなんてダメな人間なんだろう。と悩む癖がついてしまいました。他人を尊敬しすぎて自分に自信がなくなってしまうのかな?って思います。 他人からは「人の事を悪く言わない善良な人」といわれます。でも本当はねたましくて、僻んだり、悔しくて死にたくなったりどうしようもない人間なんです。 酷いとどうやったら本人が気づかないように陥れられるか、や先輩や同期の人間を飛びぬけて優位に立てるかということばかり考えている卑しい性格なんです。 こんな汚いことばかり考えてしまう自分が大嫌いでますます自分なんて…という気持ちが強まってしまいます。 どうしたら人をねたまずに生きていけるのでしょうか・・・?

専門家に質問してみよう