• 締切済み

トナーがこぼれる

プリンターで印刷を行っているのですが プリンター内でトナーがこぼれて 印刷物に黒い点々が付いてしまいます。 中を開けてトナーを拭いているのですが 印刷を開始するとすぐどんどん出てきてしまいます。 これはトナーを交換するしかないでしょうか・・。

みんなの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

まず、プリンターのメーカー・型番ぐらいは書きましょうよ・・・ で、トナー漏れの原因はトナーカートリッジが一番高いですが、交換の際に何か手順を間違っていたりする場合もありますし、印字ドラムの方の不具合の場合もあります。 対処方法として「中を開けてトナーを拭いている」は実は一番やっちゃダメな事です・・・。これやっちゃってると、トナーカートリッジ交換しても改善されない可能性もありますので、素直にメーカーの修理(又は保守サービス入っているならサポートに)出してください。

yumydn
質問者

お礼

Hoyatさんありがとうございます。 保守の会社が土曜日お休みかと思いやってしまいました。 電話したら点検に来てくれることにもなり、一安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トナー交換にて

    キャノンBJF 9000のプリンタを使っています。 先日印刷をかけた所シアンのトナー交換をして下さい、と出ました。 ですが、色がどうのはぬきにして とりあえず印刷を大至急出さないといけなかった上、生憎トナーがなく、深夜だったので、 シアンのトナーを抜いて印刷をかけてみたところ、 シアンの色を抜いた色(どう表現したら良いのかわかりませんが) で印刷ができました。 その後新しいシアンを買ってきてトナー交換した所、 変えたにも関わらず印刷をかけても 同じくシアンを抜いた色で印刷されてしまいました。 シアンの色を出すにはどうしたら良いのでしょうか?

  • トナー交換表示

    HL-L5100DNの9月23日にトナー交換をして 普通に印刷していたのに 突然トナー交換の表示。 別のプリンターでそのトナーを使うと印刷できます。 トナー交換表示をが消えないのでどうしたらよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 廃トナーボックスについて

    レーザープリンターHL-3170CDWを使っています。 「廃トナーボックスを交換してください」とメッセージが出たので交換したのですが、数十枚印刷した後に「廃トナーボックスを交換してください」とメッセーが出ました。 純正部品と交換したのですが2ヵ月後にまた「廃トナーボックスを交換してください」とメッセージがでました。 おかしいと思いつつもまた新品と交換したのですが数十枚印刷すると「廃トナーボックスを交換してください」とメッセージが出てきました。 一度外してから再度入れるとメッセージが消えたのですが数枚印刷するとまた「廃トナーボックスを交換してください」と出てきました。 その後は何をしてもメッセージは消えません。 当方仕事で使っている関係で急いでいるのですが、対処方法をご存知な方がおられましたら教えていただけないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンタのトナーが切れるのが早い原因は

    CanonのLBP3100プリンタを共有で使用しています。 使用し始めてから、1ヶ月で印刷が薄くなり、トナーを交換しました。 トナーは純正の新品を購入したのですが、こちらも1ヶ月で印字が薄くなりました。 再び純正の新品トナーを購入し交換しましたが、これも1ヶ月ちょっとで印字が 薄くなってきました。 最初のトナーはプリンタ付属のトナーなので切れるのが早いのはわかるのですが、 2回目3回目のトナーは新品にもかかわらず、両方1ヶ月ほどで切れました。 トナーの仕様では1500枚ほど印刷できるとありますが、そこまで使用頻度の多い 場所ではないので、とても1ヶ月でそれだけの枚数を印刷しているとは思えません。 その場に常駐してるわけではないので、使用している人たちに印刷枚数を聞いて みましたが、やはり一日で合計10~20枚程度のものでした。 プリンタのトナーが早く切れてしまうのは設定等による原因があるのでしょうか。

  • プリンターのトナーの減りが早い

    会社で簡易的なチラシ作成のためにRICHOさんのIPSiO SP C710eというカラーレーザープリンターを使用しています。 トナーはリサイクルトナーを使用しております。 プリンター購入は今年のGW前にし、まだ2ヶ月弱しか使用しておりません。 が、今まで5000枚ほど印刷しているかと思います。 チラシなので、ほとんどがカラーで、写真やベタなどカラフルです。 リサイクルトナーを使用しているので若干交換頻度が高いのかな?と思っておりましたが、今回交換したマゼンタは150枚印刷した段階で既にトナーの交換メッセージが出てしまっております。 今までは、色ごとの差はあるものの平均1500枚ほどで交換メッセージが出ておりました。 RICHOさんのページでは「A4横送りにて5%原稿を連続印刷した場合の目安です」と注意書きがあり、6000枚と書いてあります。 この消費の早さはトナーだけが原因なのでしょうか? もしプリンターの方でクリーニング等の処置をすればもうすこし印刷枚数は増えるものなのでしょうか? トナーがリサイクル品なので一応購入先にも問い合せており、折り返しの返答待ちなのですが、もしプリンターの方もなにか掃除をすることで改善するようなら、対処をしたいので、どなたかご経験者がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • brotherのプリンタのトナー認識がおかしい

    brotherのHL-5250(レーザプリンタ)を使用しているのですが、このプリンタはトナーの残量を自動的に調べているらしく、使用が重なるとトナー交換用のランプを点灯して、印刷しなくなります。 相談したいのは、このトナー交換はどこで認識しているのかということと、無理やりでもいいので印刷を強行できないのかということです。 今回の質問に当たって、現在トナーのランプが点灯しているのですが、トナーは新品を取り換えたばかり、印刷は100枚以下で、トナーを振ったりたたいたり内部の掃除をしたりすると、たまーに印刷できたりするのですが、次の日にはやっぱりトナー切れのランプ・・・と言った具合で、非常に困っています。 不良品だとかメーカーに交換を頼め、というご意見が来そうなのですが、できればトナーの残量表示をどうにかできる方法を教えていただきたいと思っております。また、直接的なものでなくとも、同じような症状を体験したことのある方のご意見をお待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • プリンターのトナー交換表示

    DCP L2540DW のプリンターを使っていますが、トナー交換の表示がでて、トナーを交換してもずっと表示が消えません。 そのうち消えると思っていたら、トナー交換をしてくださいとの指示で完全に印刷ができなくなりました。 ドラムユニットも少し前に交換したばかりですし、トナー交換も通常よりも短い期間で交換表示が出たきがします。 ドラムユニット、トナー、どちらも正規品しか使用したことがないです。 プリンターの買い替えに家電店に走るしかないですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • トナーの使用期限について

     家庭用にモノクロのレーザープリンター(キャノン)を買おうと思っています。  家庭用なのでさほど印刷枚数があることは想定していません。  使用枚数が少しでも、時間がたてばトナーの品質が劣化してしまうためせいぜい1年くらいしか使えないため、印刷枚数が少なくても1年ぐらいでトナーは交換しなければならない、と聞いたのですが、そういうもんなのでしょうか?  だとすれば、やはりそういう使い方ではレーザープリンターを買うのは得策ではないのでしょうか?

  • トナー漏れについて

    レーザープリンターについてです。 富士ゼロックスの複合機で互換トナーを使った所、常に部屋の中がトナー臭く翌日見てみると、部屋全体が黒くなっていました。プリンター周辺もですが部屋が全体的にトナーが被った状態になっていました。こういう事は有るのでしょうか?排気口ら辺が特に汚かったです。 部屋の掃除は今終了しました。プリンター内部もかなりトナーで全体的に汚れていたので掃除しました。綺麗にはなりました。互換トナーが原因だと思い取り外して破棄しました。純正のトナーにしたら大丈夫ですか?互換のトナーが残っていて漏れ出してまた、汚くなるなどは無いでしょうか?トナーのカートリッジ自体に問題があり漏れていたのでしょうか?それとも純正に交換してもトナー漏れだしますか?

  • 廃トナーエラー表示

    LP-S7160のプリンターを使っています。廃トナー交換が出ていますが、交換しないとテスト印刷もできませんか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 年末年始のテレビはなんか寂しい感じがする。
  • 年末は特別番組のメジロ押しで、面白くなかった。
  • 唯一良かったのはテレビ東京の「孤独のグルメ」とテレビ朝日の「モーニングショー」。
回答を見る