• 締切済み

高校野球の吹奏応援(2):オリジナル曲

cobamaxの回答

  • cobamax
  • ベストアンサー率41% (157/381)
回答No.1
noname#80647
質問者

補足

携帯電話でしか参照できないリンクを張られても。

関連するQ&A

  • 高校野球の応援マーチ(天理高校はラブ・ミー・テンダー)

    高校野球でブラスバンドが演奏する、応援マーチについてです。 天理高校は、「ラブ・ミー・テンダー」と「オブラディ・オブラダ」が定番。 PL学園は、 | そーー↑どっ↑ど↑れ↑みっ↑ふぁ | ↑そーーーーーそー | | ふぁーーそっ♭らっ♭しっ↑ど↑れ↑♭み↑ふぁ | ↑そーーーーー | という勇ましいマーチが定番。 そこで質問なのですが、 【質問1】 上記のPL学園のマーチは、オリジナルですか? オリジナルでないとすれば、曲名は何でしょう? 【質問2】 「この高校ならば、この曲が定番」というものが、他の高校にもありましたら、教えてください。

  • 甲子園高校野球の応援歌が同じ曲ばかりの理由

    高校野球応援のブラスバンドの曲が,余りにも同じものばっかりですが、なぜでしょうか?地元の高校が応援助っ人をすると聞きますがそれによる演奏が多いからレパートリーが少ないのでしょうか?もしくは、大会運営側が制限していたりするのでしょうか? タッチ、狙い撃ち、ピンクのサウスポー、コパカバーナ、ほか・・。 駒大苫小牧だけはオリジナル中心で好感が持てますが、ほとんどが同じ曲でちょっとつまらないです。

  • 吹奏楽の曲

    おはようございます。 私は高校の吹奏楽部で活動しているものです。 毎年8月に定期演奏会を行っているのですがポップスの曲でいい曲がありません。 そこで皆さんに協力していただきたいのは ポップスの曲(J-POPSではないです)でアンコールにも使えそうな曲(できるだけミュージックエイトは入れずに)はどんな曲がありますか? 情報よろしくお願いします。 もし可能ならマーチ・行進曲でもいい曲があれば教えてください。

  • 高校野球での選手の応援歌

    高校野球での選手別に応援歌があったりしますが、駒大苫小牧の本間篤選手の時に演奏していた応援歌がカッコイイと思いました。あと智弁和歌山の応援歌も甲子園!って感じがしていいですよね! この二つの曲はなんという曲名なのでしょうか? 他にカッコイイ応援歌などあったら教えてください!

  • 高校野球の応援マーチ

    25歳以下で、高校野球の応援あるいは観戦・テレビ中継視聴をしたことがある方々におっさんからの質問です。 【1】 高校野球の応援マーチで、ピンクレディーの「サウスポー」という曲がよく使われていますが、 その歌詞は女ピッチャーが主人公で、バッター(モデルは王貞治)は敵なので、 普通に考えると、攻撃の応援マートとしてはかなり不適当なのですが・・・ http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND2025/index.html 知ってましたか? 一応、メロディーを書いときます。 (わかりやすいようにイ短調に変えています。) |らーらーらーそみ|そらーらっらそら|しーししらそーら|ーーーーーーーー| |らーらーらーそみ|そらーらっらそら|しーししらそーみ|ーーーーーーーー| |みらららみししし|み^ど^しそらーーー|ら^れ^れ^れら^み^み^み|^ふぁ^み^れ^ふぁ^みー^どー| |^れーーー^れ^ふぁー^み|ーー^れー^どしーら|ーーーーーーーー| 【2】 応援マーチで下記のメロディーがよく使われますが、 これはヤクルトスワローズの若松勉選手のテーマ(特定のスター選手専用の曲の走りでもある)だと知ってましたか? (わかりやすいようにイ短調に変えています。) しーし|^みーーーーー^し・^ど・|^れーーーーーら・し・| |^ど・^れ・^み・^ふぁ・^そ・^ふぁ・^み^ふぁ^み^れ|^みーーーーーーー| 最後の「^み^ふぁ^み^れ^みーーーー」(16分音符の連続で速い)の部分が特徴です。

  • 夏の高校野球開会式の行進曲の名前は?

     高校野球ファンですが、毎年、夏の全国高校野球選手権大会の開会式は必ず見ています。  大会歌の『栄冠は君に輝く』は広く知られていますが、開会式で選手が行進する時、演奏されている行進曲、マーチの名前は何というのでしょうか?  またその曲を作曲されたのは何と言う方なのでしょうか?  大会歌は古関裕士さんが作られたのは知っています。よろしくお願いします。

  • 吹奏楽部の定期演奏会でやる曲を探しています。

    高校の吹奏楽部の定期演奏会でやる曲を探しています。 一応の条件として ・10分以上のオリジナルの曲 ・フレーズが一度聞いて歌えそうな曲 ・コンクールの課題曲ではないもの 以上の条件でさがしています。これまで自分たちでも沢山探したのですが、条件に合うものがみつからずここに質問しました。 厳しい条件ですがよろしくお願いします。

  • 甲子園応援団のブラスバンドで聞く音楽について             

    甲子園応援団のブラスバンドで聞く音楽について                                    学校を卒業した方は、職業上や趣味での関わりがない限り、普段はブラスバンドをあまり聞くことはないのではないでしょうか・  そのような方でも、高校野球をご覧になる方は少なからずいると思います。テレビ等から流れてくる出場各校応援団が演奏する音楽で、印象が残る曲はございませんか?  そのような曲がある方がいらっしゃいましたら、曲名並びに演奏している高校名並びに演奏する場面(ある場合のみ)を、教えてください。観戦の楽しみにしたいと思います。もっとも、私は仕事の関係で次にテレビ観戦できそうなのは、順延がない限り、決勝戦になると思います。可能なら、決勝に残りそうなチームのそれがあると、幸いです。    私自身は、すでに敗退した高校応援団演奏曲だったと思いますが(九州地区の高校だったと思いますが、間違っているかもしれないため、高校名は記入しません)、ドラゴンクエストの戦闘時の音楽(曲名が分かりません)が印象に残っています。別の高校の試合時でも聞いたような気がしますが、残念ながら高校名は分かりません。

  • 高校野球と新宗教について・・・

    高校野球と新宗教について・・・ 質問があるんですが、高校野球の甲子園の常連校って PL学園、天理高校、創価(関西創価)、智弁和歌山など、宗教法人系の学校が多く、 特に新宗教系の高校が有名な印象がありますね・・・ 学校として、部活動に力を入れるのはなんとなくわかるんですが、 高校野球のように(あるいはサッカーでもいいが)人気種目だと競争も激しく、 全国大会に出るのも至難の技だと思うんです・・・。 それでもこれらの学校が高校野球に力を入れているのはメリットとして どういう点があるんでしょうか!? 一回でも甲子園に出場できればおおきな”宣伝”にはなると思うんですが、 そう毎年出られるような大会でもないわけで・・・ 宗教団体的に、信者が爆発的に増えたり、出場が決まるとお布施がぐんと増えたり・・・ なんてあるんでしょうかねえ!?

  • 高校から吹奏楽部でトランペットを始めます。

    高校から吹奏楽部でトランペットを始めます。 中学のときは同じく吹奏楽部でテナーサックスを吹いていました。 部活の編成上の都合で、とりあえず1年、トランペットを吹くことになりましたが、 演奏経験は無いに等しく、中学の仮入部でマッピをならした程度です。 パートの中は、2年生1人(練習3ヶ月目?)1年2名(私も含め両方初心者です) 元々部活に力をいれている部活ではないので、コンクールなどには参加しませんが 地域の演奏会や文化祭、定演などはあるのである程度吹けるようになりたいところです 現在の状態はと言うと、昨日(5/8)から部活が始まり、 初日の時点でチューニングB♭までのオクターブが出せるレベルです ロングトーンとなると音が高くなるにつれ、ぶつぶつと雑音が入ってしまいます。 初舞台は8月末で、そこでは最低マーチを1曲完成させなくてはなりません。 今の時点で何をすべきか、教えていただけると幸いです。 また、チューニングB♭以降を出すコツを教えてください。 と、いうよりセンスが無いかもしれないのですが もしかしたらこのまま3年間トランペット…ということもあり得るので 長期的、短期的、曲につながるものから基礎的なものまでよろしくお願いします