• 締切済み

ブルーレイのJJ-120

meeenの回答

  • meeen
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.1

Panasonic JJ-120というのは一体どのようなものですか? PanasonicのBlu-rayだと,純正はLFで始まる型番,PCパーツショップなんかで売られているバルク品ならSWで始まる型番のハズです。ポータブルタイプならKXL~のような型番です。 そして対応OSにWinXPが入っているならVistaでも使えます。IDE接続品にしろSATA接続品しろUSB変換コネクタを使えば外付ドライブとして使用できますが,まずは正確な型番等を記載してください。

関連するQ&A

  • ブルーレイディスクを読まなくなりました。

    外付けドライブのBP3D-PI6U2にブルーレイディスクを入れるとこのディスクは対応してない形式です。と出て再生できません。 BD-REですが、以前はちゃんと再生できました。 一応添付されていたメディアスートを上書きインストールしてサイトからこの機種対応の高速USB 対応ドライバーも再インストールしましたがやはりだめでした。 どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。 デルのノートパソコンXPS1645に接続してウィンドウズ7,64ビットOSを使用しています。 ブルーレイドライブ機は別個に電源を接続して使用しています。

  • Vista 64bit版で使える外付けブルーレイドライブ

    WindowsVistaEnterprise(64Bit版)を自作機で使用しています。 ざっくりした構成 1.Core2Quad Q6600 2.Bigabite P35-DS4 3.Memory 8GB 4.HDD 250GB 光学ドライブは使用頻度少ないので外付を使用しています。 Vistaの導入もUSB接続のDVDドライブで行いました。 最近、必要があって導入に使用したDVDドライブを接続しようと すると認識しません。(メーカに問い合わせすると該当のドライブ はVista対応していないとのこと。導入できたのに・・・) 使用頻度が低いとは言え、無いと困りますので外付け光学ドライブ を購入しようと思いますが、今ならブルーレイ対応のドライブかと 思いショップをぶらつきましたがVista(64bit版)に対応したドライ ブが見つかりません。 接続方式は、USB/IEEE1394/eSATAを問いませんので、Vista(64bit 版)に接続できる外付のブルーレイディスク対応のドライブを ご存知の方はご教示ください。 以上

  • 外付けHDDが認識されません

    外付けハードディスクを接続した場合、リムーバルディスクとして認識されるんでしょうか? USB接続なんですが、接続してもHDDの方は動いてるみたいなんですがパソコンのほうには認識されていません。 OSに対応していないだけなのでしょうか。 ちなみにOSはVistaで、HDDはオークションで落札しました。

  • 20GBの外付けHDDが3GBしか認識しません

    いつもお世話になっています。 これまでレッツノートR3を使用していたのですが、HDDの容量が足らないため、HDDを換装しました。そしてその余った20GBをHDケースにいれてUSB接続をできるようにしました。(これは業者に依頼しました) ところが、このHDDをディスクトップのパソコンに接続すると3GBとしてしか認識されません。フォーマットも3GB分しかできません。どうすればよいでしょうか、ご教示ください。 なおディスクトップはNEC VW770/MでOSはビスタです。

  • 外付けブルーレイドライブについて教えてください。

    パソコンでブルーレイディスクを見たいのですが、DVDマルチプレイヤー対応のパソコンを使用しています。 外付けブルーレイドライブをUSBで接続しなければいけないことはわかるのですが、どれを購入すればいいかがわかりません。(値段や型など) また、それ以外にやるべきことはありますか? パソコンの型番はCF-SZ6です。

  • 外付HDがローカルディスクに変わっている

    使用している、パソコンはディスクトップで、OSはビスタです。 外付HDがローカルディスクに名称が変更されています。 開こうとすると、フォーマットを要求されます。 違うパソコン(OSはセブン)では、 「アクセスできません。パラメーターが間違っています」と表示されます。 外付HDは、壊れて開くことができないのでしょうか。 違うパソコンでは、間違っていないパラメーターを入力すれば正常に開くことができるのでしょうか。 また、パラメーターの意味が分かりません。 壊れているとしたら、HDに保存しているデーターを開けることは不可能なのでしょうか。 ソフトで開けることが可能なような書き込みもありますが。 宜しくお願いします。

  • ウィンドウズのゴミ箱

    パソコンのディスクトップ上のゴミ箱を消してしまいました。再度ディスクトップ上へ貼り付けたいのですが どおしたらいいでしょうか?どの場所に隠れているのでしょうか?お教えください。 OSはビスタを使用。

  • 「Prime Galleria JJ」 について

    現在「Prime Galleria JJ 」の購入を考えています。 そこで製品についていくつか疑問があるのですが、 (1)モニタのワイドがほしいのですが、なんかパソコン側の表示性能(グ ラボの性能?)が合ってないとおかしくなるそうですが、パソコン側の 表示性能はどうやって調べるのですか?  また、モニタがフルHD対応だと、PCのほうもフルHD対応じゃないとダ メなのですか?  ちなみにグラボは「NVIDIA GeForce 9500GT 512MB(DVI×2)です。 (2)先ほど書いたグラボのメモリはメインメモリと共有なのでしょうか? (3)パソコンとモニタはHDMI接続がいいのですが、このパソコンはHDMI出 力はできますでしょうか?  また、もしできないとして変換アダプタでHDMIに変換してつなげた場 合、画質は落ちるのでしょうか? (4)このパソコンの性能は値段の割にはいい性能だと思いますか?  なにかここがちょっと・・・というところがあれば是非教えてくださ い。(ちなみにカスタムは無しです。)  以上長々とすいません。かなりの初心者なので、文章がおかしいとこ ろもあると思いますが、多めに見てください。  ここに質問するのはどうかと思ったのですが、ドスパラに製品につい ての質問コーナーがなくて・・・。

  • USB2.0-IDE接続で137GB以上のHDDは可能ですか?

    ちょっと古い自作のディスクトップパソコンを 使っています。P3 1G 440BXです。 OSはWin2000Pro 内蔵HDDだと137GBの壁があり、 バイオスアップグレードでは 対応できません。 USB2.0接続でIDEのHDDを 外付けするキッドが2000円 くらいで売っていますが、 あれを使うと、137GBの壁を 超えられるのでしょうか?

  • CDドライブやFDDのないパソコンにソフトをインストール

    CDドライブやFDDのないパソコンにアプリケーションソフトをインストールするにはどうしたらよいですか?ちなみにそのパソコンにはUSB端子と、自宅にCD(DVD)もFDもドライブのあるディスクトップのパソコン(OS:XP)が別にあります。できれば、お金を掛けたくないので、USB接続のCDドライブやFDDなどは別途購入したくありません。既存のディスクトップパソコンをうまく利用したいのです。よろしくお願いいたします。