• 締切済み

夫婦の信頼回復

0430の回答

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.2

奥様も貴女がこのような人と知っていたら結婚されなかったでしょう。 貴女は他人に、怖い顔をして強く話しますか。 結婚して妻になった安心から、地を出されたのでしょうか。 怖い顔は醜い顔です。頭ごなしに怒っている態度は、こんな人なのか、との軽蔑に繋がります。幻滅されたのでしょう。 穏やかな家庭で、喧嘩をしたことのないような友人達の環境から、貴方のような態度では怖いですね。無理でしょう。 怖い顔で怒った後に、どのように謝られようにも心は凍り付いたままです。 カウンセラーやセラピーを夫婦で受けて、奥様がご自身の気持ちから同居を望まれたときまで、待って上げましょう。

momobi
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 結婚して安心したからと言うのも確かです。 実際に同居の件も延期することも視野に入れて 考えております。

関連するQ&A

  • 夫婦間の問題

    以前も妻の男性問題で相談しました。男性の問題が出てから、どうしても妻を信じることが出来なくなりました。妻は、男性と2人で食事や会うことは悪い事ではないし、実際に浮気をしたわけでもないので何の問題のないという考えで、逆に私の被害妄想が考えられないというスタンスです。 私も素直に妻の事を信じてあげればいいのですが、その後にも同じ事があり、どうしても疑いの目で見るようになってしまいました。そして、男性問題が起きてから、夫婦喧嘩が増えて、お互いに言ってはいけない事まで言い合うようになり、問題がこじれて行きました。 解決しようと話し合いをしてもお互いに最後は、悪い面ばかりを言い合うようになり、今まで溜まっていた夫婦以外の事も喧嘩の話題になり、大きな溝が出来てしまいました。 人から見れば、何でもないことが喧嘩の種になり、自分でも小さな事が、何でこんな大きな問題として自分で捉えてしまうのか? 後で冷静に考えれば、自分でも何で?こんなことで、冷静さを失うのって思います。自分でもコントロールが出来ない行動を起こすようになりました。心の病気なのかもとか考えてしまいます。 自分のコントロール出来ない行動が、妻には許せなくなり話もまともに出来ない状態です。 実際、お互いに、真剣に離婚しようと考えています。 自分でもこのことにたいして、どう考えたらいいのか、どう行動したらいいのか、冷静に判断できない状態まで来ているのではないかとも思います。こんな状態はやはり、病気なのでしょうか。

  • 夫婦仲

    4~5ヶ月前から夫婦仲がしっくりいってません。夫婦仲だけではなく お互いの親戚から良く思われていません。僕の親戚は妻、妻の親戚は僕に対して良く思われていません。それと、僕と子供3人の中のうち2人ともうまくいってません。(19歳長女、18歳長男)子供も大きくなり教育の面はあまり心配することはなくなりました。夫婦仲においても 会話は少なく、偶に会話すると喧嘩ごしでお互い言ってます。このような状態でしたら離婚した方がお互い良いのでしょうか?子供は妻に3人とも付いていくとまでいってます。ご意見・アドバイスなどありましたら宜しくご連絡御願いします。

  • 最終局面(離婚)でしょうか?

    私、妻とも40代、子供は居ません。結婚5年目です。 これまでも、喧嘩の絶えない夫婦でした。その喧嘩が毎回離婚する話しに発展してしまいます。 昨年末、大喧嘩になり、親を巻き込んだ離婚騒動になりました。しかしどちらが悪いとか、自分の方が傷ついてきたとか比べてもお互い様であり、 何度も同じような離婚話を繰り返す事にお互いストレスが溜まっていたので、 今年始めに、「これまでの事は、お互いに傷つけ合い、傷ついた事だから、これから一緒に暮らして行く気があるのなら、これまでの事を忘れる事(両成敗)。何か喧嘩に発展しても離婚話に結びつけない事。愛情が無くなった、一緒に居ると気分が沈む等、妻の気持ちを回復させる気持ちを持つ事。もしこれまでの事が許せない、妻の気持ちが変わらないというのであれば、離婚してもいい。時間をかけてもいいから、どちらか決めて。」と頼みました。 しばらく考えた後、妻はもう一度一緒に暮らしてみるという返事でしたので、これで夫婦の危機は脱したかと思っていました。 全く元と同じにはならないにしても、好転して行くと思っていたのですが、しばらくたっても妻の気持ち、愛情が無い、触られるのも嫌等何も変わっていると思えず、 「一緒に暮らすなら、自分の気持ちを回復させる努力をするって約束だったはず。」と問いつめたところ、 「そんな約束した覚えが無い。どうすれば気持ちを回復させられるか思いつかない。やっぱり離婚の方がいいかも。」と言われ、私も切れてしまいました。 私は夫婦関係最後の決断と思い、離婚するか、やり直すか選んでもらったつもりです。 妻もその後約束した事を思い出したようですが、やっぱり離婚したいと言っています。 私の決断など、その程度の事だったのかと、精神的にも参ってしまっています。 みなさん、どう思いますか?

  • 夫婦間の調停について

    夫婦の間に会話がなくすっかり冷え切っています、妻に何を聞いても答えてくれません、私は離婚は考えていません、これから先もずっと一緒にいたいと思ってますが、妻が何を考えているのか分からないのでは 私もどうしていいのか分かりません、 夫婦間の離婚を前提としない調停があると聞きましたが、どこでどのような手続きをしたらいいのでしょうか?

  • 私は間違ってますか?

    ここ1年間色々とグダグダがあり、妻と仮面夫婦状態です。 これまでの経緯はこちらです→http://okwave.jp/qa/q8048333.html ここ3.4日会話は殆どありません。 子供の為と思ってお互いに仮面を選びましたが、現時点で全く仮面夫婦になれてません。 夫婦が揃うと笑顔が消える状態は仮面とは言えませんよね。 結婚して10年、特に離婚などと騒いだことはありませんでした。 ですが1年前から喧嘩ばかりです。 しかもお互いに酒を飲みながら喧嘩するので言いたい放題。 そしてお互いに言われたことを鵜呑みにし、だんだんと険悪ムードとなり現在に至ります。 自業自得ですが、酒が無かったら普通に仲の良い夫婦だと思います。 最後の喧嘩からは妻と一緒に晩酌してません。 全て酒が言わせたわけじゃないとは思います。 お互いに秘めてた本音も出たと思います。 ですが、こんな事で(酷い事も言いましたが・・・)離婚or仮面夫婦を考えてる自分がバカらしいです。 とにかく離婚だけは避けて、開き直って妻と仲良くしようとする自分はおかしいですか? ちなみに妻の私に対する気持ちは現時点でゼロだそうです。

  • 浮気をされて夫婦の信頼関係を取り戻せますか?(女性に質問)

    私30代後半 妻、同い年 息子3歳 セックスレス4年 家庭生活に不満はなく幸せに暮らしていましたが、愛する妻とのセックスレスに悩んでいました。 この冬、2度の県外出張で浮気をしてしまいました。一度は、成り行き。二度目はも計画的に。 先日、妻に浮気が発覚してしまいました。 離婚は、お互い考えていません(子供のこと、お互い大切な存在であることから)が、妻の様子から、もう元の夫婦関係に戻れない感じがしてなりません。 私は、変わらず愛しているしそれも誠心誠意伝えています。妻も私のことを愛してくれてると感じています。ただ、以前のような全面的な信頼はもうないようです。 私は、元の心から笑える家族に戻りたいのですが妻は、生理的拒否反応が強くどうしても私を受け入れることができないようです。 しばらく、妻のことを見守るしかないと思っています。 深く傷つけた心が回復するには、かなり時間がかかると思いますが、 同じように夫に浮気されて、何かしらのきっかけ・方法で以前に近い形の夫婦関係に改善した 方がいましたら、アドバイス・ご意見を頂けませんでしょうか。宜しくお願いいたします。 私は、一生妻に償っていく気持ちで一杯です。

  • 夫婦 会話 コミュニケーション 

    夫婦のコミュニケーションのコツ、 特に夫婦円満になる会話や言葉のコツを 教えてくれる書籍を探しています。 私は、結婚3年目で、妻とほとんど会話がなく、 最近、もう分かれたほうがいいかどうか、 時々考えてしまうような状態です。 今のような状態にまでなった原因は、 日ごろのコミュニケーションがうまくいっていないことです。 というのも、お互い、相手がカチンとくることを言ってしまうようで、 大喧嘩になってしまうことが多いのです。 カチンとくる内容は、些細なことなんです。 私が大変な思いで仕事をして疲れているときに、 妻が私の思いなど全く考えていないような言葉を言って、 大ゲンカ…。 私が妻の性格について軽い気持ちで評した言葉が、 妻の逆鱗に触れ…。 そんなことが重なるうちに、だんだん気持ちが離れ…。 なんとか、もっと上手な会話をと思い、 夫婦円満になる会話術、夫婦で言ってはいけない言葉なんかが 勉強できる書籍を、お教え願えませんでしょうか。

  • 妻や義両親からの信頼を回復するには?

    私は結婚して8年、5歳と2歳の子供がいる30代の男性です。 妻とは結婚当初から微妙なスレ違いがあり、今までに何度か離婚を意識させられるような深刻な夫婦間の問題がありました。去年の秋ころから、再び夫婦仲が険悪になりました。決定的な原因は、妻が私の不貞を疑っていることです。 その女性は妻の友人で、家族ぐるみのお付き合いをしていました。その女性は偶然にも私と趣味が共通で、その女性は夫の了解を得て、私は妻の了解を得て、2人で趣味を楽しむようになりました。妻は表面上は支持してくれていましたが、実は内心では良く思っていなかったと、後々になって、打ち明けてくれました。 私は天に誓って不貞行為はしていないのですが、妻はいろんな疑わしい例を持ち出し、「もう、あなたが信じられない」と言っています。妻に疑わせてしまった事に対して、妻に対して済まない気持ちで一杯で、きちんと謝り、「2度とその女性とはお付き合いをしない」と約束しましたが、信じてもらえません。 妻は精神的に参ってしまい、カウンセリングに通いはじめました。そういう状態ですので、私は妻の両親にメールを書き、しばらく彼女を実家に置いて、精神的に休ませてあげてほしいとお願いをしました。そうすると、妻が義母に「不貞行為の疑いがある」と話したらしく、夫婦間の問題が両家間の問題に発展してしまいました。妻は子供をつれて、実家に帰ってしまいました。電話も取ってもらえず、メールも読んでもらえない状態です。妻の実家から、今週の土曜日に話があるから、こちらに来なさいと呼び出しを受けています。 私の推測では、義両親や義妹は「もう別れなさい」という結論に達しており、今週の土曜日に、恐らくその話が出るのでは?と思っていますが、子供達のためにも、なんとしても誤解を解き、義両親や妻からの信頼を回復し、「またやり直したい」と思ってもらえるよう、がんばりたいと思っています。 実際にはどうすれば、妻の私へ対する気持ちを回復、そして義両親からの信頼を回復できるでしょうか?私は、いろいろと反論をしたいところなのですが、ここは我慢をして一方的に謝り、まずは許してもらって、この件を前進させたいと思っています。

  • 夫婦ってなんでしょう??(いろいろな考えを聞かせてください)

    早くに結婚したので すでに結婚18年です。子供は一人でまだ小さいです。 つくづく夫とは性格や考えが合わないと思うことばかりで 長く会話をすると大抵最後はケンカになります。 ちょっとした言い方にもカチンとくることが多いです。 この先もずっとこの調子だと思うとぐったりです。 ケンカにならないようにするなら、 理解し合うのはあきらめて、 適当に表面上で合わせておけばいいかとも思うけど 何十年も一緒にいて「どうせこの人とは理解し合えない」って お互いが感じる夫婦って??? できるだけたくさんの考えを聞かせていただけたらありがたいです。 「夫婦はお互い心から理解し合えるものですか?理解し合えてますか? 理解し合うのを諦める夫婦はもう実質夫婦の意味がないですか?」

  • 夫婦喧嘩から離婚問題に発展

    結婚5年目の夫45歳・妻40歳の夫婦です。夫婦喧嘩の原因は夫である私のパワハラです。今、考えれば妻の意見にも耳を傾けず日頃から俺様状態だったと妻が話をしてきました。そういった事から妻の堪忍袋の緒が切れ離婚問題まで発展しそうです。最近、妻が家を出て行ってしまいました。荷物もほとんど移動している状況です。ここ3~4ヶ月は会話らしい会話もなく、妻の私への気持ちも冷え切っている状況です。家を出て行く際も何の話もなく突然に出て行った状況です。子供3人も一緒です。どうやら私とは何もいっさい話をしたくないらしく、弁護士を通じてくださいとの様です。私は妻が私への気持ちが冷え切っている状況のなかでも、子供達の事を優先的に考えて離婚は考えておりません。現実問題まだ小学生2人と年中1人の子供を女一人で育てて行くのは大変ですし、妻も気持ちの上では離婚を考えて新しい生活をしたいと考えてはいる様ですが、経済的な事を考えると一歩が踏み出せない状況みたいです。先ずは妻の気持ちを変える前に私が変わらなければと思い威圧的な態度や言葉を絶対避けようと考え、妻へ謝罪しなければならないと考えました。今までも謝ってはいました。並み大抵な努力では信頼関係回復には遠いと思いますが頑張りたいと思います。同じ体験をした方、お聞かせください。