• ベストアンサー

補助金なしで太陽光発電のシステムが一般家庭に普及してくるのはいつごろで問題点を教えてください?

2009kenの回答

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

基本的には、国策ですから、今回のETCのような優遇措置がいつ政策決定するかでしょうね。 で、技術は進化しますから、5年後、10年後はどうなってるかわかりません。効率的で、設備も簡素なものができる可能性は十分ある。 ともかく、発電効率と、蓄電効率を、どこまで高めるかってことでしょう。今はまだ、IHのようにイメージ先行の気はありますが。

関連するQ&A

  • 太陽光発電の補助金について

    太陽光発電の補助金に関して教えてください。 過去の質問も見たのですが、最新の情報を知りたいので質問させて頂きました。 太陽光発電を自宅(2階建て一軒家)に導入することを現在、検討しているのですが、 補助金がいつまで続くのか気になっております。 色々な情報を探しているのですが、今から導入して補助金が続くのか、現在の補助金でタイミング的にいいのか知りたいと思っております。 お手数なのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電の補助金

    太陽光発電の補助金 太陽光発電の補助金制度はいつまで、続くのでしょうか? 現在、電力会社が余剰電力を42円で買い取る体制ですが、太陽光発電の全量買取に制度がもし、変わると、補助金制度が無くなるのでは。。と報じられています。 となると、補助金の出る今が太陽光発電の買い時では。。と思ったのですが、、 現在、太陽光発電システム販売大手もそれぞれ、販売強化がみられます。 しかし、現在の価格で補助金制度が無くなると、消費は一気に冷え込むような感じがしますが。。。 詳しい方、ご意見お願い致します。

  • 太陽光発電の補助金

    太陽光発電の補助金について教えてください。 平成21年度 住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金がありましたが 平成22年度はどうなりますか ご存知の方教えてください。

  • 太陽光発電システム

    太陽光発電システムの導入を視野に入れています。 色々補助金制度も改善され、導入率が増えているようですが、 一般的なメリット、デメリットを教えて頂けませんか?

  • 太陽光発電の補助金について質問です。

    太陽光発電の補助金について質問です。 現在、会社(居住なし)に3kWの太陽光発電を設置しようと考えているのですが、 会社だと国の補助金(Kw 70,000)が出ないとの事でした。 住宅用の補助金ではなく産業用の補助金でないか?調べましたが 産業用だと10kW以上がほとんど条件にあり、このままだと補助金なしの設置になってしまいます。 もし、10kW未満の会社(居住無)で補助金があるのであれば教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 太陽光発電システムの補助金について

    太陽光発電システムの補助金申請について教えて頂きたいのですが、私はそれの施工業者です。申請するにあたっての流れを詳しく教えて頂きたいのです。出来れば、フローチャート式に教えてもらえれば非常に有り難いです。お客さまに説明をしなければいけないので、どなたかよろしくお願いします。

  • 住宅用太陽光発電システム導入支援補助金について

    住宅用太陽光発電システム導入支援補助金制度があるそうですが、これはどこに申請できるものなのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 国の補助金(エコキュート&太陽光発電)

    国の補助金(エコキュート&太陽光発電) 現在、戸建住宅を新築中で、エコキュートと太陽光発電を設置します。 それぞれ国の補助金制度があるのですが、エコキュート導入補助金の申込条件に 「他の国庫補助金と重複して補助を受けない事」と書いてあります。 太陽光発電の補助金の申込・受理は完了しているのですが、エコキュートの補助金は 「重複」するので、申請はできないのでしょうか? 現在、工務店に確認中ですが、???なのでこの場で詳しい方がおりましたら 情報を頂きたいと思い質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 太陽光発電 補助金

     太陽光発電について、調べているのですが、日本の補助金制度がいまいち わかりません。いくつか疑問があります。   (1)最近、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度が検討されている ようですが、今の補助金制度でも余剰電力を買い取ってるのではないですか? そうだとすると、この二つの制度の違いがわかりません。 (2)これらの補助金制度の対象が、システム価格○○万円/kW以下や 出力合計値○○kW未満などとありますが、これは一般家庭用も対象に 入るのでしょうか? (3)補助金の財源はどこにあり、予算はどの程度なのでしょうか? 補助金というのは電力会社が負担しているのでしょうか、 それとも国が負担しているのでしょうか? (4)現在の設置費は200~300万円程度でしょうか?  日本の太陽光発電の補助金政策の歴史などがわかる参考ページあればそれも教えて いただきたいです。  

  • 太陽光発電・電気自動車併設家庭の割合について

    太陽光発電と電気自動車を併設している家庭の割合について 私は現在、太陽光発電と電気自動車の将来の普及予想について調べています。 そこで2030年における太陽光発電(PV)と電気自動車(EV or PHEV)を両方導入している一般家庭の割合をおおまかにでも良いので予想したデータを探しているのですが、中々見つかりません。 環境省や経済産業省あたりの資料を漁ってみましたが、2030年におけるPV・EV(PHEV)のそれぞれの普及率予想値等のデータは見つかるものの、併設家庭の割合予想値に関しては発見できませんでした。 そこでお尋ねしたいのですが、どなたか2020年~2030年あたりにおける太陽光発電システムと電気自動車の両方を導入している家庭の割合に関して公表されているデータをお知りでしたら、URL元もしくは書籍名を教えては頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。