• ベストアンサー

calcium aluminum borosilicate…… どう訳せばいいのでしょうか

お世話になります。 アキシナイトという鉱物(グループ)の化学組成なのですが calcium aluminum borosilicate hydroxide of magnesium, iron, or manganese と書いてあります。ひとつひとつの意味はわかるものの、 どう訳せばいいのかがわかりません。 ご教示頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • bamizo
  • お礼率94% (197/209)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

英語ではなく、地学や化学のカテゴリーで質問した方が良いと思いますが・・・ マグネシウム、鉄、またはマンガンのカルシウム・アルミニウム・ボロシリケート水酸化物(ホウケイ酸水酸化物)

bamizo
質問者

お礼

早々にご回答いただき、ありがとうございました。 おかげさまでとても助かりました。

その他の回答 (1)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.2

こんにちは。 要するに of の解釈じゃあないかと思いますよ。ご存知の通り of には腐るほど意味がありますが、その中で: (1) 「~に属する、~の (所属や所有されていることを表す)」: ・a tail of a cat ・president of a company (2) 「~から形成される、~で作られた(構成や原材料などを表す)」: ・a party of five ・made of wood 、、、というのがありますよね。似たようなものですが、微妙に違いはあるようです。ご質問文は鉱石の化学要素だということで、(1)(2)両方とも可能性があるように思えますが、いかがでしょう?  そこは calcium aluminum borosilicate hydroxide が magnesium, iron, or manganese 科に属するのか?、或いは calcium aluminum borosilicate hydroxide は magnesium, iron, or manganese からできているのか? が判断ができる専門家でないと分かりませんよね。まあ or とあるので、構成されているということじゃないかなとは察しますが、間違った解釈をしてはいけませんので断言はできません。 ご参考までに。

bamizo
質問者

お礼

ご丁寧にご解説いただきありがとうございました。 おかげさまでとても助かりました。

関連するQ&A

  • 化学組成の訳しかたがわかりません

    お世話になります。 ユーディアライトという鉱物の化学組成が "sodium calcium iron zirconium silicate hydroxide chloride"と 書いてあったのですが、 これは何と訳せばいいのでしょうか。 「カルシウムとナトリウムと鉄の珪酸ジルコニウム水酸化塩化物」でいいのでしょうか。 御教示頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • complex silicateはどう訳せばいいのでしょうか

    お世話になります。 鉱物の化学組成のところに complex silicate とあったのですが、 これはどう訳せばいいのでしょうか。 「複合珪酸塩」でいいのでしょうか。 御教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • A linear relation とは?

    鉱物関係の文献で "A linear relation was established between the decrease of iron spacing and increase of aluminum contents."というのがあり、「鉄(分)の間隔の減少とアルミニウムの含有量の増加との間にa linear relation が立証された。」といった内容かと思うのですが、この linear relationって何でしょうか? 教えて下さい。

  • 「アルミニウムを陽極として電気分解する」とはどういう意味ですか

    希硫酸やシュウ酸(蓚酸)などを処理浴に用いて、アルミニウムを陽極として電気分解することにより、アルミニウムの表面を電気化学的に酸化させ酸化アルミニウムAl2O3(アルミナとも言う)の酸化皮膜を生成させる・・・ WIKIから引用したアルマイトに関しての記述ですが、 「アルミニウムを陽極として電気分解する」とはどういう意味ですか

  • 熱エネルギーでアルミニウムの精錬はできる?

    電気化学の講義で「アルミニウムの精錬は電気を使ってしかできない」と仰っていたのですが、これは本当なのでしょうか? アルミニウムは通常炭素棒を使っての融解塩電解で行われますが、アルミニウムを作るための化学反応の活性化エネルギーを越えるためだけならば、熱エネルギーでも可能だと思うのです。 (現に鉄の精錬は熱エネルギーによって行われています) 水の電気分解を考えると、電極表面の電気二重層の部分(表面から約2nm)に全エネルギーが集中しますので、局所的に高エネルギーとなり、2H2O→2H2+O2 という反応が起こります。 このように電気エネルギーがアルミ精錬で用いられている理由というのは、一部分に高いエネルギーを集中させるためなのでしょうか? これが理由ならば、熱エネルギーでも可能ということになります。 高エネルギーを発生させるためにコストが掛かるor沸点を越えてしまうかもしれませんが。 それとも電気エネルギーだけが持つ特殊な性質があるのでしょうか? この「特殊な性質の有無」が気になり、今回書き込ませていただきました。 電気化学にはあまり明るくないので、専門家の方、宜しくお願いします。

  • エンジンオイル

    エンジンオイルの中で”化学合成油””部分合成油””鉱物油”などがあり、それぞれに”SL””SJ”などのグレードがあるようです。 で、それぞれの組成や造り方はさておいて、これらの”化学合成油””部分合成油””鉱物油”どのように皆さんは使い分けていますか? まあ、純正で入っていたものを使えばいいのですが、参考までに教えてください。 なお、ホームセンターで見たところ、純正オイルは鉱物油が多く、チューンアップメーカーのオイルは化学合成油、部分合成油が多い傾向にあるようです。

  • 助けてください(英訳)

    ある化学論文中の一文です。直訳で結構ですので、訳して頂けないでしょうか?特にremindsとapplyが意味が通るように訳せず困ってます。 宜しくお願い致します。 Since Manganese probably can not give sufficient properties alone, and since experiments with silicates or waterglass reminds much about the experiments of other, if wee do not apply a potential.

  • この海外製のサプリの成分について…

    ある海外製のサプリメントの注意書きに、 「この製品は、がん、先天性異常、または他の生殖への危害の原因となるカリフォルニア州で知られている化学が含まれています。」 (This product contains a chemical known to the State of California to cause cancer, birth defects or other reproductive harm.) とあるのですが、 成分は↓ カルシウム200mgの20%(炭酸カルシウム&クエン酸カルシウムから) 200mgの50パーセント(アスパラギン酸マグネシウムから)マグネシウム NeuralCalm(商標ブレンド) L-トリプトファン ガンマアミノ酪酸(GABA) バレリアン根エキス(0.8%吉草酸) ナツメエキス(2%Jujubosides) イノシトール アシュワガンダ(1.5%ウィタノリド) カモミールの花(マトリカリアのrecutita) レモンバーム(メリッサアスパラ) Venetron(Rafuma葉エキス)2400 mgの† Calcium (from calcium carbonate & calcium citrate) 200 mg 20% Magnesium (from magnesium aspartate) 200 mg 50% NeuralCalm (Proprietary Blend) L-Tryptophan Gamma Aminobutyric Acid (GABA) Valerian Root Extract (0.8% Valeric Acid) Jujube Extract (2% Jujubosides) Inositol Ashwagandha (1.5% withanolides) Chamomile Flowers (Matricaria recutita) Lemon Balm (Melissa officinalis) Venetron (Rafuma Leaf Extract) 2,400 mg † この中のどれが、注意書きにあるような成分にあたるのか、おわかりになる方いらっしゃいますか? よろしくお願い致します。

  • ゼオライト(沸石)とガラス質火山岩との違い?

    ゼオライト(沸石)とガラス質火山岩(真珠岩、黒曜岩、松脂岩等)の違いは何なのでしょうか? 調べても訳が分からないので質問いたします。 調べてみると、ゼオライト(沸石)とガラス質火山岩はともにアルミノケイ酸塩であるそうです。 しかし、ゼオライトは粘土鉱物であるとどこかに書いてありました。 粘土鉱物は、風化した結晶構造を持つと理解しております。 これに対して、ガラス質火山岩は、非結晶のガラス質からなるということがわかりました。 だとすれば、 (1)ゼオライトとガラス質火山岩とは、化学的組成は共通するが、 (2)しかし、ゼオライトは結晶構造を持ち、ガラス質火山岩は非結晶構造を持つという点で互いに異なる。 したがって、 『ゼオライトとガラス質火山岩とは、単に化学組成が共通するだけで、全く異なる鉱物である』 と結論してよいのでしょうか?

  • 鋳鉄と鍛鉄の性質の意味がわかりません!

    鋳鉄:硬いがもろい 鍛鉄:やわらかいが粘る(ぐにゃっとなりやすい?) http://www.isc.meiji.ac.jp/~sano/htst/History_of_Technology/History_of_Iron/History_of_Iron_background01.html これはどういった意味でしょう? 鋳鉄は「ハンマーでたたくと壊れる」と解説していたページがありました。でも「硬い」ということは「叩いても割れない」という意味ではないでしょうか?「もろい」とはどういうことでしょうか?