• ベストアンサー

化学の英語

化学の実験書の一部なのですが、 Weigh accurately 0.25g of reagent-grade calcium carbonate to 0.1mg order into an 100cm^3 beaker. とあるんですけど、これは100cm^3のビーカーに炭酸カルシウム試薬を0.25g正確にはかるのですか?それとも0.1gはかるのでしょうか?なかなかうまく訳せません。どなたか教えてください。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

"to 0.1mg order"とは、「0.1mgの単位まで」と言う意味です。つまり、「reagent-grade(試薬級?)の炭酸カルシウム0.25gを0.1mgの位まで正確に量って100cm^3ビーカーに入れよ」ということです。

その他の回答 (4)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.5

私も考えてみました。 「100ml(100cm^3)のビーカーへ、試薬グレード 0.25gの炭酸カルシウムの重さを、0.1mgの単位で、正確に量り(入れなさい)。 」 炭酸カルシウムの試薬グレード(等級)で、これは、形態は、粉末状だと思いますね。

回答No.4

”reagent-grade”は、試薬の純度を表す言葉です。 メーカー販売の試薬はその純度で、特級とか1級とかあるでしょう? 英文の意味はNo.1の方が正解です。

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.3

No.2 ohboy 729 です。急いで書いたのでミスです。済みません。 0.2500mg → 0.2500g

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.2

reagent-grade calcium carbonate の部分のことですが、grade はよく地学などで粒子の大きさで「れき」「砂」「泥」のように区分するのを grade scale(粒状区分)と言うそうですから「粒の」または「粉の」炭酸カルシウムと言うことになると思います。「 0.25gの試薬、つまり炭酸カルシウムの粒、粉を0.1mgの単位まで正確に測り取り100cm^3のビーカーに入れなさい。」と言う意味だと思います。1mg =0.001g / 0.1mg=0.0001gですから 0.2500mgまで正確にということでしょうか。

関連するQ&A

  • dicalcium carbonateって何?

    calcium carbonateは炭酸カルシウムですが、それにDiがつくと何になるのでしょうか??

  • 化学反応の問題を教えてください

    うすい塩酸を入れたビーカーの全体の質量をはかったところ、78.3gでした。このビーカーに炭酸カルシウム5.0gを加えると、炭酸カルシウムが全て反応して二酸化炭素が発生しました。そのあと、ビーカーの全体の質量をはかると81.1gでした。さらにそのビーカーに炭酸カルシウム5.0gを加えると二酸化炭素が発生しましたが、炭酸カルシウムの一部は反応せずに残りました。ビーカー全体の質量をはかると85gでした。このとき、反応せずに残った炭酸カルシウムは何gですか?

  • 溶解の問題(大学受験問題)

    大学受験問題です。自分で解いた答えと解答が異なりました。かつ解答をよんでも納得いかないところがあります。解答と自分の答えを書きました。よろしくお願い致します。 塩酸に炭酸カルシウムを加えると、次のように二酸化炭素が発生する。 CaCo3 + 2HCl → CaCl2 + H2O + CO2 1, 炭酸カルシウムの粉末を1.0gずつ薬包紙にとり、6回分用意する。 2, 4mol/lの塩酸20mlをメスシリンダーで計りとり、コニカルビーカーに入れる。 3, 溶液が入ったコニカルビーカーと薬包紙上の1.0gk炭酸カルシウムとの全体の質量を測定する。 4, 1.0gの炭酸カルシウムの粉末を少量ずつ投入し、反応が終わったら、ストローでビーカー内の気体を吹き出す。 5, 容器ごと質量をはかる。 6, 3-5を繰り返す。 上の実験結果より、加えた炭酸カルシウムの質量と、減少量の累計との関係を書け。 解答 使用した塩酸の物質量は0.080molであるから、これとちょうど反応する炭酸カルシウムの質量は4gとなる。 したがって、炭酸カルシウム4gまでは反応が進んで、コニカルビーカーの総質量は減少するが、それ以降は反応が停止する(☆)ので、減少しなくなる。 また、減少量は二酸化炭素に起因するので、CaCO3 4gのときのCO2の生成量x(g)を求めると1.76g ☆までは理解できますが、「減少量は二酸化炭素に起因する」の意味がわかりません。 私の考え方だとCaCO3を4g加えたとき、 減少量はCaCO3(4/100*100) + HCl(8/100*36.5) 増加量は、CaCl2(4/100*111) (CO2は発生するが、題意(4)よりビーカー内の気体を吹き出すので、増加しない。) よって、減少量は、{(4/100*100) + (8/100*36.5)} - (4/100*111) = 2.48gとなりました。 私の考え方のどこが間違っているのでしょうか。どなたかご存知の方ご指摘をよろしくお願いいたします。

  • 化学の問題です

    1) CuCl2・2H2Oを試薬として、1000mg/l(Cu2+)の銅標準溶液を500ml調製するには何g採取すればよいか。 2) 水中のカルシウム・亜鉛の定量を原子吸光分析装置を使って調べたのですが、試料濃度と記録紙上に書かれたピークの高さとが比例する理由が分からないです・・・。 お願いします・・・。

  • 化学がわかりません(至急!高校生レベル)

    明日テストなんで問題を見直してたんですけど、どうしても分からない問題があります。 今日答えが張り出されてたんですけど、答えだけで解説がなくて・・・ 解説つきでお願いします>< 希硫酸50立方センチメートルが入ったビーカーをいくつか用意し, それぞれに異なった質量の炭酸カルシウムCaCO3を加えた。 発生する二酸化炭素の物質量をそれぞれ測定すると,図のような結果になった。 この希硫酸のモル濃度は何mol/Lか。 式量CaCO3=100 図はこうなってます。 炭酸カルシウムの質量を【】[g] 発生した二酸化炭素の物質量を()[mol]で書くと 【0.50】(0.005) 【1.0】(0.010) 【1.5】(0.015) 【2.0】(0.015) これをグラフにした形です 馬鹿な質問でごめんなさい。 こんな時間まで起きてるなとか、そう言った回答は遠慮させていただきます。 よろしくおねがいします!!

  • 化学Iの問題について

    次の問題がどうしても解けません。答えは書いてあります。途中式の方を解答よろしくお願いします。 炭酸カルシウムCaCO3(←小さい右下3)を1.0g取り, 1.0mol/L塩酸(塩化水素HCl水溶液)30立方cmを加えると, 二酸化炭素CO2(←小さい右下2)が発生した。 (1) 発生した二酸化炭素は標準状態で何L, 分子の数は何個か。 (答え:0.22L, 6.0×10の21乗個) (2) 反応せずに残った塩化水素は何molか。 (答え:0.010mol) (3) (2)と反応できる炭酸カルシウムは何gか。 (答え:0.50g)

  • この海外製のサプリの成分について…

    ある海外製のサプリメントの注意書きに、 「この製品は、がん、先天性異常、または他の生殖への危害の原因となるカリフォルニア州で知られている化学が含まれています。」 (This product contains a chemical known to the State of California to cause cancer, birth defects or other reproductive harm.) とあるのですが、 成分は↓ カルシウム200mgの20%(炭酸カルシウム&クエン酸カルシウムから) 200mgの50パーセント(アスパラギン酸マグネシウムから)マグネシウム NeuralCalm(商標ブレンド) L-トリプトファン ガンマアミノ酪酸(GABA) バレリアン根エキス(0.8%吉草酸) ナツメエキス(2%Jujubosides) イノシトール アシュワガンダ(1.5%ウィタノリド) カモミールの花(マトリカリアのrecutita) レモンバーム(メリッサアスパラ) Venetron(Rafuma葉エキス)2400 mgの† Calcium (from calcium carbonate & calcium citrate) 200 mg 20% Magnesium (from magnesium aspartate) 200 mg 50% NeuralCalm (Proprietary Blend) L-Tryptophan Gamma Aminobutyric Acid (GABA) Valerian Root Extract (0.8% Valeric Acid) Jujube Extract (2% Jujubosides) Inositol Ashwagandha (1.5% withanolides) Chamomile Flowers (Matricaria recutita) Lemon Balm (Melissa officinalis) Venetron (Rafuma Leaf Extract) 2,400 mg † この中のどれが、注意書きにあるような成分にあたるのか、おわかりになる方いらっしゃいますか? よろしくお願い致します。

  • 成分内容の訳を教えて下さい。

    ハミガキコの成分を訳しています。 わからないところが二つあったので、お伺いしたく思いますm(__)m。 Sodium Lauryl Sulphate(from coconut oil) Chalk (Calcium Carbonate) sodium=ナトリウムですか?sulphate=硫酸塩ですよね。 laurylが日本語で見つからず。そういえば化学も嫌いでした……。 検索したところ、Rauryl sodium sulfateという表現も見かけたのですが、この場合語順は「こっちが主流」などがありますか?fa とphaの違いもどっちが主流とか? あとchalkなんですが、カッコ内は炭酸カルシウムですよね。それとchalkって……。普通のチョークとチョークで書かれた/描かれたもの、あと石灰岩の意味しか見つからなかったのですが。 もしこういう用語が調べられるサイトなどご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いしますm(__)m。

  • 化学Iの問題について

    次の問題がどうしても解けません。答えは書いてあります。途中式の方を解答よろしくお願いします。 (1) 炭酸カルシウムCaCO3(←小さい右下3)に十分な量の塩酸を加え, 標準状態で112立方cmの二酸化炭素CO2(←小さい右下2)を発生させたい。必要な炭酸カルシウムは何gか。 (答え:0.500g) (2) 過酸化水素水(過酸化水素H2O2(←小さい右下2)水溶液)30立方cmを完全に水H2O(←小さい右下2)と酸素O2(←小さい右下2)に分解すると, 標準状態で336立方cmの酸素が得られた。元の過酸化水素水の濃度は何mol/Lか。 (答え:1.0mol/L) (3) 標準状態で15立方cmを占めるメタンCH4(←小さい右下4)とエチレンC2H4(←小さい右下2と4)の混合気体を完全燃焼させると, 標準状態で20立方cmの二酸化炭素CO2(←小さい右下2)が得られた。元の混合気体中のメタンとエチレンの体積比を求めよ。 (答え:2:1)

  • ビタミンの換算

    ビタミンAやビタミンEの単位の換算を調べていたところ、それ以外のビタミン、 ビタミンB1、 ビタミンB6、 パントテン酸、 ビタミンC についても換算方法があることが分かりました。ただ、これは単位の換算というよりも成分の換算みたいでした。 ビタミンB1:1g = チアミン塩酸塩:約1.271g ビタミンB1:1g = チアミン硝酸塩:約1.234g ビタミンB1:1g = ジベンゾイルチアミン塩酸塩:約 2.193g ビタミンB6:1g = ピリドキシン塩酸塩 :約1.216g パントテン酸:1g = D-パントテン酸カルシウム:約1.092g ビタミンC:1g = アスコルビン酸カルシウム:約1.211g ビタミンC:1g = アスコルビン酸ナトリウム:約1.125g ビタミンC:1g = アスコルビン酸パルミチン酸エステル:約2.353g http://www.dsm.com/ja_JP/html/dnpjp/conversion.htm より そこで、質問なんですが、日本やアメリカのサプリメントなどの成分表示ではこの計算は行うのでしょうか? 例: この換算の計算方法でいくと、「ビタミンB1」が「チアミン硝酸塩として」の量が25mgの場合、 ビタミンB1の成分量 = 25 ÷ 1.234 = 20.259(mg) ビタミンB1の量は、20.259mgとなる。 例1: Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg Vitamin C (ascorbic acid) 1g 「Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg」は、ビタミンB1(チアミン硝酸塩として):25mg、 「Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg」は、ビタミンB6(ピリドキシンHCl/ピリドキサル5リン酸):50mg、 「Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg」は、パントテン酸(D-パントテン酸カルシウムとして):125mg、 「Vitamin C (ascorbic acid) 1g」は、ビタミンC(アスコルビン酸):1g、 という意味。 例1の計算: Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg = 25 ÷ 1.234 = 20.259(mg) Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg = 成分が見当たらず、配分の記載もないため不明 Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg = 125÷1.092 = 114.469(mg) Vitamin C (ascorbic acid) 1g = 「アスコルビン酸」の何なのか分からず、不明 例1の結果: Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg = ビタミンB1として、20.259mg Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg = ビタミンB6として、不明 Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg = パントテン酸として、114.469mg Vitamin C (ascorbic acid) 1g = ビタミンCとして、不明 それとも成分表示そのままの数値でいいのでしょうか? (「例1」の 「Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg」は、ビタミンB1として、25mg、 「Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg」は、ビタミンB6として、50mg、 「Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg」は、 パントテン酸として、125mg 「Vitamin C (ascorbic acid) 1g」は、ビタミンCとして、1g。) 回答、よろしくお願いします。