• 締切済み

生活したことのない第三国での結婚

留学先の国で会った彼にプロポーズされています。 彼とは3年の付き合いになります。  彼は現在自分の国に帰り就職しています。彼は日本語の会話はまったくできません。現在の彼の仕事も日本では日本語ができないと雇ってもらえない業種です。なので、私が彼の国に嫁ぐことになります。 日本で暮らすだけでは味わえない新しい生活。 彼と一緒にずっといられるという幸せ。 それを喜ぶ反面同時に大きな不安があります。 彼の国は、旅行で行くには大好きな国ですが、暮らすとなるとどうしても好きになれそうにないのです。  第一に、空気がものすごく汚いです。 マスクが必需品のような土地に果たして一生暮らしていけるのか不安です。 また、言葉がまったく通じない国です。  言葉の壁で好きな仕事も思うようには見つからないと思います。 家族や友人ともめったに会えなくなってしまうし、 生活環境も文化もまったく違うところで、留学とは違う終わりのない海外生活を考えると彼と一緒に人生を歩める喜びよりも、不安の方が勝っているのが正直なところです。  ちなみに、両親は彼を気に入ってくれ、結婚にも賛成してくれています。とても心の広い両親で感謝しています。 私自身、海外経験があり海外で生活する辛さ、語学を習得する大変さ身にしみて経験している分、 余計にネガティブに考えてしまうのかもしれません。 ただ、留学先は(かつては)憧れの土地。興味がある言語。好きな分野を勉強していることもあり、辛いながらも楽しく過ごしていました。 日本に帰ってくると何もかも楽しくて、自分にしっくりきてやっぱり日本が一番!と毎回帰国時に思っていました。 何のためらいもない結婚。とはほど遠く、なんだか不安でたまらないです。  彼は、私が不安を少しでも少なくしてくれようと努力してくれています。(空気の少しでもきれいな土地に将来は家を買おうとか言ってくれています。)  彼のことは好きですが、愛だけで国際結婚は乗り切れるものなのでしょうか? 環境が好きになれないといつか疲れてしまうのでは、と不安に思っています。 また、海外に嫁ぐというには、それくらいの覚悟はつきものなのでしょうか。  日本で実家の近くで子育てをしている友人がうらやましいこの頃です。

みんなの回答

回答No.6

「彼と一緒に人生を歩める喜びよりも、不安の方が勝っているのが正直なところです。 」恋愛の一番良い時期でこれですよ。 冷たいようですが、今は結婚は止めた方が良いと思います。 「たとえ自分はどうなっても、彼を幸せにしたい」   と思えたら結婚したら良いと思います。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

国際結婚に限らず、結婚には、覚悟が必要不可欠です。 結婚は、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切な者を守り抜くことです。 周囲を巻き込み、いろんな人の人生を背負うことになる以上、それ相応の責任と覚悟は絶対に必要なのです。 あなたは、自分の全てをかけて、彼の人生や命を背負って生きていこうと思えますか?? まず、根本的な覚悟が出来なければ、海外での生活やその他諸々の問題にも立ち向かっていけないと思います。 どんな人と結婚しても、愛だけでは結婚生活を乗り切っていけません。でも、絶対的な愛がなければ、乗り切っていけません。 それだけ「結婚」「夫婦」というのは、複雑であり、先が見えないものなのです。 いろいろな不安があり、その不安に立ち向かっていこうと笑顔で思えるだけの強さを持てないなら、結婚はしないほうが良いです。 まして、友人を羨む気持ちを持ってしまうくらいなら、まだ、彼とは結婚すべきではないと思います。 どんな結果になっても、どんなことが起きても、何が何でも彼との生活だけは守ってみせる・・・という覚悟がもてるまでは、結婚しないほうがいいでしょう。

noname#81719
noname#81719
回答No.4

迷いがあるなら 結婚は止めておきましょう!! お付き合いだけならいいですが、結婚となると、、、、。

回答No.3

 違う文化・宗教の人と結婚するってことはたいへんです、ましてや先方の母国で暮らすとなると…。  ↓の質問と回答を50回読み直してから決断しましょう。 http://okwave.jp/qa4808999.html

  • halkats
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.2

『愛だけ』では厳しいものがあるでしょう。 将来を見据える計画性と 準備を躊躇わない行動力、 そしてどうしようもない事には開き直ってしまう度胸と 必要なときは他人に無理を押し付ける厚かましさ。 そういったものを全て含めて、 「彼の妻になるための資格」として求められています。 個人的には、日本でも彼の国でもない第三国という手も あるんじゃないかなーとは、思いますが。 彼の母語ではない言葉で会話をしているんですよね?

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.1

第三国というのは、あなたの母国でもない、相手の母国でもない、第三番目の国、つまりどちらにとっても母国でない国という意味です。 >愛だけで国際結婚は乗り切れるものなのでしょうか? 愛だけでは食っていけません。 でも愛があればどうにかして乗り切れます。 ただし、愛が続けばの話。 環境に疲れて愛が無くなることだってあります。 愛は強く、そして脆いものです。 さらに経験から申し上げますが、 愛するが故に別れを選びたくなることってあるんです。 別れることで相手が幸せになるのなら、と真面目に思いましたから。 結局別れてもこの馬鹿者は幸せになれないだろうと 諦めて今も一緒にいますが。 >海外に嫁ぐというには、それくらいの覚悟はつきものなのでしょうか。 ノリです。覚悟は後からついてきます。結局やってみなきゃわからないことだらけです。覚悟していたつもりでも、良い意味でも悪い意味でも見当はずれであることも多いです。

関連するQ&A

  • ネパール人の彼と結婚

    こんばんは。 私は今、日本語学校に通っているネパール人の彼とお付き合いをしていますが、彼が、来年学校を卒業したら国に帰るので、一緒に帰って結婚して欲しいと言われました。 彼のことはとても大好きで、できれば日本で結婚できたら良いのですが 彼は国に帰って仕事をしたいようです。 私はニュージーランドとオーストラリアで3年間の海外生活経験がありますが、朝から水汲みをしたり、ホットシャワーでなく水だという話をネットで見たので、ネパールでの生活がどんなものなのかちょっと不安です。 彼が日本へ来る前の年収は200万ちょっとあるようなのですが ネパールでの平均年収を考えると、確かに多いほうです。 彼は、私は仕事をしなくても平気だと言ってくれていますが、でも、 日本人にとってその年収での生活は大丈夫なんでしょうか? また、仲の良い友人の彼氏さん(ネパール人)は年収が160万だったらしく、彼女もまた求婚され、とまどっています。 今は好きでも、向こうでの生活に耐えられず大使館経由で帰ってきた人の話も聞いたので、現地に詳しい方、教えてください。

  • 結婚生活への不安

    年内に結婚を予定しています。 私の彼は転勤族(海外)です。家族を連れていける国もあれば、単身で行かなければいけない国もあります。1度行ったら1年半は戻りません。(休暇で帰国はありますが) そういうの全て承知で結婚を決めたはずなのですが、来年早々彼に赴任の話が出たのもあり今になってとても不安になりました。 ・私は言葉も通じない外国で生活できるのか? ・彼の会社の人と仲良くし、たくましく彼を支えていけるのか? ・もし単身になった場合、新婚早々1人の生活になる事への不安。 等です。普通結婚前の時期は希望や楽しみでしょうがないと思うのですが、そんな幸せな気持ちを感じてる余裕もありません。 彼にその不安をぶつけたら「自分は仕事人間ではないけど仕事の足を引っ張るよう なら結婚できないよ」と言われました。 私のこの気持ちはマリッジブルーなのでしょうか? 今は不安でも段々段々慣れていくものなのでしょうか? 海外赴任の多いご主人と結婚された方などのお話も聞けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 外人の結婚の承諾願い

    はじめまして。 彼が私の両親に結婚の挨拶をしたいのですが、その事で、相談をさせてください。 先日、ヨーロッパ人の彼からプロポーズをされました。丁度、私の両親が数週間後に、私の住んでいる国に来るので、彼は、そこで結婚の挨拶をしたいと思っているようです。 彼の考えた文章を日本語に訳し、彼が日本語で直接、両親に挨拶するつもりなのですが、彼の考えた文章を日本風にアレンジしてみました。どのような印象を受けるか、感想又は、もっと良い表現があるようなら、アドバイスをいただけますか? 私たちについてですが、私は20代後半、彼は5歳年上。6年付き合っています。今年のお正月に、彼が日本を訪れ、両親と会っています(初対面でした)そして、両親と一緒に一泊旅行もしました。(その時は、彼を紹介する目的だったので、結婚の話は一切なし) 私はこの7月に留学を終え、私はそのつもりはありませんでしたが、両親の希望で、夏に完全帰国という形で留学生活に区切りをつける為、日本に帰る予定です。 私の家族は、彼に対して、比較的良い印象を持っています。 それを踏まえたうえで、文章を読んでいただけると幸いです。 「ミミコさん(私)は、夏に、日本に帰る事になっていますが、私は、これからもミミコさんとお付き合いを続けていきたいと思っています。これからは、結婚を前提にお付き合いをし、来年の季節の良い時期に結婚をしたいと思っています。お許しいただけますか?(必ず幸せにします。)」 いかがでしょうか? 私は、結婚の挨拶を当然経験した事がないので、彼の考えた文章を私なりに要約し訳してみました。(自分で書いてて少々恥ずかしいですが。) 言いたいことは、 1、私が日本に帰っても、付き合いを続けたい 2、関係を恋人から、婚約者としたい(結婚の約束をしたい) 3、近いうちに(来年以降)結婚したいと思っている 以上の3点です。 彼は日本語が話せませんので、長文ではなくなるべく簡潔な文章にしたいと思っています。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚生活

    28歳の専業主婦です。 結婚生活に不安を感じています。 結婚したのは一昨年の2月、その時は共働きでした。 昨年11月頃妊娠が発覚し、それを期に年末私は仕事をやめました。 そして今年7月、無事に出産しました。 今年に入ってこの不景気により旦那の給料が激減し、子供含めた3人で暮らしていくにはとても厳しくなってしまいました。 それを知った義両親はとても援助をしてくれます。 私の両親もかなり助けてくれていましたが「結婚したからには自分達で頑張らないと。でも何か困ったことがあったらいつでも言いなさい」と言っています。 とても有難い言葉ですが、私はあまり頼らず頑張りたいと思っていました。 ですが義両親はとにかく何でも援助してくれて、食材はもちろん「○○がない」と知れば買ってきます。 ですので、お金がない家庭の割にずいぶん良い暮らしをさせていただいています。 すごく有難いことなのですが、主人と“家庭”を作っている感じがしないのです。 主人は「お金がないんだからもらえるものはもらっておけ」というスタンスで、こうなってしまった今となっては欲しいものがあると親頼みです(もちろん、自分達の私物などは買っていただいていません)。 でもいつになったら親に頼らず自分達だけで生活していくのだろう…となんとなく未来に漠然とした不安があります。 また初めての子育てで疲れている私にとって、毎日義両親が何かと荷物を届けがてら孫に会いに来られるのも正直負担であるのも事実です。 色々していただいている身分で失礼かもしれないですが…。 ですが義両親はとても世話好きなため、むしろ積極的に助けてくれているようです…。 ちなみに私も働きに出ようかと思いましたが、主人としては小さいうちは子供と一緒にいてあげてほしいようです(もともとそれは私も同じ考えでした)。 こういう場合、主人と義両親が同じ気持ちならば甘えてしまってよいのでしょうか? やはり押し切ってでも私が働きに出て、自分達のお金だけで暮らしていくべきでしょうか? どうしていいかわからなくなってしまいました…。

  • 結婚生活って?夫婦って何?

    私の友人(男性・32歳)が、いま結婚して3年目(子供なし)なのですが、今後の結婚生活について悩んでいる、夫婦って何なのかわからなくなり悩んでいるそうです。 友人は5年間お付き合いしていた彼女と結婚し、現在3年目。奥様(32歳)が不妊気味ということもあり、子供はまだです。 友人は焦るともっとよくないと、奥様とお話をしているそうなのですが奥様は気にされていて、友人も検査に行き特に問題はないとのことだったそうです。奥様は授かりにくい体ではあるけど、妊娠できないわけではないという主治医の意見だそうです。 奥様は同じ女性として不妊に悩んでいらっしゃるつらさはいかばかりかと思います。 友人が支えきれていないことにも問題があるとは思うのですが、すごくデリケートなことですし、私がそこまで口を出すべきではないとも思っています。 そもそも結婚した理由は、「奥様の実家に呼ばれ行ってみるとお父様にそろそろ(結婚は)どうなの?と言われて外堀から固められた」そうです。 誤解を招くといけないので念のため訂正しておきますが決していい加減な気持ちではないそうです。 当時私は友人に結婚の意志がないと知っていたので止めたのですが「いいきっかけかも」と結婚を決めたようでした。 私は奥様にあったことはありませんが(偶然ショッピングモールで会ったことがあったのですが、挨拶しようとしても友人を置いて先に行ってしまわれました。とても人見知りだそうです)付き合っているときから話を聞いているだけで、なんとなく「この2人、大丈夫かな。合わないんじゃないか」という気はしていました。 結婚生活が始まってからも、特に幸せそうな様子でもなく、「生活している感じ」と言っています。気を使うことも多々あるとのことです。 「結婚ってこんなもんなのかも」という友人の言葉に返す言葉がありません。 夫婦にはいろいろな形があり、わからないこともたくさんあります。 すごく仲良しで一緒にいるご夫婦もあれば友人のところのように「生活している」感じもあるのかもしれません。 子供がいれば違ってくるのかもしれませんが、今の状態で授かっても幸せな家庭になるかどうか不安もあるそうです。 いろいろ考えていくうちに「夫婦とは、結婚生活とは何か」との考えの壁にぶちあった様でした。 私自身、友人になんて返事をしてよいのかわからず、悩んでいます。 私には離婚経験があり、離婚のつらさ、大変さがわっかっているのでできればこのまま2人で幸せになってほしいと思っています。 でも、一緒にいないほうが幸せだということもあるんですよね。 私は、結婚生活はもっと幸せなもので些細なことも話し合いながら一緒に乗り越えていくのものだと思っています。 いまの友人になんとアドバイスしたらよいのでしょうか。 つたない文章ですので伝わりきれていないこと、わかりにくい点があったかもしれません。申し訳ありません。 長文を呼んでくださり、ありがとうございました。

  • 外国人のご主人をもつ方に質問です

    育った環境も血の繋がりもないもの同士が一つになるのってスゴいことなのに、国も文化も言葉までも違うもの同士が結婚って改めて考えると私にはスゴいなぁって思います。 私の友人は去年ブラジルの人と結婚しました。 今留学中で、外人のご主人を持つ日本人女性とも会う事があるのですが、これを見ているみなさんは、結婚となるとためらうことはありませんでしたか? 特に、相手の国に嫁ぐとなったとき両親のことなど考えると、、ってなったことはありませんか?一人っ子だったら尚更。 あとは、結婚してから悩んだことなど。 ここ直してほしいけど日本の感覚で言うと通じないからどう伝えようか、、、とか。 知り合いに、プロポーズはどうゆうかんじだったか聞くと「なんか、これと言って改まったプロポーズはなかったの 笑。自然の流れ?」なんか、まさに「あ、うんの呼吸」ってやつでスゴいなぁって思いました。付き合う時も自然だったとか。 付き合うのが自然の流れになるのは海外ではよくあるけど、国際結婚ってするとなると結構すごいことなのにそんな流れで決めれてしまうものなんだ。。。って驚きました。 なんか、お互い本当に信頼しあえてるんだなって思って羨ましかったり。 こうゆう質問してると、私が今そうゆうことに悩んでるのかってかんじですが実は全く全然で彼氏もいないんです 笑。 ただ、ブラジル人のとこに嫁いだ友人が私の周りの友人では最初に結婚した子で、よく日本にいる友人と「なんか、同い年の友達が結婚するって不思議だし考えてみると他人だった人間とずっと一緒にいたいって思えるってスゴいね~。しかも外人で、相手の国に行くんだよ?」って話になったことがきっかけなんです。 好きになった相手がたまたま外人なだけの話だとしても、友人は文化による感覚の違いでやっぱりちょっと悩むこともあるみたいでそれでも一緒にいたいって思えるって、すご~イ!って思うんですよね~。しかも、友人は22歳で学生結婚。今の時代だと早いほうだし。なんか、もう落ち着いたあの感じが私達からしたら「大人」ってかんじで 笑。 あそこまで、落ち着くとは思いませんでした。 その子とは、Skypeでたまに話すんですけどやっぱりまだ結婚せずに生活してる周りが羨ましくもなるみたいで。平気な顔してても不安に思うことがあるみたいで。でも、タフなんでなんとか乗り越える彼女がカッコイイんですよね~。 他の知り合いで外国人の方と結婚した人は、なんか肝が据わっててカッコいいな~って思うんです。 まぁそんな感じで、なんか色んな方の声を聞いてみたくなって質問しました。 もしよろしければ、一緒になられた方の国籍とかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護を受けています。そして結婚しました。

    現在生活保護を受けていて、精神障害者3級です。片目も事故で25歳で眼球破裂、左眼が最近弱って来て現在身体障害者申請中ですが身体障害者5級程度だと思います。去年の10月から生活保護を受けていますが去年ふとしたきっかけでフィリピンの国へ行ったときに出逢った女性と恋愛に落ち10月にフィリピンで子供が生まれました。その子供は認知申請をして日本の区役所に戸籍登録中で来月には私と戸籍が一緒になり日本の区役所で私の謄本と一緒になります(大使館の方の話)。彼女とは12月に(今月)フィリピンで結婚をしました。今月に日本の区役所に籍をを入れる予定です。わたしも障害があり将来が不安ですが彼女が子どもと私の面倒を見てくれると約束してくれて日本に来てくれて私を助けると同時に子どもの面倒も見たいと言ってくれました。涙が止まりませんでした。しかし今は、生活保護の身です。最初は非常にケースワーカーの方に叱られ非常に身の狭い思いでした。今でも良く叱られますが、現在の家も借宿生活で2200円の1泊2畳くらいの所にすんでいます。生活保護でやっとの生活です。これから自分の子どもと彼女を日本に呼んで 一緒に新しい借宿で生活をしていく予定ですが、すべて生活保護の中でやるつもりですが 私は生活保護の身で彼女を日本に入国させる事ができるか?入国管理局の許可が下りるか?新しい新居を借りて家族3人で生活する事ができるか不安です。わたしが生活保護で日本への彼女の入国許可(ビサ)がおりるのか? 私達が日本で家族3人で生活保護の中で平和な家族生活ができるでしょうか? 彼女は22歳私は53歳です。私が現在仕事をする事は出来ませんが彼女は日本語を勉強して少しでも家族が楽になるようにしたいと言っています。しかし今は日本語が出来ないので 日本語の学校へも行かせたいと思っていますがそこまで出来るかわかりません。 こんな状態の私ですがどなたかアドバイスをよろしくお願い致します。 まずは日本で一緒に住めるかですよね。ケースワーカーにもめちゃくちゃ叱られそうで怖いです。

  • 国際結婚について

    私には今、結婚を前提に付き合っているアメリカ人の彼氏がいます。私は23歳、彼は20歳(アメリカの大学生)です。私は今、日本にて生活をしています。いわゆる遠距離を約2年続けています。彼は親の仕事の関係で、大学行くまで日本に住んでいました。なので今でも定期的には会っています。 さて、問題は結婚です。彼は日本語を一切話せません。したがって、卒業後はアメリカにて就職予定。ゆくゆくは私もアメリカへ呼ばれ海外生活をすることになるでしょう。しかし、私の英語は完璧ではなく中級レベル。幸い、彼の母親が韓国人で、ネイティブじゃない人が身近にいるために私の英語の間違いもちゃんと理解してくれているのですが、もし私がアメリカに住むとなると話は別!彼とだけ話せても意味が無い!生活に支障がでる! さらに、私の両親だって英語は一切話せない! 古いかもしれませんが、私の家系は都内の地主の分家で、未だに親戚付き合い等が厳しい家系。ちなみに今まで国際結婚をした前例はありません。しかし、幸い、私の両親は反対していません。でもやはり「相手方のご両親と会話が出来ない。娘がゆくゆくは海外で生活するかも・・・」とは悩んでいるようです。しかも私、長女なので、出来れば日本に住み、両親のそばにいたいんです。でも、彼は日本での就職は考えていません(むしろ無理?!)。ちなみに私はアメリカでの生活は無理だろうな・・・と最近感じてきているんです。アメリカは大きい。友達もいない。生活が合わない。食事が違う。・・・挙げればキリがないのですが、彼の卒業後を考えると不安はつのるばかり。 前は「とにかく彼と一緒にいたい!早く一緒に住みたい!」なんて軽く思っていましたが、現実問題、難しいかも・・・。でも彼とは別れる気はナイんです。 どうしようもない問題だとは思うのですが、同じように悩まれた方などいませんでしょうか?

  • 国際結婚した方々へ 子供の教育方法

    国際結婚した方々は子供の教育はどのようにしていますか? やはり子供は日本語と相手の国の両方を話せる様にしたいものですよね 日本で日本語と相手の国の言葉を教える方法をとっているのか 相手の国で基礎をしっかり教えてから日本に連れてくるか 又は日本で教育を受けた後に留学させているか みなさんはどのようにして子供に二ヶ国語を教えましたか? 是非参考にしたいです、お願いします

  • 国際結婚について

    私としては国際結婚はもちろん“アリ”なんですが、やはり“難しい”というのが本音です。文化の違い言語の問題もあるでしょうから…。 ところで、海外旅行などで海外に行ってある人と恋に落ちた(留学や現地勤務で愛を育んだというシチュエーションではなく)。大して英語もできない、もちろんその相手の言語もできない、もちろん相手も日本語ができないっていう状況で、要するに完全にお互いの意思疎通がハッキリできる共通の言語がない状況で、結婚にまで至り今もずーっと順調に結婚生活をしかも日本国外で送っているという方っていらっしゃるのでしょうか? 「私がそうよ!」っていう方や「私の友人がそうよ!」っていう話があったら是非お聞かせいただきたいのです。宜しくお願いします。しかし、ホントにあるのかな…??