• ベストアンサー

幼児のスイミングスクールについての悩み

現在5歳の娘、4月から幼稚園年長になります。 地元のスイミングスクールに通わせて2年が経ちます。 現在、娘の通っているスイミングスクールは幼児(幼稚園児)コースと小学生コースに完全に分かれています。兄は小学生コースに通ってます。 幼児コースは、水慣れとお友達とのコミュニケーション作りを主流にしているので、簡単なバタ足などの泳法も一切教えず、水中で投げ輪をしてみたり、滑り台をしたり、コーチの周りでバチャバチャ遊んでいる感じです。 娘は3歳の時から、浮き輪なしで泳げるようになり、他の同じ月齢のお子さんが両腕に浮き輪をしている中で、今も一人だけ自己流でバタ足して進んだり、潜ったりできています。 娘自身は楽しく遊んでおりますが、親としては娘の様子を見ていて、単純な水遊びよりも先に(泳法取得)進んだ方がいいのでは?と考えています。 どうにか小学生コースに入れて、泳法を習わせてもらえないか?とコーチに相談したところ、5歳児には泳法は習得する事は、理解力の点から、難しい、小学生と幼児を一緒にしても差が出るだけ、今の時期はお友達関係を築いたり、様々な活動をする大事な時期だと言われました。 私としては、幼稚園児だから泳げない・覚えられないとは、到底思えません。スイミングスクールに通わせた経験のある方、また関係者の方で、どうか適切なアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

スイミングスクールには通わせていませんが、 春から年長の娘がいます。バレイに通っています。 子供は肉体的、精神的な発達段階がばらばらで かなり極端な例も見受けられます。 うちの例でいうと、精神的には小学1年生程度(2年くらい早い)、 肉体的には年中程度(1年くらい遅い)という風に感じています。 下の3歳児(春から年少)は精神的には2年遅く、 肉体的には1年早いと感じます。この子は言わなくてもできることはできるが、 教えてもできないなと感じます。 (前回りや飛び込み風の前転などして喜んでいます。今は後回りを教えています) そういう意味では、お子さんも泳法を習得することは可能だとは 思いますし、小さなお子さんの中で今まで通りのことをさせていても ややつまらないかな。とは思います。やはり子供心に向上心や 新しいことへのチャレンジ精神もあると思います。 ただ、スクールにはスクールの方針や事情もあるでしょうから、 無理じいできないか、特例に配慮した指導が行き届かない 可能性はでてくると思います。 可能であれば小学生コースでもいいんじゃないかなとは思いますが。

その他の回答 (2)

回答No.3

俺は今中学で水泳部の部長でバタフライやってて6年でスイミングやめたんですが、3歳からやってました。 正直3歳くらいのときなんて全く覚えてないですし、なんか物心ついたときには泳げるようになってましたよ。 バタ足は4歳ぐらいからできるようになったらしいです。 俺が長い間できたのは同学年の友達と一緒にやるのが楽しかったんだと思います。 泳法は後でしっかり教えてくれるんで大丈夫だと思いますよ。 それにもっと早くなりたいなら泳法覚えてから選手コースとかに入ればいいと思いますよ。 まぁ、泳げないとか覚えれないとかはないと思いますが… でも焦らないほうがいいと思いますよ。 焦って変に覚えたら普通に覚えるより難しくなると思います…

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

そのような指導方針の教室では今のままがいいでしょうね。 おそらく泳法を教える講師がいないのでしょう。 どうしてもというなら英才教育をする教室を探して代ればいいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう