スイミングスクールの選手登録基準とは?

このQ&Aのポイント
  • スイミングスクールの選手登録基準は年齢別のタイム設定があります。
  • 県ジュニアオリンピックの標準記録を超えた子どもも選手登録できない場合があります。
  • スクールの基準が県JO出場の可能性を制限してしまうのか疑問に思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

スイミングスクールの選手登録の基準について

子どもがスイミングスクールの育成コースに所属しています。選手登録の基準の条件が以下であり、それについてご意見をいただけると大変助かります。 (状況) ☆スクールの選手登録の条件:4種目について年齢別にタイムが設定されており、全てをクリアすることで選手登録となる。 ☆ 上記基準の中で、年齢によっては県JOの標準記録よりも、わずかだが高い種目がある。 ☆ つまり、県JOに出場できる力があるのに、スクールの規定により選手登録ができないため、県JOに出場できないことが起こり得る。(つまり、県JOに全種目出場する力のある状態になってから、はじめて選手登録される場合があるということ) ☆ 上記基準は半年程前に新設。今まではコーチ推薦という形でした。 (疑問) ☆ 県JOに出場できる可能性をもった子が、スクールの規定により選手登録もできないというのは、当たり前のことなのでしょうか?周辺のスクールでは、育成コースのうちから選手登録をすると聞き、一般的なことが知りたいと思いました。 ☆ 選手登録についての一般的なこと、スクールの姿勢、コーチへの話しの仕方などについても、アドバイスいただけたら幸いです。 スクールの規定をクリアすれば済むことなのかもしれませんが、子どもの可能性を狭めてしまうような基準に思えてしまい、この場で相談させていただきました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177582
noname#177582
回答No.3

県JOにはこだわらなくていいと思います。 JOを目指すならまた話は別です。 つまり、県JO自体がそれほど難易度が高くない大会だと思うからです。 もしJOでしたら将来はオリンピック目指せるような人だから、他の習いごとを犠牲にしてもガンバレと私なら応援します。 県JOなら、他の習いごとと両立してくださいと言います。 あせらなくても、しばらくすればお子さんはスクールの基準を満たして成り行きで選手登録されてるのではないでしょうか。 ちなみに私はJOへは出場していません。 JOはやはりトップレベルで別格というイメージがあります。

fukufuku18
質問者

お礼

お返事いただきありがとうございます。はっきり「こだわらなくてもいい」ということを明示してくださり、大変助かりました。  子ども自身が他の習い事と両立をしたいという思いをもっているため「県JOなら、他の習いごとと両立してください」の言葉は、移籍を迷う私に力を与えてくださいました。また「あせらなくても、しばらくすればお子さんはスクールの基準を満たして成り行きで選手登録されてる」の言葉、その通りですね。子ども自身の頑張り、それこそ成り行きで、道は開けていきますね。  lilyandyuri様のお気遣いのあるあたたかい言葉に感謝しています。

その他の回答 (2)

noname#177582
noname#177582
回答No.2

子供時代にスイミングスクールの選手コースに属していました。 まず、県JOというのは初めて聞きました。 県JOというのはその県独自のものだと思います。 JOそのものは当時からあります。 JOは標準記録さえ突破していれば大会に出ることができました。それは全種目ではなく当然、個別の種目でです。 主さんが「疑問」として述べられたことは、そのスイミングスクールが独自に決めた規定ですので主さんがどうがんばっても規則を変えることはできないでしょう。 それよりも、どうしても子供を県JOに出場させたいなら別のスイミングスクールに変えるのが一番はやい解決手段です。 昔を思い出すなあ、 今でこそ体罰禁止ですけど当時は体罰なんて当たり前でしたし。 私は女性ですが、男性のコーチから首根っこ掴まれて振り回されてなんて体罰を普通に受けてました。 ビートバンで殴られるのはごく普通のことでしたし。 親たちがみんなで相談しあって、そのコーチを選手コースから退いてもらえるよう直談判し、その体罰コーチは選手コースのコーチから消えましたがスクールからは消えませんでしたね。

fukufuku18
質問者

お礼

体験談を踏まえてのあたたかい回答、ありがとうございました。liyandyuri様は選手コースに所属されていたのですね。JOにも出場されたのでしょうか。よろしかったら、感想などを教えていただけませんか。県JO(大会の大きさが違うのは承知しております)にこだわるべきか考慮したいためです。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

スイミングスクールは民間事業だから文句があれば移籍すれば済む話。スクールとして「五輪でメダルを取れる選手に絞り育成したいから県代表程度では不足」と考えている可能性もあります。これならば、日本選手権出場資格が必要とか言われても仕方ないかも。

fukufuku18
質問者

お礼

さっそく返答をいただきありがとうございます。移籍について同じ考えでいます。スクール独自の基準についても、参考になりました。ただ、メダリストの育成を考えている可能性については、他の習い事との両立も配慮してくれるようなスクールですので、わからないです。

関連するQ&A

  • スイミングスクール選手育成コース

    小学4年生の子供のスイミングスクールについておたづねします。現在某スイミングスクールへ通っていまして、タイムのクラスで、上級に所属しております。今のスイミングスクールでも選手コースがあるのですが、なかなかタイムの基準が高くって上に上がれません。東京北区、板橋区、埼玉県(埼京線沿線)で選手育成コースから通えるスイミングスクールはありませんでしょうか?ちなみに200m個人メドレーは、3分30秒程度なのですが・・・

  • スイミングスクール

    東京・調布に引っ越してきました。 小3・小1の息子がおりますが、スイミングスクールを探しています。 (ここに越してくる前には、地方の他のスイミングスクールに通っていたのですが、そこでは2人とも選手育成コースにいました。) 送迎範囲内に、イトマン・アクラブ・コナミがあります。 特に長男は真剣に水泳をしたいそうです。 どっちのスイミングスクールがお勧めでしょうか?

  • スイミングスクールの選手コースになるためには?

    4歳になる息子が生後3ヶ月からイトマンのスイミングスクールに通ってます。現在はジュニアコースに月8回通ってます。大変水泳が好きなようなので、今後選手コースになれたらなあ・・って思っているのですが、選手コースになるためには、どうしたらいいのでしょうか?年齢や級に関係するのでしょうか?もしご存知でしたら教えて下さい。また、実際選手だったかたや、子供を通わせている方がおりましたら、選手コースの内容なんぞを教えていただけるとうれしいです。毎日通わなくってはいけないみたいですが、今は、遊び感覚で楽しんでいるようですが、そうなると、行きたくなくなったりしないかもちょっと心配です。 オリンピック選手目標!などとは、露にも思ってないのですが、何か一つ自分に自信があるものを身に付けられればと思ってます。よろしくお願いします。

  • スイミングスクールで選手選抜されなかった子供が中学生で競泳を続けるには?

    小学校5年生の息子が地元のスイミングスクールに通っています。 スイミングスクールにはコーチの推薦で入れる「選手コース」がありますが、4年生までに推薦を受けなければ入れないという規則があります。 私の息子は3年生の時にコーチに誘われたのですが、そのときは競泳を本格的にやるつもりがなかったので断ってしまいました。 しかし、5年生になってから競泳を続けることを希望するようになり、スクールに相談しましたが、もう選手コースにうつることはできませんでした。(今となっては選手コースで毎日練習を続けている同学年の子供たちとはタイムに差がついてしまっています。) 中学生になると、選手コースの子供たちはそのままそのスイミングスクールで競泳のトレーニングをつづけられますが、通常のレッスン生はほとんど小学校卒業時にスイミングスクールをやめます。 息子のように、スクールの選手コースにいけなかったこどもが、将来のチャンスを夢見て中学生年代で競泳を続ける方法はなにかありませんでしょうか。 水泳部のある私立中学に行くというのは経済的に厳しく、それ以外でアイデアをいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供のスイミングスクール 移籍かお願いか

    高学年の息子の事で相談します。 引っ越す前までは、選手育成にいました。 引っ越し先で、フィットネスのあるスイミングスクールに通い始めました。(一番バス停が近かった) そこでの級は、50mのトライアルになりました。 でも、泳ぐ量が少ないんです この前見に行ったら、タイムトライアルのコースは600Mでした。 その日はターンの練習もあったのですが、泳いでも1000M位のようです。 コーチも、ほとんど指導はしてくださらないようです。 週2回1万円払ってこれなら、移籍した方が良いのかなと思い始めました。 でも、バスが徒歩20分位離れた所だったり、キャンセル待ちだったり。 今のスクールで、もっと量をたくさん泳がせてくれるなら、そのままそこに通うのが一番良いと思うのです。   皆さんなら 1、移籍(同じ系列の会社だが、スイミングスクール専門) 2、コーチに相談して泳ぐ量を増やしてもらう どちらが良いとおもいますか? 子どもは、もう少し泳ぎたい!と言っています。

  • さいたま市のスイミングスクール

    夏休みの間里帰りを考えています。ただ今子供がスイミングで選手育成コースに通っています。1ヶ月休む訳にもいかずさいたま市(大宮区)辺りで1ヶ月だけですが週5日位入水させてくれるようなスクールは無いでしょうか?里帰り出来るかどうかが掛かっているので小さな情報でも良いのでお願いします。

  • スイミング、継続か移籍か

    6歳の娘(年長)がおります。 オリンピック選手を何名も輩出している有名老舗クラブに在籍しております。 今現在、100mメドレーのコース(選手育成の1番下のクラス)で週4-5日泳いでいます。 泳ぐことが大好きで、1時間泳ぎっぱなしでも楽しくてたまらないようです。 ただ、いくら楽しくても、実力が育成にいるレベルではないのです。 こちらのコースでは2分40秒をきらないと、上のコースに進級できないのですが、 娘は平均3分40秒と、1分以上も遅いところにいます。 同じ育成クラスの4歳、5歳の幼稚園児達と比べても、娘は1番遅いのです。 「遅い、遅い」とその4歳、5歳児からも笑われている毎日です。 これでは全然話にならないので、スイミングのない日は個人で市民プールに行って 個人的に練習していますが、タイムに変化はありません。 また1つ気になるのが育成に進級するまでは「綺麗なフォームだ」と褒められていた 背泳ぎやクロールのフォームが、「速く泳ごう」とタイムを気にするあまり、酷く崩れてきて、 結果的に育成に上がる前よりも遅く泳いでいます。 特に背泳ぎは酷く、まるでその場で溺れている状態で、全く前に進みません。 でも、コーチからの「こうしたらいい」などのアドバイスは一切頂けませんし 直してもくれません。 ただ「速く泳げ、もっと頑張って泳げ」と言うばかりです。 育成というところでは、もうアドバイスは頂けないのが普通なのでしょうか? 「フォームが綺麗だから速く泳げる・・・とは限らない」 とはよく見聞きするのですが、こんな状態(溺れている状態)で、速くなんか泳げないと 思うのです。 もっと言えば、我が子は、残念だけど 「育成に入るレベルではないのに何かの間違えで育成に入ってしまった」、 「実力的には泳げていない」 だと思うのです。 コーチにフォームのことについて聞いてみたこもありました。 その答えは「泳いでいるうちに直ります」・・・でも、実際、日に日に酷くなっていってるし、なにより 何の指導もされないのに直るものでしょうか? 娘自身、「自分なりに頑張っているのに溺れているように泳いでしまうことが辛い」と言うので、 娘の了解を得てから「下のコースに落としてもう1度基礎から教えて頂けないか?」と お願いしたのですが、スクールの方針で、それは出来ないと断られてしまいました。 今のまま何も指導されないままここにいても、ただただ毎日溺れるように泳いでいるだけで、 何か得るものがあるのでしょうか? そのうちに他の種目までフォームが崩れそうな気がします。 こうした場合、1度他所へ移って、もう1度基礎から教えて頂いたほうが、長い目で見た時 速く泳げるのではと素人考えでは思うのですが、どうでしょうか? それとも、まだここに留まってひたすら泳いでいるうちに、いつかは崩れたフォームも直り、 泳力もつき、タイムも速くなるものでしょうか?

  • スイミングのコーチに説明を求めても良いでしょうか?

    4月に小学二年生になった娘がスイミングに通っています。 現在は、個人メドレー200メートルを合格し、タイムにはいっています。 娘はスイミングが大好きで、好きな理由は『泳ぐことが好き』『色々な友達に会えるのが楽しみ』です。 同じ学年で飛び抜けて上手な女の子が一人おり、その子は選手育成コースに今月から入りました。(幼稚園の時から、コーチに目をかけられ、ずっと推薦されていました) 同級生の中で、娘はその子の次に級が進んでいるのですが、まったくコーチから声はかかりません。 娘も私も特に選手コースに入りたいという希望はありません。 ただ、タイムになってから、次のテスト内容も分からず、目標も分からず、練習内容も不明で、とにかく何も情報がなく、不安です。(多少は、娘のしていることを知りたい、とは思っています。) 練習内容は、クロールを中心にタイムを子どもに意識させながら教えるコーチもいれば、バタフライ中心に教えるコーチ、4泳法をバランスよく教えてくれるコーチと、コーチによりバラバラです。 結局、娘も自分に求められていることが分からないようで、ただ言われた通り、泳いでいるだけになっています。 コーチに目をかけられているお子さんの保護者は、タイムの基準の説明や、4泳法の中からテストを受ける種目を選択した説明など、色々と説明を受けているようです。 目をかけてもらえない子どもの保護者ですが、コーチに練習内容やテスト内容などの説明を求めても良いのでしょうか? それとも、コーチにお任せして、何も口をはさまない方が良いのでしょうか? 以前は、仲良くしていただいていたベテランのコーチがおり、なんでも質問できましたが、今では若いコーチばかりで、また担当コーチと話す機会もなかなかありません。 そんなものなのでしょうか?

  • 育成?スクール?

    小3の子どもの事でお聞きします。 スイミングスクールで育成コースに誘ってもらい、3か月程育成コースで練習しています。 まだ入ったばかりと言えばそうなんですが、50M4本とかになると先頭3~4人位に1周遅れとなり、1回休みになったり抜かす時に、邪魔だろうな~と思ってみています(50M50秒切れません) 子どもは、泣いていたり帰宅の時に不機嫌になったりしています スイミングに行く時も、ドキドキするって言っています。 クロールのフォームや飛び込み、ターンも素人の私から見ても変です。 コーチは直してくれないのだろうか・・・。 子どもに私が説明しても、やってる!と反抗的に。 ただ、距離だけ泳いで、フォームはあまり指導はしないものなんでしょうか? 説明が長くなりましたが このまま育成コースでも、フォームが直るのを待つ方が良いか 普通コースで、フォームを直してもらって、タイムが早くなったら育成に戻った方が良いか。 どちらが良いのでしょうか? 子ども自身は、育成でやりたい!と言っていますが、あの状態で速くなるものなのだろうか・・・と思っています

  • スイミングの練習方法

    私の小学校2年生の息子は、JSSというスイミングスクールの選手コースに入っています。 得意種目は平泳ぎで、明らかにこの泳ぎ方が一番良いタイムがでます。 試合も平泳ぎの種目ばかりでています。 しかしスクールでの練習では殆どクロールばかりで、平泳ぎはほぼしません。 スクールの考え方としては、体力をつける為との事で、それも理解できますが、あまりにも平泳ぎの練習が少なすぎて、本人もおもしろくなくやめようと考えてきています。 イトマンスイミングスクールなどでは、早くから専門種目をみっちりと練習すると聞きます。 JSSは特に泳ぎ方の指導がなく、遠泳的な事がおおいです。 教える先生のレベルも低いのでしょうか? 質問としては、スイミングの指導方法としてはそのようなものなんでしょうか? それとも間違っているようならきっぱりとスクールを替えた方が良いのかな?と考えています。 水泳の指導方法などお詳しい方、アドバイス頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。