• 締切済み

小学生 生理日のスイミング

 4年生の長女が生理始まりました。  ほかの子はどうしているか、スイミングの保護者さんに聞いたら、特に、選手コースの子は初経きたらすぐタンポン練習させて、生理日もタンポン入れさせて泳がせるようです。タイムが落ちるので休むという選択肢はよほどでない限りありません。  4年生でうちより早く生理始まった子もタンポン入れさせて練習していました。小学生コースでもみんなタンポン当たりまえで、スイミング続けたい子は泣いてでもタンポンをマスターさせてるみたいでした。  ちなみに、スイミングで定期的に身体調査票を書いて提出させられます。女子は生理もしっかりチェックされます。  初経の時期、生理周期とか生理痛など女子の体のこと、タンポン挿入出来るかも必ずチェックされます。  コーチに話したらタンポン入れるように指導されました。出血を気にするとタイムが伸びないと。上がった時に足元が赤くなるよりはいいかな、と。  うちの娘も続けたいと意志が固いので、タンポンをマスターさせることにしました。 生理始まってすぐからタンポン使わせてるお母さんや、タンポン使い始めている小学生は多いのでしょうか?やっぱりスイミングがきっかけなのでしょうか?

みんなの回答

  • SALLY512
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

 我が家の娘二人ともスイミング通ってます。今中2と小6ですが、どちらも生理始まったと同時にタンポン使わせました。  他の親に聞いてみたら、生理始まった子はすぐ練習させて、生理日もタンポン突っ込んで練習させるようです。選手コースは休めないので小学生でもみんなタンポン入れてます。  身体チェックもちゃんとあるし、女子は生理もチェックされてます。初経の時期、生理痛の程度、生理周期を書いて提出です。タンポン挿入出来るかも聞かれました。コーチが生理日を把握してて声をかけてくれるようです。  長女は5年生の夏に生理始まった時からすぐタンポン練習させました。次女は5年生の冬休みに来ましたが、姉から聞いていたみたいで自分から練習しました。  娘に聞いてみると、お互いに生理日とかタンポン入れてきたとか話すようです。  男子と一緒に練習するので、出血を見られるよりはタンポン練習させて良かったと思います。 

関連するQ&A

  • スイミングのコーチに説明を求めても良いでしょうか?

    4月に小学二年生になった娘がスイミングに通っています。 現在は、個人メドレー200メートルを合格し、タイムにはいっています。 娘はスイミングが大好きで、好きな理由は『泳ぐことが好き』『色々な友達に会えるのが楽しみ』です。 同じ学年で飛び抜けて上手な女の子が一人おり、その子は選手育成コースに今月から入りました。(幼稚園の時から、コーチに目をかけられ、ずっと推薦されていました) 同級生の中で、娘はその子の次に級が進んでいるのですが、まったくコーチから声はかかりません。 娘も私も特に選手コースに入りたいという希望はありません。 ただ、タイムになってから、次のテスト内容も分からず、目標も分からず、練習内容も不明で、とにかく何も情報がなく、不安です。(多少は、娘のしていることを知りたい、とは思っています。) 練習内容は、クロールを中心にタイムを子どもに意識させながら教えるコーチもいれば、バタフライ中心に教えるコーチ、4泳法をバランスよく教えてくれるコーチと、コーチによりバラバラです。 結局、娘も自分に求められていることが分からないようで、ただ言われた通り、泳いでいるだけになっています。 コーチに目をかけられているお子さんの保護者は、タイムの基準の説明や、4泳法の中からテストを受ける種目を選択した説明など、色々と説明を受けているようです。 目をかけてもらえない子どもの保護者ですが、コーチに練習内容やテスト内容などの説明を求めても良いのでしょうか? それとも、コーチにお任せして、何も口をはさまない方が良いのでしょうか? 以前は、仲良くしていただいていたベテランのコーチがおり、なんでも質問できましたが、今では若いコーチばかりで、また担当コーチと話す機会もなかなかありません。 そんなものなのでしょうか?

  • 子供のスイミングスクールについて

    うちの息子は年長児で、某大手スイミングスクールに通っています。割と順調に級が上がって、もうすぐ4泳法のタイムが合格基準になるクラスにあがります。先日、そのクラスを見学したところ幼稚園児から小学校高学年とおぼしき子供達がものすごい数でひしめきあって、プールサイドに立ったコーチにの指示のまま、ただ泳がされているという光景を見て愕然としてしまいました。うちの息子は素人の私が見ても、まだとうていフォームも綺麗といえる状態ではありませんし、そのクラスで丁寧にフォームを見てもらっているという様子は全く見受けられませんでした。母としては早く泳ぐことより、綺麗なフォームで泳げるようになって欲しいと思うのですが、たくさん泳いでいるうちにフォームは綺麗になっていくものなんでしょうか? 幼稚園児と小学生が一緒のコースで練習するというのも、普通の事なのでしょうか?背泳ぎにいたっては、体の大きな子に乗ってこられておぼれそうになっている子さえいました。 息子はかなり真剣にスイミングを頑張っていきたいと思っているので、今のスイミングクラブでいいのか、とても迷っています。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 女子競泳選手、またはご家族のかた 生理中の対処どうされましたか

    この夏、小学4年の娘がスイミングスクールの選手コースへ移りました。最低3ヶ月に1度は公式の記録会もあり、週6日のが練習日が組まれております。いまはまだ良いのですがいずれ避けて通ることの出来ない「生理」がきた時、一体どうするのかと不安になりました。小学生でも生理のある事は珍しくなく、親としては小学生の子に「タンポン」なんて大丈夫だろうか・・と心配もあります。 実際のところ、練習や競技会などに生理の時は皆さんはどうなさっておられるのでしょうか・・ 親御さんや、ご経験のある方のご意見をお待ちしております

  • 小学生、スイミングによる腰痛

    10才の子どもが本格的に毎日練習を始めて3カ月、 最近スイミングでの腰痛を訴える様になりました コーチに相談すると 「それは仕方ないね」と言うだけだったそうです お風呂上がりに湿布を貼る程度の対処しかしていませんが 中学生の知人の子が他のスポーツで腰を痛め手術での治療が 必要となった子どももいます。 飛び込みなど特に痛い様ですが 教室を少し休ませるなどしなくて良いものでしょうか。 まだ3カ月なので最初はコーチの言うとおり仕方ない事で 誰でも通る道なのでしょうか? 対処方法など教えて頂けると助かります 宜しくお願いします

  • 幼児のスイミングスクールについての悩み

    現在5歳の娘、4月から幼稚園年長になります。 地元のスイミングスクールに通わせて2年が経ちます。 現在、娘の通っているスイミングスクールは幼児(幼稚園児)コースと小学生コースに完全に分かれています。兄は小学生コースに通ってます。 幼児コースは、水慣れとお友達とのコミュニケーション作りを主流にしているので、簡単なバタ足などの泳法も一切教えず、水中で投げ輪をしてみたり、滑り台をしたり、コーチの周りでバチャバチャ遊んでいる感じです。 娘は3歳の時から、浮き輪なしで泳げるようになり、他の同じ月齢のお子さんが両腕に浮き輪をしている中で、今も一人だけ自己流でバタ足して進んだり、潜ったりできています。 娘自身は楽しく遊んでおりますが、親としては娘の様子を見ていて、単純な水遊びよりも先に(泳法取得)進んだ方がいいのでは?と考えています。 どうにか小学生コースに入れて、泳法を習わせてもらえないか?とコーチに相談したところ、5歳児には泳法は習得する事は、理解力の点から、難しい、小学生と幼児を一緒にしても差が出るだけ、今の時期はお友達関係を築いたり、様々な活動をする大事な時期だと言われました。 私としては、幼稚園児だから泳げない・覚えられないとは、到底思えません。スイミングスクールに通わせた経験のある方、また関係者の方で、どうか適切なアドバイスお願い致します。

  • 小学女児の初潮対策について

    スポーツ少年団のコーチをしております。 高学年コーチのトップなのですが、うちは2人女子がいます。 男性コーチ3名で引率しておりますが、先日スポ少の講習の時、 「特に高学年の女子は競技中の生理には注意・・・」 の内容をさんざん言われました。バスケットで見られてしまいショックを 受けた女子がいたとか。。。 正直言ってとても恐いんです。 指導部も忙しくて、気付いたら大量出血になっていたとかになったらどうしよう・・・と悩んでいるのです。 対策なのですが、先日県大会朝に鼻血が出た男の子は、耳鼻科で奥の方に綿をぎっしり 詰めて無事試合に出られましたが、この応用であらかじめ タンポンを詰めて来てもらうというのは可能な物なのでしょうか? タンポンって小学生位ではまだ痛くて使えない物でしょうか? 真剣です、ここの意見をもとに思い切ってお母さまにお願いに上がろうと思っています。 県大会まであまり時間がありませんので、是非ご意見や提案を戴きたいです。 当方女子の生理については全くわかりませんので・・・ 宜しくお願いします。

  • スイミングスクールで選手選抜されなかった子供が中学生で競泳を続けるには?

    小学校5年生の息子が地元のスイミングスクールに通っています。 スイミングスクールにはコーチの推薦で入れる「選手コース」がありますが、4年生までに推薦を受けなければ入れないという規則があります。 私の息子は3年生の時にコーチに誘われたのですが、そのときは競泳を本格的にやるつもりがなかったので断ってしまいました。 しかし、5年生になってから競泳を続けることを希望するようになり、スクールに相談しましたが、もう選手コースにうつることはできませんでした。(今となっては選手コースで毎日練習を続けている同学年の子供たちとはタイムに差がついてしまっています。) 中学生になると、選手コースの子供たちはそのままそのスイミングスクールで競泳のトレーニングをつづけられますが、通常のレッスン生はほとんど小学校卒業時にスイミングスクールをやめます。 息子のように、スクールの選手コースにいけなかったこどもが、将来のチャンスを夢見て中学生年代で競泳を続ける方法はなにかありませんでしょうか。 水泳部のある私立中学に行くというのは経済的に厳しく、それ以外でアイデアをいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • スイミングスクール選手育成コース

    小学4年生の子供のスイミングスクールについておたづねします。現在某スイミングスクールへ通っていまして、タイムのクラスで、上級に所属しております。今のスイミングスクールでも選手コースがあるのですが、なかなかタイムの基準が高くって上に上がれません。東京北区、板橋区、埼玉県(埼京線沿線)で選手育成コースから通えるスイミングスクールはありませんでしょうか?ちなみに200m個人メドレーは、3分30秒程度なのですが・・・

  • スイミングスクールで息子が溺れました。

    四歳八ヶ月(年少)の息子を昨年の夏からスイミングスクールに通わせています。 先月の練習の時 ジャンプして潜る練習の時に 溺れていました。 すぐ気づいてくれたので無事でしたが、今まで 一人でジャンプして潜れてたのに出来なくなりました。 コーチから一言くらい謝罪くらいあってもいいのに何も言われませんでした。 今回も進級テストも落ちてしまいました。 下の子も通わせているのでやめさせたくないのですが、信用出来ないので他のコーチのクラス にしました。 辞めさせた方がいいのか続けたほうがいいか悩んでます。

  • 小学3年生の娘の習い事でのトラブル

    小学3年生の娘です。 スイミングが大好きで昨年より選手育成コースに入り(5名しかいません)、週5日通っています。 同じコースに小学校の同級生の女の子(Aちゃん)がいます。(小学校は単一クラスしかありません) 週5日通いだした頃から、「Aちゃんにきついことを言われる」と週1回以上のペースでスイミングにいくことを渋るようになりました。 私がロッカーで様子を見ていると、確かに娘にとっては言われたくないことを言われてることはありましたが、仲良く話している時もあり、娘を励まし、今までスイミングに通っていました。 ところが、最近、やはり嫌な気持ちになるのでスイミングに行きたくないと言い、一週間近く通わなかったので、同じコースに通う女の子のお母さんや、隣のコースで泳いでいるお母さんに、娘の様子を聞いてみました。 お母さんたちもお子さんから、娘の様子を聞いているみたいで、いつも怒られて、きつい言葉を言われているみたいよ、と気の毒そうに言われました。私自身、娘から聞いていなかった、かなりきついことを言われたエピソードも聞きました。 このままではいけないと思い、またお母さん方から聞いたエピソードもあるので、きついことを言われているのは娘の勘違いではないはずと思い、思いきってコーチに話してみました。 コーチから返ってきた言葉は、自分が見ている限りでは、そのようなことはない、逆にAちゃんは皆を引っ張ってくれている、私の訴えには同意できない旨のことを言われました。 第三者のお子さんも、娘はきついことを言われていると言っていることも話しましたが、その発言はよくわからない、不思議だ、とも言われました。 娘には、コーチに話したら現状が少しはましになるかもしれないよ、と話していたのに、結果、こちらがおかしい、という形になり、ショックな上、娘にも話すことが出来ません。 学校でも、きついことを言われるようですが、学校では逃げ場がありますが、スイミングは人数が少なく逃げ場がありません。 今後、私は娘のためにどうしてあげればよいのでしょうか? 娘がスイミングをやめるしか解決方法はないのでしょうか?