• 締切済み

e-bankの一株当り純資産について

e-bank銀行の一株当り純資産の算出方法が理解できません。 一株当り純資産は純資産÷総発行株式数(自己株式を含まず) だと思うのですが、 同社の純資産は10,156百万で期末の発行済み株式数は769,319株となっており、この数値を使って一株あたり純資産を算出すると、@13,201になるとおもうのですが、マイナス13,412となっていました。 この銀行はどうやって一株当り純資産を算出しているのでしょうか? http://www.ebank.co.jp/ir/pdf/situation/090213_1.pdf

みんなの回答

  • junkcall
  • ベストアンサー率100% (21/21)
回答No.1

【一株当たり当期純利益に関する会計基準の適用指針】第35項に、純資産調整額が列記されていますが、その中で配当優先株式の払込金額は除くとされています。添付の短信を拝見しますと、配当優先株式が666,000株あるようです。が、金額は不明です。 同社のH20/9月期の半期報告書の一株当たり情報の基礎の項を見ますと、配当優先株の払込金額は19,980百万円なので、H20/12第3四半期も同額と仮定すると、H20/12期の純資産は10,156-495(少持)-19,980=△10,319百万円、△10,319百万円÷769,319株=△13,413円となり、だいたい合います。 しかし、ご質問者の疑問はもっともで、【一株当たり当期純利益に関する会計基準】そのものが不必要に難解だと専門家の私も思います。

ten000luck
質問者

お礼

そうでしたか、配当優先株式があったのですね。 自分の勉強不足さを痛感しました。 もっと勉強頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1株当たり純資産について

    1株当たり純資産の計算方法について教えて下さい。 当社は普通株式を1,000株(払い込み金額10,000,000円)と優先株式500株(払い込み金額5,000,000円)を発行しております。優先株式は残余財産の分配について普通株式より優先することはありません。 この前提で期末の純資産の部が、資本金15,000,000円、利益剰余金△13,000,000円となっている場合の、1株当たり純資産の計算は、 2,000,000円(純資産合計) - 5,000,000円(優先株式の払い込み金額) ÷ 1,000株(普通株式) = △3,000円 で正しいでしょうか? 優先株式に残余財産の分配に対して普通株式に対して優先事項がないことが気になっています。どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 純資産と自己資本率がプラスなのに1株あたり純資産額がマイナスなのは何故でしょうか

    http://g2s.skr.jp/api/edinet/S0003J1R.pdf アプラスの有価証券書2ページからだと6期連続で純資産がプラスなのに、1株あたり純資産額がマイナスとなっております。 http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20090513/5miwwk/140120090424064884.pdf 決算短信からだと純資産と自己資本率がプラスなのに、1株あたり純資産額がマイナスとなっております。 純資産と自己資本率がプラスだと、1株あたり純資産額もプラスにならないのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。

  • 貸借対照表の純資産の部の自己株式について

    初心者です。 貸借対照表の純資産の部の自己株式がマイナスの値になっているのはどのような意味があるのでしょうか(株主の観点から)? 1.自己株式のマイナス値は買取株式数×買取価格の値でしょうか? 2.この自己株式は再度売却するまで貸借対照表にマイナス値として   残るのでしょうか? 3.自己資本は自己株式のマイナス値により減少しますが   市場で流通している株式数が減少するので株主としては   良くも悪くもないということになるのでしょうか? 4.それとも一株あたりの収益があがるので株価が上がる可能性があるなどのメリットがあるのでしょうか? 任天堂の貸借対照表で財務状況を確認して疑問に思いました。 http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2009/090129.pdf

  • 一株当たり純資産(BPS)の数値が出せません

    4346 (株)ネクシィーズの一株当たり純資産(BPS)ついて質問させてください。 昨年の有価証券報告書から自分で計算した値と公表の値がどうしても合いません… 今まで、ある銘柄のBPSを出す時には単純に純資産÷発行済み株式総数で計算していたのですが、 4346 (株)ネクシィーズについて昨年の有価証券報告書 http://www.nexyz.co.jp/investor/reports/pdf/financial_rep/yuuka_111... を見たところ 純資産額=4,462,290,000(円) 発行済み株式総数=1,341,364 なので一株当たり純資産=4,462,290,000÷1,341,364=3326.68(円) になると思ったのですが、実際には1499.35(円)と全く違う値になっています。 これは私の計算方法が根本的に間違えているからでしょうか? それともこの会社の場合は考慮しなければならない事情を見落としているのでしょうか? いろいろ調べてみましたがどうしても分からないので質問させていただきました。 回答お待ちしています。よろしくお願い致します。

  • 吉野家の1株当り純資産について

    ヤフーファイナンスで吉野家の1株当りの純資産は108,907と出てますが 株主資本(68652 06/8月期)÷発行株数(662405)をやっても一致しませんが株主資本の数値が違うのでしょうか? 教えてください。

  • 株のことで、お聞きしたいです。基本的なことですが、わかりません。

    (1)A銀行の株の今日の取引値571           時価総額119,941百万円 発行済株式数210,054,873株 単元株数1,000株  B銀行の株    取引値7,460           時価総額81,637百万円           発行済株式数10,943,240株           単元株100株 だとすると、取引値はB銀行のほうが、高いので、評価が高いという意味なんですか?しかし、時価総額、発行済株数ともにB銀行は低いので、どうなるのかわかりません。それより、配当利回りや、PBR、PER、ROEなどで、世間の評価を見たほうがよろしいのでしょか。 AかBの株どちらのほうがいいのでしょうか。

  • 例)2株が1株になるってどういうこと

    詳しく無いので調べてみたのですがわかりませんので教えて頂きたいのですが、株の分割はわかりますがなぜ発行株数を減らすのでしょうか 株主の利益は良くなるのでしょうか 単純に、100万で2株持っていた場合に1株になれば資産は半分になりますよネ 発行数を減らせば株の価値が上がり、株価が上がるのはわかりますが2倍 3株を1株にした場合株価が3倍になるでしょうか なんか損するみたいで・・・ 誰か教えて頂けないでしょうか

  • 運転資金、一株当たり純資産額について教えて下さい

    よろしくお願いします。 運転資金と1株あたり純資産額について教えてください。 ■運転資金について 運転資金=在庫+売上債権ー支払い債務 と勉強しました。しかし、いまいち理解できません。 例えば、在庫がなく、車1台作るのに150万円かかり、200万で打った場合、 200-150=50 が運転資金となると思うのですが、50万円は何に使われるのでしょうか? 150万円を支払い、200万のキャッシュが手に入るまでのタイムラグに必要な資金というのが運転資金と勉強しました。 キャッシュアウトからキャッシュインまでの諸経費(給料や光熱費)が 50万円ということでしょうか? 例えばキャッシュアウトからキャッシュインまで3ヶ月あるとしたら、50万では資金繰りがような気がします・・・。 また上記の式で在庫を在庫を保管するのにお金がかかるから、という理解でいいのでしょうか・・・? 運転資金についてわかりやすく教えてください! ■一株あたり純資産について ある有価証券報告書を読んでいて 純資産額:600億 総資産額:1兆5000億 となっているのに 一株あたり純資産額:△1011 となっていました。 なぜ純資産額はプラスなのに一株あたり純資産額はマイナスなのでしょうか? ちなみに株式数は 普通株2億株 優先株1億5000万株 となっていました。 計算方法を教えて下さい! よろしくお願いします。

  • ノーリツの株について

    ノーリツの株式を少し保有しています。 市場占有率も高く成長している会社だと思うのですが 利益が低いせいか株式市場での評価はいまひとつのようです。 ただ一株当たりの資産金額を下回るほどではないのではないかと思います。 どなたか同社に対する的確な評価を頂けませんでしょうか?

  • 増資時の株数の決め方。

    1000万円の増資を予定しています。 現在会社の純資産(資産ー負債)が3000万円 発行株式数が200株  ということで 時価が3000万/200株=15万円? 今回1000万円増資のため 1000万/15万=66.666株  の株数を発行するということになりますよね? (1) 発行株式数は66.666株(端数?)と決まってしまうものなのでしょうか?  発行株式数を60株とかにしてもかまわないのでしょうか?   (1000万/60株=約16万   時価より高いのでなにか課税関係が発生しますか?)   逆に80株とか多くした場合  1000万/80株=125000円 時価より安い→有利発行で差額贈与税?? 「一般に増資したときの発行株式数の決め方が知りたいです」 (2) 1000万円ちょうどの増資にしたい場合  どうすればよいのでしょうか?  上記のように考えてしまうと端数などが気になっていて  一般的にはどう考えるのでしょうか? (3)増資するときの会社の時価は単純に  純資産/発行株式数でOKでしょうか? 宜しくお願いいたします。