• ベストアンサー

どうしたら・・・?

nyan-coの回答

  • ベストアンサー
  • nyan-co
  • ベストアンサー率35% (117/329)
回答No.1

まずはやっぱり挨拶からでしょう。 笑顔で「こんにちは」って…。 何事も挨拶が基本。 それで相手の反応をみて、「最近よく会いますね」とかっていう風に、あたり障りのないことから話してみる。 初めからあまり個人的なことは聞かないほうがいいんじゃないかな。 とにかく相手の反応次第ですが、 もし話が盛り上がりそうだとしても、 図書館という場所柄、あまりそこでおしゃべりというわけにはいかないと思うので、 「ひと段落ついたら、外の空気でも吸いにでませんか?」 とか、さりげなく誘ってみるのもいいと思います。 で、こんな状況はない!とは思いますが… 挨拶をした時点で、「何?この人!」みたいな態度をとられたときは、 素直にその場は引き下がりましょう。 うまくいくといいですね!

関連するQ&A

  • 友達を作りたい

     僕は今大学1年なのですが、高校の2年まで静かに過ごしていました。でもあるとき文化祭があって、そこら辺から本当の自分(目立ちたいというのか)を出し始めようとしました。ところが、周りの人間から『あいつ、最近調子に乗ってんな』とか言われ、色々な悪口を言われるようになりました。そのときから、周りが気になるようになりました。だから、休み時間などは図書室に行き、なるべく他人と接するのをやめました。その結果、大学に入っても人に話しかけられず、友達を作ることもできません。友達を作って楽しい大学生活を送りたいのですが、一体どうすればよいのでしょうか?

  • 何故図書館や電車で他人に気遣いできない人が多いのでしょうか?

    図書館や電車を利用していて最近つくづく思うのですが、 何故少し詰めればもう一人本を読んだり電車に座れたりするのに 詰めずにゆったり座っていたり、 「すみません」というまで詰めてくれなかったりするのでしょうか? 「すみません」と言ってでも詰めてくれたらまだましです。 中には、「何故?ゆっくり読めんだろうが」とか、電車内では睨んでくる人もいます。 確かに、狭くなるし、窮屈かもしれません。 でも、図書館や電車って公の場だと思うんです。 それなら、多少嫌だなぁと思ってもお互い譲り合うのがマナーだと思いませんか? 『他人を気遣えと言うなら、あなたは僕(もしくは私)がゆったり座れるように遠慮しろ』 という事でしょうか? 図書館の従業員も、電車の従業員も、 工夫すれば明らかに座れるような場を見ても、 「すみませんお客様。もう少し詰めてお座り頂けますか?」 などの声掛け一つしません。 見て見ぬふりしているのか、そもそも気遣いの方法すら知らないのか… それ自体も疑わしくなります。 勿論、皆が皆ではないと思います。 お年寄りに席を譲っている背景を見た事もあります。 でも、やっぱり他人に気遣いできない人が多いなぁ…という感じの方が強いです。

  • 嫌いな他人ほど意識してしまう

    赤の他人は基本的に無関係な人には優しくしないし、親切な人は珍しいから「ありがたや」と思うべきだと教わってきました。 なのに、私はよく「そばにいる大事な人」より「自分に積極的に危害を加えてくる赤の他人」の意見を尊重し、失敗することがあります。 たとえばクラスメイトに「死ね」と言われて、あまりに言われ過ぎて母が死なないでと言っているのに自殺未遂をして母に「あれほどお母さんを信じてって言ったのに!」と言われ、それでもまだ「赤の他人」の意見ばかり考えこみ、うつになりました。 ネットでも同じ。顔を見れないので他人よりさらに他人なのに、叩かれると些細な事でも気にしてしまいます。 周りには素敵な人がたくさんいるのになぜそんなに死にたいのか、不幸になりたいのか、といつも疑問を持たれます。 自分でもわかりません。 なぜそばに大切な人がいるのに、赤の他人の意見を気にしてうつになったり、死のうとしたり、元気がなくなったり、それくらい打ちのめされるのでしょうか。 そんな人間性が構築されるのはなぜだと思いますか。

  • 皆さんはどう思われますか?

    こんにちわ。僕は19の大学1年生です。最初に言っといたほうがいいと思いますが、容姿は下の中くらいです><;今まで男子校だったので、 女性が周りにいることがすごく新鮮な毎日なんですが・・・・。 そこでお聞きしたいことがあります。 クラスに結構おとなしくて外見は抜群の女の子がいます。お互いにまだ一言も話したことはないのですが、僕の周りの友達も認めるくらいに、彼女は僕のほうをチラチラちらちら見てきます。最初は、「変な顔の人だなあ」と面白半分で見てるんだろうな、と思っていましたが、3ヶ月たった今でも、何だよ!というくらいに見てきます。そして、僕はよく学校の図書館を利用しているのですが、気が付くつと、ほぼ毎回のように彼女が近くの椅子に座っているんです。日によって席を変えても、彼女は来ます。閉館時間まで(10時)勉強していると、もう図書館には10人くらいしかいなくなってしまうのですが、必ず彼女もいます。極め付けに、なぜかバイト先が同じで、シフトまで2時間だけだけどかぶっています。 これって、僕の気にしすぎなんでしょうか?そうなら、自意識過剰だろ!とはっきり御願いしますm()m 正直、彼女が僕に惚れるような要素は絶対に皆無です。女性は顔にしか惚れないはずなので。あるとしたら・・・バスケ部でエースを張っているくらいでしょうか。彼女いない暦=年齢のぶさ男の質問なので、ふざけた内容だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。

    どうして人は人を騙すのですか? 赤の他人が言うことを簡単に信じないのはわかるのですが・・・ 恋人、友人、家族・・・自分と深く関わってるのにどうして騙すんですかね? 私は周りの人よりは人を信じるタイプです。ってゆぅより、疑えないんです。友達とかに言われて初めて「あ、怪しいかも」って思うタイプなんです。最近、大好きな彼に騙されました。200近いお金を貸しちゃったんです。2人で協力しあっていけば大丈夫、なんて言いながら・・・すぐに別れましたが(^^; お金だけじゃありません。前の彼にも浮気なんてしょっちゅう。。。 周りから見れば私は「騙しやすい女」と思われてると思います。 別にそんなふぅに思われてもどうでも良ぃんですが・・・ どうして騙せるんですか?どうして人は人を疑うのですか?

  • 席替えて離れた気になる人とどう話せば良いですか?

    好きな人と先週の席替えで離れてしまいました。  席が変わる前はお互いに席が近く毎日休み時間ごと喋る仲でしたが席替えしてから、話す機会がかなり減ってしまいました。  僕が変に意識してしまっているのか(お互いにかもしれませんが)前みたいに話すことが出来なくなってしまいました。 また席替えする前のように仲良く話したいです。 そのために自分は席替え前のように話してもいいのでしょうか? また自分はこれからどのような行動すれば良いと思いますか?

  • 席替えで離れた好きな人とどう接すれば良いですか?

    好きな人とこの前の席替えで離れてしまいました。  席が変わる前はお互いに席が近く毎日休み時間ごと喋る仲でしたが席替えしてから、話す機会がかなり減ってしまいました。  僕が変に意識してしまっているのか(お互いにかもしれませんが)前みたいに話すことが出来なくなって少し気まずくなってしまいました。 前より話すハードルが高くなってしまったように感じます。 また席替えする前のように仲良く話したいです。 そのために自分は席替え前のように話してもいいのでしょうか? また自分はこれからどのうな話題で話せば良いと思いますか?

  • 席が変わって気になる人と離れてしまいました

    好きな人と先週の席替えで離れてしまいました。 席が変わる前はお互いに席が近く毎日休み時間ごと喋る仲でしたが席替えしてから、話す機会がかなり減ってしまいました。 僕が変に意識してしまっているのか(お互いにかもしれませんが)前みたいに話すことが出来なくなってしまいました。また席替えする前のように仲良く話すにはどのような行動をしたら良いでしょうか。 またどのような話題で話したら良いと思いますか? 一応、相手とは席替え前にデートすることが出来ています。

  • 好きな人の気持ち

    大学の同じクラスの人で最近気になっている人がいます。 通学の電車が同じなのですが、 私はいつも電車で寝てしまうのですが、 目が覚めると、いつも後から乗ってくる彼が斜め前の席に座ってます。 特に彼から話しかけてくる気配はありません。 大学でも図書館で友達と勉強してると 必ず私の視界の範囲の席に座ってきます。 そんな状態が1年くらい続きました。 最初はまったく気にしてなかったのですが、 最近彼の事が気になり出しました。 また彼の視線も感じます。 彼とよく目が合うのですが、 彼の方からさっと目をそらされてしまいます。 席1つ隔てて隣に座ってきたりするのですが、 彼から直接話しかけられることはありません。 また授業で私があてられていた問題があったのですが、 私がなかなか答えられなかった時に 彼が答えて、先生にお前と違うぞ、○○(私の名前)やぞと言われ、 あれ、○○(私の名前)さんですか、とか言ったり、 彼の行動がいまいちよく分かりません。 彼は私の事をどう思っているのでしょうか?

  • 教室でイチャイチャする2人

    高校生の男です。 僕の席の近くに、同じクラスに彼女を持つ男がいます。 休み時間になるたびに、彼女がその男のもとへ来るんです。そして腕を組んだり相手の肩に腕をかけたりしながら、顔を近づけて小声で会話をします。抱いたりキスしたりとまではいかないにしても、本当に「休み時間がくるたびに」なので、非常に不快です。 そのため、僕を含む周りの人たちは、休み時間になるとすぐに席を外すようになってしまいました。嫉妬しているわけではありませんが、近くにいたくないというか・・・とにかく嫌です。 とりあえず僕としては、休み時間にも気持ちよく自分の席で座っていることができる状態にしたいんです。 方法はありますか? よろしくお願いします。