- ベストアンサー
車の教習に関しての質問です
車の教習所でMT車を専攻し昨日初めて車を運転しました。 そこでものすごく初歩的な質問なのですがアクセルを踏んでスピードが出てきて少しブレーキをかけなければいけないような状況の時はどうしたらいいんでしょうか? ブレーキを踏んだらエンストしたんですがその時はクラッチを踏んで下さいと言われました。 昨日はおもいっきりブレーキを踏んだからエンストしたんですかね? それとも少しずつブレーキするにしてもクラッチを踏まないとエンストするんですかね? またブレーキで減速したとして再加速したい場合はどうしたらいいんでしょうか? かなり分かり難いかもしれませんが簡単に言えばブレーキの際のクラッチと減速した所から加速する際のクラッチをどうしたらいいか分からないので教えて頂けないでしょうか? 自分の身内に運転出来る者がおらず時期が時期なので次の実習までかなり 期間が空いてしまうのでご教授下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40キロで走っていたとする。 ブレーキをかける。 この時はクラッチを踏まずにエンジンブレーキをかける。 10~20キロでクラッチを踏みエンストしないようにする。 ここで止まらずにまた加速したいなら、ギアをセカンドに下げてから、発進したときと同様にアクセルを踏み、クラッチを離していく。 一様ギアを変えなくても加速できるし、15キロぐらいでてたらクラッチ踏まなくても、アクセル踏めば加速出来るけどね。
その他の回答 (1)
- day_break
- ベストアンサー率28% (4/14)
発進は出来ているようなので、半クラッチ等は 出来ているようですね、そこでブレーキを踏んで スピードが落ちてくると、車がガクガクなったりした事は ありませんか?この時に、クラッチを繋いであげると エンストをしなくなります そして、MTの場合これをひたすら繰り返す事になります ブレーキをして減速→ガクガクなる→クラッチを繋ぐ→ギアを落とす そこから、半クラッチ&アクセルの繰り返しです (慣れてきたらガクガクはエンストの合図なので、その前に繋いでください) そこでエンストを減らす為に、スピードを出さないでの練習は ひたすら半クラッチの場所を探してみると良いかもしれないですよ 恐らく、今の教習の後に坂道発進が待っていると思うので そこで失敗しない為にも、その車の半クラッチを把握しておくと◎ (車によって半クラッチの位置も多少違いますので) 半クラッチの見分け方は、車体が少し沈むか少し動く又は、 坂道で下がらなくなるので、その時に どの辺から、どの辺までが半クラッチの幅なのかがわかります これをマスター出来ていれば、恐らくエンストはかなりなくなると思います 頑張ってください
お礼
よくガクガクして正直酔いましたね。 半クラッチ正直一回受けただけじゃあまりよく分からなかった のですがアドバイスを参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
お礼
一定のスピードまで落ちてなければ少しブレーキしただけではエンストしないんですね。 昨日は遅すぎて常時クラッチを入れてブレーキをかけなければいけない状態だったんですね。 疑問が解決しました。ありがとうございました。