• ベストアンサー

教習車から家の車へ

 こんにちは。  4月末、MT車の免許を取得しました。で、早速家の車に乗ったのです、隣に親を乗せて。そしたら何たることか、発進でなつかしのエンスト、そしてノッキングです。アクセルの踏み具合もわからず、なんだか初めての乗車のよう。まさに「本日より一段階教習開始デス」な運転感覚でした。結局1キロも走れずに交代しました。とても悔しかったです。おなじMT車のはずなのに。 ――実は教習中に事故に遭ってしまい、1ヶ月療養していたのですが、教習を再開したとき、運転にはなにも不都合やミスはありませんでした。……ということは、今まで教習車にしか乗ったことないからビビってしまったのであって、毎日住宅街一週でもいいから地道に乗っていればいずれは慣れるかな、とおもっているのですが、家の車になれたとき、他の車の運転を頼まれても「車が変わったら動かせないわ」なんて事態に陥ってしまうのではと不安です(このままだとワタシは教習車だった車にしか乗れないということになってしまいます!)。  レンタカーでも人様の車を運転するときでもたじろがない運転手になりたいと願うところなのですが、 ――やはりこれは「慣れ」でしょうか?  みなさんは教習所を卒業してから家や会社の車にはすぐ慣れましたか? 苦労しましたか? どうかみなさまのお話をお聞かせくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。

noname#4217
noname#4217

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは! MT免許取得おめでとう。 免許取得していきなりどんな車でも運転出来てしまう人は少ないから心配いりません。 実際に教習所の車しか体験していないわけですから、違う車に乗って上手に運転出来ないのは当然です。 いろいろな車に馴れることは、免許取得後の勉強なのです。 その第一段階が自宅の車です。 家の方に同乗してもらい、何度も近所を走ってください。 いつの間にか何でもなくなっていますから。 当たり前のことですが、特に注意することは1速でのスタートですね。 スタートしてしまえば、ほとんど安心できてしまいますからね。 家の車で次の練習を繰り返してみて下さい。 【安全な場所でね】 (1)クラッチを踏み、ギアを1速に入れます。 (2)アクセルをまったく踏まずに、クラッチをゆっくり上げる。 (3)半クラッチになる場所と、その感覚を繰り返し覚えてください。(アクセルを使わないで半クラッチですよ)同じことを何度やってもエンストしない感覚を身に付けてください。 「クラッチちゃん、あなたはどのへんでつながるの?」って気持ちでね。 (4)今度はニュートラルでアクセルをゆっくり踏んで、エンジンの回転をゆ~っくり上げられるようになって下さい。決してエンジンが急に唸ってしまうようにしてはいけません。 「エンジンちゃん、優しく回ってね!」って感じでね。 (5)上記(3)(4)を安心して出来るようになったら、半クラッチになったのを意識してから、優しくアクセルを踏んであげてください。 ほら、もう超スムーズな発進テクニックが身に付いていますよ。 ※最初はスタート時の半クラッチが長いくらいで良いです。やがて馴れてしまえば、自然に短くなりますから。 それからレンタカーや友達の車を借りた時も、スタート前に1速でアクセルを使わずにそっとクラッチを何度も上げ下げし、半クラッチの位置を確かめ、アクセルをゆ~っくり踏んで優しくエンジンの回転を上げられる感覚をつかめば、一瞬で「ああ、解った」となりますよ。 ぜんぜん大丈夫です。 安心してください。 くれぐれも安全運転で、ドライブを楽しんでください。

noname#4217
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 タコメーターのない車はどう発進したものかと困ってましたので、とても役に立ちました。おかげで発進が(まだだいぶのろい&ちょっとふかし気味ですが)出来るようになりました。教習所を卒業しても「他の車に乗る」という教習中のつもりでがんばります。

その他の回答 (11)

noname#4454
noname#4454
回答No.12

もう他の方の回答で十分だと思われるので、まだ出ていないアドバイスだけ 追加します。 教習車でもそうだったと思いますが、 発進や停止といった基本操作はその車の特徴を覚えて、 慣れればそんなに問題なくできるようになると思います。 ただ、色んな車種を難なく操れる人っていうのは、 経験豊富なことは言うまでもないですが、何より「車幅感覚」があるんですよ。 これを掴むのが本当に運転が巧くなるポイントです。 どんなにスムーズに発進、停止、的確なハンドリング操作ができても、 障害物を避ける時や、幅寄せ、すれ違いと言った、本当に技が問われる場面で 下手さが露呈してしまいます。 よく車幅感覚を身に着けるポイントとして、 四輪のタイヤの位置を感覚的に掴むといいと言われますので、ご参考までに。 最初のうちは誰でも下手ですから、私は夜中などの周りに あまり迷惑がかからない時間帯に運転してました。 まぁ、エンストしても、シラ~っとエンジンかけて発進しちゃえば 周りも気付かないし、誰も気にしてないですよ。 あんまり神経質にならないで頑張ってください!

noname#4217
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 車幅感覚…左側の感覚があまりつかめてないです。教習中も発着点に止めるのに離れすぎたりこすりそうになったりと「勝率」が低く苦労してました。こんどは時間に余裕があるので、運転席に座ったらしばらく「タイヤはどこだ~」とか感覚で探してみるようにします。

  • bd5
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.11

 こんにちわ。免許取得おめでとうございます。 自分も仕事上MT免許を取りました。 基本的に自分は運転するのが好きなので、免許取得してからあっち、こっちと走りました。  「レンタカーでも人様の車を運転するときでもたじろがない運転手になりたいと願うところなのですが。。」  トラックの整備士をしていた自分は、軽自動車から大型トラックに乗るときは、「慣れ」も必要ですが「確認」も大事だと思います。大きさが違う車に乗るときや、お客様の車に乗るときも、車の大きさや、くせなどがあります。  すぐには慣れはしませんでしたが、体が知らないうちに覚えていく感じです。怖がらないで、運転しないで少しでもいいですから、家の周りも何回も走れば、時期に慣れてくるでしょう。  自分も教習中に事故に遭って、パニックになりましたが、(オカマを掘られた。)ある意味、貴重な経験だど思っています。

noname#4217
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 500mもないですけど、住宅街をのんびりぐるぐると走ることにしました。 私も、教習中の事故はいい経験になりました。赤信号停車中にわき見運転の車にオカマ掘られたのですが、自分が安全運転していても事故には遭うぞ、というわかりきったことを再確認しました……。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.10

運転は慣れもセンスもあるのは事実だと思います ただ実質的に1つ言えることは 教習所は教え方がヘタクソという事です アクセルとクラッチの使い方を間違えて教えているようです アクセルを2000回転まで上げてゆっくりとクラッチをなどと バカな事を言ってはいませんでしたか? こんな事をやっていては100年経っても上達しません ♯7の方がすごくいい事を書いています ”2)アクセルをまったく踏まずに、クラッチをゆっくり上げる。 ” これがポイント! 発進するのにアクセルは要りません 走り出したらアクセルを踏むというより添えるという感覚です ここがクリア出来ればすぐに上達します

noname#4217
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >アクセルを2000回転まで上げてゆっくりとクラッチを まさにそのとおりでした。よくよく考えればエンジンかかっていればクラッチあげただけで発進するんですよね…。あとはアクセルの「添え」具合を模索してみます。

noname#22689
noname#22689
回答No.9

こんにちは。 免許取得オメデトウございます。 所で、隣に乗られるご両親の悲痛な顔が目に浮かぶような気がしますが・・ 半クラの練習は上り坂で練習するのが一番だと思いますよ。 サイドブレーキを離し乍ら発進するのでは無くその位置で留まる「前進も後退も」しない訓練をつめば楽勝です。

noname#4217
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 確かに、ほんとに教習所に行ってたのか、などと聞かれてしまいました。しばらくひっそりと走って練習します。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.8

免許暦20年その頃はMTしか有りませんでした。初めてMTで3年ほど運転した後はATのみですが、時々MTを運転しても、最初にクラッチの繋ぐ深さで戸惑っても、直ぐになれて運転できます。やはり、慣れだと思います。高性能車(エボ・インプ・FD等)はクラッチ事態も気難しいですが、それぞれのクラッチの深さを知れば大丈夫です。MT出来るだけ長く乗り続ければ何の不安も無くなりましすよ。ATからMT免許に変更なら3ヶ月程で充分慣れますし。若葉マークなら6ヶ月も乗り回せば殆どの人が何の違和感も無くMTを操作できるようになります。

noname#4217
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 短い距離から気長に乗り回して慣れるようにがんばります。

  • ponnkichi
  • ベストアンサー率29% (34/116)
回答No.6

MTの場合ですと一台一台半クラッチのタイミングや位置が違いますからね。 初めて乗る車の場合は頭に置いておかないとやっぱり綺麗に発進は出来ないと思いますよ。 回転数や音に注意しながらクラッチを繋ぐように心がけ、タイミングをバッチリ掴むようにすれば初めての車でも平気になってくると思いますよ。 因みに私の場合はアクセルの踏んでる時間(ギアを変えるタイミング)に悩みました。 バイクに乗っていたので、教習車でもそのタイミングが出ちゃうんです…。 結局、買った車は高回転型エンジンを重視して選びました。

noname#4217
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 タコメーターがついてないので音で判断できるように、助手席に乗ってるときも音に注意してみます。

  • yamiyu
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.5

初めまして。 現在、教習所に通ってます。もう少しで卒業です(^-^ 教習所においては乗れる時間が決まってしまっているので、 友達の車を借りて安全な場所で練習させて貰ったりしてるのですが。 (↑広い公園の駐車場とかでぐるぐる回ったり) 初めて友達の車を運転させて貰った時には、 「うわぁ、全然教習車と違う!!」という驚きで頭がいっぱいで。 ギアの位置も、アクセルとブレーキの効き具合も、車の大きさすらも全然違うのですから、 戸惑ってしまっても当然と云えば当然なのでしょうけれど、、、。 それでも、恐る恐る動かしているうちに、 「この車はこんな癖を持ってるのね」って云うのが判ってきまして。 自転車でも原付でもそうですよね。何かしら絶対「癖」がありますし。 私の知人などで、運転がとても上手な人なんかでも、 誰かの車に乗ったりする時は 「ちょっとその辺走り回って慣れてくる~」と走って行って、 その車を動かすコツとか癖とかを掴んでから人を乗せるようにしてるようです。 人によりけりでしょうけれど、 (運転に慣れてる人は、それだけ適応が早いでしょうし) desirejailさんの仰るとおり、「慣れ」だと思いますよ(^-^ 私も免許を受ける事が出来たら頑張ろうと思います。 desirejailさんも頑張って下さいね!

noname#4217
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。免許はGET出来ましたか?――私の地元にも広くて安全な場所があればいいのですが、住宅街をおそるおそる走っています。気長に練習して、慣れるようにがんばります。

回答No.4

免許取得おめでとうございます。 私も免許を取った当初、教習所ではどうにかなったMTの運転でしたが、仕事でトラックを運転した際、2キロぐらい運転するだけで7回ほどエンストしたのを覚えています。同乗してくださった職場の先輩も苦笑いするしかなかったようです。 で、車の運転も慣れだと思います。トラックの件もあるような私ですが、今ではマニュアル車に乗っています。エンストも数えるほどしかなくなりましたよ。 車それぞれに個性がありますよね。外観もそうですが、ハンドルを回した感覚、アクセルの具合、クラッチの重さ、半クラッチの位置などなど、車幅もそうですよね。まずはご両親に同乗していただき運転そのものの感覚に慣れる。そうすれば基本形が出来ると思うので、そこで他の車に乗る機会があっても対応できるようになると思います。 私もまずは実家の車に乗り、トラック運転手の父親に同乗してもらって運転を覚えたような気がします。 慣れてしまえば、運転が楽しくなると思いますよ。ま、慣れたときこそ、事故には注意ですが。

noname#4217
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 なんとか発進は出来るようになりましたので、少しずつのりまわして慣れるようにがんばります。

  • bass27
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

わかる気がします。 私も、免許をとりたての頃は、よくエンスト・ノッキングしましたよ。 でも、そこでやめてしまってはいけないと思いますよ。毎日5分でもいいので、助手席に誰かに乗ってもらって走る事を、おすすめします。私は、そうしましたよ。今でも、友達の車を運転する時は、最初の5分くらいは感覚をつかむ為に超初心者で慎重になりますが・・・ 頑張ってください。今が、頑張る時ですね。

noname#4217
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 親に隣にのってもらって走ることにしました。駐車場にあるので教習所のように「乗ったぞ、さあ発進~」というわけには行きませんが、気長にがんばります。

  • sugiyan
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.2

もう10何年も前の話ですが、私が通った教習所の車はディーゼルエンジンで低回転で力が強いのでエンストなどしたことがなかったのですが、免許取得後家の車はガソリンエンジンだったので、よくエンストしました。 初心者の時は、発進時にエンジンの回転を高めでクラッチを繋いでいましたがだんだん慣れてきたら何の問題もなく運転できるようになりました。 坂道発進もサイドブレーキを使わなくてもできるようになったのもそんなに時間もかからないと思います。

noname#4217
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 地道に毎日少しずつ運転して、慣れるようにがんばります。

関連するQ&A

  • 教習所で教習間隔が開き過ぎて・・・

    教習所に今年の3月入校(MT)したのですが、学科教習を全て埋め、技能を6か7時間行い、家の都合でしばらく行けなくなっていました。 最後に技能教習を行ったのが3月の下旬で、AT教習でS字や難しい道を運転するものでした。 半クラッチの感覚もあまり分からず、エンストを度々起こすような状況でしたので、今では乗車してからの手順も曖昧です。 その為、「ATでやったことをMTでやるのか・・・」と考えるより慣れと言うのは分かっていますが、心配ばかりしてしまい足が教習所へ向きません・・・。 教官の先生はこのような時、柔軟に対応して頂ける方は多いですか? よくわからない質問で申し訳ないです。

  • 教習所に通ってるものですが・・・

    始めまして☆ 18歳の女です。 最近、教習所に通いだしました。 MT車の教習をうける事にしたのです・・家の車がMT車しかないので・・。 技能では、5時間ほど乗りました。 でも私、へたくそなのか、すぐエンストしたり、急にスピードが出たり逆にガックンとすぐ止まってしまったり。坂道でうまく停車から発進ができずにエンストしてしまったり・・ 確かに、初めからうまく運転できる人はほとんど居ないと思いますし、MT車は難しくて・・5時間乗った今も発進の時点で戸惑ったりします。運転してる最中は、緊張しすぎてしまって、胃が痛くなったり周りが見えなくなります(落ち着いて運転すべきなのですが・・) 下手と、言われました。そりゃ5時間でうまいなんて言う教官はあまり居ないと思いますが・・。 でもどうなんでしょう?5時間やれば結構うまく乗れるものですか? 個人差はあると思うんですが、たった五時間で私は自信を失い車に乗るのが怖いと思ってしまいます・・。車のCMを見ただけでゾッとします・・。周りをいつか巻き込んでしまいそうで。 適性検査で、精神的にも不安定、健康状態にも少し問題があるなどとづらづら書かれてしまいました。安全運転度がA~Eに対してEでした。 それでも頑張って卒業したいのですが、 これからの事を考えて私は運転しない方がいいのでしょうか? 文だけで判断はできないと思いますが、 5時間運転しただけでは普通こんなものですか? ちなみに、AT車はスラスラ乗れます・・。 何かアドバイスお願いします。

  • 教習所で不安に

    アドバイスお願いいたします。 だだ今、教習所に通い始めました。まだ1回だけ乗車しました。 実は、免許は以前に持っていたのですが、初心者の時に取り消しになってしまい、現在教習所に通い始めました。 以前はAT限定だったのですが、今回MTで免許を取ろうかと思ってます。でしたが、1回目に乗った時、半クラッチやら、クラッチ作業が初めてで、エンスト、ノッキングが多々でした。カーブでのシフトの変えるタイミングもわかりませんでした。それを気にしてると、減速、ハンドル等がおろそかに・・・・・・。 やはり、以前に運転していたからかも知れませんが、うまく運転できない自分にいら立ちがこみ上げてきました。  AT限定に変えようか、悩んでいます。                  MTで、初めてに時は、そんなものですかね?皆さんが取られた時、初めての乗車はどうでしたか? このままMTで頑張ったほうがいいですか?  体験談、アドバイスお願いいたします。 

  • 車の教習に関しての質問です

    車の教習所でMT車を専攻し昨日初めて車を運転しました。 そこでものすごく初歩的な質問なのですがアクセルを踏んでスピードが出てきて少しブレーキをかけなければいけないような状況の時はどうしたらいいんでしょうか? ブレーキを踏んだらエンストしたんですがその時はクラッチを踏んで下さいと言われました。 昨日はおもいっきりブレーキを踏んだからエンストしたんですかね? それとも少しずつブレーキするにしてもクラッチを踏まないとエンストするんですかね? またブレーキで減速したとして再加速したい場合はどうしたらいいんでしょうか? かなり分かり難いかもしれませんが簡単に言えばブレーキの際のクラッチと減速した所から加速する際のクラッチをどうしたらいいか分からないので教えて頂けないでしょうか? 自分の身内に運転出来る者がおらず時期が時期なので次の実習までかなり 期間が空いてしまうのでご教授下さい。

  • MTって難しいの?

    今日生まれて初めて教習所で車(MT)を運転しました。 案の定、発進停止が出来ず、ハンドルがきれない、エンスト、 乗り上げ放題でパニックになってしまいました。 教官には多少嫌味を言われ、 「MTは難しいし、 いきなり運転できる人はいないから大丈夫、慣れだよ」と 慰めてはくれましたが、車は簡単に人を殺すことが出来る乗り物なので 楽な事は言ってられません。 その上友達に、「何でATにしなかったの?」と言われました。 やっぱりMTって難しいのでしょうか?

  • MT車の運転について質問です。

    MT車の運転について質問です。 まずこの質問を見て下さりありがとうございます。 質問の内容は本文の最後にあります。最初に背景から説明させて頂きます。 タイトルの通りですが、マニュアル車(MT車)の運転で気になることがあります。 家族がMT車を購入しました。 私も久しぶりに運転してみたいので運転してみました。 →(免許取得から約13年間AT車を運転、その間MT車の運転は皆無に等しい) 教習所で習ったときの内容では以下の通り。(間違ってたらすみません) 1.エンジン始動→サイドブレーキ解除→クラッチを切る 2.Nから1速にギアを入れる 3.ゆっくりクラッチをつなぐ(半クラ)と少し車が動き出す 4.クラッチを完全につなぐ(クラッチペダルを外す)   →アクセルを踏まなくても車は進む 6.アクセルはここで初めて踏む。 この通り(1~6)運転しようとしたら3~4の時点で車のガクガクし出して そのままクラッチをつなごうとしたら(アクセルを踏まず)エンストしました。 因みに、3の時点でアクセルを踏みながら4に移るとエンストせず発進しました。 質問:教習所の車では確かアクセルを踏まずに発進できたように覚えているのですが、    なぜ、新しく購入した車はそれができないのでしょうか?    新しい車はパワーがあるから(ターボ車)、回転数を上げる必要があるから?    それとも教習所の内容はわたしの記憶違いなのか? なんともつまらない質問ですが、わかる方宜しくお願いします。 なんとかしてこの新車を乗りこなしたいので。

  • 教習所の教官について

    去年から、教習所に通い始めた者です。MTです。私は、入校の日に行われる適性検査で運転適性度が1~5段階で2、安全運転適性度がA~EでDと判定され、ほとんどの項目で最低ランクでした。この前の、教習での出来事です。その日は坂道発進の練習ということで、教習を始めたところ発進の段階ですでに教官に怒られました。アクセルを踏んで音が安定してからクラッチを徐々に半クラッチにしてきてゆっくり発進と別の教官に教わったのに、その日の教官は私がアクセルの音の調節をしていると、「アクセルは調節なんかしてないで、一度踏んだら、あとはクラッチで調節すんだよ。そんなん一定に合わせてたら他に迷惑だろーが。」と厳しい口調で言われました。確かに理屈はわかりますが、第一段階で教習所内コースですし、そんなこと言われても私はまだその教習の時間がシュミレーションとAT合わせて7時間目でとてもできませんでした。他の教官にも発進においてはだいじょうぶと言われていたので、ショックでした。交差点での発進などにも指導を受け、結局この日の坂道発進ははんこをもらうことができませんでした。また、別の教官にもエンストしたりすると窓の外を見ながら「はぁ~あ。何やってんだよ。」「さっさとエンジンかけろよ。」と強く言われたり、他にも、「なんでだよ!なんでそこで踏むんだよ!」など語気がとても強い発言を数々の指導員から受けました。私は確かに適性検査で最低な評価でしたし、事実運転も下手中の下手です。エンストはするし、アクセル、ブレーキ、半クラッチなどの力加減もわかりません。でも、それができないから教習所に通うわけですよね。なのに、そんな言い方しなくたってと思いました。逆上がりだって、できる人から見たらただ勢いをつけて回るだけって思うかもしれませんが、できない人にとっては、その簡単なことができないからどうしようって話しなわけで…。長くなりましたが、ここで質問です。みなさんは、どれくらいで慣れましたか?私は、全く慣れる気がしないです。教官によって指導は様々ですし、他の教官にはOKもらったのに別の教官には否定されるし。それと、教官を指名して自分の教習から外すことってできるじゃないですか?あれやると予約の際にとても不利になると友人から聞きました。この点について、他の教官に聞いてみましたが、曖昧でした。やったことのある人いれば、この質問にも答えよろです。最後に長い愚痴になってしまったことをお詫びします。

  • MT車の路上教習について困っています

    教習所に通っていて昨日仮免に合格し路上教習を開始しました。 初めて路上に出た時は特になんの問題もなく走行でき教官から怒鳴られることもなく終えることができました。 しかし今日になっていざ路上に出ると、クラッチ操作はガタガタでエンストしまくり、おまけに雨天時の夜間だったため混乱しすぎてコースを間違えそうになったりしました。 特にクラッチ操作が出来なくなっていて教官から「なんでATに変えなかったの?」と言われるほどでした。昨日までは出来ていたのでかなりヘコんで泣きそうになりました。 発進する時にブレーキを話したあとアクセルを踏みながら半クラッチと言われましたが、実際どのくらいアクセルを踏んでいいのでしょうか? あと運転は慣れと周りから言われますが早く慣れるいい方法はないですか? 長文になってしまい申し訳ないですが、ご回答のほうよろしくお願いします。

  • 車の発進

    MT車で発進する時に車によって違いますが、クラッチとアクセルをうまく繋ぐことができません。アクセルを開けてクラッチを離すとガクンと来るし、クラッチを離すだけだとエンストするし、なんかペダルを踏むのも常に神経を使ってるって感じで足がすぐに疲れます。どなたかうまいつなげ方を教えてください。

  • 自動車教習 マニュアル車

    私は大学1年生で、現在春休み中で自動車教習所に通っています。マニュアル車の教習を受けていますが、なかなか上達しません。発進時のアクセルとクラッチの感覚、ギアを変えるタイミング、S字、クランク、バックなど課題が沢山あります。走行中もアクセル、ブレーキ、クラッチがこんがらがりエンストしてしまいます。運転が上達するコツはありますか?