- ベストアンサー
MT車の路上教習で困っています | 質問相談
- MT車の路上教習で困っています。初めて路上に出た時は問題なく走行できたのですが、今日はクラッチ操作ができずエンストしまくり、雨天時の夜間だったため混乱しました。
- 発進時のアクセル操作や慣れる方法について相談です。
- MT車の路上教習でクラッチ操作ができずエンストしまくり、混乱しました。発進時のアクセル操作や慣れる方法について相談です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
■実際どのくらいアクセルを踏んでいいのでしょうか? >>アクセルをすこし踏んで、半クラッチで自動車を前に進める必要があります。そうしないとエンスト。 エンストの原因は、エンジンの回転が上がっていない力のない状態でクラッチをいきなり繋ぐからです。 坂道発進を思い出せばいいとおもいますよ。 (1)アクセルをわずかに踏む (ボーというアイドリング音が゛ー-->ブウーーー となるように。) (2)クラッチをすこし繋ぐ (3)前に進みはじめる。 (4)さらにアクセルをすこし踏む。 (5)さらにクラッチを完全に繋ぐ。 (6)完全に繋がったら、さらにアクセルを踏んで加速し、 セカンドに繋ぐ ★前に前進しはじめるときからわずかにスピードがでるまで半クラッチでいきます。 自動車に慣れはじめは半クラッチが長めになって不自然になりますが、 自然に連続動作ができるようにするのが練習です。 上手くなると半クラッチの時間は短く出来ます。 アクセルを踏んでクラッチを徐々に繋いでスタートし、スピードがあるていどになったら完全に繋げるのです。 イメージしてください。 ■早く慣れるいい方法はないですか? >>あせらないで、運転しているときに、コツをつかみます。怒られたこと自体を気にしないで、上手く出来るように集中するほうがいいです。
その他の回答 (7)
- jtmaw0
- ベストアンサー率24% (166/687)
仮免まで行けたのだから心配要りませ、 緊張したのではないですか MT操作は体で覚えるものだから練習有るのみです。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。 乗っていて体の感覚で覚えるというのはとても感じられます。 ありがとうございました。
- williumblake
- ベストアンサー率29% (379/1287)
場内である程度うまくやれていたのですから、ちょっと調子が悪かっただけです。 雨天の走行は晴天時とは違います。 そんなに深刻に考える必要はないと思います。 クラッチミートですが、最近の車は性能が良いので、クラッチを少し戻して、動力が伝わり始めたな、と思ったら徐々にアクセルを踏む、というくらいでよいと思います。 はじめにアクセル、という人がよくいますが、アクセルを踏みすぎる原因になってしまっているように感じます。 ベテランでも好不調はあり、MTだと初めての車だとエンストすることもあります。 難しく考えないで。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。 教習所の車は車種は同じでも車によって若干違ってくると言われました。 難しく考えず頑張ります。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんばんは アクセル、クラッチの操作は感覚的な要素が大きく、言葉で人に伝えるのは難しいのですが クラッチの接続時に 少し車が動くか、エンジン音が変化(クラッチによる変化)を感じたその時点で、クラッチをそこで一時的に動きを停止(維持)します。そのままで車は動き始めます。車が動き始めればクラッチを離し始めます。 これが、わたしの場合のクラッチ接続の奥義でした。 つまり、これで、クラッチが接続される直後にクラッチを半クラッチ状態に出来るわけです。 ここで、一時停止せずにクラッチを離し続けると、車が動き出す前に半クラッチ状態を過ぎてしまいガクガク状態になってしまいます。 まあ、やはり慣れですのでがんばって下さい。 先生と呼んでますが、出来ない初心者を罵倒する先生は己の不勉強を棚に上げてる人間です。 無視しましょう。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 今日の朝の教習でいい教官からも音を聞いた方がいいと言われなんとかエンストせずに終えることができました。 アドバイスありがとうございました。
そもそもクラッチは床から踏みしろ全体の1/4床から離れると発進し出す、 平坦な道での発進はクラッチを静かと言ったら良いのかス-と言ったら良いのか 取りあえずクラッチぺタルをス-と床から遠ざけるように足を上げるのとどうじにアクセルをクラッチと同じ速度で踏んで行くとエンストせずに発進して行くはず、 坂道の停止から発進は上手い半クラッチ状態で発進しなければエンストしたり下手したらバックしてしまうから気をつけてよ。 教官から「なんでATに変えなかったの?」 それよりお前さんの教え方が悪いからエンストするのじゃと言ってやれば良かったのに、 私はお金払っているお客さんだよエンストしないように親切丁寧に教えるのが教官でしょと言ってやれば良い。 三波春男も言ってる お客様は神様だと お客様が居るから給料貰えて教官も生活出来るでないのてね。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 今日の朝の教習でやってみたところ、なんとかエンストせずに終えることができました。坂道発進も少し下がりますがなんとか踏み替えでいけるようになりました。 アドバイスありがとうございました。
私も、仮免試験までは、半クラッチがあまり上手くなく アクセルを大きめに踏み込み、クラッチをゆっくり繋げと言った方法でした それが、教官のあるアドバイスで、あっと言う間にスムーズなクラッチミートを身に付けました その方法は坂道発進です 今までの坂道発進は、サイドブレーキを引き、半クラッチにしてからサイドブレーキを 外して発進しましたが、それをサイドブレーキ無しでやれと、行き成り言われました 当然の事ながら、ブレーキペダルを放せば車は後方に下がって行きますので 瞬時に半クラッチにする技術が必須となります そんなこんなで、路上教習が終わって教習所に戻って来た際、教習所内の坂道で サイドブレーキ無しの坂道発進を練習させられているウチに 適切なクラッチミートを体で覚えました 正直、体で覚えたのでアクセルの踏み込みが、どの程度なのかはイマイチ説明出来ませんが 私の個人的感覚で申し上げるなら、半クラッチをコントロールするのは右足ではなく、左足です アクセルの開度が多少違っても、左足のコントロールで、なんとかなりますので 注意すべきは、右足ではなく左足だと思います
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 今日の朝の教習でアクセルをなるべく踏んで発進したところなんとかエンストせずに終えることができました。 坂道も少し下がりますがなんとか踏み替えでいけるようになりました。 アドバイスありがとうございました。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
実際の運転はクラッチを30%程度つないだらアクセルを僅かに踏む 次にクラッチを徐々につなぎながら同期するようにアクセルを踏む
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。
教官が横に乗っているのだから、教官に聞きなさいな。 発進時のアクセルは、軽く載せる程度。エンジン音がちょっとだけ変わる程度。 踏みすぎるとクラッチをつなぐときガクガクとぎこちなくなる。 路上教習の車が場内の車とは違うとか、たまたまいつも乗っている車と感じが違うとか、そんなところもあるので、落ち着いて。 慣れるには回数乗るしかないよ。ただ、実技試験免除の認定校だと、仮免許の持ち出しは原則不可だから、教習所で乗るしかないけど。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。 しっかり落ち着いて頑張ります。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 今日の朝の教習でやってみたところ、なんとかエンストせずに終えることができ坂道も踏み替えでいけるようになりました。 アドバンスありがとうございました。