• ベストアンサー

PCを持ち運びたいのですが。。。

mojijiの回答

  • mojiji
  • ベストアンサー率6% (3/45)
回答No.1

PCは大きいタイプでしょうか ノートタイプでしょうか 線が繋がっているのは電源と電話に繋がってます 電源は抜いて持っていけばいいです 電話は、インターネットやメールを持っていった先でやらないのなら抜いたままでよいです メールやインターネットをやるなら、電話に繋がなくてはいけません 携帯電話(速度が遅い)かPHS(速度が速いが場所によってはエリア外)に繋ぐことになるでしょう いま、どちらか持っていれば専用の繋ぐケーブルを買えばできます 携帯電話が売っている大きな電気屋サンに行けばケーブルうってますよ そのとき、携帯電話(又はPHS)の口は店の人に「これ」って見せればわかりますがPCの口(接続するところ)がUBSだったりカードだったり・・とありますので確認が必要です それなPCがどんなタイプ(と機種)によって違います

関連するQ&A

  • PCのインターネット用ルーターについて

    友達の家に自分のPCを持って行き そこでインターネットをしたいんですが そこの家では なんかUSBみたいなのをさして電波をルーターから受け取ってるみたいなのですが そのルーターに線をつないで有線LANにしても無線のほうに支障が出ることはありませんか?? 説明下手ですいません、、 回答お願いします

  • PCの初期設定?セットアップ?

    PC初心者です。 電気屋ではなく、ネットショピングで新品のPCを購入した場合、初期設定?的な事は自分でできますか? ネットで買った方が同じタイプのPCも電気屋よりは安く済むので購入を考えていますが、初心者なので全くわかりません。 まだPCは購入してません。 家ではPCが一台買ったばかりで環境は大丈夫ですが、近いうち私が違う所に引っ越す予定でその時は新規で光に入る予定です。 宜しくお願いします。

  • 持ち運びに便利なPCは?

    学生です。 学校とかに持っていって、wordなどを使いたいのですが 持ち運びに便利な軽くて薄いPCはありますか? 電気屋に行ったのですが、種類が多すぎてわかりません。 また、なるべく価格の安いものがいいのですが…。 誰かパソコンに詳しい方、よろしくお願いします!!!!

  • 持ち運び可能なPCがほしい!! 誰か教えてください。

    こんにちは、中1男子です。 僕の家にPCはあるのですが、家族用です。 んで最近自分専用のPCが欲しくなりました。持ち運びできるようなやつで、圏外ならどこでもできるやつがほしいんです。容量は全然小さめでOK。 ただ問題は値段です。もっとも安いやつでないと買えません。 誰か僕に適しているPCをお知りの方いませんか? いたら教えてください。

  • ノートPCの地上デジタルチューナー

    父がPC購入を考えております。 父としては、単純に場所を取らないノートPCでテレビが見れたらいいなぁ~と言っています。 他は年賀状を作ったりインターネットをするだけだと思います。 私自身ノートPCは持った事がないので(周りにもノートPC所持者はいません)、ノートPCの事についてよくわかりません。 ノートPCで地デジチューナー内蔵のものがありますが、これは線(壁にあるアンテナ線などに)は何も繋げなくても視聴できるのでしょうか? 私はデスクトップPCを持ってますが、マンションで壁のTVアンテナの所からインターネットとテレビと線を分配してPCに繋げております。(CTAV会社です) 実家もCATV会社とテレビと電話の契約をしているのでPCを買えばCATVとインターネットの契約もするつもりです。 マンションと戸建てはCATVの線を引っ張ってくる所が違うと思います。 一応、無線LANでの接続で考えているのですが、ノートPCでテレビを見る時は壁の線に繋げないと見れないのでしょうか? 父が大の野球好きなのですが、夏になると家族とTVの取り合いになります…。 そこで父が、PCにテレビがついているのを買えば、自分は別で野球が見れると考えたようです。 ですが、置き場がないのでノートPCで考えているようです。 そして、もうひとつ問題なのが父は阪神ファンなので見るチャンネルはサンテレビです。大阪に住んでますが、家のテレビはサンテレビ(神戸)が映る為視聴しています。 私の家のデスクトップPCでもサンテレビは見れます。ので、ノートPCを購入した場合でも、同じくサンテレビは視聴できるのか不安に思っているみたいです。 自分で電気屋で聞いてきたみたいですが、電気屋さんでは「家の壁のアンテナに繋げばサンテレビは見れますよ」と言われたそうです。 って事は、線なしではテレビは見れないって事? テレビを見るのに線を繋げないといけないなら、ノートPCを持つ意味(移動できる意味)はないのかな? それとも、サンテレビを見る時だけアンテナ線を繋げないといけないのかな? と疑問が出てきました。 色々地デジだとかワンセグだとか頭がごっちゃになりよく意味がわからないのですが、ノートPCで地デジを見ようと思ったら携帯のワンセグと同じような感じで考えていいのでしょうか? (携帯のワンセグでは大阪でサンテレビは映らないです) すみませんが、おわかりになる方、教えて頂ければ幸いです。

  • 住居不法侵入罪について(至急教えてください)

    私の家は自営業で従業員を2人使っていました。 その二人には済むところも提供してます。が7月一杯で1人をくびにいたしました。もちろんくびにする事に対して済むところを7月一杯で明け渡してほしい。ときちんと説明して猶予として2週間ばかり与えました。(次の従業員がはいるため)鍵を餅ながら最後の挨拶に来たのでてっきり新しい住居も仕事先も見つかったと思っていましたが、今日もう一人の従業員が家へ一つも連絡をせず自分の部屋へ済ませていると聞かされすぐに出ていくことを伝えましたが、本人は住むところが見つかるまで置いてほしいともう一人の従業員に伝え済んでいるとのことです。しかし家としては家に働いてくれる代わりに住み込みも可能にしているわけですので辞めた人をいつまでもおいておくのも困るわけです。このような場合、がんとして出ていこうとしなかった場合不法侵入罪で訴えることはできるのでしょうか?もしこれが成立しない場合他にとんな方法で出ていってもらう手段がありますでしょうか? ちなみに辞めた人の子供や兄弟たちは「もう勝手にしてもらってかまわない。警察へ届けてもかまわないのでそちらで何とかしてください」ということです。のでとうてい引き取ってもらえる可能性は全くありません。法律に詳しい方よろしく願いします。

  • PCの購入を考えています。

    PCの購入を考えています。 (1)家の中で持ち運びできるPCがいいのですが、やはりノートPCがいいのでしょうか??   最近では大画面モニターとワイヤレスキーボード、マウスのPCがあるようなのですが…  自分としては、そちらのほうがいいのですが… (2)使わないソフトがはいっていないブランドがいいのですが…やはり、バイオやFMVなどがいいのでしょうか?   個人的ににacerなどが気になります。 お詳しい方よろしくお願い致します。

  • 旅館、住み込みについて。

    仕事経験豊富な方、人生の先輩方宜しくお願いします。 現在、三十代前半で就職活動してるのですが、今のところ全滅状態で途方に暮れてる状態です。 そこで、旅館の住み込みの仕事が求人であるのですが、家も借りたいし、仕事もしたい今の自分にはこの仕事しかないのかなと思い迷ってるのですが、心配なのは年齢的な体力と住み込みともなると激務になるのかなと…。 実際に住み込みで旅館の仕事なされた事のある方、どうでしたか!? もし良ければアドバイス等お願いしますm(._.)m

  • 2台目のノートPC

    自宅で使用しているのとは別にもう一台持ち運び用としてノートPCを購入しました。自宅ではOCNで有線でネット接続していますが、新しい方で同じネットで接続するには、ただ線をつなぐだけではだめなのでしょうか?どういった設定が必要なのでしょうか?また、よくホテルなどでサービスで「全室インターネット使用できます」なんてありますが、それも線をつなぐだけでなくて設定が必要なのでしょうか?無線の場合もどういった設定が必要か合わせて教えてください。

  • 18歳無職。住み込みについて。

    タイトルのとおりです。  今18歳(今月19歳)で働く気が起きず、家でダラダラしてる毎日です。  自分でもこんな生活は変えたいと思ってるのですが、面接の予定を組んでも電話もしないですっぽかす事がしょっちゅうあります。 この繰り返しは嫌なので、住み込みで仕事場に住みながら働かないとダメだと思ってます。  そこで質問なのですが、住み込みだとどういう仕事がありますか?  住み込みには詳しくないので詳しい人がいらっしゃいましたら教えて下さい。  宜しくお願い致します。