• ベストアンサー

拒食症で入院中の友人

現在、友人が拒食症の治療で入院中です。 友人の拒食症は昨年の8月頃から始まっていたようで、病院には9、10月頃から通っていましたが,ついに先日、入院に至りました。 入院前の12月頃は、ダイエットクッキーやお粥しか食べられず、 『野菜スープを飲んでも胃の粘膜がはがれて、一日入院した。』と本人が言っていました。 そんな状態でしたので,入院で回復にむかってくれるなら嬉しい限りです。 先日、お見舞いに行きましたが, 「今行ってる治療が終了するまで、1~2週間の間は面会はできません。」 と看護士さんがおっしゃっていました。 そういう事なら。と、翌日、手紙ぐらいなら渡してもらえるだろうと思い持って行きましたが、「渡せるかはどうか分かりませんが。。。」という看護士さんの返事。 渡せたらで結構ですので。という事で、とりあえず、手紙を預けてきました。 けれど、拒食症の治療で面会謝絶な上に、手紙さえ渡せないかもしれないと言われ、不安になり、 「手紙も読めない程の状態なんですか?」と聞いたところ 「そんなことはないですよ~」と軽くかわされました。 正直、知識もないので???です。 何か心的治療で、外部からの物を断っているのか(テレビや雑誌も一切禁止らしいのです) 本当は、危険な状態なのか・・・(家族でないので看護士さんにかわされたのかも知れません) 拒食症で入院された経験をお持ちの方、もしくは拒食症の治療について詳しい知識をお持ちの方 現在の友人の治療状況などについて、推察でも結構ですので、ご享受いただければ、幸いです。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • candyball
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

はじめまして☆以前私も拒食症で高校の時に一ヶ月ほど入院した経験があります。 拒食症というのは 普通のカゼや胃炎などとちがって この薬を飲めば完治する。。といった病気ではないんです。。私自身 完璧に治って今はとても健康ですが この治療法というのは 私も同じ経験をしています。 多分 その入院されているお友達やそのお友達の家族の方には 医者からの説明があったと思いますが 面会謝絶というのは 患者に食事療法(自分から食事をとるという意志)にすぎないんです。入院したことのある方だと みんなわかると思うのですが なんといっても とっても退屈なんです。。。なので 唯一の楽しみが面会であったり テレビをみることだったりします。 その 楽しみを全て 患者からぬぐいさってしまって とにかくこの カロリーの食事を全て食べたら これは許してあげるよ。。っていう方法なんです。 一段階 二段階 三段階。。というふうに 一日800キロカロリーの食事からだんだんと カロリーアップして ひとつの段階がクリアできれば これはしていいよ。。っというふうな具合なんです。 でも 拒食症というのは 完治する成功例がなかなかないらしく なんといっても心の病気でもありますから お医者さま自体も まだまだ研究段階で ひとつのパターンとしての研究結果みたいな感じで いろいろな治療法をするようです。 あなたの お友達を心配するお気持ちはよくわかります。 そのお友達にとって その治療法が絶対的にイイとはいえないかもしれないし 完治する方法でもあるかもしれません。 でも あなたのように心から支えになってくれるお友達がいれば きっとそのお友達も完治するといえると思います。 でも 私の場合一ヶ月入院したけれど なんの効果もなく 結果的には 普通に生活するよりはカロリーが摂取できないので やせてしまう一方でした。 早くよくなるように 支えになってあげることが 何よりの治療法かもしれないですね。。あまり 専門的なことはいえないけど 同じ治療法の経験者だと思えたので回答させていただきました!ガンバってくださいネ

bela
質問者

お礼

深夜にも関わらず,ご丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございます。 candyball様ご自身も同じような体験をなさっているとの事でのアドバイス、 私の質問文に記した”???”の部分にぴたりと一致し、 只々、分からない事に不安を募らせていた私には有り難く、心強いものです。 本当に、本当に、ありがとうございました。 じつは、私自身も重度ではなかったものの、拒食症と過食症の経験者です。 ですから、摂取障害がこの薬で治る!この治療法で完治する! といった病気でない事は私なりに、理解しているつもりです。 しかし、私は入院するには至らなかったので、入院のもつ意味合い等分かりかねていました。 今後は、candyballさんが書いて下さったように、少しでも友人の心の支えになれれば良いと思います。 手紙等、できるだけたくさん書いて持って行き続けたいと思います。 いつかは読める日がくるはずですよね。その時の友人の喜ぶ顔が見たいから。。。 最後に、貴女様の貴重な経験を元に、私と友人の為を思ってアドバイスして下さった事、感涙の思いです。 candyball様、深く感謝いたします。

その他の回答 (1)

  • myamc
  • ベストアンサー率32% (26/80)
回答No.2

こんばんは。 私自身は専門家ではないのですが、知人に心療内科に勤めている者がいます。 その人の言うには、治療のために面会できなかったりということは よくある(というか、原則として家族以外の方は病棟にはいることもできないと思うのですが) ことだそうです。 やはり患者が治療をする妨げになるというのがその理由だそうです。 精神的なケアを要する時に他の方からの影響があっては いけないということなのではないでしょうか。 その他にも患者の治療に対する意欲を上げるために、絶対安静(個室のベッドから出てはいけない)→ベッドの周り(病室内)歩行可→病室外出可→大部屋→etc… といった段階を付けて規則を設けていき、自分の治療に際し問題を クリアーするごとにその規則を緩くしていくというアメとムチのアメを 与えるような治療方法もあるようです。 その他にも様々な方法があると思いますが、いずれにしても 拒食症とは完全に人間関係等内的問題がネックになっているので とにかく治療に専念させるためにはなるべく外界とは 接触させないようにするようです。 (プレッシャーになるということも考えられますし…) 詳細が分からないので、詳しくは書けませんでしたが 何かもっと詳しく知りたいことがあったら知人に聞いてみたいと思います。 ご友人が早く回復に向かうとよいですね。 周りの方々もおつらいのでしょうが、その方の回復を病院の外からでも 祈ることが一番なのではないかと思います。 それでは、あまり役に立たなかったかもしれませんが。

bela
質問者

お礼

深夜にも関わらず,ご丁寧な回答をいただきまして、誠にありがとうございます。 専門家が知人にいらっしゃるという事で,正確な情報ありがとうございました。 私の中で,”???”となっていた部分にアドバイス下さったので,病状についての悪い憶測(起き上がれない程、悪いのか・・・?)をかき消す事ができました。 ただ,友人の拒食症の原因の一つに家族(親戚)の問題が大きく関係しているので、家族による心のケアは微妙なラインなんです。 ですから、友人という立場のおごりからか、私が直接面会して、心のケアにならないのものかと思ったりもしています。 >詳細が分からないので、詳しくは書けませんでしたが 何かもっと詳しく知りたいことがあったら知人に聞いてみたいと思います。 ご親切にありがとうございます。今の私には,とても有り難いお言葉です。 けれど、恥ずかしながら、私も友人の病状の詳細が掴めていないのが事実です。 心の病気からくるものですし、友人が在宅治療中もどのような状況なのか、あまり聞き出せずにいました。 その時は,入院にまで至るとは思わず,また,私自身の摂食障害の経験上の判断から、私とあっている時ぐらいは、病気については触れずに もっと他の楽しい事に目を向けさせたい。という一心でした。 とにかく、今は,友人の支えになれるようにしていきたいです。 最後に、myamc様へ、心からお礼申し上げます。 本当に、有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう