• ベストアンサー

食品添加物と寿命の関係について

タイトル通りなのですが、添加物を多く取摂取すると、寿命に影響をあたえるのでしょうか? もし関係するならば、どういう点で影響を与えるか、教えて下さい。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.1

ほとんど関係ないでしょう。 寿命に関係の深い病気としてがんが考えられますが、これは一般に考えられている ように食品添加物や農薬が原因のものは非常に少ないということです。 参考URLは某保険会社のページですが、国立がんセンターの「かんにならないた めの12か条」が掲載されています。 これらを実践できれば、ガン発病の確率が低下し「長生き」できますよ。 ついでに、ハーバード大学とWHOが1997年に発表した「人類の健康を脅 かすキラー・ベスト10」では、タバコが第一位にあげられています。         先進国における病気と死亡の原因ベスト5              タバコ     12.1%              アルコール   9.6%              高血圧     4.7%              職業病      4.6%              運動不足    4.0% ね、どちらにも食品添加物も農薬もないでしょ?

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~eifu/tips.htm

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.6

3番です。 5番の関係で思い出したこと。 日本で成立しなかった.たしかドイツ特許があります。 これは.きんたい株にX線を照射して.細菌の突然変異を促進する方法ですが.日本では日常的に行われていたのでした。 X線が使えない場合には.黄色(番号忘却)というタール系色素を使います。この色素は.現在中年世代の方々が幼児期に食品添加物として多く食べていたはずです。 簡単に言えば.極めて強い発ガンぶしつです。突然変異の誘発に使う化学ぶしつは.欧米各国に比べて日本の方が成果を上げています。 それと.都市部の方々はあまりやらないと思いますが.輸入柑橘類の箱買いをしてみてください。 箱の下の方に何やら怪しげな神が置いてあるはずです。 この紙は.本来農薬が染み込んでいて.船便で日本に送られてくる間防腐剤として機能します。 ご存知かと思いますが.米国で日本向け柑橘類輸出港でストライキがありました。原因は.米国内で使用が禁止されている発ガンぶしつ系農薬が使われていたからです。 だから.米国から輸入された柑橘類の皮の堆肥かがうまくいかないのです。 最近は使用が禁止されていますが.砒素入りボルドー液がはやった頃があります。その結果.散布地区で急性中毒が出たり.変なガン患者が増えたりしたようです。 ただ.局所的にしか使用されないので.日本全体の寿命に影響が現れるかどうか.はわかりません。 影響がほとんど現れない群を混ぜて.影響がわからないという(ひどい場合には.影響が無いという統計的間違いを含む)報告書をよくかくのが.著名な疫学研究者ですから。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.5

no.2です。 各年齢の余命の差をみてください。 35才まではほぼ一定で、本来の寿命より、1年ごとに0.04才 寿命が長くなっています。つまり、この1年を乗り切ったら 0.04才だけ平均より長生きできる可能性が 出てきたということを意味しています。 ところが、37才から45才ではこれが急に上がり、 0.1才近くになります。 つまり、ここら辺の年代では死亡する人が多いので、 ここら辺の年代で1年無事に過ごせばそれだけ余命が長いと 考えられるのです。 言い換えれば、この余命の伸びはその年代の死亡率を表しています。 この後も死亡率は伸び続けますが、 たった8年間でそれが倍以上になるのはこの年代だけです。 (50~58でも1年当たり0.11→0.20と、倍ではない) また、若年層の死亡の多くは交通事故ですが、 これは壮年層では逆に減ります。 つまり、倍になるどころか減っても良いはずの年代なのに、 実際には急に死亡率が立ち上がっている、 それがちょうど食品添加物花盛りの時に幼児期を過ごした人たちの年代です。

回答No.4

こんにちは. 新規で食品添加物や医薬品が開発されると,動物実験を経て安全性が確認されたものについてのみ,その使用が許されています(抗ガン剤などは省きます). しかし,認可の前に寿命に対する影響を検討する 寿命試験のようなものは行われていません. 安全性を評価する動物実験には, 単回投与毒性試験(1回投与してどうなるか) 反復投与毒性試験(だいたい14日,28日,3カ月で評価します) 催奇形性試験(子供が五体満足に産まれてくるかどうか) ガン原性試験(発ガン性の有無をラットでは約2年間にわたって検討する) などがあります. サリドマイドの一件から催奇形性に対する安全性がより厳しくなり,催奇形性が認められたものは,まず認可がおりません.この世の中で催奇形性を促すものとしては,例えば電磁波やダイオキシンなど食品以外のものも考えられるので,食品添加物が奇形児の原因と決めるのは難しいところです. 上記の安全性試験はラットやマウスといった「ねずみ」だけではなく,催奇形性試験ではその他にウサギも使用されています.サリドマイドが問題になった後,その催奇形性がウサギで再現されたことから,ラットだけで催奇形性を語ってはいけないことになっています. 上記以外にも慢性毒性試験というのがあり,この試験法ではラットの寿命(2~3年)のうち,12カ月以上毎日投与することが定められています. これはラットの寿命の12/24または12/36(1/2~1/3)の期間,毎日投与していることになりますが,これは「人間でも長期間毎日それを飲んだら動物実験と同じ毒性がでても不思議ではない」という考え方から来ています. しかし,このような長期にわたる毒性試験は,毒性の有無を調べることが第一で,寿命はそれに伴うものという位置づけです. 例えば,投与開始3カ月でバタバタ動物が死んだらどうなるかというと,「寿命を短くする物質でした」という判断ではなく,「腎臓の糸球体や尿細管を傷害し,その結果腎不全を誘発し死亡した」というように,死因を特定し腎毒性や肝毒性があるというような判断することが最優先となります. ですから,寿命にターゲットを絞った「寿命毒性試験」というものは現在行われておらず,食品添加物と寿命の関連はわからないというのが本当のところだと思います.

noname#21649
noname#21649
回答No.3

わからないというのが.現状です。 ただし.食品添加物の使用が増えるようになってから.奇形児の出産率がふえています。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

答えは、「わからない」と言う事になるのではないでしょうか? というのは、直接の因果関係がわかりやすい物と違って 毒性があったとしてもゆっくりとした慢性的な毒性しか無いからです。 (急性の物は添加物として認可されない) 人間が生きていく上でいろいろな食べ物を摂取しますが そのなかに本当に少しずつ入っているのです。 ただ、実は、もしかしたら今後この結果がわかるかもしれません。 というのは、 この「ゆっくりとした毒性」がある程度確認され、禁止された添加物 具体的には、チクロとAF2などの昭和40年台に相次いで姿を消した物を 成長期に食べた世代(40才前後まで)と、その後の世代で 30歳代の死亡率の差があと10年でわかるのです。 参考URLの余命表を見て下さい。 歳を取るに従って余命が減るのは当然ですが、 それが1年分よりどれだけ多いかで、その年齢層の死亡率がわかります。 これで見ると、だいたい20才から35才ぐらいまでは 死亡率は一定ですが、35才から45才の間 (産まれた頃に一番添加物が多かった時代)に 死亡率が急に上がり、それ以上の年齢ではまたゆっくりと上がってきます。 そして55才を過ぎたあたりからは老齢による 死亡率の増加がみられます。 ちなみに、昔の統計ではこの、死亡率の上昇が緩やかになる部分は ありませんでした。 寿命が短かったのも影響あるかもしれませんが。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kimichan/ai_kaisetu_hosho_yomei.html
uminogoo
質問者

補足

余命表をみたのですが、35歳から45歳の間に死亡率が上がっている、というのはどこから、わかるのでしょうか? あまり他との数値の差がないき気がするのですが・・。 申し訳ないのですが、回答よろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 食品添加物(食品添加物公定書)について

    今回の紅麹の問題について 食品添加物である紅麹色素が風評被害を受けていることをしりました。 食品添加物であるからには、厚労省の管轄する「食品添加物公定書(最新第10版)」で規格が定められており 動物による毒性、発ガン性試験などの「安全試験」をクリアしなければ添加物として認められないとのことで 添加物である「ベニコウジ色素」は「公的な安全審査を通過したもの」であるということを知りました。 他の食品添加物についても同様なのでしょうか?アセスルファムKやアスパルテーム、亜硝酸なども公的な安全審査を通過しているのでしょうか。 できるだけ上記3点のような食品添加物は摂取しないようにしているのですが 家族は国が認めている添加物なのに 過敏に反応する必要はない。少量しか入っていないと全く気にしていません。 これらの添加物についても厚生省が認めているならそして大量に摂取するわけではないので 過剰に反応する必要はないのでしょうか? 海外では禁止されている赤色3号なども日本では当たり前に使用されてるそうですし 何を信用すればいいのでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 食品添加物の怖さ

    味の素について以前質問しました。 その後も食品添加物について調べたら http://tenka99.com/kiken/cat8/cat14/post_39.html にたどり着きました。 皆さんは信じますか? 添加物は本当に摂取すると危険なのでしょうか? マーガリンやショートニングは毒とか、普通にファーストフードに入ってそうなのですが。 ファーストキッチンでハンバーガーを食べた後、腹を壊したのはこの添加物に関係しているのでは・・・・。いろいろ教えていただけると幸いです。

  • カラギナン、カンゾウ?・・食品添加物について

    食品添加物だと思いますがカラギナン、カンソヴというのは何から出来ているのでしょうか?また多量に摂取すると体に影響有るでしょうか?他にも沢山の食品添加物がありますが危険なもの等、他にも関すること何でも・・ありましたら是非教えて下さい。

  • 食品添加物とは何なのか

    コンビニに売っているもの以外でも 現代では添加物が欠かせなくなっていますよね。 実際私もよくコンビニのものを食べるんですが 最近になって添加物について疑問に思ったことがあります。 (1)添加物って具体的にどんな影響があるのか。 (2)食べ過ぎるとどうなるんでしょうか。 (3)体に蓄積され排出されないのか。 (4)現代の添加物は安全なのか。 この四つのどれかひとつでもいいので 回答をしてくれるとありがたいです。

  • 子どもを作らないなら食品添加物を気にしなくていい?

    自分は41歳の統合失調症の当時者の男です。 金銭的に食事は今後、安価なモノを買うことになると思います。 女性ほどではないにしろ、子供を作るのであれば食品添加物などの 生殖や遺伝に影響がないか考えて摂取しなければならないと考えますが、 この年でこれから子供を作ることは考えていないので、 自分の体の健康維持だけを考えればいいので、生まれてくる子供への 健康被害等を考える必要はないので食品添加物の許容度合が広がるかと思っています。 この考え方は間違っていますか? 男性でも子どもを作らなければ食品添加物の許容度が高くなるという考えは間違っていますかそれとも男性の場合、ほぼ影響はありませんか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 食品添加物は身体に悪いのですか?

    最近、知人のお子さんが色素の強いお菓子などを食べているので、「添加物は身体に良くない」と言いましたら、「何故良くないのか?理由は?」と聞かれ、困ってしまいました。結局あやふやなままその話も終わってしまいましたが・・・ 色素に限らず、他の食品添加物も含めて、実際に良くないのでしょうか?それとも全く身体には影響ないのでしょうか? 身体に悪いとすると具体的に(化学的に)どういった悪いことが起こるのでしょうか? どなたがご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 体に蓄積しやすい食品添加物,農薬

    農薬や食品添加物の害について詳しい方にお聞きしたいのですが これらのものは摂取すると一生体に残るのでしょうか。 それとも順を追って体外に排出されるのでしょうか。

  • 食品添加物の栄養計算

    栄養計算について教えて下さい。 会社で栄養計算をしています。 原材料の中に、食品、食品添加物(例としてアミノ酸等)があります。 食品添加物の栄養成分を無理言って出してもらい、 食品添加物は一般の栄養成分に該当するものではない。 栄養表示基準に基づく栄養成分表示するとき、 食品添加物が栄養成分項目に対して与える影響量(目安)を計算したものです。 食品添加物は栄養計算に含まなくていいのでしょうか? 分かりやすく教えてください。

  • 食品添加物の本

    食品添加物便覧(新品で2万ぐらい)を中古で安いやつがほしいのですが、どこに行ったら買えますか?  都内近郊の食品関係の専門書を扱うような古本屋さんなど存知であれば教えてください

  • 食品添加物が胎児に与える影響について

    仕事の帰りが非常に遅く、一人暮らしのため、もう何年も毎日コンビニのお弁当を食べています・・・。 主治医の皮膚科の先生やその他何人かの人から「溜まった添加物や魚介類の有害金属は胎児に流れ出て、アレルギーや喘息持ちの子になってしまうから、気をつけましょう。」みたいなことを言われ、初めて食生活のことをきちんと考えるようになりました。 近いうちに妊娠の予定はないのですが、何年か後の妊娠に備えて胎児に悪影響を及ぼしそうなものはなるべく避けたいのですが、忙しすぎて食生活が改善できません。もし、本当に危険ならばそのことを教えてもらって自分を戒めたいです。 (1)食品添加物が胎児に与える影響はどれくらい? (2)特に避けたほうがいい添加物・有害金属等はありますか? (3)今までに溜まってしまったものは外に出すことは可能ですか? 以上のことについて参考意見を教えて下さい。ちなみに年齢は25歳です。

専門家に質問してみよう