• ベストアンサー

同人活動と税金・書店売り上げと特別徴収について

同人活動をしています。 このたびちゃんと就職することになったため、税金の給料天引きと副収入について調べていますが、 まだ未熟で分からないことがあるのでご助言お願いします。 同人誌の書店委託を4箇所ほど行っています。 売り上げは各書店月に5万~といったところで、時期によっては合計して10万以上の売り上げがあります。 ですが、原価や諸経費を差し引くと、利益自体はほとんどありません。 印刷代や運送料等様々な経費がかかっているのですが、特別徴収にしておくと、書店売り上げの全額が副収入とみなされ、その額での住民税が給料から天引きされてしまうのでしょうか? そうなると、印刷代や諸経費の分を損してしまうことになりますよね? このあたりの調節はどうなっているのでしょうか。詳しい方がいたらご教授お願いします。 会社任せの納税ではなく、普通徴収に変更して自分で管理したほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

特別徴収と普通徴収で税額が変わることはありあせん。 住民税額は、住民税の申告に基づいて決まります。 給与所得しかない場合は、会社が支払った給与の額を税務署に通知するので、別に収入が無い場合は申告をする必要はありません。しかし、給与以外の収入がある場合は、給与収入と併せて自分で申告する必要があります。 会社が住民税(所得税もそうですが)の申告を従業員に代ってするということはありませんから、きちんと所得税の確定申告及び住民税の申告をしてください。

michel315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく調べて、自分で責任を持って申告しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • natsunatu
  • ベストアンサー率63% (95/149)
回答No.2

同人活動の場合、確か雑収入とかに入ったはずです。 年間の収支計算をして20万円以上の黒字となっている場合は、確か申告が必要だったと思いますよ。 売上げから、制作費、その他活動経費(委託費用、搬送料、イベント参加費、交通費など)を差し引いて計算します。 同人活動の場合、赤字ならば特に何も手続きは必要ありませんよ。 また、会社で趣味の活動の収支について管理するというのもあまり聞いたことが無いので、申告するならば個人で行うことになると思います。

michel315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20万円以上ですね。ちゃんとチェックして、必要があればしっかり申告しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専業主婦の同人活動での売上と配偶者控除について

    表題について質問です。 私:サラリーマン 妻:専業主婦 妻が専業主婦をしており同人誌活動を行っています。       150万(売上) - 86万(経費)=64万(所得額) であった場合、「配偶者控除」「国民年金」「健康保険」から外れてしまうのでしょうか。 もちろん確定申告は毎年行っています。 今年は珍しく[売上]が150万を超えたのですが、妻がどこから仕入れた情報か、 [売上]が130万を超えると上記から外れてしまうという情報を目にしたようです。 よくネットで見る情報では、売上から経費を除いた所得額が76万を超えていなければ 配偶者控除から外れないというのを目にしますが、実際はどうなのでしょうか。 (年末調整では上記で申告済み) http://www.blue-return.info/?p=101 これのフリーランスの収入というものに専業主婦の同人活動も含まれるのでしょうか? すみませんが、お分かりになる方いらっしゃったらお願い致します。

  • 同人活動と副業について

    初めまして。開いていただきありがとうございます。 私は趣味で同人活動をしている者です。 これまでオンラインのみで活動していたのですが、この度オフラインでも活動したいと考えるようになりました。 それに伴い質問があります。 1 同人活動は、収入が年20万以上あると副業とみなされると聞きました。 しかし調べてみても、この20万というのがそっくりそのままの売り上げのことなのか、 それとも印刷代などの必要経費を引いた純利益のみなのか、どちらなのか解りません。 調べてみても、前者だという人もいれば後者だという人もいてどちらなのか判断に困ってしまいました。 2 同人活動のことを会社に報告していないうえに売り上げも少ないピコサークルの場合、 会社にバレるということはあるのでしょうか。こういった活動がバレるとしたらどういった経路からになるのでしょうか。 私の会社は副業禁止というわけではないのですが、合同でサークル参加しようとしている友人の会社が副業禁止である為、気になって質問させていただきました。 友人はそこらへん気にしていないようなのですが、私は共に参加するうえでどうしても気になってしまいました。 どうかご回答の方よろしくお願い致します。

  • 同人誌販売、確定申告時の計算方法

    同人誌の制作・販売をしています。 開業届・青色申告の届け済みです。 制作した同人誌を、同人誌販売書店で委託販売して貰っています。 納品書の納品金額も、売り上げ明細の売り上げ金額も卸値で出されているので 今までは卸値×販売数で売り上げとして記帳していました。 しかしネットで検索などをして調べていたところ 正しくは販売価格×販売数から手数料を経費として引くと目にしました。 委託書店に卸す際には1冊あたり、以下の数字が発生しています。 (例)価格は全て税込みです。 即売会価格(自分で即売会で手売りする際の金額)…500円 書店販売価格(書店がお客さんに販売する金額)…630円 卸値(書店から私に入る金額)…441円 ※書店は、「書店販売価格の7割を手数料として頂きます」と言っています 上記の本を100部販売したとすると、 630×100=63000円を売り上げとし、 189×100=18900円を手数料として経費にするという事でしょうか? 売り上げが1000万いかないなら気にしなくて良い(卸値で計算して良い)、とも書かれてましたが 具体的な計算方法を出している例が見つからず、判断がつきません。 正しくは上記計算なのでしょうか?

  • 小説同人誌の委託について

    こんにちは、目に留めてくださり、ありがとうございます。 同人誌の委託についていくつか質問があったので、みなさんの知恵を借りたいと思います。 まず、以下のようなサークルでも、書店での委託を検討してもよい規模なのでしょうか?ということが疑問です。 自分のサークルは、今年の4月から同人活動を始めました。 ジャンルは、オリジナルの百合小説で、一般向けとR-15指定の作品が半々といったところです。 即売会のサークル参加回数は7回ほど。 百合のオンリーイベントに2回と、コミティアに2回、オールジャンルイベントに3回です。 これまでに刷った本は4種類、どれもオフセット(~50部)でした。 売り上げは、一度に20部くらい捌けるときがあったり、3~4部しか売れなかったりとまちまちです。(買っていかれる方は、ほぼ20代~40代の男性です)在庫は家に100部くらい残っています。 同人のイベントが楽しくて、地方まで足を伸ばすこともあったのですが、どうしても交通費(3万円くらい)がかさんでしまい、その分で同人誌を刷るお金にやりくりしたいと思うようになってきました。 知り合いのサークルさんで、書店委託をされている方がいらっしゃって、その手があったか、と委託のことを考え始めました。 書店委託で、多少お金がかかってしまっても、高い交通費のことを考えると、やはり委託は魅力的です。 そこで質問なのですが、私のようなサークルでも、書店委託を検討してもよいくらいの規模なのでしょうか? 書店委託と聞くと、審査があるので、実績があって大きなサークルさんしかやっていないという印象を受けます。 なので、小さなサークルでも大丈夫かな、と不安に思ったのです。 今度の本は、プロの絵師様に表紙の絵を頼んでいるので(これまでの本には、表紙の絵がありませんでした)、もし委託ができるようであれば、いろいろな人に手に取っていただきたいので、もしできるのなら、委託に踏み切ってみたいと思っております。 もうひとつ質問があります。 仮に、創作の百合小説の同人誌で書店委託をするなら、どの書店が良いと思われますか? 私としては、「とらのあな」さんか「K-BOOKS」さんか「メロンブックス」さんのどれかに審査を頼もうと思っているのですが、このジャンルでも審査を委託して大丈夫でしょうか? 他に書店さんの選択肢があるようでしたら、ご教授いただきたいです。 どんな情報がお役にたつかわからないので、あまり知り合いの方には見せられない恥ずかしいところまで晒してしまいましたが、もしよろしければ参考になさってください。 ジャンルは百合でなくても、小説同人誌、オリジナル同人誌などで経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ、よろしくお願いします。 では、長文失礼しました。

  • 源泉徴収票の提出、同人活動、年金等について。

    質問内容が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 今年の3月に大学院を中退し、 7月末からアルバイトとして某会社で働くことになった者です。 アルバイトと言う雇用形態ですが、社会保険が完備されている会社です。 入社日に各書類を持参するように言われているのですが、 その中に源泉徴収票と言う項目があります。 今年度の所得を確定させるための、 前の勤務先での所得把握のための提出だと思いますが 前のアルバイト先には今年の6月まで在籍はしていたのですが 就活等を理由にシフトを出しておらず、 最後に勤務したのが昨年の12月某日が最後となっており 今年の1月からは、そのアルバイト先から給与は頂いておりません。 この場合、今年の給与がないという扱いになるため 源泉徴収票を提出する必要はないと言う考え方で問題ないでしょうか。 ― (1) 加えて、趣味で同人活動を行っており 本を印刷してイベントで売ることの他に、 ダウンロードサイトでの委託販売を行っており それに対する収入が今年すでに、ある程度入ってきています。 同人誌での所得管理や、ダウンロード販売からの源泉徴収票をもとに 来年、今年の分の所得に関して確定申告をするつもりですが 今年の1~6月までの間、アルバイト先からの収入はなかったが 同人活動からの収入をある程度得ていて 今年の7月末から新たに社会保険完備の会社でアルバイトとして 働くことになった場合、 同人で得た収入は、あくまで副業としての収入と言う捉え方で 新たな勤務先にはそのことは伝える必要がなく 来年の2、3月に自分で確定申告をしに行けば問題ない、 と言う解釈で大丈夫でしょうか。 ― (2) (新たに働く会社の年末調整後に源泉徴収票をもらって、 それを持って確定申告に行きその際、住民税に関しては普通徴収とすれば、 同人に関して会社に伝わることはないと聞きました。) もう1つ。 大学院を中退してからの4月から、国民年金に加入し 毎月月末に一か月分の年金を払うようにしています。 入社すると厚生年金に加入させられると思うので 毎月払っていた国民年金を支払う必要がなくなると思うのですが 7月の末に入社する場合、 いつまでの国民年金を払っておけば、問題ないのでしょうか。 ― (3) すみません、馬鹿丸出しの文章で読みづらいかと思いますが 以上の3つ、是非ご教授いただきたく質問させていただきました。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 学生が同人誌出版する際の税金について

    私は今中学生なのですが、同人誌(創作でパロではありません) を「とらのあな」さんや、そのほかの委託できるところで出そうかと考えています。 その際もし、少しでも売り上げがあれば、確定申告など必要ですか? 一定額以上の場合などの一定額も教えていただけると幸いです。 たぶん、印刷代などで+-0になると思うのですが・・・ あまり税金のことについて理解してないので、説明不足など至らない点があったらすいません。 回答の程、よろしくお願いします。

  • 税金対策

    販売委託契約をしています 展示会のためにかかる経費を委託先から先に頂いてその経費は当然、DMの製作費、販売員人件費などに充てます 展示会終了後販売した代金を受領しその中から委託された商品の原価をコミッション分を引いて委託先に支払います この流れの中で経費を先に頂いて経費をまだ支払う前に決算時期が入った場合当然この金額が帳簿上でプラスになります(商品の売り上げとは関係のない金銭の授受になります) これに対しては税金を支払うことになるのでしょうか 支払わないで済むための処理はどのようにしたらいいのでしょうか

  • 同人誌の所得税(扶養の場合)

    現在、私は既婚者で主人がおり扶養内で生活しております。 数年前、結婚退職で会社を辞めたのを機に昔の趣味であった同人(漫画)活動をはじめ今年で3年目になります。 1、2年目は売り上げも申告するほどでもなく、3年目(今年の夏)には150万ほど売り上げを上げられるようになりました。 また昨年頭ぐらいから書店にも置いて頂ける様になり、書店売りではバラつきがありますが月3~15万前後の収入も出るようになりました。(恥ずかしながら、結婚前は勤めていた会社・結婚後は主人の会社が税金関係の処理を行ってくれていたので自分で行った事が有りません。) 主人の会社にはばれないように所得税を納めたいのですが (やはり、収入源が表立って公表できることではないので・・・・。) その様な事は可能なのでしょうか? また売り上げから経費を引いて・・・・とよく耳にするのですが 経費レシート類を一切無くしてしまいました。 (自分の頭の中には入っておりますが・・・。) レシート類を税務署に提出すると言う事は行うのでしょうか? 最後に、趣味にしてはだいぶ大きい収入なのですがこのまま扶養に入っていても大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 売上高と売上原価

    私の会社では会計ソフトは弥生を使用しているのですが、今、 売上高、売上原価、販売管理費の項目がこんがらがっている状態です。 販売管理費の項目は役員報酬、給料、交通費、消耗品費、研究開発費等 といったものですが、上司(総務外の)が私の損益計算書をみて、 「売上原価にはそれに携わった人員(役員・従業員)の人件費や経費も 含まれるからこの損益計算書は間違っているのでは。」と問いただされました。 私も、その上司も経理に関する知識は乏しいのですが、確かにそのように書かれている書物を見せられました。 また、研究開発費なのですが、1年に3回に分けて1,000万円振り込まれてきます。これは課税売上になるのはわかるのですが、 これは「売上高」の項目ではなく「販売管理費」のなかの研究開発費で正しいのですか? 「売上高」のなかにそれらしい科目は見当たりませんが、上記のようなことを色々言われ、混乱しています。 分かることだけで結構ですのでご意見、回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 同人作家・サークルさん、教えてください

    同人作家・サークル向け税金の申告に関して、本書執筆まで本業の税務署員の方が書かれた「のうぜい!」が好評ですが、この本に出てくる同人誌売り上げ利益の例として出されていた計算式で、 経費:白黒B5/32P 250冊   印刷代40,000円×年間5種=200,000円  売上:        250冊   ×   1冊500円×年間5種=625,000円  利益:                      625,000-200,000=425,000円 こんな感じの例を挙げていました。ズバリ!皆さんのおつくりになる同人誌と比べて経費は安いですか?価格は適当ですか(内容にもよるんでしょうが)、売上はこれと比べて多いですか、少ないですか(年5種250部完売といったら結構な人気サークルだとも書かれてますが)。ご自身の数字と比較して見て、感想をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • セレナC25のエアコンが効かなくなり、ディーラーで見てもらったところコンプレッサーが回っていないことがわかりました。
  • コンプレッサーの不調により、コンピューターが回らないように止めてしまっているとのことです。
  • コンプレッサー交換が必要であり、リビルト品でも6〜8万円程度の見積もりが出ています。
回答を見る