知り合いの子供と会うのが苦痛で困ってます。

このQ&Aのポイント
  • 20代主婦、子供なしの私が、近所に住む知り合いの子供との付き合いに悩んでいます。
  • 子供役や動物役の遊びを強要されたり、家具を壊されるなど、ストレスが溜まります。
  • 自宅に招かれても娘と遊ぶために来てほしいと言われ、辛さを感じます。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

知り合いの子供と会うのが苦痛で困ってます。

20代主婦、子供なしです。アジアですがかなり日本人が少ない国に住んでいます。 近所に住む、夫と同じ会社の方の子供と会うのが苦痛です。知り合って約半年です。 家で会うことが多く色々な遊びをしようといいますが、○○ごっこは結構きついです。赤ちゃん役や動物役とか色々言われ、嫌と言ってもやるまで引いてくれません。 家に来た時は時計の針を指でぐるぐる回したり、結婚祝いでもらったぬいぐるみを床にわざと投げつけたり、ベッドでとび跳ねたり…。 「子供がなくて2り暮らしだから寂しいって顔に書いてあるよ」、「どうせ暇なんでしょ?」なども言われたこともあります。 海外で日本人は助け合える大切な存在で付き合っていくしかありません。でも慣れない生活で自分なりに頑張っている中、上記のような事を言われたり、人の家に行ってやりたくない遊びをしているとこんなところまで来てなにやっているんだろうという気持ちになります。 また私には子供がなく今までもほぼ接したことがないのでそれが普通なのかもわかりません。きれいにしている家を荒されると嫌な気分にもなってしまいます。でも招いているからにはある程度我慢は必要と考えリビングだけはいいことにしようと思っていますが、絶対家中行ってしまいます。 母親は40代で人生の先輩でもあるし2りで話すことは全然好きです、が、娘と遊ぶために会ってほしいという誘われ方をします。私は子供ではないのに…って思います。自宅にお邪魔すると私と遊ばせて家事をしたりしていることまであります。上記の娘の言動は見て笑っているだけです。 今は幼稚園に行き始め会う回数は減りましたが月に1度位早引きをさせるからと誘われます。ちなみに幼稚園に行ってる時間に大人だけで会おうと誘われはしません。 仕事もしておらず時間があることはわかられていて断ることもできません。でも会うたびわがままがアップしていて最近は本当に辛いです。子供に対して真剣に腹を立てている自分もいやになります。 どうやってお付き合いしたらいいのでしょうか?また子供との接し方で何かアドバイスあればお願いします。

  • nurce
  • お礼率92% (12/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myrrha3
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.1

nurceさま だんなさまのお仕事の都合で 海外生活を余儀なくされているようですね。 慣れない土地というだけではなく生活習慣の違いなど 日々を過ごすだけでもご苦労が多いと思いますけれども けなげにだんなさまのことを思っているnurceさまは とても頑張りやさんだと思います。 私は一度、あなたの年齢のときに 主人が料理を学ぶためフランスへ行きたいから 着いてきてくれと言われたとき承諾できませんでした。 そして今、知り合いの方同じ年代で 子どもも3人育てあげました。 このような中で子どもと近所の母親との付き合い、 子どものいない既婚者の方との付き合いはまた違う思うんです。 nurceのお話しを聞いたことと今までのお母さん方の傾向として、 お知り合いの女性は以下のように考えているのだと感じました。 独身女性では子どもの世話など頼みづらいけど 既婚者なら、じきに子どもも生まれるのだろうから 今から子育てを覚えておいてもいいでしょう。 私も一日中子どもと一緒にいると疲れるから 月に一度ぐらいは面倒みてもらいたい。 そんな気持ちが見え隠れしますね。 nurceさまのほうでも、ここでいやというと お話しする人がいなくなってしまうかもしれない だから強く拒否できないように感じられます。 確かに強く言えないから相手のいいなりになってしまうことは 私にも覚えがあり、それが大人の対応であるでしょうけれども、 まず自分は何をしたいのか、しっかり考えましょう。 お知り合いのお子さんと遊びたい? お知り合いのお母さんとおしゃべりがしたい? もっと外へ出て自分の好きな仕事&カルチャーセンターなどへ通いたい? 現地で仕事をしてみたい? 今ではeラーニングなど通信教育で資格を取得できる時代です。 海外でお暮らしなので、その国の言葉も使えますでしょうから、 日本の小説をその国の言葉に翻訳するとか、 反対にその国の本を日本語に訳してみるとか やりたいこと、やれることが山のようにあります。 自分でやりたいことが決まるとそれを遂行するために、 何をせねばならないか、おのずと見えてきます。 どこにいても自分のやりたいことが分かっている人は 強くなれます。 nurceさんの目標を見つけてください。

nurce
質問者

お礼

myrrha3様 さっそくご意見いただきありがとうございます。 おっしゃるとおりです。相手の気持ちも見え隠れするのが伝わるのでもやもやしていました。 私はそのお母さんとお話は時々したいと思っています。 また、こっちが忙しく他に色々気がまぎれればと思い、最近習い事を2つ始めました。残念ながら現地の言葉は話せないんです。まずは英語からと考えています! 通信教育は知りませんでした。教えていただきありがとうございます。 頑張り屋さんなんて言っていただいてすごくうれしかったです。救われた感じがしました。 そうですね、せっかく時間があるのでやりたいことなど色々みつけてやっていきたいと思いました。 ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供のころに興じた遊び。

    うーん、子供の頃に仮面ライダーなどを見ていた人はやっぱりヒーローごっこに遊び興じた経験がありますでしょうか? 確か「仮面ライダー」の第68話でナオキとミツルがライダーごっこをやって本郷達に叱られても、納得がいかずライダーに直接その危険さを教えられて漸く納得してやめますが、子供って真似をしてはいけないといわれても絶対真似しますよね。(笑) かくいう私も子供のころは、ライダーや戦隊ヒーローごっこに興じていて、高い所から飛び降りたり、ヒーロー役の取り合いで喧嘩したりとか、よくやってものでした。 男の子なら一度は危なげな遊びをやったという方おられますかね? 子供の頃に自分はこんなヒーローごっこをやってた…という方がおられましたら、是非語ってみてください。

  • 子供(2歳から3歳)室内でできる楽しい遊びはありますか。

    子供(2歳から3歳)室内でできる楽しい遊びはありますか。 息子が風邪を引いてどこにも出掛けられない時に、家にあるおもちゃで一日中遊んでいると だんだんと飽きてきてしまい愚図って困ります。 お店屋さんごっこや粘土遊び、新聞を破って紙ふぶきなど思いつく限りいろいろと提案してみるのですが わたしが思いつく遊びのネタは尽きてきて。 外に行きたがったり、飽きて愚図ったり。。。 子供が喜びそうな遊びがあれば教えてください。

  • 天気が悪いとき、子供と何して遊びますか?

    お世話になっております。 息子(5才)と娘(2才)がおります。 雨の日など家での遊び方に困っております。 息子は仮面ライダーごっことか、相撲とか、どちらかというとやんちゃな遊びが好きなのですが、 娘のほうは絵を描いたり、ごっこ遊びなど静かに遊ぶのが好きです。 私を含めて3人で遊ぼうとするのですが、遊び方が合わず喧嘩になることもあります。 どちらかを優先させると、どちらかが泣くか拗ねてしまい、困ってしまいます。 外で遊ぶのは2人とも好きなので、晴れている日は仲良く遊んでくれるのですが・・・ なにかお勧めの遊び方ってありますか? ちなみに家はかなり狭いアパートなのでボールや投げるものは勘弁してください。

  • 平日の夜の子供との過ごし方

    5歳と3歳の父親です。平日の夜仕事から帰って少しの時間だけですが、子供と接する時間があります。TVだけ見てるのは勿体無い気がするのでTVのヒーローごっことかやってますが、他に何か子供の喜びそうな面白い遊びがあったら教えてください。

  • 知り合いの子供に注意をしたいんですが..

    知り合いが子供(6歳の男の子)を連れて家に遊びにきました。 私たちが話しているときその子供が、テーブルのいす(回転式)にのって、テーブルに何度もコンコンとぶつけながら回転して遊び、家のブラインドに手を入れたりして遊んでいて、すごく気になり「やめろー!!」と心底注意したかったのですが、知り合いが注意するのを待ってました。だけどけっきょく注意することがないので、自分で「危ないからやめた方がいいよ」と言いました。それでも、やめずに続けるのです。お菓子を食べて汚すとか、掃除をしたらいいという話でもなく、テーブルに傷がついたり、ブラインドが折れたりするのは、神経質な私としては我慢ができません。また遊びにくるのですが、どういうふうに注意すればいいでしょうか?できればその子供がトラウマにならない程度に、うまく注意する方法ってないでしょうか。回答おねがいします。

  • 女の子同士の遊びの中で服を脱いだりします(長文です)

    4歳の娘がよく遊ぶ一つ年上のお友だちとの遊びで 少し気になることがあります。このお友だちはお隣に住む娘と同じ保育園の年長さんです。保育園から帰ってきてから夕方1時間ほど家の前で遊ぶことがよくあります。私はベランダや台所、玄関の窓を全部開けて子どもたちの様子を見ながら夕方の家事をしています。そんな中、家の前にシートを敷いてママゴト的な遊びをすることもあるのですが、一昨日はそのシートの上に広げた傘を二つ並べてました。その傘に隠れるように二人で何やらしている様子だったので、私も何の気なしに「何して遊んでいるの?」と声を掛けると・・・二人とも上のシャツを脱いで(下着は着ていましたが)、娘はズボンのファスナーも開いてました。 「何しているの?二人ともそんな格好だと風邪ひくから早く服を着なさい!」と言いつつも、内心とても動揺してしまいました。その後、娘と一緒に買い物に行ったとき、 「さっきは何して遊んでたの?」と聞くと 「姫ごっこと家族ごっこ」という娘の返事。 「で、その姫ごっこと家族ごっこは服を脱いでするの?」 「お姫様は肩を出したドレス着るから。家族ごっこは赤ちゃんのお世話もするねんで。○○ちゃんとチューもしたで。前にもしたけど。」との答えでした。 女の子同士で抱きしめあったり、服を脱いだり。その場では「お外で服を脱いだりしないでね。風邪ひいちゃうからね。」「仲良しさんは良いことだけど、女の子同士でちゅーは変だよ。ちゅーは男の子と女の子がするもんなんだよ。」と言いましたが・・・ 多分子ども同士のことなので、深い意味はなく単なる遊びだと思いますが、やっぱり違和感があって私の本心としてはやめて欲しいです。ですが子どもたちの遊びを大人の考えで否定するのも良くないのではと思ったりして、どういう風に対処したらいいのか悩んでいます。皆様はどう思われますでしょうか?ご意見伺えれば嬉しいです。

  • 2歳の子供との遊び方

    2歳になる息子がいます。 普段は自宅で私(母親)が一人で面倒をみているのですが、どうしたら楽しく遊んでやれるか悩んでいます。 私に相手して欲しい時は呼ぶので、そばへいって絵本を読んだりごっこ遊びをしたりして遊ぶのですが、ひとつの遊びが途切れるのをすごく嫌がります。 例えば、特定のぬいぐるみを私に持たせて、声色を変えてそのキャラクターになりきって相手をしてほしいと要求するのでそうやって遊んでやりますが、そういつまでもやってあげられません。 うんと頑張っても、1時間もそうやって相手をしていると疲れきって頭痛がしてきてしまい、「もうおしまいね」と言いきかせるのですが、やめるとものすごく泣き叫ぶのです。 絵本を読んでやっても、同じものを10回も20回も読むのは私が耐えられず、しつこく要求されると嫌になってやめてしまうのですが、これもやめると泣き叫びます。他の絵本にしようよ、などと言ってもダメです。 他の遊びやおやつなどで気をそらそうとしてもあまりうまくいきません。その遊びに執着してしまってどうしても納得しないので、しまいにはもう放っておくか、「この遊びのたびに泣くなら、もうやってあげないよ!」などとこちらも大人気なく突き放してしまい、どうしても平和に遊びを移行、またはやめることができません。 もともと子供と接したことがほとんどないまま子供を産んだので、子供と遊んだりすることはとても下手だとは思います。子供と遊ぶ時のコツを知らないし、手持ちのネタがとても乏しいせいだと思うのですが、このままでは息子が可哀想だし私も辛いので何とかしたいと思っています。 アドバイス、よろしくお願いします!

  • 子どもとのプリンセスごっこ

    年長の子どもがいます。 自粛中、ほぼ毎日プリンセスごっこに誘われます。 ティアラをつけてプリンセスの言葉遣いをしているとオッケーのようなのですが楽しめていない私がいます。 一緒になるなら楽しんでやりたいのですが、楽しめる工夫やアイデアありましたらぜひ教えてください! セリフの強要などはなく、パーティーに招待されたから行きましょうとか、ぬいぐるみをペットに見立てています。 わたしが眠くなってきて眠気から脱出するために、プリンセスごっこのままボードゲームやお絵描きに誘うとやってはくれますが明らかにガッカリしたりつまらなそうです。 食事やおやつのじかんになったら終わりにしてくれますが一緒に楽しめるようになりたいです。 よろしくお願いします!

  • 2歳児、精神不安定といわれました・・・(長文

    2歳になったばかりの娘がいます。 夫婦でフルタイムで働いている上、頼れる親類もいないので、朝は7時半から夕方6時頃まで保育所で見てもらっています。 先日、保育所の先生に「精神が不安定なところがある」と注意を受けました・・・ 娘は予定日より2ヶ月早く生まれ、1600gと低体重でした。言葉もまだ片言で数も少なめ、体重もやっと10キロ台にのったばかりの小柄。同じ1歳児クラスの他の子と比べてもかなり“ゆっくり”めです。 でも、洗濯物を自分で籠に入れたり、ゴミをキチンとゴミ箱に入れたり、「みかん持ってきて」と頼むとママと自分の分の二つをキチンと持ってきたりと、“できること”がドンドン増えている。「ゆっくりでいいよね。これがこの子のペースなんだから^^」とゆったり心で構えていました。 でも、パパが帰宅したり先生や友達が教室に入ってくるなど急に誰かが部屋に入ってくるとすぐに誰が入ってきたのかを理解できずに怖がって泣いたり、遊びなれない事を怖がって中々楽しめなかったりします。そのたびに一々「パパが帰ってきたよ^^」と教えてあげると安心してすぐに笑うし、オモチャだって保育所でよく遊ぶブロック遊びや砂遊びよりぬいぐるみを抱っこしたり寝かしつけごっこをしたりするのが好きなだけだと思っていました(実際、砂の感触が好きではないようです)。 保育所の先生には、それが「精神不安定」だと見えてしまうようです。もっといろんなことに慣れさせなさいと言われました。 ブロックや砂遊びもさせて!と言われたのですが、家では娘が好きな絵本読みやぬいぐるみ遊びが喜ぶのでそれらで遊ぶのが中心になってしまうのです。 すぐに物事が理解できないのなら泣いて取り乱している時は抱っこしてキチンとその都度説明してあげて!と言われたのですが、すでにそれはやっているんです。言われなくてもやってるんです・・・ なんだか凹んでいます。何をどうすればいいのか分からなくなってしまいます・・・・ 働いているので時間が限られてしまうのですが、平日は夜8時過ぎには出来るだけ家事を終わらせて、寝る時間までは娘と歌を歌ったり絵本を読んだりと一緒に過ごすようにしているし、休日には散歩にでたり一緒に本屋にいって絵本を選んだり、風呂ではシャボン遊び・洗いっこごっこ・湯船でぶくぶく遊びをしたり、私自身も楽しみながら一緒に遊んで、娘も楽しそうにしてくれています。これ以上どうしろというのでしょう、もうこれ以上、生活上時間の余裕もありません・・・ 娘のために、何をすればいいですか。ゆったりのんびり構えていては駄目なんですか。“知能”のための遊びをさせるべきなんですか。

  • 5・6歳児が複数で楽しめる遊びは

    幼稚園年長の娘がいます。 近所のお友達とたまに一緒に遊ぶのですが、近所には同い年の女の子がおらず、男の子と遊ぶことが多いです。 その男の子たちはゲーム機を持っているので、おうちに遊びに行ったり、うちに来てもらったりするとゲームをのぞきこんでしまい、ほかの遊びをあまりしようとしません。 我が家ではゲームを持たせないつもりなので、うちに遊びに来てくれた時には、なるべくゲーム以外で、みんなで遊んで欲しいと思っています。 そういう時にあると便利なみんなで遊べるおもちゃとか、ゲーム(ゲーム機ではなく)など、お薦めのものがあれば教えてもらえませんか?。 娘は、折り紙とかお絵かき、ぬいぐるみと保育園ごっこやままごとなどをするのが好きですし、今までお友達が家に来る、と言うことがめったになかったので、子供同士で遊べる類の物がほとんど家にありません。 また、トランプやカルタは、子供同士でやるにはまだ年齢的に集中力が持たないようで、無理でした。

専門家に質問してみよう