• ベストアンサー

知り合いの子供に注意をしたいんですが..

知り合いが子供(6歳の男の子)を連れて家に遊びにきました。 私たちが話しているときその子供が、テーブルのいす(回転式)にのって、テーブルに何度もコンコンとぶつけながら回転して遊び、家のブラインドに手を入れたりして遊んでいて、すごく気になり「やめろー!!」と心底注意したかったのですが、知り合いが注意するのを待ってました。だけどけっきょく注意することがないので、自分で「危ないからやめた方がいいよ」と言いました。それでも、やめずに続けるのです。お菓子を食べて汚すとか、掃除をしたらいいという話でもなく、テーブルに傷がついたり、ブラインドが折れたりするのは、神経質な私としては我慢ができません。また遊びにくるのですが、どういうふうに注意すればいいでしょうか?できればその子供がトラウマにならない程度に、うまく注意する方法ってないでしょうか。回答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.2

こんにちは。心中お察しします。 質問者様にお子様がいらっしゃらないと想定して・・・・となると、お家にも子供が遊ぶものは当然ありませんよね。ご友人のお子さんからしてみれば、とても退屈だったんだと思います。お母さんは話に夢中だし、遊ぶおもちゃもないし・・・で。その結果、回転椅子やらブラインドやらが格好のおもちゃとなってしまったのではないかと思います。 普通はお母さんが注意するものだと思いますが、それを指摘したところで関係が悪化するだけでしょうから、ここは次回来た時の対策を考えられたらよろしいかと。 遊びに来ると決まったら、事前に「この間はなんだか○○(お子様)ちゃんには可哀想な思いさせちゃったみたいだよね。うちには子供が遊ぶものは揃ってないし。家具とかも子供仕様にしてないから、結構危なかったかもね。・・・そんな状況だったけど大丈夫かな?何かあってもいけないから、○○ちゃんが飽きないような他の場所でもいいよ~」みたいに、軽くお断りを入れてみて・・・それでも、質問者様宅とのことでしたら、やはりおもちゃをわざわざ揃えて置くのは無理でしょうから、子供が好きそうなDVD等をいくつか用意されてはいかがでしょうか? 大人がお茶している時間くらいは、いい子で鑑賞していてくれると思います。なかなか自分の子供でないと、注意の仕方も難しいですよね。どんな注意の仕方でも後でモヤモヤした気持ちになると思いますので。 ですので、うまい注意の方法を考えるのではなく、注意しなくてもいい環境を整えてあげる方が、質問者様にとっても気分的に楽だと思います。 お友達とも楽しい時間が過ごせるといいですね。 参考までに。

close2u
質問者

補足

とてもとても参考になる回答ありがとうございました。 なによりも共感できたのは、どんな注意の仕方をしたとしても、後でモヤモヤした気持ちになるということです。ほんとうそのとおりですよね。 DVDはとてもいいアイデアですね。次回はDVDでおとなしくしてくれるよう願うことにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>テーブルに何度もコンコンとぶつけながら回転して遊び 「危ないからしてはダメよ」といって、 羽交い絞めにして下におろします。 >家のブラインドに手を入れたりして 「それは手を突っ込んで遊ぶものじゃないわよ」といって、 やはり羽交い絞めにして、引き離します。 2.3回は繰り返します。 それでも聞かなければ、親に了解を得て、 頭にげんこつをくれてやります。 世のお母さんで、子供が言うことを聞かないと嘆くのは、 注意するだけで、行動が伴わないので、 「子供になめられてしまっている」ことが多いです。 「ああ、ダメなんだ」 子供にこう思わせるには、注意と行動を一緒にしないと効果がありません。 叱られて親に嫌われるならそれでけっこう。 それでも来たければ、次からは子供を連れずにくるはずです。 子供は賢いですから、一度しっかりと言い聞かせてやれば、 「この人の言うことは一回で聞かなければいけない」と 学習するので、他のことも「注意する」だけで聞くようになるはずです。

close2u
質問者

お礼

親に了解を得て、頭にけんこつ!これはいいですね。ぜひためしてみます。 でも、注意だけでも言うことを聞いてくれたら一番いいんですけどね。 参考になる回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 上手く注意する方法はありませんよ。 結局 子供側からは 貴方は 知らない人 に近いのです。 6歳ですと、、言えば分るはずです。 年長さん、もしくは一年生でしょうか。。。 『外で』と言う方法を選択するしか無いですよ。 このまま家に呼んでも、子供の親が注意するとは思えません。 それこそ そのお子さんだけでは無く、親(知り合い)に対しても 避けてしまいたい と言う気持ちが強くなってしまうと思いますので。  

close2u
質問者

お礼

いま年長さんのようですが、すごく落ち着きのない子です。 やたらと壁じゅうに手の平をつけて歩き回ったり、とにかくあれこれよくさわります。そのわりには人見知りという、よくわからない性格で注意の仕方を間違えたら、ちょっといろんな意味でややこしくなりそうっていうようなかんじです。参考になる回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那の知り合いについて

    旦那の知り合いの子供が寮から帰ってくるので皆でご飯に行きましょうと誘われました。 その知り合いは嫁と高校生と中学生の子供2人で、うちは旦那と私と、旦那の息子と嫁と1歳の子供でした。 先に知り合いがついていて、人数が多いので四人ずつの席を2つ予約されていたのですが、1つのテーブル奥に子供2人が嫁を挟んで3人で座って、反対に旦那が1人座っていました。 行くと、知り合いの旦那がこちらの旦那を呼んで、隣に座れと言い座りました。 なのでもう一つのちょっと離れたテーブルに正面息子夫婦と子供で、私1人ぽつんと座ってました。 元からすごい喋る方でもない性格なのでずっと1人で飲んで食べるしかする事はなくそれなら呼ばないで欲しいと思いました。 それを後から旦那に言うと、お前が主役じゃない!ならどの席なら納得だったんだ! 自分が主役になりたいお前はどの席になっても文句言ってたわ!と、言われました。 その前に自宅に呼ばれたときも、ご馳走作ってるので家に来てくださいと、私は用事があり旦那が先に行く事になり、その時もその知り合いは、後から来てね〜と、再度言ってきて、行く時に電話でいるものを聞いたら、お菓子と自分の飲み物は買ってきてと言われ買って、別に手土産を持って行きました。 すると何時間も放置された食べ散らかした傷みかけの回転寿司がテーブルにありました。 こちらのお土産は持って行くとすぐ開けて食べ、箸もお皿もなくどうぞもなかったので一口も何も食べませんでした。 夜1時頃まで引っ張られて、その間自分で買ってきたお菓子をちょっとつまんでお茶を飲んで過ごしましたが、何故呼ばれたのかわかりません。 そう思うのはおかしいのでしょうか?

  • 子供の友人関係に悩んでいます。。

    小学生の男の子(8歳)がいます。 学校が終わってお友達が遊びに来ます。 友達はおやつを持参してみんなに配ったり、私の自宅にあるお菓子を欲しがるのであげてしまいます。 そこで、お菓子をボロボロこぼす、食べ歩く、食べた手を舐めてあちこち触る、ダイニングテーブル以外で食べる。ソファーの上、じゅうたん、クッションの上など。 私は友達が帰ってからのあとは、大掃除。 床拭き、掃除機、手すり、ドアノブなど。 正直、疲れます。パートから帰ったら大体こんな流れで、その後は子供の習い事へ。 いつも遊ぶとき息子が誘うのではなく、お友達の方から声がかかるとのこと。 息子は誘われて嬉しいから習い事がある日でも断わりません。 今わたしたちが住んでる家は一軒家で、利便性もいいのか集まりやすいのか。。 女の子、男の子、5人、多いときは、8人とか遊びに来てくれてます。 中にはお行儀の良い子もいますが、大人数になると同じようになってお行儀が悪くなる。 仲良くしてくれるのは有り難いですが、ちょっとお行儀もよくして欲しいです。 私の息子はたまに家に招かれますが、おやつはグミ程度、座るときは正座みたいです。 息子なりに他人の家は気を遣うとのこと。 やはりこれは性格によるものでしょうか?? 私が注意してもいいでしょうか?? なかなか言えず困っています。

  • 他人の子育ての躾、注意について教えてください。

    他人の子供をどこまで注意?躾?したらいいんでしょうか? 他人というか、いとこの子供なのですが、、 いとこ(女)に男の子が産まれてもうすぐ三歳になります。 男の子なので、やはり活発です。 私も可愛いのでいとこの家にあそびにいきます。 いとこは初子なのかまったく怒りません。 ダイニングテーブルに座らせて、ご飯を食べる時は お箸をもって一人でちゃんと上手に食べています。 けれど、とたんに機嫌が悪くなるとお箸を放り投げ椅子にたって テーブルにのぼって足でバタバタテーブルを揺らしたり、、 子供がテーブルを歩き回っていて、いつになっても注意しなかったので 私がいとこに怒らないとだめだよ、ここはご飯たべるところって 教えてないと、というと 駄目よとちょう~~~優しく一言いうだけです。 だから、子供もまったく悪い事って解っていなくて きゃっきゃ遊んでいます。 駄目!危ないから降りなさいと私がいって、いとこが抱き上げて 降ろしました。 お箸もいとこがすぐに拾ってしまうし、、子供に拾わせたらいいのに そうじゃないとすぐにママが拾ってくれるって思わないのかなとか 思ったり、、それは、自分の両親にも甘いといわれるといってましたが、 可愛いからついといってました。 子供が嫌な事があると私をたたいたり蹴ったりする時も あはは~って笑っていて、、手を出しちゃダメって 教えておかないと保育園にいった時に同じようにたたいたり 蹴ったりするよ?それに、女性は男性よりか弱いものだって 教えておかないのかなとか思ったり、、 両親が怒られるんだから教えないとっていうと みんな同じ、うちの子だけじゃないからといいます。。 私は子供もいないし独身だけれど、三歳なんだから もう駄目な事、いいこと解っていると思います。 何かをしてもらったらちゃんとありがとうって言える子だからです。 他人には他人の子育て法があるから、私もこうこうだからって 口うるさくいうのも良くないのですが、 テーブルにあがること、他人をたたく蹴ることは放っておけなくて いってしまいました。 いとこは超甘いのでなんでもうちの子可愛いといって 笑っているだけなんです。 私のほうが子供を駄目って叱るので、もう私の事嫌いになってしまうかなといったら いとこはそれはないよって笑っていましたが、、 それならば、あなたが躾をしてよ~って思ってしまいます・・。

  • 2~6歳位の子供が喜ぶ簡易おもちゃ

    実は秋に結婚式を控えている者なのですが、 小さいお子さんが何人か出席されるので、 当日、テーブルの上にちょっとしたおもちゃを 用意しておこうかな?と考えています。 ただ、子供がいないので、全く検討がつきません。 2歳の男の子と女の子、5歳の女の子、6歳の男の子がいます。 このくらいの年齢の子供たちは普段どんなおもちゃを 喜ぶのでしょうか? といってもあまり予算もかけられないので、 一人あたり7~800円で、2~3個の遊び道具 又はお菓子を用意できないものかと思いまして・・・。 一つは、その子の好きなキャラクターのぬりえセット とかを考えています。 女の子にはキラキラのシールとかも良いかな?と 思っているのですが。 他に何か手頃なオススメの遊び道具があれば、 ぜひ教えていただけますか? 披露宴の最中に遊んでもらう用なので、 音が出ない物でお願いいたします。 または、最近流行っているお菓子とかでも構いません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 友達の子供について

    既婚者、子供なし、不妊です。 長いつきあいの友達の子供についてです。 私は基本子供は好きです。 不妊とわかってからは、欲しいのにできない辛さから、子供を見るのもしんどくなりましたが、彼女とは仲がいいし、子供も小さい頃から知ってるし、素直にかわいいと思います。 離婚して、男の子2人です。 めっちゃかわいかったんですが、だんだんやんちゃになり、今4歳、5歳。 下の子は、おっとりマイペースであまり変わらないのですが、上の子はだんだん可愛げがなくなってきて、テンション上がって、友達のベルトを投げてきたのが顔に当たって、さすがにきれて、そーゆうことしちゃダメでしょと怒りましたが、謝ることもなく、嫌いと言って、ふてくされて…、しまいには帰れと言われました。 電車のレールを振り回したりしてきた時も、危ないからと注意しました。 遊びでキックもしてきますが、それも注意しますが、きかないので、私もやり返します。 友達はあまり注意しないし、わりと放置なんで、やんわりと。 何度かうちにも遊びにきてますが、最近はじっとしてらんないので、二人で走り回って遊んでるのはいんですが、まぁ散らかすこと笑 全く片づけないので、ちょくちょく私がやったり、帰りに友達もやってくれました。 来た時に、食事の用意はしたんですが、子供だから仕方ないのかもしれないけど、パンやらお菓子やら飲み物やら、まぁよく食う笑 それ用に色々買ってきてるわけでもなく、旦那と二人暮らしなんで、余分にそんな買ってるわけじゃないので、びっくり。 友達んちに行く時は、自分も食べるのでお菓子とか買っていきます。 お菓子への執着が半端なくて、ちょうだいも言わず、勝手になくなるまでずっと食ってるし、うちにあるもんで、これ何?となんでも食いたがる…。 そっちの部屋で食べないでと言っても言うこときかず、床におちても食ってます。 勝手に掃除機だしてきたり、ここは通らないでと言っても聞かず、かけてたハンガーとかおとすし、ひっちゃかめっちゃか。 子供だから仕方ないのもわかってますが、もうちょい注意すればいーのにと思っちゃいます。 私の心が狭いんでしょうか?

  • イス座回転式の椅子の使い心地を、教えて下さい。

    ダイニングテーブルセットの購入を考えています。 イス座回転式(座る部分が回転し、立ったり座ったりが楽)の椅子の、ダイニングテーブルセットが良いと思っていますが、小さい子供などには危険ではないかと思います。回転することによって、背もたれ部分とテーブルの間に手を挟んでしまうことを危惧していますし、その部分に傷がついてしまうことも危惧しています。 使っていらっしゃる方や、購入を考えた方、広く回答を求めたいと思います。よろしくお願いします。

  • 子供の腕って、振り回すと抜けますか?

    よく一緒に遊ぶ、知り合いの子供(幼稚園年長~小2)がいるのですが、両手を掴んで、グルグル回転させてもらう遊び(私が中心になって振り回す…とでも言うのでしょうか)が殊のほかお気に入りです。 ところが、それをやっていると周りの大人から「腕が抜けるぞ~?」と、時々言われます。 ふいに予期しない方向に引っ張られて抜けるという話はよく聞きますが、「しっかり握っていてね」と注意を促していても抜けるということはあるのでしょうか。 医学的にみると、いかがなのでしょう?詳しい方、教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 子供がダイニングテーブルの回転椅子で・・固定したい。

    先日大型ダイニングテーブルセットを買ったんですが、回転椅子が少しの力で回る為、子供が動くたびにテーブルの側面にゴンゴン当りとても気になります。 子供が小さい内は回転を固定したいのですが、回転ストッパーのようなものは販売していますか? それか、回転がしなくなるような方法ってありますかね?

  • 注意すると自分はやっていないといって泣く子どもへの対処法

    小さな花壇に花を植えています。小学生の男の子(3年生ぐらい?)が花をちぎっているというのを隣の家の人が教えてくれて、あわてて見に行き、注意をしました。隣の家の人が見ていたのですが、その子供は「僕は悪くない、やってない、なんで信じてくれないんだ」の一点張り。謝ってくれたら許してあげようと思っていたのですが、まるで男の子のほうが被害者であるかのような言動をとる(僕はやってないのに疑うなんてひどい、と言う)のにイライラし最後は怒鳴りつけてしまいました。結局保護者を呼ぶはめになりました。保護者の方は謝っておられましたし、きちんとした方に見えました。でもやはり自分の子供が「やってない!」といっているのだし、濡れ衣ではないか?という疑問をもったままでした。 先日、プランターではないところに植えていた花が男の子によってむしられていました。近所の子供が見ていました。プランターではないので雑草だと思ったのでしょう。叱るほどのことではありませんが注意しておこうと思います。 ただ、また「やってない」の一点張りだと思うと憂鬱です。親もいちおう謝ってはくれますが、「子供がやっていないのに疑われて悲しい、お母さんだけは信じてくれるよね?」とまで言うので、もしかしたら濡れ衣では?と思っているようです。私自身が見たわけではなく今回は特に子供の証言なので余計ややこしくなりそうです。 アドバイスをお願します。

  • 叩く子供の真似をするようになったかもしれません。

    友達の子供Aがうちの子供の頭を何度も叩いて何度も泣かせました。 Aは男の子3歳半で私の子供は女の子1歳半です。 友達の家に初めてお邪魔した時、Aはうちの子におもちゃを触られたくなくて、何度も頭を叩いたり押したり結構乱暴でした。 私の子供が食器を触ったので私が「これはダメだよ」と言うと、Aがうちの子の頭をまた叩きました。 一緒に注意?したつもりでしょうけど毎回叩く音がする程だし、子供もAが近づく度に泣くようになり、だんだん可哀相になりました。 友達もたまに注意してくれますが、私の見た限りでは叱り方がかなり甘いかなーと感じました。 帰る間際にうちの子が突然爆発して「ギャーー!!」と言いながら両手をブンブン振り回し、Aに反撃しだしました。 全然当たっていませんでしたが、こんなことは初めてでビックリしました。 数日後に20人程参加してる子育てサロンに行った時、少し年上の男の子にだけ攻撃的になっており、男の子におもちゃを投げたり、気に入らないことがあったら叩いたりするようになりました。 男の子にだけ攻撃ってやっぱりトラウマでしょうか?たまたまでしょうか? 子供には注意をして相手の子には毎回謝罪しましたが、子供がたくさんいるところに行くのが怖くなりました。 今までこんなことはなかったのですごくショックです。 人を叩くのはうちの子の元々の性格もあるのかもしれませんが、急に男の子との遊び方が変わったので、やっぱりAの影響もあるなと思いました。 これから子供にどんな風に注意していけばいいでしょうか? 毎回きつく注意してますが、優しく注意した方が子供には伝わるでしょうか?