• ベストアンサー

風力を利用できる自転車

向かい風が強い時には自転車は実に走りにくいものですがこういう時に風車を回して推進力に変えられるような自転車はないものでしょうか。自転車以外に帆を張って走る娯楽用のビークルは見たことがありますが風向きに関係なく推進力にできるような車はあるのでしょうか。

noname#194289
noname#194289
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.1

可能性としては、風車を回して発電し、その電力でアシストする自転車が考えられますが、ライトの点灯程度ならともかく、力走する自転車のアシストとして、どの程度のパワーが発揮できるかと考えるとかなり 微力だと思います。発電時~モータ駆動へのエネルギー伝達率が100%(実際にはありえません)にできたとしても、風車を回す風力以上のエネルギーは取り出すことができませんから。むしろバッテリーに充電してまとめて使うくらいでしょうか?おそらく市販されている自転車にはこのようなシステムを組み込んだ製品はないと思います。そのシステム組み込んだ分だけ重量増加して却って使いにくくなると考えられますから。 帆船などを含む帆を張って風力で推進力を得る乗り物は、帆の張り方によって風上方向に進むことも可能です。もちろん風上に一直線に向かって進むことはできませんが。 なぜ風上に向かって進むことができるのかは、「ヨット」と「風上」で検索してみれば理屈がわかるサイトが見つかるかと思います。

noname#194289
質問者

お礼

筋肉の補助だけでも気分的には楽になると思います。ご教示ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.2

ウィンドカーで検索すると「風上に向かって走る車」と言う物がある事が分かります。 同じ原理で船も風上に向かって走れる様です。(ウィンドシップ) http://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/experiment/windcar/windcar.html 原理は簡単なのですが、風車のサイズが大きいので実際の自転車に応用と言うのは難しいと思います。 また、風向きによっては風車をロックしないと余計進みにくいという状況があると思います。 ただそこは風車を工夫し、どの方向の風も利用できる様にする事は可能かもしれません。 ちなみに、参考URLでは風車の動力を糸で伝えて居ますが、ベルトやギア、歯車等でも動力を伝えれるはずですので、風が吹く限り無限に進む事は可能です。

noname#194289
質問者

お礼

興味あるサイトご紹介いただきありがとうございます。順風も利用できれば楽しいと思いました。

関連するQ&A

  • 風力発電の風車で回っていない時があるのはなぜ?

    北海道の日本海側を妹と2人で車で走っていた時の事です。 風力発電の風車が10機ぐらい並んでいて、1機だけが止まっていました。 私が「なんで1つだけ止まってるんだろ?」と言ったら、 妹が「節電のために止めてるんじゃない?」と言いました。 「節電」って… 風車を風の力で回して電気を起こすのが風力発電だろ。馬鹿だな。 …とは言ってみたものの、1機だけ止まってる理由が分かりませんでした。 そこでその理由について、2つの仮説を立てて考えてみました。 【仮説1】 風車は、向きを微妙に変えて設置しているので、風向きによっては回らない物もある。 風車の向きが異なる理由は、その日の風向きで発電量に大きな差が出るのは 好ましくないから。 風車の向きを少し変えて風向きによらず発電量を安定させるようにしている。 【仮説2】 妹の言う通り「節電のため」。 「自転車のペダル」は踏み初めは重たく、勢い良く回っている時は軽い。 風車も同じで、止まってる風車に対し弱い風が吹いても回らないので、 まずは電気の力でモーターを回して風車を人為的に回してやらなくてはならない。 しかし、そのモーターにかかる電気量は、風力発電の数時間ぶんに匹敵し、 風車が数時間回り続ける見込みが無ければ「節電」のため回さない。 さて、以上のような仮説を立てて考えてみましたがいかがでしょうか? 間違ってますか?

  • 自転車について

    通勤で自転車を使っています。 自転車に乗っていて向かい風の時馬力が出なくてスピードも出ません自転車をこぐのも疲れます。向かい風の時スムーズで疲れないこぎ方があったら教えて下さい

  • 自転車通勤。事故に遭ってから車がとても怖い!ドライバーの方々。怖いなって思う自転車の走行や道路を教えてください。

    以前、自転車通勤中、信号の無い交差点で事故に遭ってから、車が怖くて仕方がありません。 また轢かれるんじゃないか!轢かれたらどうしよう!と思っています。 特に交差点では、ビクビクしながら通っています。 信号の無い交差点では凄いビクビクしています。 信号の有る交差点でも、ビクつきながら走行しています‥‥(ニュースで時々聞くので)。 左折・右折してくる車は怖くてたまらなく、交差点で、左折・右折してくる自動車を見るたび、ビクビクしながら交差点を通過します。 私は原付の免許を取っていますが、それも身分証明の為に取ったようなもので、乗っていません。 車の免許を持たず、車にも原付にも乗らない為、車がどんな動きをしてくるか、車には自転車がどう映るか、分からないから余計に怖いのだと思います。 そう思った時、私(自転車)は自動車が怖いですが、逆に考えれば自動車も自転車の走行は怖いんじゃないか‥‥と思うようになりました。 車を運転している方々にお聞きします。 自転車の走行にヒヤッとした事はありますか?どんな走行がヒヤリとするのでしょう?交差点で、自転車が死角になるのはどんな時なのでしょう? 右折と左折では、自転車はどう見えるのでしょう?右折と左折で、自転車の走行にヒヤリ度は有るのでしょうか? どんな走行をしている自転車は安心なのでしょう? 少しでも良いので、聞きたいと思います。 そうすれば、私もドライバーの身になって、走行出来ると思います。 ※事故る時は事故る‥‥と言ったら実も蓋も無いですが、少しでも事故の確率を減らしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • アシスト自転車

    アシスト自転車を買おうか迷っています。 坂道をのぼる時は楽だといいますが、坂道をおりる時は 普通の自転車とかわりなく走りますか? それから向かい風の時は楽に走れますか? よろしくお願いします

  • 風車の選定

    質問させていただきます。 風力発電の風車はどんな形がよいでしょうか。 最近家にある倉庫を整理していたら、車のダイナモ(モーター)が綺麗なまま出てきました。 立地条件的に小さな風力発電がたくさん回っている地域で僕もやってみたいと考え、風車部分を今選定しております。 ネット上にいろいろな種類の風車があり、調べた結果この地域で回っているのはセルウィング(扇風機型)と呼ばれる形です。 そこで質問なのですが扇風機のように風を送るのはおなじみのあの形がいいと思うのですが風を受け、できるだけ風力を吸収できる風車の形はまた違うのでしょうか? パドル型風車は風力を吸収しやすい感じがするのですが間違っているのでしょうか、、、、 ちなみに立地条件は 風力 冬場は雪が真横に流れ雨もほぼ真横に流れます位です。 風向き いつもほぼ一定方向でこちらも真横にふきます。 よろしくお願いいたします。

  • 車で自転車と接触したら

    あるスーパーの駐車場に入るために左折する前の直進の道で 自転車に乗った外人を追い越しました。 その時、急に「ヘイヘイヘイ!」と外人が大きな声を出しました。 ですが私にぶつかった感触も、音も何もありませんでした。 その時は音楽も聞いてなかったので、無音でしたし ミラーでチラっと後ろを見てみると、自転車は転ぶこともなく、そのまま運転していました。 なので自分では無いのかな。と思い、そのまま車を走らせデパートに止めました。 そして、外人の方も同じスーパーにいましたが その時に何も言われなかったので、大丈夫だとは思うのですが… 家に帰ってから、急に、もしかしてぶつかったりしたのかな?と不安になってきました。 しかし、直進の道を30~40キロ程で走行中に自転車と接触したら流石に気づきますよね? また自転車の方も転倒すると思うのですが、どうでしょう? スーパーで何も言われなかったのですが、何度かチラ見されていたような気がして 気になってしまいました…。

  • 車と信号無視自転車の接触事故

    以前起こした事故なのですが,ちょっと気になることがあったので質問させて頂きます。 車を運転していた時に,歩行者信号,自転車横断帯がある交差点を,一旦,自転車横断帯の前で停まり,歩行車信号が赤になったのを見て左折しようとした時(車の信号は青です),歩行者信号は既に赤になっているのに,自転車が横断してきて車と接触してしまいました。ぶつかったのは車の前方部分です。 幸い,自転車の破損や乗っていた人もケガは特に無いとのことで,そのままお互いに謝って分かれました。 ただ,車の方はナンバーが破損するなど2万円ほど修理代が必要でした。 気持ちとしては,車を運転していた私にも,歩行車信号が赤といっても,もっと確かめてから左折すれば良かったと反省しているのですが,結果的に修理代がかかったことを考えると,一方的に車の方が悪いと言えないと思うのです。 この場合は,私は自転車に修理代などの請求は出来たのでしょうか?

  • マンション内の放置自転車

    築20年ほどの賃貸マンションに住んでいますが、駐輪場に、もうずっと使われていない自転車・スクーターがいっぱいあります。入りきらない自転車は、あちこちに置いてあります。 6年ほど前に管理会社が「必要な自転車はこれをはずしておいてください」という札をつけ、片付けてくれましたが、また増えました。 車で運び込まれるところも目撃しました。その時はもらってきたんだな と思って見ていましたが、使用されている雰囲気ではないので、捨てていったものだと思います。引越しされた方が置いていったものもあります。 また管理会社に言って撤去してもらえばいい話なのですが、大家が親類なので、金銭的負担のかかることは言いにくいのです。とても良心的なので、家賃も安く修理もすぐしてくれます。(これは親類だからということではなく、他の部屋の方も言っています)ということで、大家さんには負担にならない方法を探しています。 よく、自転車・スクーターを買い取るか引き取る という業者が回っていますが、勝手にやると犯罪ですよね。 何か良い解決方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自転者総合保険(中学生)の加入で迷っています

     子どもが学校から「こども総合保険」と「自転車総合保険」のパンフレットを2つもらってきた。学校まで自転車通学はするのですが,自転者保険加入のメリットは?  自転者は賠償補償(他人の損害)があるが,子ども総合には賠償責任しかない。この違いは自転車保険は相手に対しての損失はみてくれるが,総合保険は賠償費用(弁済?)だけで損失はみないことかな?パンフレットには両方セットでと加入を勧めている。迷っている。(お金もかかるし)あと,たしか車の任意保険に加入しているが,以前保険会社から車以外の事故,自転車事故などにあっても「傷害特約」というのがあり,車の保険と同じように「その範囲内で車の任意継続の保険会社でみますよ」といわれたことも思い出した。そうなれば,子ども保険,特に自転車保険はあえて加入しなくてもよい気がする。でも自損の場合はどうかな?総合保険は生命保険みたいなものだから,加入した方がよいのかな?いろいろ迷ってます。自転車通学する機会が多いのならやはり,両方セットで入るべきか?うーん!わからない

  • スペアの自転車って要ると思いますか。

    これは自分の例ですが 自分はマウンテンバイクの他にスペアとして折りたたみのルック車にも乗っています。 ルック車は乗らない時はホイール外して折りたたんで保管してますので場所をとりません。 クルマにも簡単に積めてしまうところがいいです。 街中にマウンテンバイクを駐輪しておくと盗難とかイタズラされる恐れが有りますが、その点安価な折りたたみのルック車ならたいした心配も無くイタズラされる確率も低いです。 こういう点では安価なルック車でも存在理由が有ると思います。 スペアの自転車の必要性って有るのではないでしょうか。