• 締切済み

B型の人との交流が苦痛です。どう接すればいいのでしょうか?

mayoinoの回答

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.4

その人その人で違いますよ。 血液型でひとくくりにするから、混乱してしまうのでは? 血液型だけで考えているから、対策できないだけじゃないかと思います。 それだけ、相手がどんな性格なのかが分かっていらっしゃるのですから、そういう事を頭に置かないように考えれば、きちんと自分で処理できる方なのじゃないでしょうか。 きちんと、その人を見て判断するのが対策。 でも、ご質問者様はそれが出来ているので、今後は相手に良く思われようという行動だけじゃなく、自分自身の考えもきちんと言えるようにしていくのがいいと思います。 ・・・っていうか、そんな人達に囲まれては、B型の私でも嫌ですよ; そうそう参考までに、私の扱いとしては、適当に流してくれるのがいいですね。 あまり深く考えないタイプなので・・・。 そういう方には、そんな対応してください^^V

関連するQ&A

  • 血液型による性格の傾向について

    科学的根拠が無いだとか、それはわかりますが、そういうのではなく、いままで自分が接してきた人達との、「経験上」でも、やはり、血液型による性格の傾向がある気がするのですが、いかがでしょうか? やっぱりB型は自己中な傾向があるんだよなぁ。 あと、血液型による傾向を統計学的に研究すれば、なんらかの結果がでる気がするのですが、なぜやらないのでしょうか?

  • B型の人への対処

    血液型と性格は科学ではという話はなくて、傾向あるとして、仮に効果あるとすれば、どのようなものでしょう。B型の人と接していると制止されることが多く、ムラ的なことを主張してくるような気がします。同対処したらいいか知りたいです。主観がつよいようながします。もちろんいろいろいらっしゃるとは思うので、この場合です。念のため、世界でです。 http://www.human-abo.org/databank/worldmap.html

  • B型血液のヒトについて。

    自分はA型なんですが、 よくB型血液型のヒトをして、 「B型だからおかしいんだ」という世の中の偏見?を見て、 不思議に思います。 血ヲタ?っていうんだそうですが、 B型だったら丸でニンゲンじゃないみたいな言い方をする傾向が不思議です。 中には職場?という公共の場で「あなた何型?」としつこく聞いて、 「@型はこういう性格ね」と決めつけられてしまうこともあるんだそうです。 職場ですよ? 会社は血液型で社員を採用するワケじゃないですよね? A型の自分は、よく言われるような「神経質で細かく、きれい好き」でも何んでもありません。 また占星術?星占いですね、ホロスコープだったかな、 これで「@@さんは何座だから、こういう性格なんですよ」と、自分の性格と全然違った指摘を受けて 閉口してしまいました。 まず両親が同星座だったので、 子供の頃から占いは嘘だ、と思って生きて来ました、 同じ星座なのに、両親はものすごく仲が悪かったからです。 親類にB型がいますけど、 悪い性格じゃないです。 どうして日本ではB型はイヤがられるんでしょうか?

  • B型かと思った。。。とは

    私は血液A型の人間です。が、血液型の話になるとB型と思っていたとよく言われます。特にA型の人に。私は血液型性格判断はあたらないと思っていますが、「B型かと思った」といわれたときは、その方は何をいわんとしているのでしょうか?ふと気になったので。よろしくお願いします。

  • B型って、どういう人?

    周りにB型の友達が多いんですけど、イマイチつかめません(何考えてるか分からないって所が多くて)・・・。マイペースな人が多いですね。浮気症も多い気が・・・(^-^;  B型の人、気分悪くしたらゴメンナサイ・・・。B型の男性数人から、私は正論なのに相手の方をかばわれて、何か良く分からなくなりました・・・。Bの女友達とは仲がいいんですが自分の考えを押し付けられたり、かなり気が強い人もいて、やっぱA型(←私の血液型です)とは合わないなーと感じさせられます。 B型の人にお聞きします。A型の友人や恋人と上手くいってる人っていますか? B型はO型と合うらしいですネ。 それと、B型の特徴(性格)を教えて下さい。

  • 人と接するのが苦痛

    26歳の子持ち主婦です。 タイトル通り人と接するのが苦痛です。 人が嫌いというわけではなく、一人でいればいたで凄く寂しい天の邪鬼なのですが・・。 長男は幼稚園に通っていて毎日の送り迎えの時に幼稚園のお母さんたちと話をするのですが、いい人に思われたい、話していておもしろい人と 思われたい、嫌われたくないと意識してしまうあまり、顔がこわばって 余計に何を話したらいいのか分からなくなります。 男性に対しては多少マシで女性に対しては本当に緊張してしまいます。 でも人前では絶対にそうゆう風に見られたくないという気持ちが強いので多分、傍目には明るい人・気の強い人と見られていると思います。 実際の性格は自分の事は適当なくせに神経質で暗い性格く、自分の見た目を凄く気にします。 最近は自分のこの性格や人と上手く関われないこと、容姿の衰えなどで生きている価値がないように思えて仕方ありません。 自分が生きていることはなんのメリットがあるんでしょう。 何もないような気がします。 性格を変えたいです。 もっと優しくおおらかな人間になりたい、愛されたい、必要とされたい。 そう思っても次の瞬間にはネチネチ考えてたり・・凄く矛盾しています。 母親との関係も多少関係があるのかとは思います。 いつも怒ってばかりいて気色悪いと言われて育ちました。 がいい加減、母親に責任を押しつけてる年じゃないなと思います。 どうしたら自分の好きな自分になれますか? もっと自分に自信を持つことが出来ますか? そもそもそんなことに答えがないのは分かっているのですが・・。 なんだかごちゃごちゃまとまりがなくすいません。

  • B型男

    血液型で性格って決まらないと思いますが、雑誌なんかでよく取り上げられてます。 そんな中、B型男って割と敬遠されているような気がします。 B型男ってどう思いますか? 想像・経験問わず教えてください。

  • 【公式】B型

    凄く!凄く!悩んで!悩んで!悩んでます!! 人と関わり 「この人とあわないな~」 とか、 「この人の考えている事が絶対に理解できないな~」 とか、 思った人って絶対にB型です。 血液型だけでは判断したくありませんが、 絶対にB型とは性格があいません。 どうしたらよいでしょうか? てか、血液型のB型がいるかぎり恐怖でなりません。 B型は、ゴリラと一緒で暴れるとマジ!ゴリラです。 ちなみに、私はA型です。 皆さん、助けてください。 いいアドバイスや同じ経験者はいますか? 真剣に回答をお待ちしています。

  • B型とO型のどちらが負けず嫌い?

    彼氏がB型で私はO型なのですが、彼氏はよく血液型で人の性格を血液型でひとくくりにします。 テレビを見ていて、ちょっと負けず嫌いな人がでてくると 「こいつO型だぜ。」 と言います。 「なんで血液型でひとくくりにすんの?血液型で人の性格なんてわかるわけないじゃん。」 と言うと、 O型は負けず嫌いな人が多い、というのが彼氏の持論で、血液型で性格って結構あたるよ。と言います。 血液型の話になったときに、 B型の人は 「あー、そうかもね。」 と言い、O型の人は、 「血液型で人の性格なんてわかるわけないじゃん。」 と言うそうです。 必ず言うそうです。 でも「血液型で人の性格なんてわかるわけない」という意見を跳ね除けようとする方が負けず嫌いだと思うのです。 どちらが負けず嫌いなのでしょうか? また、血液型の話になったときに、O型とB型の人はなんて言うかも知りたいです。

  •  甘いものが好きな人は、優しさを求めていて、辛いものが好きな人は、刺激

     甘いものが好きな人は、優しさを求めていて、辛いものが好きな人は、刺激を求めている。と本で読んだことがありますが、あなたには当てはまりますか?  ちなみに私は、甘いものがあまり好きではありません。するめ、とか、せんべい、とか、塩辛くて歯ごたえがあるものが好きです。  (確かに、性格的に、刺激がないと退屈で、どつぼにはまってしまう傾向があったり、する。)

専門家に質問してみよう