• 締切済み

B型の人への対処

血液型と性格は科学ではという話はなくて、傾向あるとして、仮に効果あるとすれば、どのようなものでしょう。B型の人と接していると制止されることが多く、ムラ的なことを主張してくるような気がします。同対処したらいいか知りたいです。主観がつよいようながします。もちろんいろいろいらっしゃるとは思うので、この場合です。念のため、世界でです。 http://www.human-abo.org/databank/worldmap.html

みんなの回答

  • lahra
  • ベストアンサー率65% (166/252)
回答No.1

ご質問から、血液型の科学や研究ぬきにしたとして、占いや分析結果に根拠なきものはございませんので、これで回答をといわれましてもできかねます。そもそも、あなたが「なぜ血液型にこだわるのか」という基準や理由もなければお答えできませんし。 科学・医学で証明できるものを「何か別次元で霊的に感じる」というならば、私には、もはやどうにも言えませんが。 また、「血液型の世界的な分布」に基づいてのご質問のようですが、これは「人種による性格の傾向」をお知りになりたいという意味でしょうか。それは、れっきとした「人類の歴史」という根拠があり、”偶然の産物”などあろうはずなく、人間の祖先からはじまって、民族が移住し続け、さらに混血ができたことにもよる確率統計で、結果的に型の分布がこうなったと、ひとつ言えると思います。 そして「お国柄」はあっても、血液型で世界の人の性格、たとえ小さな国ひとつでも知るのは不可能でしょう。それぞれの国の環境や民族意識、宗教概念などが影響しあって成り立つものですから、血液型はまるで信憑性ありません。 「血液型占い」というのは、日本独特の発想であるといわれています。その発端は、まだ戦時中にある時の研究者が、”数百人”を対象に性格をABO式で分析した結果が影響していると聞いたことがありますけれど。 ご質問からして、ご存じでしょうが、血液型はRh+-だけでなく、MN式その他白血球の型、血小板などなど...しまいには遺伝子レベルまで個人で異なり、医学的な根拠としては「DNAで特定の性格傾向がある」という話は最近出ますが、これもまだ研究途中の未知の世界のようですよ。 「それでも、これを抜きにして判断を」といわれると、これまた無理なお話なのです。 それに、AB型に劣性のO型因子がついた、大変まれな血液型も存在する事はご存じですか?でも、占いには4分類のみで、「ABO型」なんていう占断はどこにもありませんよね。しかしながら実在する方たちは、それでは血液型占いでどう判断するのでしょうか?こういう時、非常に疑問が出ます。 科学も医学も未熟な古い時代にできた占いで、当時はまだ血液型の研究そのものが進んでいなかったゆえ、このような問題が出てくるのです。 「実際にありうること」で占いが学問と矛盾してしまっては「現実社会に役に立たない」といえますから、調和の好きな「国民性」を持つ日本人が、友人やその場の話題作りや安心感を得るための”一手段”として、いまだに血液型で人を知ろうとする行為が根強く、根拠なき結果が”あいまい”で良い「占い」という形で残っているのだとしかいえませんし、だからといって、「特別な霊的作用」などを血液型で感じるものでもありません。 A型とO型の親からB型の子が生まれるというように「医学的に考えて不可能だ」といわれる何らかの域があるのならば無視できないのかもしれませんけれど、それでも何ともいえませんし、「それをどう占うのか」という根本的な疑問が出ます。 結局のところ、回答にはならず申し訳ありませんが、これに関してアドバイスとして言いたいのは、「B型だから」と相手の性格を血液型で決めつてしまった上で先入観をもったおつきあいをすれば、何でも色眼鏡で見てしまう癖がつき、その人の本質など何も見えなくなる危険があるので、かえって人間関係に支障をきたすかもしれないという事実です。「B型だから主観が強い」ですか・・・それでは相手が可哀そうです。時に、血液型の区別によるせいで、人を傷つけてしまう結果もあるでしょう。 ついでにいうと、身内や他人からの骨髄や臓器移植の結果で血液型が生まれもったものと変わったという話も聞きますしね。この場合も「どうみたらいいのか」と思ってしまいます、そのような占いや分析も存在しないので。 結局のところ、貴方の「占いに対する誤解を解きたい」と思って投稿させていただきましたが、このご質問に関しては、科学的根拠なしに語ることはできませんし、それをぬきにした回答もありえないとも言わせていただきますね。

noname#209756
質問者

お礼

今度血液型関係なしにきいてみます 御回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血液型は科学的に根拠がないのは本当か?

    よく「血液型による、性格の傾向や対人関係の相性は科学的に根拠がない」 といわれますが、私の知人の傾向や話を聞いていると、血液型による性格の傾向や相性はある傾向があるように感じています。 世間でも、ほぼ、血液型による性格や相性は認められているといっていいのではないしょうか? 質問としては、「血液型による、性格の傾向や対人関係の相性は科学的に根拠がない」というのは本当ですか? それとも、まだ、血液型の研究が進んでいないだけで、まだ、わかってないのではないですか? よろしくお願いします

  • B型血液のヒトについて。

    自分はA型なんですが、 よくB型血液型のヒトをして、 「B型だからおかしいんだ」という世の中の偏見?を見て、 不思議に思います。 血ヲタ?っていうんだそうですが、 B型だったら丸でニンゲンじゃないみたいな言い方をする傾向が不思議です。 中には職場?という公共の場で「あなた何型?」としつこく聞いて、 「@型はこういう性格ね」と決めつけられてしまうこともあるんだそうです。 職場ですよ? 会社は血液型で社員を採用するワケじゃないですよね? A型の自分は、よく言われるような「神経質で細かく、きれい好き」でも何んでもありません。 また占星術?星占いですね、ホロスコープだったかな、 これで「@@さんは何座だから、こういう性格なんですよ」と、自分の性格と全然違った指摘を受けて 閉口してしまいました。 まず両親が同星座だったので、 子供の頃から占いは嘘だ、と思って生きて来ました、 同じ星座なのに、両親はものすごく仲が悪かったからです。 親類にB型がいますけど、 悪い性格じゃないです。 どうして日本ではB型はイヤがられるんでしょうか?

  • 蚊に刺されやすい血液型は本当にあるのですか?

    下記に書いてある、1番と2番はどちらが正しいのでしょうか? 『蚊に刺されやすい人、刺されにくい人』 (1) 一般的には、O型が刺されやすく、A型が刺されにくいと言われている。これに関して検証した事例は世界的に見てもほとんど無いが、富山医科薬科大学で研究が行われ、論文が公表された。 (2) しかし、血液型性格分類でされる批判と同じく、数ある血液型の中で特別ABO式を基準にする科学的根拠はなく、蚊の吸血行動に影響を与えそうな血液型由来の物質も、現在のところ知られていない。これらのことから、刺されやすい血液型と、刺されにくい血液型があるという説は、科学的に否定的な見方が強い。 ※ちなみに、ABO式の占いは、明治時代の女学生の流行ゲームと聞きました。 103年以上前の、お婆さま方の嘘らしいですが、蚊に刺されやすい血液型と因果関係があるのでしょうか? 心優しい皆様へ!! 教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 血液型について

    私は血液型をある程度傾向として各々特徴があると思ってます しかし、血液型で性格が決まるわけないとか、四つにわけられるハズないとか科学的にも証明されているとかかかれています。 そこで、疑問なんですが 性格を血液型と結びつける事の証明って無理じゃないですか? 科学的に証明されているってかかれていますが、全く関係ないっていいきるのは難しいんじゃないかと思います

  • 血液型と性格に科学を持ち出すことへの危惧

    こんばんは。 表題の件、科学的な実証が不可能という結論で理解していますが、 解釈の世界でお付き合いくださると幸いです。 前提:ABO式血液型の種類と心理的な特性の間に有意差は見られない(統計学上の話) しかしながら、私はこう思います。 この前提は「統計学」の立場での結論であり、実際には「ない」ことも実証できないのです。 したがって「関連性がある」とも「関連性がない」とも、科学的な根拠をもって証明することはできない。 つまり、ぶっちゃけ 「血液型と性格なんて関係ないよ」 というのもまた非科学的ともいえるのではないか。と。 「関係ある」の学説が否定された=「関係ない」と結論付けられるのか? というつっこみが入りそうなのです。 将来ビッグデータの処理が進化し、この実証が都合よく進められるという可能性も危惧しています。 このテーマは、科学に持ち込まないでほしいところです。 ご意見聞かせていただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • B型の人との交流が苦痛です。どう接すればいいのでしょうか?

    < 決して誹謗中傷を目的としたことではなく,純粋に今の悩みの相談ですが,B型の型には不愉快に思われることかもしれません,先にお断りと謝罪申し上げます。 > 今の職場は私以外ほとんど全員B型です。 そしてどう接すればいいのか分からず,とても悩んでいます。 社会人経験は今まで何社か経験があり,業界的にもいくつか経験がありますが,今の会社では私の今までの常識とはズレがあり,悩んでいます。 とても些細なことから大きなことまで,気にしたり怒ったり不快に思うツボが違うのです。というか,被害者意識がとても強いのです。 自分が中心でないと気がすまない,自分を持ち上げてくれないと気がすまない,すぐに拗ねてしまう,当てこすりを言う,すぐに傷ついてしまう,陰口を言う,気分屋・・・毎日顔色を伺って振り回されてしまいます。 以前付き合いのあった人もB型でしたが,その人も,人の気持ちは考えないけれどやたら被害者意識の高い人で,最後は喧嘩になってしまいました。 血液型で人をカテゴライズしたくはないのと,今までずっと血液型による性格傾向などというものに興味が全くなかったので,今の状況をどう捉えればいいのか迷っています。 ただの偶然だろうなあという気持ちが大きいのですが,もし仮に血液型によって性格の傾向はありますよ,という意見がございましたら,またその場合B型の人とはこう付き合えばいいですよ,というアドバイスがありましたらご教示下さい。

  • 血液型による性格の傾向について

    科学的根拠が無いだとか、それはわかりますが、そういうのではなく、いままで自分が接してきた人達との、「経験上」でも、やはり、血液型による性格の傾向がある気がするのですが、いかがでしょうか? やっぱりB型は自己中な傾向があるんだよなぁ。 あと、血液型による傾向を統計学的に研究すれば、なんらかの結果がでる気がするのですが、なぜやらないのでしょうか?

  • 生理学的知見からの血液型と気質の因果関係の有意性を実証するための動物実験有無

    心理学を勉強しており、現在、気質とABO式血液型との因果関係の有意性を実証しようとしている客観的なデータ(動物実験など)を探しています。検索すると、占いや疑似科学のようなものだらけで、科学的な裏づけのある資料が得られません。 推論では、このような「糖」がどのように人間の気質に影響しているかはもっと生物学を勉強してからのほうがよいとは思いますので、(ABO式の血液型に絞った考察は偏っており、客観性を確保するのが不可能と推定しています)いずれは別のテーマになるとは思いますが、試行錯誤の段階ですので、なにとぞ知恵をお貸し下さい。 なお、この類の論説では、性格と気質がごっちゃにされているケースが多いので、資料となりうるものは稀少です。性格と気質の明確な定義が共有されないまま意見だけが飛び交って不毛な議論が展開されているように思うのは私だけではないでしょう、、。(?)

  • 【A.B.O.AB】血液型判断について

    よく初対面の相手のプロフィールを知ろうとして最初に血液型を聞く人がいます お互いの共通項があれば話も弾むからだと思います それは「どちらからいらしたんですか?」と同等の質問で特に問題はないと思います しかし、親しい関係になった後や見知ったコミュニティーの中で血液型で人の性格を判断しようと言う風潮が漂うことがたまーにあります 曰く「A型は几帳面」 曰く「B型はマイペース」 曰く「O型はおおらか」 曰く「AB型は二面性をもつ」 などと言われます 男女の違いやソースによって結構変わってきますが大筋このような定説が世間ではあるように思います ”占い”や”○○診断”が根強く存在していますが 中には、特に一部の若い女性なんかは宗教のように「信仰」している人もいるかもしれません そのような評が通ってる中、「科学的には何の根拠もない」という説もあり、自分はそれを支持しています ただ、それも「科学的に論証できないものは間違っている」というある種の「信仰」にすぎないのかもしれません ここで科学的な真偽は置いといて、血液型で性格を判断することへの意見を幅広く集めたいと思います 血液型を他人の性格の判断材料にしようという風潮についてです 最初に書いたように共通項を見つけて親しくなろうというケースではなく、 「あの人わがままだよね」 「B型らしいよ」 「あーやっぱり」 のような会話を残念ながら耳にすることが多々あります 自分はAB型なのですが、同じAB型の人から 「ねぇ血液型何型?」 「何型だと思う?」 「A?B?O?」 「AB」 「あーやっぱりー」 「やっぱりって、なんで最初にそう言わなかったの?」 「だって最初にABって言ったら失礼じゃん」(それが一番失礼だっちゅーの!) と言われたという話を聞きました ここで書いたのは極端な例の一部にしかすぎませんが、血液型について偏見があるのは事実です 古い話ですがナチスがゲルマン民族のユダヤ民族に対する優越性を優生学で示そうとしたのは有名な話です テレビなどでも「血液型」に関するバラエティーなんかがありました 自分は不快に思っていましたが、すぐに打ち切りになり、なぜかと思って調べてみたら保護者や科学者などの視聴者が「馬鹿げている」という苦情を送ったからだそうです 自分と同じように考えている人がいて少しほっとしたのを覚えています 自分は周りから「なんだABか」と言われても「じゃあお前は何型だよ(笑)」と和やかに言い返せますが ”占い”や”診断”を信じきってしまっている人なんかは自分が診断されてどん底の気分になっていたり、逆にそれで他より優越感を持っていたりするかもしれません 大人になってからはそんな話を本気でして来る人は減りましたが、小学生のときはそうでもありませんでした 特に小学生の間ではすぐにイジメに発展するでしょう こういった傾向は世界広しといえどもカルトな地域を除き日本だけ、と聞きました 以前社会問題になって、語りつくされたくだりではありますが、まだまだ根強く残っているのはどうしてか気になります そこで改めて、血液型で性格を判断することへの意見を幅広く集めたいと思います ご教授お願いいたします 散文長文失礼しました

  • 血液型性格判断・・・当たってないじゃん体験

    まあ、血液型別性格判断に医学・科学・心理学的根拠はないとか、当たっていると思うのはバーナム効果だとか、それは私もまったくその通り!と思います。 しかし「科学的云々はともかく、私の知り合いの○型はみんな~で当たってる! だから血液型別性格判断は信じられる!」と主張する方は数多くいらっしゃいます。 という訳で、逆に「科学的云々はともかく、血液型別性格判断全然当たってねぇ~!」という「体験談」を募集したいと思います。 とりあえず私もいくつか…。 ・待ち合わせをすれば必ず1時間は遅刻し、部屋はゴミ屋敷と化している友人は、神経質と名高いA型です。(でも、社交的でおおらかで心優しいいい子です) ・完璧主義で仕事のできる先輩は、ずぼらで有名なB型です。それつっこみますか、というような細かいところまでつっこんでくるので時々ヘコみます。(でも、その有能ぶりはいざって時に本当に頼りになります) *血液型別性格判断についてどう思うか、というアンケートではありません。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J572Nで印刷をしようとすると、状態に「エラー印刷中」と表示されて印刷できません。
  • 印刷できない問題が発生した際、コントロールパネルにアクセスすると、DCP-J572Nの状態が「エラー印刷中」と表示されています。
  • DCP-J572Nの印刷機能を使用しようとすると、「エラー印刷中」という状態になり、印刷できない問題が発生します。
回答を見る