• ベストアンサー

鎌ケ谷市についていろいろ教えて下さい。

pptaroの回答

  • pptaro
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.2

元地元民です。 基本としては船橋に近い南部のほうが住環境は良いと思います。 最近は新鎌ヶ谷駅周辺が再開発されてますので新鎌ヶ谷周辺もいいかもしれません。(といっても、再開発の真っ只中なので、畑なども多いですが・・・・) 生活的にはまぁまぁ充実しているかと思いますが、特に買い物関係は鎌ヶ谷で変えないものは柏・船橋・千葉ニュータウン方面で買えるので、心配はいらないでしょう。 ただ、一番のネックは車かもしれません。都心に出るには船橋方面でも松戸方面でも渋滞は覚悟です。 近所でも大きな通りは渋滞が多いので、車であると覚悟は必要かもしれませんね。

benbe325na
質問者

お礼

元地元民さま回答ありがとうございます。 渋滞がネックなのですね。今も関東に住んでますので多少の渋滞はわかるつもりです。もっとひどいところも多いですよね。仕方 ないことです。 徒歩でも生活に困らなさそうですし、自転車にのれればそれだけで たりそうでしたので、、、住環境はよさそうだと 直感しましたが。 どうなんでしょうかね。

関連するQ&A

  • 鎌ケ谷市の注文住宅

    鎌ケ谷市にある注文住宅をする工務店。いづみ住建はいい会社ですか?

  • さいたま市北区吉野町あたり

    子供が就職でこちらへ移り住むことになりました。 東京都下に私の実家があるためその近くの住まいを希望していましたが 叶えられずこちらになってしまいました。 こちらの地域にはまったく情報を持たず途方にくれています。 治安、買い物、通勤、付近の道路事情など 生活に必要な役立つ情報を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 船橋市と鎌ケ谷市住みやすいのはどちらでしょうか?

    船橋市と鎌ケ谷市住みやすいのはどちらでしょうか? 事情があり、この二つの市を候補にし、悩んでいます。 また、ただ住むだけではなく、これから商売を立ち上げようとも思っている為なかなか決めかねている状況です。 総人口で見ると圧倒的に船橋市の方が人口が多いので商売にもいいのかなと思っているのですが、鎌ヶ谷市(新鎌ヶ谷周辺等)はこれからの街という感じなので期待感はあります。 そして現在子供はまだいませんが子育てする環境のことも考えています。 実際住んでいる方、商売をされている方などいましたらアドバイス頂けると助かります。

  • 静岡県御前崎市のことについて教えてください。

    4月上旬より、静岡県御前崎市に引越しして新たな生活をいたします。この地域の暮らしぶりや土地ならではの情報があれば教えてください。これから住宅(アパート)を探すのですが、住みやすい地域はありますか?小学生の子供がいますが、小学校のことなども教えてください。

  • 道路で子供達を遊ばせることは法律違反になりますか

    私はいわゆる分譲住宅地に住んでいます。分譲住宅地内には、道路があり、分譲住宅地内に住む人はその道路を通って家に入ります。分譲住宅地内の道路は、私道だと思っていましたが、詳しく調べたら市道(公道)でした。私は、同じ分譲住宅地内に住む人達と分譲住宅地内の道路で、未就学児の子供達を遊ばせていました。すると、同じ分譲住宅地に住む人に、分譲住宅地内の道路(私道だと思っていましたが、市道(公道)でした。)で子供達を遊ばせることは法律違反になります。と言われてしまいました。私は、分譲住宅地内の道路は、住んでいる人しか通らない道路だし、いわゆるドンツキの道路で、他の道路につながることはない道路で、他の人は一切この分譲住宅地内の道路には入って来ません。頻繁に車が通る道路では全くありません。その道路に車が入って来たら、子供達をすぐに退かせています。しかし、この道路で子供達を遊ばせることは法律違反になると言われてしまいました。私は大学で法律学を学んだので、色々調べましたが、納得のいく回答にありつけませんでした。モラルの話ではなくて、分譲住宅地内の道路(私道だと思っていましたが、実は市道(公道))で子供達を遊ばせることは、本当に法律違反になるのか教えて欲しいのです。色々と調べてみると、公道だから、私道だからという簡単な話ではないようです。モラル的には、道路で子供達を遊ばせてはいけないと思います。今回は、法律違反になるのかならないのか教えて欲しいのです。くだらない質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 住むなら松江市?鳥取市?

    住むなら松江市?鳥取市? 仕事の都合上、山陰に引っ越すことになりました。 引っ越し先は松江市か鳥取市です。 そこで、どちらが住みやすいか教えて下さい。 例えば、 (1)買い物の便・・・ショッピングモールやコンビニの数など (2)交通の便・・・買い物に行くときの所要時間(車)→米子・広島・岡山など、 旅行に行くときの所要時間(車に限らず)→神戸・大阪・九州など (3)将来性・・・今は不便だけどゆくゆくは道路も伸びて便利になりそうなど その他・・・観光地、グルメ、県民性などなど 小さな情報でも構いませんので宜しくお願いいたします。

  • 新興住宅地に道路族は必ず出ますか?

    新規分譲地に土地を買いました。28区画ある分譲です。 先日、初めて道路族を見ました。新築が建ち並ぶ新興住宅地で、6人くらいの子どもが自転車で新興住宅地の周りをぐるぐる暴走、5人くらいの親は街のど真ん中で井戸端会議。小さな子たちは道路に座って遊んでいました。少し行った先には道路で親子でバスケットをしていました。かなり騒がしかったです。 それを見て、ぞっとしました。私は土地の条件がぴったりだったので、購入しました。新興住宅地とか、昔からある住宅地とかは気にしていませんでした。でも、新興住宅地を実際に見てみると、息が詰まりな世界です。どこの家庭にも子供がいて、家の前な道路は交通量が少ないから遊び場になって、親も井戸端会議、密な人間関係、子どもだらけ、騒音だらけ。気は休まらんでしょうか? 新興住宅地について全く知識不足でした。私にも子どもがいますが、落ち着いて伸び伸びと気楽に子育てしたいです。そうなると、新興住宅地って不向きですよね。 土地は買いましたが、なんで新興住宅地なんかにしてしまったのかと後悔しています。若い人、中高年、お年寄りの方と、さまざまな世代が住む住宅地が1番いいんですね。古くからある住宅地にポンと空いた土地にすればよかったです。 新興住宅地って、必ず道路族は出るのでしょうか?落ち着いた生活は難しいのでしょうか?

  • 大阪⇒伊勢市への旅

    来週末、車で大阪の梅田から三重県伊勢市に向かいます。 私は東京在住なので、関西方面の道路事情にまったく知識がありません。 道路交通情報センター等で調べたら、阪神~東名利用が表示されました。 阪神~東名~??で向かったら良いのか、それとも奈良県を突っ切っていく道があるのか・・・さっぱりわかりません。 皆様、どうぞアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 京都市内で食事するなら

    京都市内で焼肉その他食事するなら、何処がよいか、 検索したいのですが、yahooのグルメ情報以外で何か有りませんか?

  • 千葉県の船橋市VS柏市では

     兄弟が諸事情で千葉県に引越する事になりました。場所は船橋市か柏市のどちらかです。名前は知ってますが、住宅環境や商業環境、治安など全くわかりません。  そこで両市在住の方やこの地域にお詳しい方、それぞれの市について教えてください。地元ならではの情報なんかもあるとうれしいです。  さらに両方に在住経験がある方は、比較意見など下さるとうれしいです。  住宅を探す前に参考にしたいと思っていますので、どしどしお願いします。