• ベストアンサー

考え方がわかりません

ある市役所には、450人の職員が勤務しています。これらの職員が通勤するときの市バス、地下鉄及び、私鉄の利用状況について、次のことが分かっている。 ・市バスを利用している職員は、100人であり、そのうち、市バスのみを利用している職員は、30人である ・地下鉄のみを利用している職員は、160人である ・私鉄を利用することなく、市バスと地下鉄をともに利用している職員は、20人である ・市バスを利用することなく、地下鉄と私鉄をともに利用している職員は、60人である 以上のことから判断して、この市役所の職員が通勤するときの市バス、地下鉄及び私鉄の利用状況についてありえないのは次のうちどれか 1.私鉄のみを利用している職員は、260人である 2.私鉄を利用していない職員は、340人である 3.地下鉄のみを利用している職員は、30人である 4.市バス、地下鉄または私鉄のいずれも利用していない職員は、270人である 5.市バスと私鉄のいずれかまたは両方を利用している職員は、160人である

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

● やはりベン図をつかう。 ● 注意するのは次のところ。    ※「市バスと私鉄の両方」(重なり)=50人    ※「私鉄のみ」+「いずれも使わない」=450-320=130      問題の途中で、いずれも使わない人がいることに気づかないと・・・            人数は次のことしかわからない。      それを間違わないで計算するにはどうするか?      表現方法を考えて・・・・・・・自分なら        「私鉄のみ」は0人以上130人以下          ⇒ (0~130)と書くことにする。        「いずれも使わない」も0人以上130人以下          ⇒ (0~130)と書くことにする。   ●※工夫;(0~130)の計算規則を『自分で決めてしまおう。』   このように『幅』を持たせると計算の意味がわかりやすいかな? 1.私鉄のみを利用している職員は、260人である    「市バスまたは地下鉄を使っている」=320人    私鉄のみ=450-320-(0~130;全部使わない)    =(0~130) ;ありえない 2.私鉄を利用していない職員は、340人である;   私鉄を確実に利用している=50+60+(0~130)   =(110~240)   私鉄を利用していない=450-(110~240)   =(210~340) ;ありえる   3.地下鉄のみを利用している職員は、30人である(?)   これは問題に有るとおり160人 ;ありえない 4.市バス、地下鉄または私鉄のいずれも利用していない職員は、270人である   いずれかを利用している(上で求めているけど・・・)   =30+20+160+50+60+(0~130;私鉄のみ)   =(320~450)   いずれも利用していない=450-(320~450)   =(0~130) ;ありえない 5.市バスと私鉄のいずれかまたは両方を利用している職員は、160人である   30+20+50+60+(0~130)=(160~290) ;ありえる 計算ミスが多いので、確かめて下さいね。 工夫の仕方は?「意味がわかりやすい」、「チェックしやすい」と感じてもらえるとうれしいんですが・・・

その他の回答 (5)

回答No.6

例によって書き込みミス。 (誤)条件から、x+y+z+a+b+c+w=450 ‥‥(1)、 (正)条件から、x+y+z+a+b+c+d+w=450 ‥‥(1)、

回答No.5

ベン図を使うのは良いが、それだけでは分かり難いだろう。 市バスのみの人をx、地下鉄のみの人をy、私鉄のみの人をz、市パスと地下鉄を使う人をa、地下鉄と私鉄を使う人をb、私鉄と市バスを使う人をc、3つ全てを使う人をd、3つとも使わない人をwとする。 条件から、x+y+z+a+b+c+w=450 ‥‥(1)、x+a+c+d=100 ‥‥(2)、x=30 ‥‥(3)、y=160 ‥‥(4)、a=20 ‥‥(5)、b=60 ‥‥(6). (2)~(6)より、c+d=50 ‥‥(7). (1)より z+w=130 ‥‥(8) (1)z:w=130-z≧0より z≦130. (2)x+y+a+w:x+y+a+w=210+w≦340 (8)による。 (3)y=160  (4)z+w=130 。 (5)x+z+c+d=80+z≦210. 以上から、○は(2)と(5)のみ。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

式を書いても良いけど、まずベン図を描いてみよう。

回答No.2

こういう問題のときには「ベン図」を書いてみると分かりやすいと思います。 図を書いて、それぞれの状況を当てはめてあり得るかあり得ないか考えるとすぐ分かるかと。 サンプルを添付しておきます。

回答No.1

1、私鉄のみ利用260人 → バス利用100人、地下鉄のみ利用160人いることから               450-260=190人以下でなければおかしい。よって× 2、私鉄を未利用340人 → バスのみ30人、地下鉄のみ160人から190人は確定。               また、他の情報から確定できないため、否定できない。 3、地下鉄のみ利用30人 → 前提に地下鉄のみ利用160人とあります。 よって× 4、バス・地下鉄・私鉄を未利用270人 → 2から、190人は交通手段確定。                     450-190=260人で270人を下回るため、× 5、バス・私鉄のいすれかまたは両方利用160人   地下鉄のみが160人、450-160=290人はそれ以外で通勤。否定できない。 以上から、1、3、4はありえないと言えます。

関連するQ&A

  • ICOCAとPiTaPaどちらが良い。

    ICOCA・PiTaPaともにチャージ機能で鉄道に使いますが、最近通勤(バイク)とは別に鉄道の利用が多くなり切符を買うよりICカードで通過する方が良いかと思っております。 利用が多いのは、関西の私鉄・私鉄バス・地下鉄・市バス・JR環状線。 Edyの様に毎回チャージするのも面倒だと調べたところ、スマートICOCA なら持参のカードで購入しカード決済が出来るみたいです。 PiTaPaもカード決済用カードが有るみたいですが、各社が出しているカードに新たに入会しなければならないみたいです。 利用者の皆様どちらがたまに利用する場合、便利でしょうか。 また、私鉄好き、JR好きによっても持つカードの気分も変わると思いますが・・・・・!! ショッピングは皆無として、ご教授御願い致します。

  • 答えが合わない・・・5それとも4?どっちなのかな

    N市役所の職員全員を対象として、野球、テニス、サッカー、バスケットボール及びバレーボールの5種類のスポーツの好みを調査したところ、職員は、全員これら5種類のスポーツのうち少なくとも1つ以上のスポーツが好きであることのほか、次のことがわかった。 ● バスケットボールが好きな職員は、全員バレーボールが好きである。 ● 野球が好きな職員は、全員バスケットボールとテニスの両方とも好きである。 ● サッカーが好きな職員は、全員バスケットボールとテニスの両方とも好きである。 ● テニスが好きな職員の一部は、バスケットボールが好きである。 以上のことから判断して、確実にいえるのは次のうちどれか 1.バレーボールとテニスの両方とも好きな職員はいない。 2.テニスが好きな職員は、全員野球が好きである。 3.バスケットボールが好きな職員以外の職員は、全員テニスが好きである。 4.野球とサッカーの両方とも好きな職員はいない。 5.サッカーが好きな職員は、全員バレーボールが好きである

  • 自分の家の近くから出ている交通を全部調べるには

    最近旅行にはまっています。そのせいか、今まで単なるバス電車など交通手段として大まかにしか捉えていなかったのですが、路線にはまってしまい、意図的にいろんなバス、地下鉄、私鉄、JRなど利用することで様子を理解しようとしています。それで、こんどは同じ方法で自分の市を通る(市からでている)バス、鉄道(さすがに船や飛行機などはうちの市からでていません。笑)などを取りこぼしのないように調べあげる(もちろんその先には利用することを念頭においています)。どこに聞くのが一番いいでしょうか。市に電話したら教えてもらえるでしょうか。

  • 札幌から京都へ単身転居します。

    近々、札幌市から京都市へ単身転居(男)します。そこで、京都市内の新住居を探しています。転入者でも暮らしやすく、市営バス・市営地下鉄での通勤が可能な「地域情報」について、アドバイスやヒントをお願いします。ちなみに勤務地は上京区内ですが、北区役所や大徳寺が近くにあります。また、京都暮らし全般についてのアドバイスでも結構です。よろしくお願いします。

  • 名古屋市バス

    来月の連休に名古屋へ野球観戦に行くのですが 観戦後、ホテルのある今池まで地下鉄ではなく 市バスを利用しようかと思っています。(矢田南三丁目から今池) 市バスを利用するのは初めてなので 「混雑状況」「運行状況」などが不安です。 試合後のバスはやはり混みますか? あまり混むようなら、乗換があっても 地下鉄を利用しようかと、思います。 ご存じの方、教えて下さい。

  • パスモとスイカの定期券

    スイカも使用したことがないので間違ったことを書いていたら訂正してください。 派遣で働いていて数か月単位で勤務地が変わります。 今までの主な通勤経路は (1)私鉄+東京メトロ(現在) (2)私鉄+JR (3)私鉄のみor私鉄+バス 現在 (1)の経路で勤務先に向かっています。 この場合JRが入っていないのでパスモ利用になるようです。(JRは入ってないのでスイカは使えませんよね?) しかし次の派遣先は(2)や(3)になるかもしれません。 その場合でもパスモ1枚で行けるのですか? もし(1)~(3)のすべてにパスモが利用できて パスモ1枚で私鉄・JR・バスを全部網羅するのならスイカは必要あるのでしょうか? パスモが使えないのはJRのみの定期だけと認識していますが、私の通勤経路は必ず私鉄が入るのでスイカよりはパスモのほうが良いということでしょうか。 スイカやパスモを使うことでチャージの残高があれば駅での清算の必要がないことと取扱店で買い物ができるという特典があること、バスを利用した分ポイントがつくというのはわかりましたが、今のところパスモ(スイカ)にチャージを入れたり買い物したりする予定はなくバスに乗る機会もほとんどありません。 磁気定期券と同様の使い方しかしないつもりです。 こういう使い方しかしない人間にはパスモ(スイカ)に変える意味はあまりないのでしょうか。 ポイントがマイルに換算などと聞いたのですが、これはJALスイカ など新たにカードを作らないと特典が受けれないものなのでしょうか。 カードを新たに作らなくても受けられる特典というのはないですか? 色々質問が飛びましたがどなたかよろしくお願いいたします。

  • 太秦広隆寺から北大路堀川への通勤手段

    今度 京都の太秦広隆寺駅付近に引越します。 職場は北大路堀川です。 通勤手段をどうするかで迷っています。 1 太秦広隆寺→市バス11→(乗り換え)市バス205他→北大路堀川 2 太秦広隆寺→嵐電→西大路三条→市バス205→北大路堀川 3 太秦広隆寺→嵐電→帷子の辻→嵐電→北野白梅町→市バス205→北大路堀川 4 太秦広隆寺→嵐電→太秦天神川→地下鉄→二条城→市バス12他多→北大路堀川 1以外は全て嵐電を利用、4は地下鉄東西線を利用します。 この中で、一番通勤ストレスが少なそうなものを選ぼうと思います。 自分の中の優先順位では ラッシュを避ける>通勤時間>乗り換え回数>金額(タクシー通勤など非現実的な値段は別ですが) 引っ越したら自分でも試してみようとは思っていますが、 参考にさせて頂きたいので、 嵐電で通勤されている方や嵐電と地下鉄を乗り継いでいる方、他のルートでおすすめがある方など ご意見お待ちしております。 特に電車、バスともに通勤ラッシュについて知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 名古屋もしくは愛知県内で住む場所について質問です。

    以前名古屋に住むのにオススメの場所を質問したのですが、 状況が変わったのでまた質問させてください(>_<) (以前質問にお答えいただきましてありがとうございました。) 質問は、私と彼で一緒に住みたいのですが、賃貸を借りる場所を迷っています。 状況は以下の通りです。 ◎私の勤務先は名古屋市天白区です。 ◎彼の勤務先は、刈谷、豊田、西尾の駅などのあたりだと思います。(まだ配属が決まっていません) ◎彼は車通勤です。 ◎私は、車がないので、列車やバスや自転車や徒歩での通勤になります。 以上なのですが、私は車がないので、交通機関のことを考えると、名古屋市内のほうがよいのでしょうか??地下鉄があるほうが便利ですし。。。 ただ、彼が、遠くなってしまいそうなのですが、天白区あたりから刈谷、豊田、西尾の駅辺りまでは、車でどれくらい時間がかかるのでしょうか?? (車通勤の方はどれくらいだと負担にならないのでしょうか?) こういう状況なのですが、名古屋市内がいいか、それとも他の場所がいいか、是非アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします!!

  • pitapaについて

    大阪市地下鉄、京阪電車、京阪バスを通勤に利用することになりました。 pitapaか定期どちらがお得ですか? ルートは地下鉄中津~淀屋橋駅~京阪枚方市~京阪バス:変電所前です。 また、pitapaでおすすめの種類を教えて下さい。

  • 通勤時間が同じならどちらを選びますか?

    市内の外れの方に働き口がたくさんあるのですが、 私鉄やバスの本数が少ないので始業時間を考えると7時に家を出なくてはなりません。 7時に家を出るのなら、JRで家から30キロちょっと離れている県の中心地まで行けます。 同じ時間がかかるのなら何も無い田舎よりも栄えている街の方が帰り道等も楽しいと思うのですが 直線距離が遠いのでどうも引っかかっています。 両方とも通勤にかかる時間は乗り換えを含めて一時間ですが、皆さんならどちらを選びますか? 職種は一般事務です。 終電が無くなるまで働くことは無いと思います。 私鉄とバスは空いていて確実に座れますがJR(25分)は混んでて座れません。 車通勤は考えないでお答えください。 給与や休日など他の条件は両方の地区とも同じくらいで特別差はありません。